X



インデックスファンド Part248

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:29:06.49ID:+E8B9aC20
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1551539052/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:31:25.75ID:KafSztHl0
927 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:31:32.16 ID:vc7Do5Gz0
ユーフォリアって(笑)
アニオタかよ(笑)

934 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:46:27.69 ID:vc7Do5Gz0
>>929
くっそ笑った笑笑

『euphoria』は、2011年6月24日にCLOCKUPより発売された18禁パソコンゲームソフトである。2014年4月25日にはHDリマスター版が発売された。また、2013年4月23日よりDMM.comのスマートフォン用オンラインゲームサイトでも配信されていたが、2015年5月18日をもって終了した。

937 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:51:07.48 ID:vc7Do5Gz0
自分の知識をひけらかして喜ぶアニオタ博士さん笑笑
コミュニケーションって相手に通じるように言わなければ意味がないんだぜ笑笑
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:49.00ID:f/I6Z8rR0
>>2
クソがw
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:38:33.43ID:7sHTSTbo0
なるほど、グロ3最悪だな
0005るーぷ
垢版 |
2019/03/07(木) 17:44:11.68ID:1XezaNTe0
はやりそうなコトバ

ポートフォリア
バフェットばか太郎

はやりそうなファンド
グロ3

流行ってるコトバ
染るんです
なるほどグロ3最強だな
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:45:16.65ID:f/I6Z8rR0
アメリカ最強
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:58:49.47ID:kT1SUe/Q0
1乙
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:59:01.39ID:y02hW2bp0
IDをコロコロ変え、たまにしばらく同じIDで
馬鹿・インデックスバカ・素人・底辺・低脳・無知・貧乏人・ボンクラ・負け組・負け犬・ジジイ・雑魚・アスペ・基地外・チキン・知恵遅れ・チンパン・(笑)・草(ww)等
あらゆる罵詈雑言を実に豊富に操り、やたらと煽る一方でその逆に、ボキャブラリーがかなり乏しく
金融リテラシー・ふるさと納税・個別・レバレッジ・知能が云々等と上記の罵詈雑言に限られ、その証拠に言われた言葉をすぐオウム返しするしか能が無い為
いつも簡単に人物特定される残念さを併せ持つ、毎日大量の阿呆レスと自演、そして異常な粘着が何よりの特徴の荒らしがいます

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体が、バフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:25:23.43ID:2TYouFmb0
中国ちょっとヤバイなぁ
新興国は積立やめておいて底になったら拾い始めるくらいでいいかも
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:26:41.60ID:nG7XsC3T0
◆ 中国最大手投資会社が「社債デフォルト」の衝撃… 専門家「中国総破綻の予兆だ」

ブルームバーグによると、中民投の社債の一部について、
2月1日に返済が行われなかった。同社の債務残高は昨年6月末時点
で2320億人民元(約3兆8000億円)あり、中国で最大級の
デフォルトとなる懸念もあるという。

「個人は銀行や消費者金融から、地方政府はシャドーバンキング
(影の銀行)や銀行からお金を借りる。企業も互いに莫大(ばくだい)
な負債を抱えている。中国全体の負債総額は600兆元
(約9900兆円)に及ぶとの試算もある。
『借金漬け経済』の構造の上に成り立っているのが中国経済だ」

夕刊フジ 2019/3/5(火) 16:56
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:29:32.70ID:kmVwCf390
12/6 → 3/6 パフォーマンス
+9.42% フィデリティ欧州
+5.90% 楽天新興国
+4.72% グローバル3分法
+3.77% 楽天全世界
+3.11% 楽天全米
+2.74% 楽天バランス均等
+2.71% Slim8均等
+1.73% ひふみプラス
+1.49% ニッセイ4均等
-1.00% LOSA国際分散
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:34.50ID:+TD8eoGb0
基準価額マン出て来いやー
ι(`ロ´)ノ
002619
垢版 |
2019/03/07(木) 19:17:48.57ID:WcPVnigS0
みなさん、ありがとうございます。
バランスファンドって言葉が悪かったです。

・全世界
・3地域均等型
・グローバル中小

意外と少ないんですね・・・
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:32:11.98ID:cpdjyEEj0
        1/17 → 3/07  パフォーマンス
楽天全米   10,106 11,015  8.995%
楽天全世界   9,501 10,292  8.325%
楽天新興国   8,874  9,529  7.381%
ひふみプラス  34,422 37,223  8.137%
フィデリティ欧州  23,819 27,011 13.401%
Slim8均等   10,274 10,752  4.653%
ニッセイ4均等   10,800 11,233  4.009%
楽天バランス均等  9,530 9,961  4.523%
LOSA国際分散  10,430 11,089  6.318%
グローバル3倍  10,026 10,715  6.872%
---------------------------------------------------------------
        2/15 → 3/07  パフォーマンス
楽天全米    10,804 11,015  1.953%
楽天全世界   10,015 10,292  2.766%
楽天新興国   9,165  9,529  3.972%
ひふみプラス  36,565 37,223  1.800%
フィデリティ欧州  25,585 27,011  5.574%
Slim8均等   10,599 10,752  1.443%
ニッセイ4均等   11,077 11,233  1.408%
楽天バランス均等  9,823 9,961  1.405%
LOSA国際分散  10,855 11,089  2.156%
グローバル3倍  10,580 10,715  1.276%
---------------------------------------------------------------
        2/26 → 3/07  パフォーマンス
楽天全米    11,073 11,015 -0.524%
楽天全世界   10,293 10,292 -0.001%
楽天新興国   9,541  9,529 -0.126%
ひふみプラス  37,364 37,223 -0.377%
フィデリティ欧州  26,546 27,011  1.752%
Slim8均等   10,778 10,752 -0.241%
ニッセイ4均等   11,252 11,233 -0.169%
楽天バランス均等  9,962 9,961 -0.001%
LOSA国際分散  11,063 11,089  0.235%
グローバル3倍  10,810 10,715 -0.879%
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:48:55.61ID:fHJlcVhx0
今日グロ3プラスか
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:01:04.80ID:aVIUQoFy0
より直近のデータに更新された>>32で、グロ3のダメっぷりが更に明るみに
2ヶ所で10位最下位
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:04:10.39ID:sDmYsC8N0
>>32
スリム米国、ナス100。雪だるま全世界も入れて下さい
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:21:12.66ID:X+/rELX/0
いくつもある中でグロの設定日に合わせる必然性も感じないが
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:29:19.32ID:SV3/HVVs0
設定日以降、10月、12月と市場は下落。
そこからの動きも必要じゃねの?と思うんだけどね。ちなグロ3は持ってないよ。俺の方針とはちと違うって思ってる。だからって儲かってもないけどねw
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:33:59.87ID:SV3/HVVs0
まあ、色々思うけどもいいんじゃない。評価の仕方は違う。
個人的には下落からの這い上がりに評価をすべきだとは思うけども。尺度はそれぞれなのかね。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:37:25.57ID:c5icfRxj0
>>50
昨日まではずっと年初来だったのに、今日からいきなり1/17〜の謎設定に変わったことを言ってるのでは?
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:44:42.10ID:vZEoeg9J0
たぶん>>32は直近の10営業日、1ヶ月、2ヶ月を提示しようとしてるんじゃない?
短期は細かく書いてある方がいい、変動激しくなるから
昨年10月から12月からは>>15にお願いするべきと思う
期間長いので簡潔なあの表記が合うはず
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:02.05ID:f/I6Z8rR0
>>16
おまえがバカ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:47:42.16ID:MzzsLlyG0
手堅く儲かるって聞いたからぶち込んだのにこのザマだ
インデックス下手くそ。インデックスファック
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:22:43.75ID:7LdYw3U30
ダウナスSP500
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:31:23.29ID:SjQVvuOH0
またまた間違ってたらごめん
eMAXIS slim TOPIX 10,749 -92 -0.9%
eMAXIS slim 日経 9,314 -62 -0.7%
eMAXIS slim先進国 11,698 -60 -0.5%
eMAXIS slim 新興国 10,196 -5 -0.1%
eMAXIS slim 米国 10,373 -74 -0.7%
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10,366 -47 -0.5%
eMAXIS slim 全世界AC 10,402 -50 -0.5%
eMAXIS slim バランス8均等 10,752 -28 -0.3%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,244 -374 -3.9%
楽天全米 11,015 -91 -0.8%
楽天全世界 10,292 -69 -0.7%
楽天新興国 9,529 -54 -0.6%
iFree S&P500 11,607 -82 -0.7%
iFree NYダウ 15,951 -92 -0.6%
iFree NASDAQ100 9,394 -60 -0.6%
SBI ExE-iグローバル中小 15,909 -188 -1.2%
ニッセイバランス4均等 11,233 -29 -0.3%
グローバル3倍3分法 10,715 +25 +0.2%
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:44:11.32ID:Oc9qKJGA0
長年ファンドマネージャーを努めてきた経験から言わせてもらうと今は非常に危険
リセッション入りしてもおかしくない状態
悪いことは言わないから素人は今すぐ現金化しとけ
勝ちたい玄人はビットコイン買え
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:47:33.90ID:+E8B9aC20
>>70
嘘乙
何がファンドマネージャーだよ
何がビットコインだよ
ウォーレン・バフェットは仮想通貨はオワコン言ってんだぞ
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:53:02.09ID:Dgaj5uNN0
ネタやろうし、真面目に追及しても仕方ないよ
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:59.70ID:oDgnqa/90
>>71
大井幸子は5年以内に量子コンピューターが実用化されブロックチェーンが無力化されるとか言ってたぞ。これもネタだろうけど。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:56:51.86ID:WWZUvSS90
>>75
( ´Д`)y━・~~頭わる
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:50:26.94ID:VJDYNpap0
失業保険申請件数を受け絶賛下げトレンド継続ですがみなさんはもう利確しましたかか?
まさかマイナスで損切りになるから怖くて出来ない?

明日の雇用統計はヤバいよ

マジで
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:04:49.59ID:jnIoZaK70
>>84

573 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/03/06(水) 01:25:37.98 ID:kjl+Mbts0
ダウつえー

801 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/03/06(水) 21:49:42.65 ID:kjl+Mbts0
>>774
知識を身につける笑
語学力を磨く笑笑
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:05:37.19ID:jnIoZaK70
927 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:31:32.16 ID:vc7Do5Gz0
ユーフォリアって(笑)
アニオタかよ(笑)

934 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:46:27.69 ID:vc7Do5Gz0
>>929
くっそ笑った笑笑

『euphoria』は、2011年6月24日にCLOCKUPより発売された18禁パソコンゲームソフトである。2014年4月25日にはHDリマスター版が発売された。また、2013年4月23日よりDMM.comのスマートフォン用オンラインゲームサイトでも配信されていたが、2015年5月18日をもって終了した。

937 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:51:07.48 ID:vc7Do5Gz0
自分の知識をひけらかして喜ぶアニオタ博士さん笑笑
コミュニケーションって相手に通じるように言わなければ意味がないんだぜ笑笑
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 04:34:07.27ID:jQfOvhTJ0
ダウもある程度戻してるけど、引けにどう動くか?
それと日経先物がいい感じに下がってるなw
来週からどっちに転ぶか見もの。
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 06:06:40.02ID:z/DH/LUV0
>>70
普通リセッション入ったら買うだろw
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 07:21:51.09ID:QiqaZLVe0
今日の日経は下げだよなぁ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:20:17.65ID:RV2M+eKk0
紙面はみんな景気後退w
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:20:32.48ID:88OyW2k90
そもそもインデックスバカはリセッションの意味を知らない
ユーフォリアもエロゲーの事だと思っている
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:31:34.10ID:/8qeYEoV0
安定のSQの今日は天気いいな
やっすい給料の貧乏サラリーマン諸君は汗水垂らしてしっかり働けよ

お前らは一生底辺から抜け出せないゴキブリだけどな
ざまーwww
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 08:48:20.59ID:MIkzljDx0
ネタぐらいわかれよ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:05:26.31ID:LvR8nPaj0
バカかネタか
人が分からないことはするな
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:28:45.63ID:3WYKZvye0
日本はどんなに不景気になっても、安倍ちゃんが
「景気が良いのは明らかですから」
って言ってくれるよ
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:16:36.45ID:dNlzsQ6S0
消費税はしょうがないけど、軽減税率とかポイント還元とか天下りのためのクソ政策全滅してくれ
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:53:36.93ID:B3BGvW110
下がったら買うから現金保持
債券やリバランス目的のバランスファンドは不要
自分で追加買いまし、利確すればいいだけ
積立継続して市場からでないようにする
長期的にはリセッション超えて右肩上がり

と高値圏で散々語ってたスレ民が下がると慌てて解約するのウケる
まだ早い気もするが手持ちのキャッシュ追加するんじゃないの?w
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:58:50.65ID:RZGjm5vW0
たた大変だぁ! 損切りしなきゃ!
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:26:49.70ID:B3BGvW110
高値圏だからこそ債券増やしたりグロ3みたいなのにシフトしていきつつ、撤退しないように守り固めるべきなのに2月の高騰でspxlとかsp500だけでいいとかになっちゃったね
それでもいいけど積立は継続すべきやぞ
下がってきたら積立解除 上がり出すと再開笑笑
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:37:01.03ID:0MyQlXce0
>>149
昨日プラスなのはグロ3だけじゃない、欧州もだ。
今強いのは米国でもグロ3でもなく欧州
誰も見ていなかったその欧州
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:37:01.75ID:d9sUfYwc0
>>151
いまグロ3以外買ってるやつは情弱だろ
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:52:44.87ID:B3BGvW110
>>154
グロ3は債券多めにしつつレバかけることで債券ファンドにありがちなリターンの少なさをカバーしてるからな
レバだけみてハイリスクハイリターンと思われがちだが
守りつつじわじわ増やすというのには向いてそう
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:59:13.62ID:17G8cRNs0
欧州の株価はイギリスやらドイツやらわかれていて、わかりにくい。
欧州全体指数とかないのか?
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:26:09.66ID:7IZKTvAi0
>>157
ストックス欧州600指数 ユーロ・ストックス50指数 あたりかな?
なじみが無いねとにかく 誰か詳しい人いないかな?
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:37:27.84ID:taE+raoJ0
景気悪くなったらアメリカ国債
景気良くなりそうなら米株に
自動割り振りするインデックスファンドってないの?
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 13:58:40.73ID:OMg+Vscf0
今夜ダウが崩れたら20500まではあっさり下がるな
欲出してPBR1倍狙うか2万割れで買うかだろう
いずれにしてもダウが反発しないと買う気は起きんけど
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:42:30.86ID:jsALGGSc0
とりあえず年末の安値は行くだろうけど、一旦どこで止まるかだな
ガチホには何年も下げトレンド続いたらきついで
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:54:27.51ID:81uC5L7g0
リバランスのある投信買ってれば暴落、バブルは大チャンス
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:09:25.01ID:jQfOvhTJ0
日経も思ったよりは下がらんかったな。とは言っても今年2番目位の下げか?
日本個別株やってる奴は乗り越えたか?
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:00:09.00ID:pJ17q2k40
>>176
ユーフォリア(笑)
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:12:24.00ID:/12RDs9V0
今夜のアメリカの雇用統計次第で流れが変わるかもな
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:40.36ID:b/zd7yWd0
グロ3、今日プラマイ0くらいだったら、マネープール用にしようかな
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:06.86ID:HKIq33b+0
>>115
ありがとう。

