X



インデックスファンド Part244

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:31:33.89ID:UG9lOqPo0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします

★法的・人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
  極端な批判や荒らしはスルーでお願いします

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みし易いため中旬(特に11日or23日)の積立て設定が有利

■前スレ
インデックスファンド Part243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1550099483/

■よく話題に挙がるファンド
・グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

・全世界株
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
楽天・全世界株式インデックス(VT)
雪だるま SBI・全世界株式インデックス 
EXE-i グローバル中小型株式ファンド

・先進国株
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)インデックス
楽天・全米株式インデックス(VTI)
雪だるま SBI・先進国株式インデックス
iFree NYダウ・インデックス
iFree S&P500・インデックス
iFree NASDAQ100・インデックス

・新興国株
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
楽天・新興国株式インデックス(VWO)
雪だるま SBI・新興国株式インデックス 
iFree 新興国株式インデックス

・日本株
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

・債券
たわらノーロード 国内債券
たわらノーロード 先進国債券(為替ヘッジ有)
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ有)
iFree 新興国債券インデックス

・株 + 債券
ニッセイ・インデックスバランス(4資産均等型)
楽天・インデックス・バランス(均等型)

・株 + 債券 + REIT
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
ニッセイ・インデックスバランス(6資産均等型)
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:23:59.64ID:z+3Ed1xD0
>>820
計算式もよろしく。 こういうノリが大切、ようやくいいスレになって来た
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:53:45.29ID:HDNS8cvY0
>>823
俺はこんな教育的設問を作るような親切なことしないよ
煽ってくるような相手には、るーぷ氏の言う通り、
>バカに説明するのは百害あって一利無し。
だと考える

miniは100倍だから日経1,000円下げると-100,000
80万の現物をどうするかだが、同値のETFでも保有したとして
800,000÷22,000=36.36

1,000,000-100,000-36,000=864,000
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:58:16.39ID:z+3Ed1xD0
>>827
ありがとう そういう意味のバカにはその持論でいいですよ オイラも賛成
けど普通の態度の初心者には教えて上げてほしいと思います
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:14:24.81ID:aUwNLbbo0
>>828
スレの2チャンネル化には大いに賛成だけど、同名のスレにする事もないだろうに
それに早過ぎるしテンプレもここの流用するべきじゃないかな?
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:25:57.08ID:aUwNLbbo0
>>831
そうですね けど消してはもらえないだろうな また混乱の元だ・・
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:30:32.28ID:aUwNLbbo0
>>835
いえそれ新スレですよ 同名の
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:46:24.80ID:yj2izEuS0
インデックスファンド初心者用
とか別のスレタイにしろよ

別に上級者用でも中級者用でも、るーぷポエム用でもなんでもいいからさ
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:59:45.46ID:aUwNLbbo0
ここを立てた人がどこかに居るはず、その人がどう動くかな?
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:13:22.50ID:gSXq/90o0
>>827
良い問題ありがとう
資産の3倍という基本的なしくみが初心者にも分かりやすい
実際は他にもコストも掛かってくるから1年経ってみないと分からんけどね
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:02:43.94ID:sXH50l1W0
ほんそれ、若いころに興味があったことすべてに無関心になる。
46歳でこれだよ。
高い車買ってもフーン、まあこんなもんか程度になってくる
0849るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:03:10.98ID:lXGnp33R0
値段推移がすばらしく上品。3倍なのに不思議。
もちろん債券トレンドフォローをつかまえることが前提なんだけど
それ自体も上品。
負け手もいやな感じがしない不思議な投機商品。
感覚的には債券は読みやすいから かもしれない。
今まで債券といつわられて変な為替投機を多額のコスト払ってやってただけなのかも?
二ホンじんこそ、低コスト債券先物、これはマジ決定打に近いな。
来週の推移が楽しみ。
0850るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:04:40.58ID:lXGnp33R0
投資とはウソつきでバクチ。そしてバクチジャンキーの死骸置き場。
健全投機こそが穏当な着地点と言う変な結果に。

