SPXLは無駄が多いけど、メルトダウン底で買うなら、
マイナス方向のリスク、すなわち、そこからさらにメルトダウンする
負け分をサヤ取ってるとは言えるよ。短期的使用だが。

同様に長期的にメルトダウンリスクを転化してるような感じはグロ3にはある。
じょじょに1/50程度のサイズの二ホン国債売りマイナス5倍ファンドと
1/10サイズ程度の楽天ボラティをカップリングして魔除けにしてくつもり。

まあ、ひょっとすると金利自体がおかしいのカモしれない。
通貨に必ず金利が付くとする発想自体が実は不健全かもしれない、ってことさ。
マイナスバランスはありえた。
もちろん50%だろうが-0.2%だろうが同じようにリスクはある。
まあ、50%のがありそうだがな。
ただ俺も-0.2%とか趣味じゃ無いんで、魔除けに損ファンドヘッジ買っとく。