>普通の奴は時価総額に合わせて売買してるだけ

これってリバランスと何が違うの?
ごめん難しすぎてわかんない。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:16:19.78ID:B3BGvW110
>>198
要するにリバランスしてない
リバランスてのは決めた比率に対して売り買いさせてあわせること
例えば先進国株インデで、アメリカが増えまくるとそのままアメリカ増やす
アメリカ5割までとかなってるならそれ以上増えたら売ってその他を買うリバランスを行う
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:00.22ID:duXkXL3c0
お前らは同じ釜のインデックスに投資しているのにどうしていがみ合うんだ
一蓮托生だろうが
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:38:05.93ID:P5M0iUaY0
うお損失が半端ない
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:38:33.07ID:5P+igohB0
日経平均は16,000円から17,000円くらいまで下がる
その後爆上げ30,000円
まねっ糞が2年前から言ってることが現実味を帯びてくる
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:38.56ID:P5M0iUaY0
稼いだポイントがみるみる消えていく
楽天マジックに騙されたわ
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:50:05.93ID:9G2OU/1j0
>>200
そうだよ
だから他のファンドと組み合わせて自分でリバランスするか、リバランスしてくれるファンドのほうが有利
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:52.08ID:qieJfvP30
高値掴みして、売るに売れずにずっと持ってる
全体の5%くらいだが、もう邪魔くさいから売り払おうかな
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:42.11ID:qieJfvP30
グロ3は-0.39%だな
債券上がってるからプラスになるかもと思ったが
日本と新興国がくそすぎたな
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:18:41.39ID:P5M0iUaY0
新元号で爆益くる?
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:20:40.35ID:ai8w0UbZ0
>>200
リバランスすりゃいいってもんじゃない

「株式市場の平均は長期的には右肩上がり」という仮定があるから株と債券のリバランスは有効になる
しかし「先進国と新興国の上昇率が長期的には同じ」という仮定はどこにもないので
リバランスしてるつもりが長期的に悪いほうをたくさん買ってるだけの可能性もある
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:21:49.15ID:8nNa8Tkj0
        2/26 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    11,073 10,921 -1.373%
楽天全世界   10,293 10,174 -1.156%
楽天新興国   9,541  9,368 -1.813%
ひふみプラス  37,364 36,325 -2.781%
フィデリティ欧州  26,546 26,728  0.685%
Slim8均等   10,778 10,671 -0.993%
ニッセイ4均等   11,252 11,155 -0.862%
楽天バランス均等  9,962 9,908 -0.542%
LOSA国際分散  11,063 11,011 -0.470%
グローバル3倍  10,810 10,673 -1.267%
---------------------------------------------------------------
        2/15 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    10,804 10,921  1.083%
楽天全世界   10,015 10,174  1.588%
楽天新興国   9,165  9,368  2.215%
ひふみプラス  36,565 36,325 -0.656%
フィデリティ欧州  25,585 26,728  4.467%
Slim8均等   10,599 10,671  0.679%
ニッセイ4均等   11,077 11,155  0.704%
楽天バランス均等  9,823 9,908  0.865%
LOSA国際分散  10,855 11,011  1.437%
グローバル3倍  10,580 10,673  0.879%
---------------------------------------------------------------
        1/17 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米   10,106 10,921  8.065%
楽天全世界   9,501 10,174  7.083%
楽天新興国   8,874  9,368  5.567%
ひふみプラス  34,422 36,325  5.528%
フィデリティ欧州  23,819 26,728 12.213%
Slim8均等   10,274 10,671  3.864%
ニッセイ4均等   10,800 11,155  3.287%
楽天バランス均等  9,530 9,908  3.966%
LOSA国際分散  10,430 11,011  5.570%
グローバル3倍  10,026 10,673  6.453%
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:31:31.03ID:HKIq33b+0
>>199
ありがとう。
え、素人には難しすぎるんだけど・・・理解ができない・・・

全世界株も、バランスも、どっちも決めた基準に合うように
売買して調整はするけども

全世界株はその基準が変化する。(GDP比)
バランスファンドはその基準が変化しない。

ってことですか?
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:38:15.91ID:8txMUiWr0
リバランスは減った資産は買って増えた資産を売る。
時価総額は減った株式は売って増えた株式を買う。
真逆だす。
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:52:17.57ID:B3BGvW110
>>221
よし、わかりやすくしてやろう

例えば トヨタと日産しか株がないとする

トヨタ時価総額 70 日産 30とする
バランスファンドは例えばトヨタ7 日産3の割合で持つとする

これがトヨタが好調でトヨタ 80 日産 20の割合に時価総額が変わった

その時
時価総額ファンドはそのまま トヨタ80 日産20になる
バランスファンドはルール通りトヨタ70 日産30となるよう増えたトヨタ売って日産を買いましすることになる

高値になったトヨタ売って相対的に安くなった日産を買ったわけだな

この後トヨタが下がって日産が上がると高値でトヨタ売って安値で日産買いまししたバランスファンドは有利
トヨタがさらに上がればトヨタの手持ち減らしたぶん値上がりが受けにくくバランスファンドは不利
このままトヨタ
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:47.64ID:HKIq33b+0
>>227
おお、神か・・・ありがとう。

積立NISAは全米買おうと思ってたけど、
チキンの俺は全世界を買うことにするよ・・・

時価総額の
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:41:17.85ID:dtCdzjWl0
>>233
それなんだよな。地合は言うほど悪くはないが、滅茶苦茶矛盾するけど深刻なんだよね。
この点が悩ましい。
トランプの失政も否定するけど、その他の要因もね…
矛盾だらけでスマン。
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:43:01.12ID:49ciaQSq0
新興国だけ積立やめたほうがいいと思う
アメリカは気を抜くとすぐ復活するからマイペースに積み立てたほうがいい
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:18:57.72ID:49ciaQSq0
>>242
そりゃいいね
できれば雇用統計は悪くないのに「それは織り込み済み」みたいな感じで下げてくれること
なんとなく全体の雰囲気で下げてくれる(下げすぎはアカンけど)のがいいわ
去年末みたいなのね
そうすれば安心して追加投資できる

去年の末の下げなんてまったく理由も意味もない下げだからな
実態は強いのになんとなく下げただけ
下げすぎはまずいけどあんな感じの調整なら自信をもって資金投入していいと思う

実際去年末に積立増やしたり現金投入して儲けた人はこのスレにも少ないながらいるだろう
そういう人は上手だと思う
今回も理由なく雰囲気で下げてるみたいだから似てるね
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:31:02.29ID:49ciaQSq0
>>245
まぁそうだね
実を言うと自分は去年末に投資額を増やしも減らしもしなかった
そして今回も動くつもりは実はないw
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:35:31.80ID:UcsgjoAs0
>>243
去年の年末の下げは税制変更でファンドが支払いのために現金化したのにアルゴが反応して雪だるま式に売られたのが原因だよ
市場が原因じゃないから意味がない下げとも言えるけど理由はちゃんとある
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:52:48.96ID:49ciaQSq0
だからこそ去年追加投資して利益得た人は上手いと思う
いくら理屈で考えても結果が出なけりゃ無意味だからね
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:37.43ID:goeNieSP0
間違ってたらごめん
eMAXIS slim TOPIX 10553 -196 (-1.82%)
eMAXIS slim 日経 9127 -187 (-2.01%)
eMAXIS slim先進国 11586 -112 (-0.96%)
eMAXIS slim 新興国 10057 -139 (-1.36%)
eMAXIS slim 米国 10282 -91 (-0.88%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10261 -105 (-1.01%)
eMAXIS slim 全世界AC 10292 -110 (-1.06%)
eMAXIS slim バランス8均等 10671 -81 (-0.75%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9278 +34 (+0.37%)
楽天全米 10921 -94 (-0.85%)
楽天全世界 10174 -118 (-1.15%)
楽天新興国 9368 -161 (-1.69%)
iFree S&P500 11505 -102 (-0.88%)
iFree NYダウ 15813 -138 (-0.87%)
iFree NASDAQ100 9271 -123 (-1.31%)
SBI ExE-iグローバル中小 15718 -191 (-1.20%)
ニッセイバランス4均等 11155 -78 (-0.69%)
グローバル3倍3分法 10673 -42 (-0.39%)
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:58:27.35ID:qSxZhLXr0
海外インデックスの翌営業日約定は買いたい時の価格で買えないからデメリットでしかないと思っていたが
調べたら意外とそうでもないのな〜むしろプラス方向に働くみたいだ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:01:32.48ID:8MMDvHBc0
今年のnisa枠は全部年始っていか年末に枠が復活してすぐ使ったけど
下がってるからじゃなくて年始一括投資するスタイルだったから
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:13:00.68ID:ct2bjjYK0
>>231
見るのが辛い。
夢も希望もないな。
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:28:32.90ID:dkTMXp7V0
米国一本が最強
こう言うと馬鹿が30年前は日本一本で良かったとか言ってそうと言うが日本はバブルだったが米国はバブルじゃないからな
日経平均のバブル期のPERは80倍
今のダヴやS&P500のPERは17倍程度
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:38:38.18ID:/12RDs9V0
米 雇用統計
予想 18万人
結果 2万人
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:41:31.06ID:Or9/8tZh0
これはちょっと酷い指標結果と違うか?
単発で見てもよくぞまあこんな数字出るよって感じなんだが・・・
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:52:41.26ID:5P+igohB0
雇用統計のNFPはもう重要視されていないよ
失業率と平均受給だけ見られている

まあ今回の2万人は予想外だけど
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:56:48.54ID:N5YP5oE90
アメリカ最強に異論はねえけど
faangがアホみたいに金集めたから説あるがどうなんだろうか。
これからはアメリカとそれ以外でここ10年ほどの差はつかないのでは
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:08:18.27ID:+37ouz3f0
159名無しさん@お金いっぱい。2019/03/03(日) 13:47:17.81ID:03Ky1yi00
マイナン延期されたんかい
しかも3ねんも
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:13:29.52ID:pJ17q2k40
下がれ!下がれ!
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:35:53.43ID:Xzly5JNK0
当たり前だけどダウがまた下げてるなぁ。インデックス投資やってるだけなら、メンタルやられることもなかったのに個別株やりだしてから毎日指標見て一喜一憂だわ。
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:37:42.81ID:eTPksR2w0
高値つかまされてお前らの養分になりました。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:45:10.76ID:DXtxnhuD0
今月の資金純流入額上位
■外国株
756 百万円 0.118% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
604 百万円 0.173% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式
526 百万円 0.118% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
454 百万円 0.204% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
308 百万円 0.205% 野村−野村つみたて外国株投信
262 百万円 0.230% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
253 百万円 0.173% 三井住友−DC外国株式インデックスファンドS
233 百万円 0.153% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
217 百万円 0.153% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
147 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式

■日本株
284 百万円 0.562% 三菱UFJ国際−インデックスファンド225
213 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
191 百万円 0.184% One−たわらノーロード日経225
165 百万円 0.167% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
164 百万円 0.194% 三菱UFJ国際−つみたて日本株式(TOPIX)
152 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
111 百万円 0.198% 野村−野村つみたて日本株投信
105 百万円 0.172% 大和−iFree 日経225インデックス
73 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
64 百万円 0.167% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

■REIT
2,473 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
406 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
108 百万円 0.270% One−たわらノーロード 国内リート
65 百万円 0.292% One−たわらノーロード 先進国リート
50 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド

■債券
315 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
195 百万円 0.486% One−DLIBJ公社債オープン(中期コース)
180 百万円 0.356% 三菱UFJ国際−ジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)
138 百万円 0.130% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim国内債券インデックス
107 百万円 0.238% 大和−iFree 新興国債券インデックス

■バランス
356 百万円 0.172% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
241 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
178 百万円 0.475% 日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
70 百万円 0.238% 大和−iFree8資産バランス
54 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
32 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
28 百万円 0.244% 楽天・インデックス・バランス・F(株式重視型)
15 百万円 0.254% 楽天・インデックス・バランス・F(均等型)
13 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
9 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMT世界経済インデックス・オープン(株式シフト)
7 百万円 0.486% SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト)
4 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
3 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
3 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
0 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
-5 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-13 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-36 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
-105 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
-402 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:51:28.21ID:7ZdFFqRz0
無人化が進んでるから雇用統計は悪化するんじゃないの
大企業は「働いている人は少ないが稼ぎは大きい」という方向に進んでる
アマゾンやグーグルなんてそれだよね
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:02:32.35ID:h6UokRPl0
>>278
グロバラって流入凄い時もあれば今回は流出凄いしなんでこんなに波があるんだろう。
大口が売買してるかね。
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:11:14.30ID:gI6TlHFE0
>>278
大和REITとか言うゴミ、毎月分配な高コストとかこんなんいらんわ
どっかの営業が売りまくってんのかな
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:12:08.54ID:MrbMmD9e0
バフェットのポジショントークにまんまと騙されるアメリカ一本教の白痴どもこんばんは!