現実は小説より奇、と言ったところ。
0851るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:10:08.47ID:lXGnp33R0
俺の友達、今は立場と言うか資産が違い過ぎて疎遠だが
推定500億、服はコナカ、車も国産中古みたいな感じの乗ってる。
遊ぶのも食べるのも安い割に面白いモノ自然食みたいな。
たいした違いは最後には無いよ。
ただ、状態の違いはすさまじいね。
カネ持ちのが状態の良いやつが多い、状態が良いから稼げる傾向がある。
財産だとしても多少あるな。
貧乏人でなんとか保証受けてるやつほどパチンコ酒タバコ買春やってる
とも言えるしな。
モテるやつのがカネ持ちになりやすい気も多少する。カネがすべてじゃ無いけど
傾向の順序が実は逆だったような気もする。
0852るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:12:37.25ID:lXGnp33R0
ただ、カネカネカネカネ言う女は避けるべき。
今や女も生活力合ってオトコに依存しないくらいのが良い女が多い。
0854るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:20:50.89ID:lXGnp33R0
グロ3は実は平穏な金利を隠された債券暴落のリスク負って得てる、とも考えうる。
最初のバカ議論、スライムとか楽天全米との比較ってのはマジ100%勘弁。
リスクの種類が違う。違い過ぎる。
だとしたら、債券暴落のリスク側を楽しんで日常投機回転して
将来のそれを緩和吸収しとくのが得策。日常でレバ掛け金利取れるので可能だと思う。
機械的に上下リバランス取りをファンド内部でやってもらうのもおおいにけっこう
期待も大だが、それにかぶせてオプション投機的なカバー側の投機を回す
充分な根拠も土台もある、と考えうる。むしろ健全投機の本道に近づいている。
0856るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:42:17.27ID:lXGnp33R0
こりゃ、思った以上に上下動激しいほど、上下リバランス効果が高いような感じだ。
多少のマザーファンド内部ロスも吸収する。
かなりマトモに売買してる感じだ。だからこそほんとはリートも先物使いたいが
市場が薄すぎるんだろう。
むしろ一本上げに弱いので、多少減らしてその部分を手動で補完すると良いカモしれない。
やられたら倍してやられるが。
補完計画も感覚的にターゲティングした方が良いような気がする。
海外リートETFのスプレッド取り回転で時間差で補完するのも良いカモしれない。

全体の逆回しヘッジは現状だと直感的には超短期で日経Wインバース回し
戦略的に時期を待って、日経VI先物買いそのもの
最終的には日経合成Pだろう。その時点でもむしろグロ3は増やす。
減らすのはかなり後かもしれない。暴落後の回復局面後半だ。たぶん。
0857るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:43:05.54ID:lXGnp33R0
ダウってより米国10年債強い。米ドルって言うより。
0858るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:47:53.24ID:lXGnp33R0
中国の米国債売り浴びせリスク
なんてのはハナクソに近い。むしろグロ3ではほぼ解決済みのリスク。
あえてカバーするなら、中国インバーススプレッド取り回転だ。
0859るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:56:01.43ID:lXGnp33R0
コーンP=先物サヤ滑り売り取り でデフレヘッジとか考えたが
これは不採用。 けっこうファンドで自己完結もしてる。
有利な金利ヘッジの代用品、ちょっと見た目には連動し無いモノを考え付かないと。
むしろ最終的にはJリート指数先物売り かも?
売りっていやだけどね。Cヘッジ無いと。まあそこまでに大勝ちして資金でも貯めるこったな。
歴史的に言うと商品が上がると金利が上がる傾向はある。
その前にゴールドってことなのか?確かにゴールドが一番我々シロートカモ向きではある。
ノムラ金玉ファンドETF回転か。
これをかなり補完計画の重大部分にするのが良さそうだ。
なんか先んじて直感と言うか無意識計算でリサーチ済みだった気もするが
調子に乗らず、反復で吟味したい。むしろ無意識計算で反復吟味だ。
0860るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:03:02.24ID:lXGnp33R0
ちょっと想定超えて良すぎ手練れすぎ。
かなり上手い良心的な日々リバランス。
0861るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:04:59.68ID:lXGnp33R0
クソ溜めに咲く、一輪の蓮の花 ってとこかな?

