X



【NISA】少額投資非課税制度24【つみたてNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 03:33:14.25ID:To2nUnVG0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは >>980 が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度23【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1548764739/
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:09.55ID:1d6QP+VA0
>>971
皆が一斉に始めたわけじゃないよね
やってる人は多くても金額にしたら糞みたいなもんだから殆ど影響なし
しかも日本だけ
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:47:39.42ID:B92EVsy30
>>974
NISAは利益が出ようと損失が出ようと基本的に非課税。
だから、NISA枠に関しては確定申告は不要。
その代わり、一般&特定のような損益通算ができない。
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:22:29.19ID:27vuW0jm0
いらないよそんなの
課税が20%→10%で満期30年あるのなら欲しいけど
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:31:50.39ID:N+tq/9JJ0
>>965
最近slim新興国からSBIの新興国に積み立て先変えたよ
指標も違うし信託報酬も少しSBIの方が安い
iDeCoはslimしかないからslimだからMSCIとFTSEどっちが成績よくなるか比べたい
雪だるまってネーミングセンスは無いと思う
溶けそうでクソダサい

こんな感じかな
先進国とか他のはslimとかで充分かなと
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 06:13:52.87ID:wKD6TBtM0
うめ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:53:56.59ID:Z5JI+wqH0
含み損のまま非課税期間が終わったらかえって税金が高くつくって、誰が考えたんだこんな制度。
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 09:42:04.07ID:MDmqi5k20
idecoとNISAを満額で始めたいと思い立ち2ヵ月経ったが、まだ証券会社と商品で悩んでる

NISAを楽天証券、楽天銀行
idecoをマネックス証券で始めようかな

楽天のUIだけしか知らなくて慣れてしまうのも怖いので。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 8時間 59分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況