ビビってる?
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:13:01.78ID:gPprG5hn0
>>283
需要があるから商品があるんだよ。おまいさんのちっぽけな世界だけで決めつけるなよっと。
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:15:48.43ID:33uqyKon0
個別株はともかくインデックス投資するならやはり米国しかないのかなあ
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:16:30.48ID:sG5QTG/h0
>>283
野村、大和は定期的に営業の電話がかかってくる
年配の人にはまだまだ強い

俺は結局、投信は他の証券会社の営業から買うけどな
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:17:27.93ID:gPprG5hn0
>>287
金が溜まったら人生上がりってなる人なんてそんなにいないよ。
金があって当然のステージにいくだけさ。
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:19:06.30ID:gI6TlHFE0
>>285
お、投信会社さんかー?それとも営業さんかー?
このスレにはインデックスブロガーとか業者もいるからなー
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:21:18.57ID:gI6TlHFE0
>>287
少ない
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:22:45.14ID:xIhnPY830
ショボいってそれ以上あっても生活も幸福度も変わらんよ
倹約生活に反して久々に買っちまった
夢が広がるw
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:26:06.64ID:gPprG5hn0
>>293
それはおまいさんが満足してるから幸福度が変わらないんだよ。
もっと変化を求めろ!

世界は広いぞ
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:28:13.86ID:gPprG5hn0
>>294
ロトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公文書偽造が当たり前に行われてる国が運営してるクジなんて誰が買うか馬鹿。不正してない証拠だせばまだしも。どうせだせないんでしょ^^

ロトにつぎ込むぐらいならSPXLに投資するわ
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:24:33.95ID:bZkWn8uL0
おまえら相場の売り転換で元気無くなるの早すぎぃ〜
来週もどんどん下げるよ〜
現金最強!
暴落└(゚∀゚ )┘バンジャーイ
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:50:08.42ID:78vMcw3g0
今年から始めた積立NISAの利益があっさり1000円切っててワロタ
年明けに1万円お試し買いしたグロ3に負けそうw
0304るーぷ
垢版 |
2019/03/09(土) 03:05:45.65ID:B4P9jSWN0
二ホンバブル、ITバブルは論外だとしても、
今回の米国バブルは、レバ掛けして配当率PER作ってるとも言えるから
バランス的には危険も大きいよ。
中国については投機資金で配当してるだけで、時間差詐欺に近い。
ネズミ講みたいなもんだから、資金流入と止まり資金流出が始まればバブル崩壊決定。

そういうんじゃ無いモノもあるけど、下げ相場じゃ安全では無い。
まあ、耐えに耐える覚悟は決めよう。
売ってもいいんだけど、我らカモが売れば戦闘ITが踏み上げる、
買うも地獄、売るも地獄のインデックス相場だ。
0307るーぷ
垢版 |
2019/03/09(土) 04:09:21.77ID:B4P9jSWN0
やはり
NYダウが比較的強い。SP500も近い。
全米がややそれよりは悪いが米国以外と比べれば大分違う。
とりあえずTPX日経が特に悪かったが、ここからは中韓が特に悪いだろう。
下手をすると底が知れない。
さすがのサムソン教も社会的限界か?
0308るーぷ
垢版 |
2019/03/09(土) 04:14:19.28ID:B4P9jSWN0
けっこう分岐点くさい。
大恐慌型だと悪夢のシナリオ。
冷戦崩壊型がもっとも妥当なシナリオになるだろう。
WW2と違って今度は核兵器が最初から大戦力で存在している。
その上、宥和政策も致命的に敵を助長させる可能性がある。
カードの出方で米国が動きが取れ無くなると、一気におかしな方向に動く可能性がある。
レバ掛け配当借金自社株買いバブルだろうが、米国が頼みの綱になる。最初から。
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 06:55:37.25ID:CphchG4x0
積立NISAの利益がなくなっているとか言ってる奴はオワコン日本株を買い過ぎじゃないか?
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 06:57:01.11ID:ybhLikxa0
そして日経先物はまた下がる。

3末権利落ちでまた下がり、4月も。
その後の10連休なんて呑気な事言ってられないわ。
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 07:27:12.49ID:CphchG4x0
日本の株価が一番下がっているのに、いまだに中国はじめ世界のせいにしている日経新聞は終わってる
戦時中の報道と同じことをやっている
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:00:38.76ID:ybhLikxa0
短期で処分するつもりはないからそう簡単には売らない。出口は最低でも10年後。というかそこまで下がってないし。
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:11:55.64ID:fAcZvSek0
来月からつみたてワニーサを始めようと思います
eMAXIS 全世界株式(除く除く)とeMAXIS全世界株式(オールカントリー)とeMAXIS全世界株式(3倍3均等)で迷ってます
どれがいいですか
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:18:45.82ID:mTP13tnp0
>>329
氏ね
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:30:23.49ID:Nlxm5eJQ0
2月で2017年までの普通NISA分は全部売っぱらって特定口座で買い直したわ。
今年からはツミニー
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:36:06.79ID:PxKoGoOP0
基準価格や資金流入とか貼ってくれる易しい人いてるけど
それマクロか何かで組んで、ブログに自動投稿しとけばブログ広告で多少の儲けでるんじゃないのかね?
誰かしてくれるならRSSでも配信してくれないかな?
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:28:07.42ID:6NN5TxIc0
楽天VTIが外れてるな
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:46:16.60ID:7ZdFFqRz0
つきたてNISAはスリム先進国が定番だね
というか全銘柄スリムで統一したほうが良くないか
アメリカも楽天全米よりスリムエスアンドピーのほうがコスト安くていいはず
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:52:38.70ID:Di2XJT920
今後同様のインデックスで、もっと低信託報酬の投資信託が出てきてもslimなら追従してくれるはずという安心感があるから、20年の長期運用ならslimがいいなあと思った
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:04:32.96ID:MRzM/C210
楽天も実質コストは今後下がるだろう
ただ本家バンガードが未だにコスト削減に頑張ってるのに言い訳ばかりでコストを下げない楽天はバンガードの名を語るのはやめて欲しい
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:08:44.98ID:gPprG5hn0
>>343
楽天という中間業者を舐めていかん。楽天やで。ら く て ん。
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:24:07.66ID:Di2XJT920
いま20億なんだなオールカントリー
年内に50億くらいいきそうやね
俺もジュニアNISAはこれ一本
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:09:17.67ID:UxQ/Uq2y0
ユーフォリアでマウント取ってたガイジやっと消えたか
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:05.50ID:JYP8upG/0
927 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:31:32.16 ID:vc7Do5Gz0
ユーフォリアって(笑)
アニオタかよ(笑)

934 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:46:27.69 ID:vc7Do5Gz0
>>929
くっそ笑った笑笑

『euphoria』は、2011年6月24日にCLOCKUPより発売された18禁パソコンゲームソフトである。2014年4月25日にはHDリマスター版が発売された。また、2013年4月23日よりDMM.comのスマートフォン用オンラインゲームサイトでも配信されていたが、2015年5月18日をもって終了した。

937 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:51:07.48 ID:vc7Do5Gz0
自分の知識をひけらかして喜ぶアニオタ博士さん笑笑
コミュニケーションって相手に通じるように言わなければ意味がないんだぜ笑笑
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:25:24.59ID:EpdKYLQt0
スリムシリーズもバランスファンドは対抗もなかなか種類ないし総資産額も伸びないので、売りである手数料競争が期待できない
スリムも手数料競争の今後に期待したいなら、先進国か米株式か国内株式ぐらいしか選ぶものがない

それ以外のファンドはコンセプトに共感出来たら買うといい
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:56:26.88ID:SfYwCBY90
       19/01/04 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    9,316 10,921 17.228%
楽天全世界   8,818 10,174 15.378%
楽天新興国   8,230  9,368 13.827%
ひふみプラス  32,448 36,325 11.948%
フィデリティ欧州  22,278 26,728 19.975%
Slim8均等   9,831 10,671  8.544%
ニッセイ4均等   10,463 11,155  6.614%
楽天バランス均等  9,187  9,908  7.848%
LOSA国際分散  9,940 11,011 10.775%
グローバル3倍   9,594 10,673 11.247%
---------------------------------------------------------------
       18/10/01 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    11,756 10,921 -7.103%
楽天全世界   10,920 10,174 -6.832%
楽天新興国   9,422  9,368 -0.573%
ひふみプラス  43,151 36,325 -15.819%
フィデリティ欧州  28,415 26,728 -5.937%
Slim8均等   10,818 10,671 -1.359%
ニッセイ4均等   11,703 11,155 -4.683%
楽天バランス均等 10,147  9,908 -2.355%
LOSA国際分散  11,458 11,011 -3.901%
グローバル3倍  10,000 10,673  6.730%
---------------------------------------------------------------
       18/07/02 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    10,698 10,921  2.085%
楽天全世界   10,246 10,174 -0.703%
楽天新興国   9,349  9,368  0.203%
ひふみプラス  41,399 36,325 -12.256%
フィデリティ欧州  26,984 26,728 -0.949%
Slim8均等   10,505 10,671  1.580%
ニッセイ4均等   11,239 11,155 -0.747%
楽天バランス均等 10,000  9,908 -0.920%
LOSA国際分散  10,968 11,011  0.392%
グローバル3倍  --,--- --,---  -.---%
---------------------------------------------------------------
       18/04/02 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    9,882 10,921 10.514%
楽天全世界   9,800 10,174  3.816%
楽天新興国   9,928  9,368 -5.641%
ひふみプラス  41,532 36,325 -12.537%
フィデリティ欧州  24,622 26,728  8.553%
Slim8均等   10,360 10,671  3.002%
ニッセイ4均等   11,055 11,155  0.905%
楽天バランス均等 --,--- --,---  -.---%
LOSA国際分散  10,591 11,011  3.966%
グローバル3倍  --,--- --,---  -.---%

年初来含むその過去4半期:毎週末のみ掲載
短期は平日掲載
共にリアル都合により掲載遅れる場合あり
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:58:08.62ID:HSczkWeS0
新興国株の割合が増えてきたら個別に買うよりオールカントリーのほうが信託報酬安くなる可能性もある
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:00:19.35ID:EpdKYLQt0
8均はバランス界のエースだからさw。上で出たオールカントリーとか3均等は総資産3ケタ億円もはるか遠い
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:02:10.93ID:y8bsIPkU0
ユーフォリアも知らないようじゃ投資のスレはまだ早いんじゃないか?
アホの書いたクソプログでも眺めてろよw
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:07:15.80ID:8KieD9j+0
8均底が見えないやんw
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:26:03.76ID:p/4Hd/fv0
知り合いのプロ?の方に

全世界株式、先進国株式、全米株式の
どれを選んだとしても、長期の株式投資を選択した時点で
君の勝ち。あとの差は気にする程でもない。

って言われたんだけど、これは信じても良いレベルの内容?
それとも、まったく見当はずれなのでしょうか?

初心者の僕にはわかりません
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:37:46.36ID:vqPvgD4r0
>>371
個人的にはいいこと言ってると思う
俺どっちがいいかとか議論するのが好きだから議論参加するけど本質的にはその人の言ってること正しいと思う
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:55:56.79ID:sjflE0Po0
正解とは思うが、「一番自分が長期で続ける気になるのはどれか、下落時でも信じられるのはどれか」を考える必要はあるよな
そういう意味じゃ、一番思考停止できるのは全世界かバランスファンドかなと思う
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:25:34.75ID:CQRO4LRA0
なんでみんな8資産均等そんなに好きなの?
なんか永続するコンセプトに見えないから
後で持て余しそうに感じるけど
すごく資金流入してるよね
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:39:10.53ID:TmVqeblY0
バラの新興国株・債券、リート国内・海外買うより信託報酬安上がりは大きな理由だろ
俺は0.1%とかの違いに囚われるのは残念な考えと思う。楽天全米を否定するコストマンのような
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:39:37.59ID:vqPvgD4r0
5chに出入りしてる人はリスク許容度高いだけでふつーの人はそこまでじゃないってだけでしょ
うち会社の確定拠出年金は大体の女性が保険か定期預金に突っ込んでる
(男は結構株100とかいるけど)
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:07:43.75ID:FB7klTHe0
>>386
ifreeより高いのは間違いないって分析だしてるね
0.3くらいって話
資産が少ないから、VTIを買うだけの楽天全米に負けてる
半分ETFのiFreeにも敗北

銀行が投信作る場合も、ETFを買ったほうが我々と同じくコストが安い場合もあるってことだ
スリム米国は残念なファンド
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:32:49.55ID:FB7klTHe0
>>389
現在の楽天全米はトータルコスト 0.2436%
これをスリム米国が下回れるかどうかだが、現状ではスリムの敗北
その「差」ってのが明確になると良いね
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:34:07.24ID:vqPvgD4r0
実質コストが安定するまで数年は見ないといけないだろうなぁ
slim全米マザーファンド私募ファンドらしいし
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:35:02.95ID:DVbL651L0
これだけ全面的に下がると、宝の山だらけでどれを買うのか正直悩む

@ダウ
ASP500
B日経平均
C東証リート
D新興国株式
E先進国株式

東証リート以外はどれも破格の安値でどれを買うか悩む。。
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:36:05.04ID:FB7klTHe0
スリム全米の予想コストはifree以上の0.37くらいって話だね。
初年度だからしゃーない、ってのも変な話、
スリム全米はすでに私募ファンドで数百億の現物運用してるっていう話があったんだが、
けっきょくそれ嘘だったんだろうな
だからETF買ってるだけのifreeより高コスト体制で苦しんでる。
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:37:50.47ID:iPnConl70
>>393
米国一本、先進国一本、先進国+新興国の3つでどれにするかグダグダ考えてたら面倒くさくなって結局全世界一本に行き着いたわ
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:39:21.51ID:vqPvgD4r0
でもこの勢いでslimが成長していくとマザーファンドも大きくなるからなぁ
まあおれ様子見で両方買ってるけど
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:39:56.31ID:EctR6yDj0
文章というのは意図せずともその人の心境とかが含まれてしまうんだよ
それを楽しめるのもここやな
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:41:35.51ID:FB7klTHe0
>>392
俺もそう思う。
けっきょくスリム全米ってのは運用の歴史がゼロなわけよ。
楽天全米は、地上最強のETFたるVTIを買うだけ ってところに価値がある。
バンガードと組んで商品設計したので、コストにも敏感だ。
三菱の運用でトータルコスト 0.24を切るのは不可能に近いだろう。