他がクソすぎる。いくらワルクチ言っても言い足り無い。
0862るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:12:31.15ID:lXGnp33R0
あ、ごめん。代用有価証券の対象になったみたいだ。SBIだと。
と言うことはニーサで無く、一般口座で損益通算の可能性を見た方が得策だろう。
0863るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:14:54.86ID:lXGnp33R0
もちろん、長期基礎玉はニーサ建てで可能性を並行して見た方が良いだろう。
一般とニーサと厚めに一般に建て、展開に応じ片方を切って行く。
0864るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:27:22.36ID:lXGnp33R0
個人的にデルタ換算してバランス評価するのに、俺はとりあえず
2
としている。一時的仮定だ。感応度では無く本質的なリスク許容。
実際には2も危険側のリスクは無い。
だから妙味が生じる。
ほんとはバランスでバブルトップの売りで取れる原因になりうる。
種類が錯綜して以前のように債券と株も市場の現実で逆相関では無い。
なのでフォース=無意識の計算評価 を使うのが得策な気がする。
その割合と種類バランスが果たして妥当なのかどうか?
フォースの質が問われることになるだろう。
そっちまで行くと人智では無理っぽい。
グロ3自体は自己完結性の高い良い商品、相対的比較では圧倒的に良い商品なんだが。
イデコでも良いくらいなんだが無理だろう。
金融庁がいかにバカか?
書き込んでるバカ連に関係者も居ても不思議は無い。
事実は小説より滑稽で喜劇で悲劇。と言ったところ。
0865るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:31:55.84ID:lXGnp33R0
いくらなんでもデルタ=2は無いか。
1.5くらいで感覚的バランス評価のネタとしてイメージング、ってとこか。
長期的にはそのくらいのプラスの吸収力はありそう。
何に対してのデルタ=1.5か?判然としないのも良いと思う。

フォースだな。

フォースを使え。
0866るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 03:57:42.17ID:lXGnp33R0
現実的な債券暴落のリスク
A、連邦銀行のココロ変わり。バブル行き過ぎを止めるため金利を上げる
>AR、アナウンス効果をき損することになる
B、ついに起こるドイツ銀破綻でユーロ自体の信用不安で緊急防衛利上げに追い込まれる
>BR、その前段階でゆるゆるに金利下げコントロールするしかドイツ銀破綻を回避できない
二律背反を含む。段階的に逃げるチャンスは実は債券の方がある。
C、中国経済崩壊等の影響を受け、ついに起こる豪ドル自体の通貨危機で
緊急緊縮利上げ防衛に踏み切る
>CR、これも同様。その前に利下げゆるゆる通貨供給して市場防衛を図るのが
現実的なアナウンスになってるので、一段クッションで逃げるチャンスはある。

こう見て来ると究極の危険は、中央銀の政策自体を市場が信用しなくなった時、
イールドカーブの先行きの変化、長期金利だけ上げる、って場合だろう。
その場合も中央銀はある程度は長期国債を買い防衛はするだろう。
そうで無ければ国の財政が破綻の危機に直面する。

