X



【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:10:45.03ID:NA4Lzy1g0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1552948532/
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:17:31.83ID:uDb34Drf0
ああ繰り上げ返済する必要は無いわ。それくらい余裕がある人ってことだ。
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:21:30.43ID:TaGmX6Yh0
自分はイデコとツミニー比べてイデコは引き出せないからちょっと様子見でツミニーだけにしておこうと思って今年はツミニーだけなんだけど
イデコ併用した方がいい?
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:27:36.27ID:ZrH2RO+d0
固定金利ですから超絶低金利なんだから普通に住宅ローン組んで手元にまとまった金残してiDeCoなり運用した方が金は増えるだろ
頭金入れるとか繰り上げ返済するとかアホなのかと
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:28:14.09ID:ZrH2RO+d0
固定金利ですら
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:05:45.76ID:9gBO2ZmJ0
明日以降ドーンって下がりそうだね。楽しみ。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:37:47.56ID:+Ydmf2Uh0
イケハヤ氏がS&P500買いました後に、トランプが中国製品の関税25%に引き上げること発表して、先物暴落してる

これ毎回のような
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:27:36.38ID:5ituz9wK0
>>909
バフェットがAmazon株を買ったらしい。
バフェットの考え方は好きだけど、ちょっと調子に乗りすぎ。令和最高値を掴んで墓場まで逝ってほしいな
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:50:47.51ID:9gBO2ZmJ0
まじどーんおちろ。まじ。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:43.30ID:ceNeRzYD0
>>916
ここからが長いぞー!
加入資格審査ではiDeCo会員に相応しい人物か厳粛に審査されるからな
過去の経歴、家柄、近所での評判など全て審査員にチェックされるからな!
今からでも遅くないから近所のおばさんへの挨拶とかごみ捨てとかしっかりやれよな
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:31:12.66ID:3p5ulDbm0
楽天ははやくたわらslimだせよ
楽天バンガードVTはオールカントリーに比べたら信託報酬高いし日本株は三重課税だしあまり積み立てたくない
sbiよりアカウントが統一できるから便利かなと思ったがここまで商品がいまいちとは
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:19.89ID:UcXwyK/80
>>918 ほんと取り扱い銘柄増えないかな。 増えるまでは楽天全米1本にしてる。
iDeCoで取り扱うのはNISAより審査厳しいのかな。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:43.68ID:q7WJaST70
>>918
俺もsbiより受け取り方法が多彩って聞いて開いたら
選択肢がVTIかVOOしか実質的になくてがっかりした
移管手数料かかるし何より時間がこれ以上かかるのが嫌だから
VOOにするわ
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:38.82ID:qKOYJQn90
>>923
それの何が面倒なの?
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:38.69ID:Ush5LOlM0
>>921
取扱投信の数に制限あるんじゃなかったっけ?
だから楽天でslimはないと思う。
SBIみたいに、セレクトプランなんて裏技みたいなことしないと。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 10:53:47.70ID:ozB1hsF10
ホームページはSBIの方が分かりづらいわ
つか、SBIの方が楽天市場みたいなイメージ
SBIと楽天しか口座持ってないから他はわからないけど

まあ今選ぶとすればslimあるとこで、SBI、マネックス、松井
商品の追加余地的にマネックス、松井
現在のラインナップ的にマネックスかな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 11:23:03.89ID:3p5ulDbm0
楽天は一般の口座とアカウント共通で管理しやすい
sbiはリンクあるだけで別会社だからね
マネーフォーワードでも見えないから不便といえば不便
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:42.67ID:YIy25XCM0
iDeCoに関わらずともインデックス積立は上がってニッコリ下がっても安く買い付けできるからニッコリという無敵
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:07:37.54ID:5TVHca7t0
>>938
(´・∀・`)y-~~草
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 19:23:01.04ID:9gv7EOec0
>>933
あ、見えるんか?それはいいこと聞いた
嫁との共有財産でやってるから今これだけ積み立ててますよてのを可視化しなあかんのよ。
イデコのIDパスワード渡してsbi証券のここから見てねとしてもいいんだがやはり一元で見れたほうが安心感もあるしな
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:26.65ID:UYLzYRm30
>>940
SBIのidecoなら、
マネフォの「金融機関追加」 → 「年金」 → 「SBIベネフィットシステムズ」 と進み、
IDとパスワードを打ち込めば連携してくれる。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:18:25.47ID:stnyZ5ZB0
SBIのプラン変更に伴い
4/23と4/24に旧オリジナルプランの内外株式が移管金に現金化されてた!!
今回の急落を偶然に神回避してたわ
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:56:34.61ID:A0UJJfci0
ちなみにログ漁ってもらったら分かるけど
昨年の野村→SBIの移管時には
野村にて9月末売却→SBIにて1月買付という神回避っぷり