表面上はスリム全米のほうがコストは低いので、そっちが売れてきてるのだろうけど
情強は慌てる必要ないな。
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:59:35.54ID:ybhLikxa0
俺が読んだのは、
i-free S&Pが0.372で楽天VTIが0.2843だそうだ。で、スリム米国が0.25と予想してたな。
いずれも実質コスト。
そう書いてあった。鵜呑みにはしていない。真偽不明。
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:51.33ID:AZtSky6h0
( ´Д`)y━・~~オウムやな、、
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:06:37.11ID:5+mviJ3E0
>>392
インデックス民とは言え三菱UFJフィナンシャルグループとヴァンガードの大小間違えてるのは恥ずかしい
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:11:28.57ID:xVpAN7Mx0
>>413
バンガードではなくVanguardな
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:05.22ID:HkSNmAUe0
>>412
読解力ゼロ・文意を汲めなくて恥ずかしいのはキミだと判った
会社の規模の比較を問うてはいない
世界最強の資産運用会社Vanguardと、実績ほぼゼロの三菱との比較である
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:27:34.56ID:BvBdB/iV0
何で損してるの┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんが、事前に円高・株安・金融危機を警告してくれたのに!
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:33:24.49ID:TmVqeblY0
>>419
そんな言葉使う小学生おらんやろ
以下IDコロコロ変えて見苦しいで
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:35:21.69ID:leVZ27NQ0
VTIが資金流入激減で営業が来てるな
あんな汚ねえ社名の入ったファンドなんて買いたくねえよな普通
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:36:24.58ID:gc832yJ10
VTI自体はいいものだ
だが楽天シリーズで買うのだけはない
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:45:00.22ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:05:07.26ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:19:11.86ID:TmVqeblY0
>>431
積み立てNISAで買うなら良いと思うぞ。そのリバランスやってくれる事が活きる
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:35:24.11ID:ICOdLIZV0
>>442
1俵だろ?
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:46:17.87ID:CF5oeSsN0
昨日の様な前日比ー1%でも投資行動を変更する我らに、リーマンショック時に
買い向かうことは不可能だと思い知る。

>2007-2008年の金融危機を振り返ったときに、ピーク時に売って暴落時に買ったで
>あろうと自分自身に言い聞かせることはできますが、多くの新規投資家は
>過信バイアスから投資スキルとリスク許容度を過大評価しているという事実に気づいていません。

>すべての投資家は、安値で買い、高値で売るという同じ目標を持っています。
>テクニカル分析を通して、流れに合わせた行動をとるでしょう。そして、
>その一見当たり前にみえるような売買行動をとることによって、投資家は単に流れを
>追いかけることになり、長期にわたって満足のいく収益を得るための方法にはなりません。

>誰もが市場に打ち勝ちたいと願っていますが、市場で大きなリターンを勝ち取りたいという
>新規投資家の望みこそが彼らを危険な株式に導き、株価が下落したときに大きな損失を
>被ることになりかねません。

>さらには、同じ規模の利益と損失を比べた場合、利益を喜ぶよりも損失を嫌う感情の方を
>大きく取ってしまいます。これにより、新規投資家は勢いのある高値の株を追いかけ、
>最悪のリターンをもたらし、目指していた市場のベンチマークから程遠いものになるかも
>しれません。

投資の初心者はバフェット・ルールに従いましょう
2019/03/09 12:00
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:29:13.01ID:eyTZY+J30
考えるのがめんどくさいから積み立てNISAで8均等買って、余ったお金で買い増ししようかと思っている。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:38.54ID:fAcZvSek0
>>448
8均等は日本株、日本リート、日本債券の比率が高いから危険
分散をしたいのであれば全世界株式インデックスを買うべき
ヒュッテ
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:43.03ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:46.18ID:fAcZvSek0
世界GDPの約6%、世界の株式市場の時価総額の約7%に過ぎない日本一国のリスク資産に
3分の1もつぎ込む8資産均等型ファンドは分散しているようでしていない
ヒュッテ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:35:57.83ID:CF5oeSsN0
>多くの新規投資家は
>過信バイアスから投資スキルとリスク許容度を過大評価しているという事実に気づいていません。
>過信バイアスから投資スキルとリスク許容度を過大評価しているという事実に気づいていません。

2回繰り返すとインパクトあるな。
0454>>371
垢版 |
2019/03/09(土) 18:45:28.16ID:p/4Hd/fv0
みんなレスありがとう。

じゃあ、このアドバイザーの事を信じる事にするよ!
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:56.54ID:VDjzHj2a0
必要な現金だけ手元に残して「毎月余った額を積み立てる」にしたら、
思ったよりはるかに大きな積み立て額になったわ

どうやら投資額は決めずにいたほうが節約して結果的に積み立て額が大きくなることに気づいた
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:09:34.21ID:Tal9iCEK0
償還リスクとかも考えて楽天全米もslim米国も買ってるわ
あまりにも実質コストに乖離が出たらどっちかに絞る
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:16:22.23ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:30:11.65ID:HJDj6N860
朝鮮人なら楽天よりソフトバンク系だろ
元SB系だけど社債を扱ったり関係が深いSBIの投信を買うだろ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:03:31.84ID:gPprG5hn0
ソフトバンクなんて鼻から利用しないから関係ない。楽天は一度でも利用すると永遠メール送ってきてくそうざい
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:14:00.99ID:p/4Hd/fv0
今日1日、積立nisaについて勉強しました。
ありがとうございます。

最初は、アメリカ株式1本で毎月3万3千円積立ようと思いました。
だすが大不況きたときに、僕はアメリカを信じる事ができるのだろうか・・・
そう思い先進国株式にしようと思いましたが、
ここまでくれば全世界株式で良いのでは・・・?という疑問が。
全世界株式を買ってダメなら諦めもつきます。

以上の理由から私は全世界株式を積立ますまる
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:18:17.70ID:JCTamc1Y0
つみにーは3地域均等で特定はおーるかんとりーを同額です
30年後に金持ちになれますか
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:19:04.68ID:N6+bgY9j0
ダウ1546
NASDAQ1545
SP1557
中国1309
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:22:00.19ID:KYihF7AH0
>>471
なれません
億万長者になりたいならグローバル3倍3分法ファンドを買いましょう
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:22:47.54ID:KYihF7AH0
オールカントリーに投資したら資産が15年で倍くらいにはなるでしょう
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:24:38.20ID:FPM/e2/g0
金稼ぎたいならオプション取引しなさいよ
誰かの金むしり取るゲームだけど宝くじよりよっぽどいいと思うぞ
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:27:14.43ID:NupKDyiv0
先物オプションCFDは9割の人が負けるだろうな
パチンコと同じギャンブルだ
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 20:29:14.53ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:16:17.89ID:Rqusb82B0
FXもオプションも、丁半博打で半分は勝ち、半分は負ける。
勝つ人、負ける人、半分半分でしょ。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:41.57ID:everU+MI0
CFDは金利相当額とられるからガチホ向かないよね
いやまあ為替差益で普通のインデックスも実質は同じだけどなんかね
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:46.81ID:INHTSm3t0
オプションや商品は長期的に見れば売り手必勝だし丁半博打とは違うかな
ダメなのは資金管理ができていない人達だけで、これは株や債券も同じこと
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:42.82ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:37:31.74ID:s2nwXFDG0
楽天に魂売ったわ
クレカで積立できるせいで
他の証券取引や買い物も利用するようになってしまった
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:18.78ID:KYihF7AH0
>>488
ただでさえ信託報酬原価スレスレなのにポイント付与までしたら赤字だろうよ
つーか楽天証券のポイント付与まで含めたらすでに赤字だろうな
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:47:47.25ID:KYihF7AH0
信託報酬0.2%なら10億円純資産アツメても利益は200万だけ、100億でも2000万円
そこから売買コストとか人件費とか諸々を払わないといけない
こんなに儲からない商売ないわな
ほぼ慈善事業
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:53:06.48ID:EctR6yDj0
slim先進はどうあがいても赤字だね
今の楽天証券は珍しく投信に本腰入れてるね
本来は他の方が利益率良いが投信は集めれば
固定収入として保険にもなるからかな?
さすがにポイントは改悪はタイミング待ちだろうけど
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:57:16.47ID:HkSNmAUe0
犬猿の仲っぽいね
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:00:20.96ID:HkSNmAUe0
>>491
本当に株価下落させるなら、北朝鮮の暴発しか有り得ない
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:02:32.09ID:uLcnEn050
売買コストが信託報酬の中に入ってたら、Slim先進国の実質コストはもっと低くなったんだけどね。
運用報告書ぐらい読もうぜ。
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:03:22.77ID:EctR6yDj0
>>496
証券会社の取り分が苦しい
SBIですらslim先進のポイントは0.03%なのに
楽天は0.048%且つ100円投資食らおうものなら・・・
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:03:51.24ID:vn5/lPSZ0
>>492
まあ投資信託では一兆円単位で金を集めるところだけ生き残るよ。インチキくさいアクティブファンドなんかかうやうやつはお気の毒
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:04:23.57ID:gPprG5hn0
1000億あつめたロボアドは余裕ですなwwwwwwww
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:08:42.95ID:KYihF7AH0
>>503
結局利用者騙して手数料ぼったくったところが儲かるってこったな
毎月分配型投資信託しかりロボアドバイザーしかり
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:09:22.44ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:12:49.96ID:DVbL651L0
●楽天のイメージ

@のべつ幕なし、速射砲のごとく送られてくるスパムメール同然のPRメール→大迷惑
A楽天球団の趣味の悪いユニフォーム
B楽天出身メジャーリーガー田中の、知恵遅れのような容姿 大谷との歴然たる差
C月に一度弁当がタダで喰えると吠える、楽天証券のキャンペーンの浅ましさ

本当に下品な企業
見ているだけで心が寒くなる
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:15:50.01ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:17:29.28ID:AEGZKnsB0
楽天、サービスや商品はいいのにネーミングで損してるよなあ
俺もただなんとなくかっこ悪いからという理由で手出してないもん
SBIでslim積立てればそんなに劇的な差もでないしな
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:18:58.94ID:HkSNmAUe0
楽天市場も楽天モバイルも 安く見せているが条件よく見ると決して安くない
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:20:47.66ID:EctR6yDj0
100円で3ポイントだけはさすがの俺もびっくりしたわ
クレジットも1日指定日というのはあれだがまずまず驚いたわ
この二つが始まってあの口座開設の増え方は凄いわぁ
俺と同じぐらいにびっくりしたんやろね
楽天証券自体は10年前からあったが再び使う事になるとは思わなかったわ
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:21:27.76ID:i4sjO/Qv0
米国最強
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:32:36.31ID:vn5/lPSZ0
>>513
まあ楽天リフォームとかつかってるよ。エコキュートとトイレとキッチン取り替えた。あとは会社経費は楽天でかうようにしてるよ
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:38:49.54ID:CyTvUhpK0
楽天はある日突然凍結くるからな。銀行しかり、ポイントしかり。
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 01:27:45.98ID:sbnVLiBE0
楽天証券で貰えるポイントは、楽天銀行や楽天カードが主体だから、楽天証券自体は問題ないんでね?
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 05:03:11.98ID:jBm8Gjd80
ポートフォリオにビットコインを入れておくかどうか悩む
1〜2枚なら値動き幅小さいし精神的負担も軽いかなぁ
2020年半減期だから2021〜2022年頃にはまた高騰するだろうし
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 06:36:25.29ID:ZlQd6PaS0
>>526
ビットコインはなんの実態もないから買う必要性がない
単にチューリップ・バブルで上がっていただけ
ブロックチェーン云々言われているがビットコインを買ったところで関連企業に投資できるわけでもない
通貨としても決済速度が遅く既存のVISAやマスターカードのほうが断然速い
株や債券と異なり発行元の実態もない
こんなの買うやつは馬鹿
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 06:39:03.25ID:jBm8Gjd80
>>528
儲かれば売って既存資産に投資する資金になるから何でもいいよ
あと決済速度はライトニングネットワークで引き上げられると予想
問題はライトニングネットワークがスケールするか、脆弱性がないか
そっちの方だね問題は
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 06:39:55.53ID:ZlQd6PaS0
百歩譲ってリップルなら可能性あるかもな
SBIなど既存の金融機関の送金システムに組み込まれる可能性がある
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:25:09.03ID:JWZT2ysw0
嫁さん、娘にも投資を教えてる。楽天カードだけは嫁さんにももたせてクレジットヒストリーをつくらせてる。ずっとインデックスファンドを積み立てる大切さをおしえてる。
アクティブファンドは毎月100円積み立てとか買わせて儲からないことを理解させてる。

10の娘にもお小遣いの100円で投資信託を3つ買わせてる。お風呂でお話するのが楽しみ。中学生になったら相手さてくれないだろうし
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:25:56.76ID:6S/peSDz0
配当を出さないアマゾンなどの株を持ってても何の得にもならないけどな
チューリップの球根と同じ
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:30:48.85ID:Vrt+GjWR0
成長性のないとこは儲かってもそれ以上成長しないからそれを配当として
出さざる負えない。
成長性のあるとこはそんな馬鹿なことはしない。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:35:29.52ID:J8xCpWOb0
>>533
日本だと花王の株は買わない理由がない
・日用品として広く浸透、需要が景気に左右されない
・定期的な自社株買
・高い配当利周
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:57:45.15ID:tf/I9K540
仮想通貨に将来性とか何いってんだよ
パチスロで今あの台がアツいレベルの話と一緒だと思うんだけど
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:22:28.10ID:35iGLisx0
アクティブファンドは儲からない
というより正確には
儲かるのと儲からない
のがあって儲からないのにあたると
やばいから儲けは少ないが
インデックスにしてるだけ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:57:52.60ID:SdK8p0WR0
アクティブは駄目だってことを分からせるために買ったのに
うっかりあたり引いてしまったらどうするんだろうな
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:59:49.94ID:tf/I9K540
資産形成が長期に渡る前提だから
それとの相性が壊滅的に悪いだけで
50年連続で勝ち続けられるアクティブファンドがあるなら
それに投資してもよいとは思う
現実ではありえないからやめとけ言うだけで

アクティブだって勝ちはするんだよ勝ちは
勝ち続くのが難しいだけで
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 09:00:28.28ID:kmigl9iF0
仮想通貨でも儲かる確信のある奴はやればいい
ただ株、先物と期待値が同じなら株、先物をやった方がいい

株で1億もうけても税金は2031億だが仮想コインなら5594億とられる
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 09:03:49.12ID:KIDgM40h0
信託報酬って積み立てた分1回取られるんではなく、今度ずっと定期的に取られていくものなの?
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 09:31:12.25ID:KIDgM40h0
>>552
さんくす。購入手数料と間違えてた。

たとえ年0.1%でも、20年持ってれば2%。
20年で2%上がらなかったら損ってことですね。
まぁそれ以上にあがる前提でみんな購入してると思いますが。
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 09:53:17.00ID:1tgXjTsn0
仮想通貨馬鹿にしてる人多いけど、将来どうなってるか分かんないんだから自分の選択信じてもいいと思うよ。歴史を見るとお金の形って変わってきてるし。どんな未来に向かうか分からないと思う。
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:01:37.16ID:lhkhBDJG0
インデックススレだからインデックス以外の投資先が貶されるのはしょうがない
まあその割にこのスレはアクティブ運用には寛容というよくわからんところがあるが
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:10:37.95ID:t3qZGC5t0
927 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:31:32.16 ID:vc7Do5Gz0
ユーフォリアって(笑)
アニオタかよ(笑)

934 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:46:27.69 ID:vc7Do5Gz0
>>929
くっそ笑った笑笑

『euphoria』は、2011年6月24日にCLOCKUPより発売された18禁パソコンゲームソフトである。2014年4月25日にはHDリマスター版が発売された。また、2013年4月23日よりDMM.comのスマートフォン用オンラインゲームサイトでも配信されていたが、2015年5月18日をもって終了した。

937 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:51:07.48 ID:vc7Do5Gz0
自分の知識をひけらかして喜ぶアニオタ博士さん笑笑
コミュニケーションって相手に通じるように言わなければ意味がないんだぜ笑笑
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:33:34.02ID:7MLtgDKU0
積み立て額を増やしも減らしもしないと決めてる人に聞きます。
含み損が-50%になったらどうしますか?
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:49.93ID:CyTvUhpK0
>>560
救い玉(追加入金)したら含み損25パーだよ。やったね
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:04:00.04ID:O6jfQTco0
slimとかは本当に慈善事業やで
日本の資産運用会社であのレベルの信託報酬できる体力ないし
その分社員の給料減らしたりとかコストカットしてんのかな
消費者の得は生産者の損
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:35.70ID:MOP6zmM00
slimはfatを養分にしてるんやろ
別ブランドで出したのは頭ええな
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:59.49ID:+R4M4grU0
>>532
中途半端なバカがこういうのを得意げに語ったりするんだよなあ
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:14:23.25ID:+R4M4grU0
>>558
ユーフォリア(笑)
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:36:24.47ID:22Zki40l0
>>532
子どもの一生を考えた時
孫(子どもの子ども)の教育資金
住宅資金
老後資金

複利7%運用でも毎月7万円を38年積立なければならない
本格的な積立開始は23歳からなので
投資教育は小学校低学年からやらないと間に合わない

インデックス民が積立開始したのは30歳からでしょう?
すでに7年も機会損失
俺みたいに41歳から開始すると必要額までに
毎月15万とか必要になってくる
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:55:53.11ID:JWZT2ysw0
>>575
わしは25歳から43までやってるが今で2倍ぐらいだ。ここからあと63までは1.5倍ぐらいをめざしてる。それで8000万円はたまる。
それより投資教育だよ。営業マンから決して金融商品を買わないこと。あと贈与税非課税年間100万ぐらい(積立NISAと楽天ポイントと同じ)は嫁さんにも資産として作らせてる。
娘には算数と投資教育だけにやらしてる。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:07:05.18ID:22Zki40l0
>>577
埼玉県で一生を終える
子どもは1人だけ生み国公立大に入れる
県内にマンション買う
年金は出ない(もしくは手取り月4万)
複利7%行かないリスクと税金引くと
月7万の積立で足りるのかという
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:21:10.90ID:35iGLisx0
ユーフォリアというレスがきても、ユーフォリアって言葉がを知らないので、意味がわからない。
グーグルで検索して、なんだエロゲーのことかと納得してしまった、どこかの低学歴。
インデックスはひまとか言ってないで、少しは学歴と教養を身につけよう。
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:24:02.65ID:35iGLisx0
だが、ユーフォリアで検索すると、一番上にでてくるのは幸福。
どうやってエロゲーにたどりついたのだろう。
意味不明。
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:29:19.26ID:JWZT2ysw0
>>544
>>545
アクティブファンド100円積み立ては三種類積み立てインデックスファンドも三種類積み立てで600円毎月投資
やはりアクティブファンドが数%負けてる。
あとお小遣いは1000円だけどネットバンクに振込にしてる。お小遣い帳はあえて手書きで提出しないとお小遣いは渡さないようにしてる。
あとポイントを貯めるために電子マネーのエディとSuicaにしたりポイントの大切さを教えてる。お小遣いで楽天やアマゾンで買うというと楽天ポイント分も管理させてる。
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:30:39.48ID:+R4M4grU0
>>579
君が200万で奥さんが1000万だったりして?
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:44:51.06ID:CyTvUhpK0
子供なんて放置しても育つやつは育つし、金かけてもダメな奴はだめ。
ガチャやな
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:46:34.57ID:CyTvUhpK0
あと金融教育は親が何々しろって指示するより、100万ぐらい渡してこれ増やしてみな程度でいいじゃね。
9割ぐらいの確率で失敗すると思うが失敗も経験だ。

インデックスなんて最初から進めるなよ。どうせつまんなくなって高リスクの商品するにきまってるw
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:51:46.82ID:kjNo8qnA0
>>576
子供への投資教育って、具体的にどうやってるか教えてくれない?
うちの子(5歳)にもやってあげたい、5歳だけどトップクラス問題集算数1年生を一人でサクサク解いてて、もっとやりたいってせがむからこれから2年生やらせる
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:55:52.52ID:NEsM5E7c0
投資教育は自分も賛成だな。まだ結婚もしてないが子供産んだらやるつもりだわ。
生まれる子が優秀な子か、はたまたアホな子かはわからないけど、
優秀な子なら小学校卒業したら現金百万ポンと渡して、「これ自分で考えて、増やしてみなー」っていうのをやってみたいw
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:57:19.73ID:JWZT2ysw0
>>590
>>591
すいませんわし800万嫁さん400万だよ。嫁さんは契約社員だしわしが転勤族だから。年収は少ない。まだ娘も甘えん坊だから6時には家に帰れる仕事しかできないし。

>>594
それは18になったとき100万とか与えてみる。
たしかに成人になってからのほうが失敗してもよい経験。そのときインデックスファンドの利回りより投資で稼げるか力試ししてもらう。いまアクティブファンドインデックスファンドの差を体験してもらうと
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:58:28.09ID:HYP7lak40
グロ3をグロ2にする方法
<グロ3 100 + cash 50 >
グロ3の債券比率を反転させる方法
<グロ3 100 + spxl 100 >
グロ3を債券50%グロにする方法
<グロ3 100 + vt 100 >
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:00:49.54ID:CyTvUhpK0
金融商品は成功体験だけだと、利回り10パーにつられてほいほい投資しちゃう残念な感じになる可能性が非常に高い。
一度はリカバリーできるレベルで停滞失敗したほうがトータルでみると+になる人は多そう。
異論は認める。
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:02:23.37ID:22Zki40l0
>>595
複利7%運用期間21年
うちは子無しだが
住宅資金(60歳時点で田舎に中古戸建て一括購入)と
老後資金が用意できていない
複利7%行かないリスクと税金引くと月15万
(の捻出は預貯金と嫁のパートと月収合わせて行っている)
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:02:37.42ID:ktBkX0Ia0
^_^人生相談スレは、ここけ?
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:25:50.85ID:JWZT2ysw0
>>606
時価総額1000億の会社だとこれでも多いんだわ。二流企業だから。まあ娘にはわしみたく二流になってほしくないなぁ。あとは親の遺産頼み…
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:28:53.14ID:o/zmr4hM0
隙さえあれば自分語りするアホ
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:31:29.90ID:Vrt+GjWR0
>>597
アインシュタインが” 複利 ”は人類最大の発明だと言った事を教える。
しかし、その前にアインシュタインの偉大さを教えねばならないから
子供はメンドクサイ生き物だ。
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:33:42.53ID:wuf7KQYd0
その世代なら親の遺産も自分の想定より凄いのでは?
うちは年がもうちょい下だが親も高齢なので生前贈与を少しずつ始めているが
結構蓄えているもんだなぁと思ったわ
特に一等地に家抱えているとすさまじい
まあ俺は兄弟がいるし俺は実家にほぼいけないので
遺産放棄して親の面倒見る兄が全部引き継ぐべきにしているけど
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:38:46.72ID:8EBHggbF0
若い時と歳をとった時のお金の価値は違うと思うよ
貯めることに生きがいを感じてる人もいるかもしれないけど、お金を使う意義を再確認した方が良い人生を送れるかも
https://www.churio807.com/entry/2018/02/17/若い時の100万円には大きな価値があると思うことと

意味あるお金の使い方をした上で、余ったお金で投資するのは賛成
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:45:42.26ID:wuf7KQYd0
教育は何が正しいかわからんからね
親のエゴだったり単なる親バカになる可能性だってあり得るし
学力つけさせて方が確率としては手っ取り早いと思うが
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:46:27.55ID:JWZT2ysw0
>>597
株ってなに?投資信託ってたくさんの株の集まりを小分けにして買うのよ。毎日買った売ったが人気投票でお値段変わるよと。
インデックスファンドは機会でたくさんのを買うから人の給与があまりいらないアマゾンみたいなファンド。アクティブファンドは丁寧だけど人がいるからスーパーマーケットみたいなとかからはじめた。
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:48:45.10ID:JWZT2ysw0
>>613
そこは理解できます。ピアノとか高級品にしてる。じいさんに200万するが買ってもらった。まあ娘は素直だけど専業主婦にはなってほしくないな。とにかくよい人生経験もってほしい
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:49:53.18ID:6Dul8lno0
>>617
Amazonには人が少ないとかw
労働資本搾取の典型であって、インデックスファンドの雄であるvanguardとはむしろ対極にある。
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:14.03ID:RoiUfTlu0
>>623
積立設定金額はランキング一位だしねー
ただ楽天に追い付くのは信託報酬下げるとかしないとむりっぽいね
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:34:47.83ID:JWZT2ysw0
>>620
子ども相手なんだから許してくれよ。インデックスファンドを少しづつ理解してくれてるよ。
>>621
なんか絶対音感らしい。わしにはさっぱりわからんけど。コンクールとか親だけど泣いてしまうよ。
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:37:51.40ID:JWZT2ysw0
>>625
お酒はシャンパン製法のスパークリングワインだよ。子どもの曲きいてるけどわからんから5チャンネルとメルカリしてる。あとでシチューでもつくるよ。
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:39:49.17ID:JWZT2ysw0
>>602
一人目の遺産のときは焦って売りすぎたな。まあ今まで失敗はオーストラリア債券だわ。それから債券運用も才能ないことをしりインデックスファンドのみにした
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:52:36.69ID:Yf4ZCnKw0
投資教育って必要だとおもうけど、子どもが浮かないか心配だ
明らかに他の子どもから共感を得る分野ではないし
学校で一律に教えてくれればいいんだがね
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:11:07.31ID:JWZT2ysw0
>>637
はい。生債券買ってもほとんど利益でてない。いつも買うタイミングがわるい。まあ積み立てインデックスファンドのほうがリスク低いわ。
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:51:48.85ID:o/zmr4hM0
ネトウヨが花王の不買デモをやってる時に買ってればめちゃくちゃ儲かってるよ
これをネトウヨの法則と言う
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:07:50.16ID:e6qpVafm0
円高・株安の第一人者といえば、哲人投資家の大重さん\(^o^)/

順調に資産を増やしているようだ
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:28:55.13ID:dyeHid9f0
会社では投資の話どころかお金の話もしないほうがいいと思う
他人をなんとかしてあげる必要ない
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:48:27.81ID:22Zki40l0
iDeCoはちょっと。
投資家が最も取ってはいけないのは流動性リスク
と言われている。
信用リスク?逃げればいいだろ

インデックスに限っては特性上
10年20年じゃあまりにも短すぎて話にならない
一生涯続けるもんなので
(まともなリテラシーなら)60歳で下ろすのは
あり得ないんだけど、気分的に嫌だ。
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:50:10.86ID:WEphiK780
個別で負けまくってインデックスに絞ろうかと思うんだけど積み立てじゃないNISA枠で投信持つのって微妙ですかね
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:53:31.44ID:dyeHid9f0
俺はまだ通常nisaで買ってるけど来年からは積み立てのほうに変える
積み立てのほうがいいと思うよ
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:36:45.98ID:M6K0BpOK0
>>664
もう通常NISAはロールオーバーできなくなったから、積み立てのほうが無難。
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:39:01.37ID:+R4M4grU0
>>655
すげー自意識過剰だなw
窓際族の負け組の話なんか誰も興味ないだろw
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:45:45.28ID:zd9MWW1s0
>>669
通常NISAロールオーバーできなくなったってどういうこと?
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:48:35.69ID:35iGLisx0
やはり投資家として、投資の話をして、どういう損得があるかを
計算して、得があれば話せばいいし、損があるなら話さない。
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:58:28.03ID:M6K0BpOK0
>>672
通常NISAは制度自体が2023年で終了してしまうので、
去年までに投資したものまでしか、ロールオーバー出来ないと理解してたが、ちがうかな。
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:04:17.59ID:22Zki40l0
投資やってるよー、の反応。

底辺職場なら意味分かんないから食いついてこない

ホワイト職場ならそういう人もいる、としか思われない
やってる人はそもそも黙ってる
と思ったらその黙ってる人が一番食いついてきて
一番めんどくさい
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:07:06.51ID:HBPaLLG00
バス運転手で営業所に150人ぐらい、いるけど、庶務の人にイデコの話したら何それ状態であらためて底辺な職場と再認識した。
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:09:59.50ID:6B4x/1cB0
全世界株式ファンドを1つ買うのと
先進国と新興国株式 2つのファンドを別々に買うのでは
どっちの方がいいのでしょうか?メリットや違いってあるのですか?
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:11:53.71ID:wNERqd+i0
【コイン配布】3月26日(火)に5倍になります。

■3月010日&#12316;:受け取り申請可能日
■3月26日:コインの受け取り日

『ICO割れしない仕組みを世界で初めて導入したコイン』で、上場直後から[5倍]の値上がりを期待できる案件です。

『仮想通貨で失敗してしまった』
『ICOで痛い目を見ました』
『何を買えばいいか分からない』
『想うように利益が出ない』
『もっと効率よく稼ぎたい』

という方は、必ず手に入れるべき今世紀最上級のコインになります。【今すぐ手に入れる】
https://danwin1210.me/url.php?id=39742

『上場直後から5倍以上の値上がりを狙う事ができます』というイベントに、
■乗りますか?
■見送りますか?