SBIの新プランでの移管金買付日が判明したらまた書き込むわ
この愛され方を見るに、そこが今回の急落の底になるはず
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:09:23.38ID:B8jMXoih0
>>953
移管元積立停止→移管先積立開始はそんなにかからないけど
移管元売却→移管先買付はそんなもんじゃね?
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:36:41.24ID:A0UJJfci0
見たことないの?
職員は白シャツに黒のアームカバー、オレンジ色の指サック姿
加入者の書類を仕舞うキャビネットの見出しはイロハニホヘト
白熱球に木製の机、もちろん計算はそろばんだよ
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:40:02.25ID:/zQ2F2DP0
なるほど。イデコは年金機構のせいで始められるまでにそんなに時間かかるのか。
ニーサみたいに、すぐに始められると思ってた。
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:44.30ID:UOpelkj40
>>958
PCはおろか電子メールもファックスもなくて
通信機器は黒電話だけ
帳簿類はすべて手書き
コピーはガリ版か青焼き
...

ほんとなんであんなに時間かかるんだろうな
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:16:16.85ID:RpRTHV3b0
国の外郭団体なんて、単純に人足りてない気もするけど、生産性低いのはマジだろうね。
RPAとか導入してんのかな。まあ、してないだろうな。
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:17.80ID:etvYFJzj0
今月はGWのせいで買い付け日がだいぶ遅いね。SBIセレクト移管中だから、うちも暴落回避。21日ぐらいが注文日かな。それまでさらに下がって欲しい。
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:34.47ID:gCfv6WCa0
国民年金基金は天下り団体の代表例みたいなとこだからなw
イデコにいっちょ噛みする必要なんてないのにね
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:17:27.79ID:k7DZz2NK0
セレクトに移管したけど積立は0から初めて
移管金はドカンと下がった時用にずっと預金のままにしてある
ずっと預金のまま続ければそれはそれで良いことだし
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:00:15.27ID:TSuE0R9I0
株安と円高で含み益が急落した
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:35:27.07ID:Jszo9N1j0
5月23日が買い付け日
自分は楽天証券なので、ログインせずに「確定拠出年金iDeCo(イデコ)」のタブクリック
→iDeCoを始める移管するのタブ→お申込み後のお手続きカレンダーで確認してる
もっと早く確認する方法あれば教えてほしい
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:29:10.45ID:7N2SHSv90
>>976
嘘乙
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:43:21.37ID:/2SN5vGX0
>>979
お前さんこの前テンプレ改変した人やな
改変はないみたいやけど、変な文追加するのはやめれや
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:17:06.73ID:vyeWeTvJ0
改変ってもとが変なのに変えるの嫌とかボケ老人の集まりみたいだなwww
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:01:12.47ID:+KaWE1BR0
スレ見てるの一人じゃないからな
誰かが気づいて立て直しても不思議ではない
むしろ一人が24時間監視してるとかどんな誇大妄想だよ
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:32.57ID:hPEnAA/00
テンプレの話になったから言うけど、何でおすすめがSBIのslim8均なんかね?
SBIは追加余地ないからマネックスのslim8均の方が良いと思うわ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 01:42:49.68ID:LcFuAWY10
>>987
無能
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 03:33:33.64ID:ti1ZzyIY0
貯金してようが国はいざとなれば税金で踏んだくりに来るだろうし
公的年金よりイデコの自己管理の方がマシだからやってるわ
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:09:22.89ID:hPEnAA/00
>>987
反論できないから人格批判。分かりやすい。
反論できないなら黙ってりゃ良いのに。
0993るーぷ
垢版 |
2019/05/12(日) 09:38:12.47ID:tydsEE370
SBIだとiFree8均がいいと思う。俺もゆくゆくはそれを重視したい。
ロクなもんが無いから消去法でそれくらい。あまり期待はできない。
時期的に今はまずい可能性も高いが。
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:03:21.97ID:4zwP6Zyu0
( ´Д`)y━・~~994
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:31:24.42ID:A2Fcbd8+0
家族が受け取れる
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:39:24.90ID:P8OhFIQ50
うめぇ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。