『乗ります!!』と言ってくれるあなたにはマル秘銘柄をタダで教えます。マル秘銘柄の正体をご覧ください。https://danwin1210.me/url.php?id=39742
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:39:46.69ID:M6K0BpOK0
一般的に投資信託は配当を出さないほうが複利効果が働いていいと言われるが、
アーリーリタイアとかした場合は、毎年の基礎控除や年金、国保などの控除を効果的に使いたい場合は、配当出たほうがひょっとして有利?
具体的には、スリム買うより、VTとかのほうがいいのか?
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:46:54.03ID:CyTvUhpK0
>>684
へんに固定より、使いたいときに使う分だけ現金にしたほうが節約にもなるよ
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:48:15.28ID:1HbDh+Hh0
>>684
控除ありきで枠があるからはヤメトケ
お上がルールをかえたらそれまでやけん
将来の収入も10年をメドに見直しばーわしはしとるけん
その投資なり投機なり チェックポイントばもうけりゃミスが減るとばい
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:25.76ID:NpSssbvJ0
>>687
全世界より国内先進国新興国で組んだ方がほんのちょっとコスト安い
それぞれで組むデメリットはリバランスを自分でしないといけないのが手間、非課税枠だと枠がもったいない
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:02.16ID:qijtMSLg0
>>678
別々に買えば自分で比率を決められる。
比率を決める判断力がなかったり、時価総額比とか投信が勝手に決めた比率でいいやって場合はまとまってるの買ったほうが楽。
好きな方を選べで済む話。
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:08.86ID:CyTvUhpK0
>>687
全世界はプロが最適な割合にしてくれる。
わけたら、素人は狼狽してうわーってなるからまよったら全世界一本
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:02:26.97ID:SdK8p0WR0
先進国が調子いい時は先進国の比率を高く、
新興国が調子いい時は新興国の比率を高くすることで
全世界より儲かるのが別々に持つメリットだよ
0695687
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:09.86ID:6B4x/1cB0
沢山ありがとう。

お母さんに、全世界株を買うと、良くも悪くも先進国と新興国の
株価が混ざってしまって今はどっちの株価が高くてどっちが低いのか。
っていう意識が薄れる。株価が低迷してる方だけを買い増しする。
株価が上がってる方だけを売却する。ってのができなくなるって言われて…
自分では決めきれず。

1年前に1年ロムってろ。って言われたから1年間ロムって勉強してたけど
株って難しいですね・・・
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:14:28.83ID:zd9MWW1s0
>>674
そなんだ
サンクス
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:01.30ID:M6K0BpOK0
>>685>>686
レスありがとう。参考にさせていただきます。
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:26:49.48ID:ygWgxdV/0
>>698
こいつのファング抜きバージョンが見たいがないかねえ
ここ10年こいつらがアホみたいに米国引っ張ったって記事見たけど
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:29:32.25ID:TCgvsvK60
つまり次の10年は…
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:20.40ID:n0pudkx90
>>695
お母さんがどうしたとか釣りだとは思うが、
インデックス投資は市場がそこそこ適切な値付けをして筈であることが前提だから、
日本、先進国、新興国と、市場を分ける必要は無いんだよ
どうせ各地域の内訳は時価総額比なんだから、全体も時価総額比でいい
逆に、各地域の比率を恣意的に変えるのは、一貫性が無い説明しようが無い行動だよね
まあ新興国(例えば中韓)の値付けが信用できないなら、当然外すべきだが
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:55:51.74ID:VplJLLS80
皆さんVTIやVT買う時は楽天の投資信託で買ってますか?それともETFとして買ってますか?
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:59:53.13ID:wFwd0N3e0
ETFが多いかな
投信は約定までに日にち跨ぐかた「今朝アメリカ暴落やんけ!」って時にパッと買えなくて気持ち悪い
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:02:08.01ID:JWZT2ysw0
>>635
>>634
そこそこでいいよ。ピアノは。でもまだ止められないので付き合ってる。練習聞いててもよくわからんしうたた寝してもうた。

投資教育はしてほしいよ。一般お小遣い帳は手書きにしてるのもやっぱり世間知らずにならないように。
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:05:13.29ID:JWZT2ysw0
>>678
先進国のファンドがやすくなってきたのであえて全世界はかってないよ。
全世界新興国がメインで確定拠出年金は日本しかないので全体でバランス取ってるよ。全世界は楽天100円積み立てでかって参考にしてるけど
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:07:03.16ID:VplJLLS80
>>709
やっぱ買う時は50万以上買います?
運用方針としては、ある程度の期間の底値を狙って買う感じですか?3ヶ月に一回とか、半年に一回とか
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:18:49.06ID:22Zki40l0
先日情報商材メールが来た。
インデックスでもチャート分析を行うと
下がりきって上がり始めるタイミングが分かる
その時にどっさり買えばよい
方法伝授します。20万円!

そのぐらいならネットでも本でも載ってそう?
な気がするので買わなかった
んで未だにドルコストだわ
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:31:21.60ID:ZrNmc1bm0
長期投資でもリバランス不要論は少なからずあるけどね
なにより全世界株のベンチマークのACWIは過去の実績リターンがVTIやMSCI Kokusaiと比較して劣る
1番無難な選択肢ではあるんだろうけど
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:34:09.49ID:yD/Ksdqj0
>>714
SBI使ってるので一日10万円までは手数料無料っての使ってチマチマ買ってます
年間で大体月に20〜30万くらい
マーケットメーカー制度ができて昔みたいにETFの板が薄すぎるってこともなくいい感じですよ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:35:03.14ID:7MLtgDKU0
ソーシャルレンディングに興味ある人はSBISLをチェックするといい
年利6.5%で不動産担保LTV70%の12ヶ月案件が明日ある
10万預けると1年後に10万5千円になって帰ってくる感じだ
不動産に分散するには良いと思うぞ
0721718
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:02.33ID:yD/Ksdqj0
>>714
いろいろ混ざってた
718はiShares 先進国株と新興国株の国内ETFの場合ね
VTIとVWOを直接買うときは一回50万を目安にしてる
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:40:59.00ID:u3TbHC7G0
>>717
長期投資ならリバランス不要論なんて聞いたことないぞ、誰が言ってるんだ?
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:01:11.17ID:pT4GhKds0
セレクトプラン移管完了待ちだけど悩むわ
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:57.76ID:ZrNmc1bm0
>>724
長期投資ならじゃなく長期投資でもだよ
そもそも値上がりしたファンドを売却すれば20%税金が掛かるのから利回りが大幅に下がる
NISAなら枠が無駄になる
リバランス必須っていうのこそ証券会社のポジショントークじゃないの
今はノーロード投信も増えてきたけど一昔前は買う度に手数料取られてたんだし
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:06:41.90ID:u3TbHC7G0
頻繁なリバランスならそうだけど、適度なリバランスは各種手数料、税金を考慮してもリターン上がるんですが
というか聞きたいのはそこじゃなくて、誰が言ってるかよ
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:45.82ID:7MLtgDKU0
>>722
それも良いかもね
ただ今言われてるリスクは事業者リスクがメインだからSBIみたいな大手事業者は安心だよ
何かあったらSBIグループの名前に傷がついちゃうからね

ちな自分は一千万円運用で年間50万利益みたいな感じ
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:14.93ID:CyTvUhpK0
>>729
SBIだから大丈夫なんて思えない。大手だろうがなんだろうがコケる時はコケるし。
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:39.07ID:NpSssbvJ0
>>729
最大手らしいマネオってSL団体が資金の不正流用に絡んで投資家から団体訴訟食らってるじゃん、大手だから安心とか言われてもねえ。
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:23:14.45ID:7MLtgDKU0
>>731
言ってる意味わかってなさそうだな
SLの問題は事業者リスクなんだが詐欺のような真似をSBISLはできないって意味だ

まぁやらんでいいよ
というかやるな
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:24:50.02ID:CyTvUhpK0
>>734
わかってないなー大手だから詐欺しないんて幻想だ。
むしろ大手ほどえげつない。合法的にしてくるぞ。

おまいさんみたいな人は東電は絶対大丈夫って思って退職金全部つぎ込んでたやつのことを少しは勉強しろ。
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:26:38.49ID:7MLtgDKU0
>>732
銀行が柔軟になんでも貸すと思ったら大間違い
メザニンローンて言葉すら知らないだろうし

まぁ、やらないでいいよ
不安要素があると思ったらやらないほうがいい
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:28:18.05ID:CyTvUhpK0
SL完全否定はしないが、インデックススレは安定志向、保守型を好む人が多いからスレチだな。
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:28:19.75ID:7MLtgDKU0
SLはわかる人だけ分散先としてどうぞってことだな
やるなら不動産担保しっかりとってるオーナーズブックか大手のSBISL
ビットリアルティとかもいい
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:29:34.03ID:vewfCBG20
>>725
slimは各アセットごとマザーファンドがあるから自分はやんなくてもファンド内で時価総額比に合わせてリバランスせざるを得ないね
楽天はその問題ないけど代わりに三重課税がある
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:30:32.91ID:CyTvUhpK0
REITでいいじゃんって思うけどね。税制面でも有利ですし。おすし
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:32:38.05ID:EcIKKZPu0
SLは業者によっては担保にした土地の価格多く見積もってるとか、募集してた投資先じゃなくてグループ会社の資金にしてたとかで行政処分受けてる。
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:43:01.77ID:vewfCBG20
>>730
ググれば出てくるなんてのは感心しないね
今の世の中合ってようが間違ってようがググったらそれっぽい意見出てくるのでなんの価値もない
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:09:26.69ID:m9a0x0yx0
>>701
FANG抜きならHDVと比較すれば?
それでもボロ負けだけど
もしかしてFANG抜きのアメリカとアメリカ以外が対等だとでも思ってた?
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:36:24.14ID:vewfCBG20
>>745
これが現代ポートフォリオ理論とか効率的フロンティアとか専門用語ググれだったらいい精度で返してくれるんだけどな
まあここまで言ってなんだけど俺はリターンだけで言えばリバランスに期待するほどじゃない派
2つの関数の差が出たら即座にリバランスするとどんな関数になるか気になって微分方程式解いてみたけど2つの関数の重みで幾何平均というリバランスボーナスもクソもないなんの面白みもない結果になった
(高校3年か大学1年レベルでとけるレベル)

リバランスでリターン出すにはリバランス間隔で逆張りがうまく行かなきゃいけないんだと再確認した
(即座にリバランスでもリスクはだいぶ下がりそうだってけど)
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:18.59ID:D61XYqpM0
タイ、フィリピン辺のアセアン株式に投資したいが、信託報酬高いな。誰かやってる人いる?
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:41:44.97ID:YTA9iiTB0
>>556
本当にそう思う
否定する人はライトニングネットワークもプラズマも知らない。
理解できないものには投資しないと言うのは正しいが、理解できないものを理解しようとする努力すらしていない。
理解してないものを正確に否定できる理由がわからない。

Purse.ioやavacusでアマゾンの購入で仮想通貨が使われる新たな経済圏も知らないんだろう。
どれくらい先になるかわからないが、仮想通貨の経済圏は広がる。
今から仮想通貨に投資はしなくとも仮想通貨を理解しておく必要は絶対にある。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:55:03.32ID:Vlz+R6Xq0
投資してない奴が理解もせずに忌避してるとは限らないし、
投資してる奴が理解して投資してるとも限らない
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:24:05.74ID:dAVrEYJS0
バイオに投資→買うのはバイオ関連企業の株
仮想通貨に投資→買うのは何ですか?
ここを間違えると失敗確定です
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:55:46.79ID:Gguco+2z0
仮想通貨は理論は素晴らしいが運用が未成熟で穴だらけで、信用できないでしょ

盗まれたあと何処にあるのかも特定できてる金が取り返せないとか、
金庫番が一人しかいなくてその人がなくなったら取り出せないとか、
電子マネーである利点が生かせてない

結局キャッシュレス世界は現金と紐づいてるクレカが制覇するよ
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 02:07:30.93ID:c2wgYpRg0
仮想通貨はもうしばらくしてからでいいや
生き残る通貨が分からないし、つまり取り扱う会社もあぶな…SBIは大丈夫だろうか……この辺でいつも思考停止する
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 02:35:49.94ID:o/n3IbFh0
>>600
リバランスは自分でやるしかないか
0764るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:03:20.89ID:sA3umV9R0
仮想デジタル通貨は基本、中国の腐敗闇資金などを吸い上げるマネーロンダリングの
逃げ道、って意味だよ。
それがお上にとっても好都合だから取り締まらないのさ。
そういうツールなんだから、死匠くらいしか儲からないのも当たり前、
あとはヤクザの胴元みたいな主催者だけ、だな。
0765るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:06:11.62ID:sA3umV9R0
仮想通貨の決定的弱点は軍事力の裏付けが無いこと。
円はつまり、二ホンは米国の優遇属州って意味。完全に属州で
冷戦時は政治的同盟戦略の意味で特に優遇されてた。
間接的にはすべて、軍事力が通貨の裏付けなんだよ。
歴史を見ればわかる。
みんなは歴史について不勉強、考察が足りないだけ。
0766るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:07:17.22ID:sA3umV9R0
今の二ホンはわかりずらく部分的に軍事力をカネで買ってる、とも言える。
調子に乗るなよ、と定期的におきゅうをすえられてるようなところはある。
0767るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:08:42.57ID:sA3umV9R0
中共帝国が崩壊したら、デジタル仮想通貨は取り締まりの対象になる。
単なる円換算のワオンなんてのはまったく意味が違う。
0768るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:11:37.54ID:sA3umV9R0
先回って言ってやるが、一言一句字義通りに手順で考えてたら相場だと大損ぶっこくよ。
そーいう意味じゃ無い。そこまで言ってやる必要は無いが自分のため。
ゆるくあいまいに巾を持って考える必要はあるが、肝要な仮定で修正することは
絶対に必要。
0769るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:55:24.87ID:sA3umV9R0
動きが大きくてカモ大衆が多ければなんだって勝てる、ってこと。死匠とかは。
そーいうのを選択してる。
これは100%ワルクチでは無い。メカニズム解説。ほぼホンニンもそう言ってる。
その種目自体の価値では無いよ。
ハナクソだってかまわないはず。
0770るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 05:59:05.96ID:sA3umV9R0
インデックスの支配者と言うか占有率は、急速に
戦闘AI駆使する米オプション主戦にシフトしつつあると思う。
特に儲けの率が比較して非常に高い。
今はその占有率が米市場と日経TOPIX中韓でギャップがすごい感もある。
なので、ここから、日経TOPIX中韓でカモが大量に出血すると予想できる。

間違い無い。
それだけでも動く可能性さえある。
0771るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 06:02:27.49ID:sA3umV9R0
そろそろ年金玉と日銀玉が狙われてると思う。
株価操作できるのに?
と思うだろうが、操作が過ぎると円がメルトダウンする。
そこを狙って来てる。
実体経済と優良放置買収ってーか占有率アップとか、消費税上げとも
狙いは連動連携してくるんだろうが、そこまで行くと本当に俺にはわからない。
完全に知能不足経験不足勉強不足。
0772るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 06:07:09.99ID:sA3umV9R0
逆に言えば、日銀年金中韓の田舎者に米市場は動かせない。
動いてもハナクソ程度。
結局、そっち米市場が日中韓を振り回すチカラのが優ると思う。

あと、ヘタな手口で動かすと報復を食らう。
理屈で言えば一線を超えると中韓北の核爆弾が二ホンに落ちる、とかな。結果的にめぐりめぐって。
0773るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 06:21:53.68ID:sA3umV9R0
全米指数は二ホン人の大衆カモ玉の占有率が異様に高くなってると推測できる。
そんなにでかい市場じゃ無い。ロスがでかくなる可能性は高い。

過去半年
全米楽天 −3.38
スリムSP500 −2.82
農林中金米クソ株セレクション +0.97

農林がすごいってより、実は、カモと指数ロスの蓄積だと思う。
上の2つは。実際には米経済も米市場も見た目指数より堅調。と見る。
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 06:22:20.72ID:J2dZHJF10
先進国か米国かで悩んでいるんですが、どっちがいいでしょうか

結局、先進国で人口が増加するのは米国だけなので
米国で良いですか?

先進国内の米国の割合は60%超えているのに、
これ以上成長するのでしょうか?
そうなると先進国の70%、80%が米国になるってことですよね?
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 07:33:39.28ID:gZ2ywURz0
>>774
大差ないから好きにすればいい
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:46:59.54ID:XenKAUWf0
>>774
時価総額加重平均ならそう
ただ、今の米国の時価総額比は米国が占めるGDP比とは大きく乖離しているから、今後の米国のGFPの伸びと必ずしも相関するかどうかはわからない
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:12:09.25ID:9GtlP9lE0
仮に人口で株価が決まるものとして、何でその評価が既に株価に織り込まれてないと思うんだ?
それが経済好調の米国なら世界の金持ち達がほっとくわけないだろう
今から投資する場合、得られる人口ボーナスは今までの予想を上回る人口の伸びがあったときに限ると考えた方が良い
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:43:24.33ID:l68z8mn30
>>745
アフィリエイトの氾濫と、
検索サイトの恣意的な検索結果表示によって、
知りたい情報がなかなか出てこない状況が強まっているね。

しかもやっと出てきた情報が、間違っているか、曖昧なものであることが多い。
結局お硬い教科書なりを引っ張り出してきて調べるのが、
効率性と信頼性の両面で一番良さそうという、昔と同じ状況に。
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:22:54.90ID:t0ZObenG0
>>751
朝日ライフ・MSCI・グローイング・アセアン株式ファンドを最後まで検討したが見送って
代わりにiTrust新興国株式選択したよ
30年後でも芽が出る気がしないロマン枠
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:35.25ID:3I3meSu20
>>784
751です。ベトナム除くアセアン市場が今後面白そうだから週末調べてたんだけど、やっぱそうなるわな。買付手数料はバックがあるが、他が高すぎで手が出せないわ。
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:13:45.60ID:qFVVbGzB0
>>774
迷ってんなら先進国でいいんじゃね。
米国に絞るのは何か特別な理由がある場合だけ。
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:00:51.84ID:LEe6Ukwg0
米中交渉、破綻と見せかけて電撃合意、だったらspxl使えそう
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:08:36.68ID:EEQfJlBx0
>>789
これなんかおかしいような。
非正規が現在4割で、AIの導入で
6割の頭脳労働者がほとんどいらなくなって
非正規が増えるってなってるど増えないだろ。
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:17:52.39ID:xChACGYk0
実際は少子化みたいにじわじわ AIが浸透していくだけさ。振り返ってみるとあら不思議。ってね
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:24:43.05ID:EEQfJlBx0
単純に考えれば、高コストの人材をリストラできれば
新興国とのコスト競争で先進国は勝てることになる。
日本においては社会保障費の高騰を抑えるためにも
医者のAI化を進めるべきだ。
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:51:34.38ID:xChACGYk0
医者は最後でいいよ。あいまいな判定をするくそ税務署を潰してAIにしろ。それでくそ人件費うくし。公平になる。
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:04:42.00ID:UH+Mwhnl0
AIに向いてるのは単純作業だよ。野菜の仕分けとか、写真のタグ付けとか
だから医者よりも何倍もいる、単純労働者の仕事が真っ先に無くなる
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:18:07.45ID:EEQfJlBx0
>>796
単純作業は物理的な面で機械化するには
コストがかかるが、頭脳労働はソフトで
解決できるから早いし安い。
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:28:40.77ID:xChACGYk0
介護と単純労働は最後の最後まで残るって。費用対効果がね・・・絶望的。
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:48:30.34ID:piyO71ow0
アメリカはマイナスなのに、日本は上昇
ほんとこのスレ逆指標だは
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:49:24.58ID:S6rgTdeV0
AIはなんでも出来ると思ってるボケ老人
お前の妄想は生きてるうちに実現しないから
ざまーwwwwwwwwwwww
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:24:22.55ID:eKObwIwB0
俺も今はセミリタイアして、AIに指導、助言する立場になってる。
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:39:41.50ID:xChACGYk0
ガラゲー全盛期のときにiPhoneが流行るわけないと断言した老害がいてだなw
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:48:25.76ID:qyAPsS2S0
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
■■■■■Black Monday■■■■■         
要警戒

ダウジョーンズ30 6月 2019 25,336.5 -191.5 -0.75% 17:44:28
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:51:30.27ID:xChACGYk0
なぜ現在のAI基準前提で語るのだろうか。進化しないとでも思ってるのか?
0814るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 18:05:41.24ID:sA3umV9R0
PC化したら結局、修正液のコストが増え、役所の事務費用もPC分増えただけで終わってる可能性が高い。
もしくはデータを偽造してPCが仕事したように見せかける、とか。
たいした違いは無いよ。シフトするだけ。くだらない方向に。
平滑化して考えた方が良い。無駄をカバーする単純労働は増えるよ。
0815るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 18:07:21.74ID:sA3umV9R0
AIが進化する分、相場は勝ちにくくなるよ。
今まで、偽装で上げ相場で多少勝って、まとめて下げ相場で殺されてたのが
日々少しづつ屠殺されるようになるだけ、とも言えるが。
大きく平滑化されればいっしょだが。
0817るーぷ
垢版 |
2019/03/11(月) 18:08:58.49ID:sA3umV9R0
相手のメインプレーヤーが強化されてそれがそのままサイズアップされやすくなる。
簡単に言えば、米主戦はBNFとか死匠みたいなののオプション使いが組織でやる
ってことになる。
組織化できないので二ホン側のAI進化のメリットは相対的には1/10にもなる。
大半の国はマイナスだろう。
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:07.32ID:ClP82G+A0
日本経済がリセッション(景気後退)入りしつつある今、クソダサい個人投資家御用達の人気投資信託「ひふみ投信」の終わりのはじまりも近いです。

そもそも「ひふみ投信」とは、国内の一握りの中小型株に投資し、長年市場平均をアウトパフォームしてきた優れた投資信託のひとつでした。

しかし、アベノミクスによる株高と人気に伴う純資産総額の増加を背景に、銘柄数は次第に多くなり、大型株の比率も大きくなりました。
結果、銘柄数は27銘柄から237銘柄に、大型株の比率は22.2%から46.2%に拡大するなど、当初の「ひふみ投信」とは似ても似つかない投資信託になってしまったのです。

つまり、金融リテラシーの低いクソダサい個人投資家は、過去のパフォーマンスがこれからも永遠に続くと信じているわけですが、
中身が大きく変わってしまった「ひふみ投信」に過去のパフォーマンスを求めるのは、引退したアスリートに全盛期のパフォーマンスを期待するのと同じくらいバカげたことです。

そのため、237銘柄に幅広く分散され、大型株比率が46.2%の「ひふみ投信」は、概ね市場平均同様のパフォーマンスとなる公算が大きいです。
ただし、信託報酬が1.0584%とインデックスファンドと比べて高率であることを考えれば、インデックスファンドに投資した方がマシであると言えます。

また、リセッション入りした公算が大きいことを考えれば、株式市場が弱気相場入りすれば、ひふみ投信も例外なく弱気相場入りすると予想できます。

さて、こうした中、ひふみ投信の生みの親であるレオス・キャピタルワークスの代表取締役社長で最高投資責任者の藤野英人氏は「日経マネー2019年4月号」のインタビューで、今後10年先に向け、
何が牽引していくのか?との質問に、「わからない」とした上で、「おそらく今ある技術やサービスの中にこれから10年後に向かって牽引していく何かが眠っているはずです。
だから僕らは、多くの銘柄に投資しているんです。」と答えたことが印象的でした。

なぜなら、これまでごく一握りの中小型株に投資したことで高いパフォーマンスが実現できたのにも関わらず、多くの銘柄に投資してしまえば、
市場平均同様のパフォーマンスしか期待できないことに加えて、せっかく銘柄分析をして投資したとしても、そこから得られる値上がり益はほとんどないからです。

たとえば、237銘柄に分散投資すれば一銘柄当たりの比率は平均で0.4%しかありません。
これでは仮にその一銘柄が一年間で10倍も値上がりするような大暴騰銘柄だったとしても、資産全体に与える影響はわずか4%しかなく、
昨年の高値から18.5%値下がりしていることを考えれば、投資家が4%の値上がり益で満足できるとは思えません。

また、同氏はインタビューの中で中小型株の割合が6割になっている理由について、「長い年数で見れば中小型株の方が成長性が高いと判断」と話していますが、
市場から淘汰された無数の小型株を加味すれば、長い年数で見たとしても必ずしも中小型株のパフォーマンスが大型株のパフォーマンスを凌駕するわけではありません。

加えて、237銘柄のうち6割も中小型株に投資していれば、自ずと大暴落する銘柄を掴んでいてもおかしくはなく、いずれの発言を聞いても、
どれも過去のパフォーマンスが期待できる要素はどこにもないことがわかります。

従って、現在の「ひふみ投信」は「手数料の割高なインデックスファンド」になり下がっており、市場平均が弱気相場入りする可能性が高い今、同投資信託に投資妙味は一切ありませんw
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 18:23:35.67ID:xChACGYk0
ながい
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 18:24:09.25ID:sgkVqs+40
ぶっちゃけAIも人もロング運用のパフォーマンスはそんな違わない気がすんだよな...
勘だけど、相場はAIにも読めないほど難しいものだと思う
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 18:28:05.09ID:xChACGYk0
違わなかったらAIのほうがいいだろ。トレーダー雇用するのにどれだけ費用かかると思ってるんだww
実際並のトレーダーは排除されるつつあるのが今の流れ。
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:02:25.31ID:XenKAUWf0
間違ってたらごめん
eMAXIS slim TOPIX 10614 +61?? (+0.58%)
eMAXIS slim 日経 9171 +44?? (+0.48%)
eMAXIS slim先進国 11481 ??-105?? (-0.91%)
eMAXIS slim 新興国 9885 ??-172?? (-1.71%)
eMAXIS slim 米国 10203 ??-79?? (-0.77%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10158 ??-103?? (-1.00%)
eMAXIS slim 全世界AC 10200 ??-92?? (-0.89%)
eMAXIS slim バランス8均等 10639 ??-32?? (-0.30%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9205 ??-73?? (-0.79%)
楽天全米 10837 ??-84?? (-0.77%)
楽天全世界 10089 ??-85?? (-0.84%)
楽天新興国 9247 ??-121?? (-1.29%)
iFree S&P500 11416 ??-89?? (-0.77%)
iFree NYダウ 15716 ??-97?? (-0.61%)
iFree NASDAQ100 9205 ??-66?? (-0.71%)
SBI ExE-iグローバル中小 15600 ??-118?? (-0.75%)
ニッセイバランス4均等 11135 ??-20?? (-0.18%)
グローバル3倍3分法 10656 ??-17?? (-0.16%)
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:05:21.46ID:XenKAUWf0
なんかおかしかったのでもう一回
>>827
eMAXIS slim TOPIX 10614 +61 (+0.58%)
eMAXIS slim 日経 9171 +44 (+0.48%)
eMAXIS slim先進国 11481 -105 (-0.91%)
eMAXIS slim 新興国 9885 -172 (-1.71%)
eMAXIS slim 米国 10203 -79 (-0.77%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10158 -103 (-1.00%)
eMAXIS slim 全世界AC 10200 -92 (-0.89%)
eMAXIS slim バランス8均等 10639 -32 (-0.30%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9205 -73 (-0.79%)
楽天全米 10837 -84 (-0.77%)
楽天全世界 10089 -85 (-0.84%)
楽天新興国 9247 -121 (-1.29%)
iFree S&P500 11416 -89 (-0.77%)
iFree NYダウ 15716 -97 (-0.61%)
iFree NASDAQ100 9205 -66 (-0.71%)
SBI ExE-iグローバル中小 15600 -118 (-0.75%)
ニッセイバランス4均等 11135 -20 (-0.18%)
グローバル3倍3分法 10656 -17 (-0.16%)
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:39:42.33ID:8W3yJ0f80
        2/26 → 3/11    パフォーマンス
楽天全米   11,073 10,837' -84 -2.131%
楽天全世界  10,293 10,089' -85 -1.982%
楽天新興国   9,541  9,247'-121 -3.081%
ひふみプラス 37,364 36,336' +11 -2.751%
フィデリティ欧州  26,546 26,459'-269 -0.329%
Slim8均等  10,778 10,639' -32 -1.290%
ニッセイ4均等  11,252 11,135' -20 -1.040%
楽天バランス均等 9,962  9,878' -30 -0.843%
LOSA国際分散 11,063 10,927' -84 -1.229%
グローバル3倍  10,810 10,656' -17 -1.425%
-----------------------------------------------------------------
        2/15 → 3/11    パフォーマンス
楽天全米   10,804 10,837' -84 +0.305%
楽天全世界  10,015 10,089' -85 +0.389%
楽天新興国   9,165  9,247'-121 +0.895%
ひふみプラス 36,565 36,336' +11 -0.626%
フィデリティ欧州  25,585 26,459'-269 +3.416%
Slim8均等  10,599 10,639' -32 +0.377%
ニッセイ4均等  11,077 11,135' -20 +0.524%
楽天バランス均等 9,823  9,878' -30 +0.560%
LOSA国際分散 10,855 10,927' -84 +0.663%
グローバル3倍  10,580 10,656' -17 +0.718%
-----------------------------------------------------------------
        1/17 → 3/11    パフォーマンス
楽天全米   10,106 10,837' -84 +7.233%
楽天全世界   9,501 10,089' -85 +6.189%
楽天新興国   8,874  9,247'-121 +4.203%
ひふみプラス 34,422 36,336' +11 +5.560%
フィデリティ欧州  23,819 26,459'-269 +11.084%
Slim8均等  10,274 10,639' -32 +3.553%
ニッセイ4均等  10,800 11,135' -20 +3.102%
楽天バランス均等 9,530  9,878' -30 +3.652%
LOSA国際分散 10,430 10,927' -84 +4.765%
グローバル3倍  10,026 10,656' -17 +6.284%
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 19:57:21.11ID:Z4NOsFmC0
夏時間入りしたから、今日からNYは22時30分に開くよ。
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:36:22.68ID:fXkxtOQR0
下がったら買い増しチャンスとはいうが長い目で見ればどんだけ下落率抑えられるかが勝負だからなあ
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:00:26.49ID:0uvBfUd+0
下げた日だけ買い注文出す積立とかあればいいのにな
下落率は-0.5%・-1%・-2%…と各自で設定できるように
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:26:38.48ID:xChACGYk0
手数料競争に限界きたら当日注文対応しそうだなw
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:26.19ID:xChACGYk0
ダウだけ下げててわらうw
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:42:44.31ID:xChACGYk0
ダウはボーイング様がくそ足をww
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:44.98ID:kMncn9bh0
>>789
RPAが得意とするのはマックジョブでしょ
あと汎用AIの実現なんてまだまだ先だと思うし、仮に実現しても新たな職業が生まれるだけだと思うがね
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:30:20.23ID:Njjhm7ML0
>>835
俺今年からつみたてNISA始めたから嬉しい。去年の12月に約定してそのあとどんどん回復していくのが面白かったけど今回の本格的なリセッションで高いリターンが約束されたようなもんだから。
と、自分に言い聞かせてるww
新興国と先進国、SP500の比率に今のところかなり迷ってる。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:13.15ID:xChACGYk0
リセッション相場にはいってわかる。ツミニーの月3万のちょうど良さ。
5万ぐらいなら耐えれない人続出するだろうなーw
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:34:38.06ID:ZH5VdSgM0
梅さんは、自分の好きなバンガードETFの値下げになると記事にし、
スリムの話になると無視。
オールカントリーの話なんて、僅かしか話題にしていない。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:11.26ID:wgWLTTwG0
やり始めたばっかで、的外れだったらごめんやけど、なんでインデックスやってんのにみんな短期の値動き気にすんの?
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 01:08:49.42ID:LRMvQYc80
>>876
気にしてない人のが多いと思う
ただこのスレにくる連中はインデックスやってる中で数少ない値動き気にする派の連中と思えばいい
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 04:28:39.04ID:bkw/h6dO0
>>876
ココかなり短期で売買する人多いよ。もちろんバイ&ホールドも居る本当に多様
積み立てNISAやiDeCoスレとの違いだね
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 06:26:53.35ID:lwsCGQnM0
927 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:31:32.16 ID:vc7Do5Gz0
ユーフォリアって(笑)
アニオタかよ(笑)

934 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:46:27.69 ID:vc7Do5Gz0
>>929
くっそ笑った笑笑

『euphoria』は、2011年6月24日にCLOCKUPより発売された18禁パソコンゲームソフトである。2014年4月25日にはHDリマスター版が発売された。また、2013年4月23日よりDMM.comのスマートフォン用オンラインゲームサイトでも配信されていたが、2015年5月18日をもって終了した。

937 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:51:07.48 ID:vc7Do5Gz0
自分の知識をひけらかして喜ぶアニオタ博士さん笑笑
コミュニケーションって相手に通じるように言わなければ意味がないんだぜ笑笑
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:25:45.05ID:8kbo4rnp0
強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく

これを毎週繰り返してるのがこのスレ
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:42:41.65ID:MV/B/LUU0
もっと下がって欲しかったなあ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:58.07ID:rBfleWb00
slim先進国9割新興国1割のシンプルなポートフォリオにしてるけど新興国1割すら要らない気がしてきたわ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:50:36.63ID:cXEuF6Kp0
>>904当てた人も居るんだな
0424 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/09 20:23:45
大方の予想に反し、来週NYダウあっさり反発する
長期積み立てなので望んではいないが下落する材料が弱いので
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:52:55.79ID:xQen1o8h0
長期投資で下がるかもぉって恐れて投資しないバカはいないよな。
時間は皆に公平で、一番恐れないといけないのは何々ショックじゃなくて
機会損失ということをいい加減学ぼうww
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:55:48.95ID:V7hroVm90
>>913
大方の予想が同じ方向を向く場合それを
大方の予想という。そして急反発するときは
ハズレる宿命にある。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:01:24.98ID:xQen1o8h0
予想とかいっちゃう人がこのスレいる事自体がわらう。
短期商品やれよww 予想できるならwww
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:29:32.44ID:EMqvQcTt0
何もわからん奴は何も分からんまま買い続けてりゃええんじゃ
余計な知恵を付けると大抵失敗するんじゃからな
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:38:27.88ID:xQen1o8h0
短期もおもしろいんだけどね。最近はAIアルゴのせいで一歩的な展開ばっかりだからイナゴしとけば勝利は高いんだけどねぇw
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:45:33.88ID:xQen1o8h0
まぁねぇ。遊び程度にやるのが一番だねぇ。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:02:07.64ID:6dZagv0x0
枠決めて色々手出すのも勉強になっていいぞう
10年前に遊びで始めたFXが自分の手法確立したおかげで安定した収益あげるようになった
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:15:11.41ID:xQen1o8h0
>>928
トルコリラかって死ぬまでガチホでスワップ生活しようぜwww
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:02.76ID:xQen1o8h0
>>933
CFDで100枚 S いれて、スクリーンショット UP してくれたら多少信じるわwww
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:37:29.29ID:6dMn2vzZ0
投信は含み益増えても
実生活は変わらない
それに無職になったとき
きちんと定率で切り崩せますか

着実に裕福になっていく
海外ETFのほうがいいですね

今日は分配金でたから嫁、子供にプレゼント買ってあげよう
投信ではこれが簡単にできない
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:45:59.57ID:xQen1o8h0
>>936
今の幸せをとるか、未来の幸せをとるかの違いしかない。
結論。
人それぞれ。出直してこーい。
0940るーぷ
垢版 |
2019/03/12(火) 12:52:21.79ID:jlmSJ9wl0
長期で右肩上がりと予想してバクチすんだから、まったくいっしょだよ。
単なるバクチ。上がるか下がるか丁半だよ。
0941るーぷ
垢版 |
2019/03/12(火) 12:55:16.36ID:jlmSJ9wl0
ただ、長期固定バクチより短期バクチのが右往左往するから、
カモの場合、0で無く、マイナス50くらいの期待値になる。
長期の場合も、感情が入るから高値追いもするし底値投げもするから、
結局、挽回しようとして同じ右往左往になってしまう。
最初の固定でマイナス20、右往左往でマイナス40、
長期間で慣れたとこで逆切れでマイナス80ってとこ。
いっしょだよ。まったく。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:49:57.26ID:RP8Mlgej0
日本爆上げじゃん

ほんとこのスレ逆指標だは
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:53:47.80ID:RP8Mlgej0
>>912
雑魚がさも相場をわかったかのように宣っててワロタw
そんなだからこのスレはいつまでも逆指標とバカにされる
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 13:55:05.90ID:vNY/jmer0
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったっぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:15:42.62ID:qzN9Qbc80
今日も新興強い
ハンセンは直近高値越えなり
つかSBI新興って意外と実質コスト抑えられてるんやね
暇つぶしにやっている楽天の月2回15種積立に新興が弱いから
入れるかな
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 14:19:18.61ID:qzN9Qbc80
>>936
そこでSBIや楽天なら投信保有ポイントですよw
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:37:25.74ID:cK4ayUo20
>>936

なんかいまいちよくわかんねぇんだけど
投信だって普通に切り崩せるんじゃないの?
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:34:36.98ID:5aZkOi310
間違ってたらごめん

eMAXIS slim TOPIX 10775 +161 (+1.52%)
eMAXIS slim 日経 9335 +164 (+1.79%)
eMAXIS slim先進国 11690 +209 (+1.82%)
eMAXIS slim 新興国 10054 +169 (+1.71%)
eMAXIS slim 米国 10401 +198 (+1.94%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10342 +184 (+1.81%)
eMAXIS slim 全世界AC 10382 +182 (+1.78%)
eMAXIS slim バランス8均等 10748 +109 (+1.02%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9544 +339 (+3.68%)
楽天全米 11047 +210 (+1.94%)
楽天全世界 10273 +184 (+1.82%)
楽天新興国 9480 +233 (+2.52%)
iFree S&P500 11637 +221 (+1.94%)
iFree NYダウ 15913 +197 (+1.25%)
iFree NASDAQ100 9440 +235 (+2.55%)
SBI ExE-iグローバル中小 15895 +295 (+1.89%)
ニッセイバランス4均等 11244 +109 (+0.98%)
グローバル3倍3分法 10802 +146 (+1.37%)
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:35:37.12ID:b8BoJDVn0
グローバル3倍3分法ファンド 1年 10802 +146 +1.37%
こっちもすごいな、債券メインのファンドと思えないくらいの伸び
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:49:36.16ID:0oB+bVzp0
上がったらネガティブ発言する人は年末損切りマンですか?
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:51:22.64ID:1fXXYi1j0
>>957
レバかけてるから当然だろ
むしろ債券が横ばいだと株のみのファンドに負け続けるという事実が露呈してるよ
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:00:54.42ID:PV29VkOF0
グロ3の評価は上げ相場の上昇より
むしろ下げ相場の安定感だからなぁ
先週ですら1%も下がってない
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:14:21.62ID:WwRLYShj0
>>961
株上げた日にバランスファンドが株ねみふ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:15:31.91ID:WwRLYShj0
>>961
株上げた日にバランスファンドが株のみファンドに負けるなんて当たり前じゃん。
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:15:41.28ID:Q+9KVecV0
グロ3は利上げによる債券下落だけ気をつければいい成績残せそうだな
とりあえず今日は国債が邪魔しなかったようだ
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:23:55.88ID:xQen1o8h0
遺伝子工学wwwww
インデックスとは思えない値動きなんだがまじでこれなんなの
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:25:51.23ID:dk87oUS10
>>952
だよな
定期的な切り崩しって意味なら投信の方が便利だし
じゃあ936はなんか勘違いしてるだけか
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:32.45ID:1fXXYi1j0
>>966
下げ相場っていうけど10月以降は債券の上げ相場だったよな?
債券の下げ相場はどうなんの?
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:50:31.22ID:WwRLYShj0
>>974
債券下げてても株がそれ以上に上がれば上がる。
グロ3の死角はブラックマンデーみたいな債券と株が同時に下げるやつ。この時にはダブルパンチ喰らう。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:50.03ID:xQen1o8h0
>>978
そんな状況はすべて下がって大バーゲンセールだから買いまし一択やなw
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:22:15.27ID:WwRLYShj0
>>979
一理ある。債券、株の同時安が延々と続くとは考えにくいわけだから、そういう意味でグロ3はなかなかいいファンド。
他社も工夫してこういうファンドをドンドン出してほしいね。
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:38:00.44ID:Eo2cMfYU0
グロ3が下げなかったときって、現金比率が20%ぐらいあったときじゃない?
なんでそんなに現金比率が高かったか謎だけど
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:21.32ID:Q+9KVecV0
>>983
推測するにグロ3は株担保にして債券の証拠金決済してて債券に突っ込むはずの分の現金はどっかの国債急落したときに集中して突っ込めるようそのまま抱えておく構成みたいだね
だからリターンには関係ないと思うよ
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:52:33.05ID:195CPR8z0
株インデックスと現金のシンプルな構成にしてる人って
比率はざっくりどんくらいなの
1:1くらい?
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:46.33ID:/a2iAz310
999
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:15:18.34ID:/a2iAz310
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 46分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況