グロ3に後進国債、中韓債などが入っていないのは慧眼だ。
たまたま良い先物が無いだけなのかもしれないが、その事実自体も
偶然では無いのかもしれない。
問題の一番手は二ホン債かもしれない。やはり。
ただ、ぎりぎりまで防衛するだろう。
堤防が決壊するのは、ドル円160円とか180円で資源買い入れが困難になった時だ。
資源値段も関係する。
0867るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 04:00:50.73ID:lXGnp33R0
補完するのは時間差で事前にドル円C投機回しで将来の円メルトダウン分を稼ぐ
ってことになる。Cであるからこそ得策。現物だと多重なリスク増加になってしまう。
その裏付けが差額決済の先物グロ3、ってことになる。
良く出来てる。偶然かフォース、ってとこだろう。
0868るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 04:06:32.00ID:lXGnp33R0
中韓インバースを使いたいからこそ良質のリバランス投機回しマシーン
ってことも逆に言えてしまう。けしてポジショントークでは無い。
ポジションまだろくすっぽ取って無いもの。
やや下乖離してるWブルに対称してインバーススプレッド取り回し
とも構想=Wブル買ってしまった方がいいか?とも考えてたんだが、
こっち=グロ3のリバランス回し のが現実良さそうだ。かなり。
まあ、これについてはそのサイズを超えて、全体のヘッジにしたらよいと思う。
いざとなったらIV安い韓国株PのINを建ててしまって良いと思う。
暴落初動後で充分だと思う。
0869るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 06:13:05.35ID:iJZU8hNk0
つまりグロ3最強ってわけだ
0870るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 06:47:50.93ID:lXGnp33R0
JPX400ってのを見てみたんだが、
イデコで使えるの無いか物色してたんだが、やはりクソ指数化してる。
鳴り物入りで年金と日銀で採用なんだが、それが逆にクソ化の原因になってる。
敏感すぎるひんぱんすぎる入れ替えで完全に投機筋に入れ替えサヤを取られてるのが
チャート比較で簡単に読み取れる。幼稚園児でも読み取れるだろう。
サヤを負担してるのは我らカモ。
勝てるわけが無い。ハンデ戦もいいとこだ。
使える二ホン株ファンドとかイデコであるのか?
あったらマジ教えて欲しい。
0871るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 06:49:39.70ID:lXGnp33R0
なんだかわかりずらく日銀年金ひっくるめた犯罪状態になってる。
言い過ぎだとしたらとてつもないバカ集団。
フランクロイドライトは悪人よりシロートの善人を避けるべき、と言った。
悪人のクロートなら見張れるだけマシ、だからだそうだ。
0872るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 06:50:53.34ID:lXGnp33R0
グロ3最強って言うより、
他が全部、犯罪者とバカの総合組合ってこと。そーいう結論だ。
0873るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 06:51:52.20ID:lXGnp33R0
犯罪者とバカの織り成す、逆リバランス、バカの損強制逆リバランスだ。

言い過ぎでは無いぞ。
0874るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 06:57:42.86ID:lXGnp33R0
グロ3優位点のちょっとした穴を見つけたが、
水上で解説悪用されて損する可能性があるので、コメントは避けとく。
見落としてた。
Jリートと海外リートも現状でもかまわない。
ただ、積極的にそれに付加して補完するのはおおいにけっこうだとは思う。
0875るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 07:07:52.12ID:lXGnp33R0
グロ3に学ぶ
って意味で言うと、トレンドフォローリバランスってのもけっこう有効くさい。
突出してるバブルモノ以外を手厚く後追いカバーしてく。
それ自体外れだったら目も当てられないがバブル脳天逆落としよりはたいていはマシ。
資金流入&トレンドフォローでかまわない局面と見た。
個人で逆にバブル反転脳天逆落としトレンドフォローを掛けてやればいいだろう。
充分儲かってるなら売り上がりでかまわないとも思えるが。

すべてが不良指数の内部アクションの逆逆になる。
不良指数自体は先物とクソだめノーコスト売買で焼き切って行く。
0877るーぷ
垢版 |
2019/02/23(土) 07:14:06.62ID:lXGnp33R0
思想的哲学的に言うと、不良指数自体はグロ3に高速リバランスレバ掛け回転売買で焼き切ってもらう。
すなわち悪は利用した上でグロ3に成敗は任せる。
その上でそれを追っかけてこっち各個人は補完してけば良いだろう。

ほんとの勝負どころはバブルの脳天逆落とし売りトレンドフォローだ。
グロ3の土台がそれを可能にする。

結局、国債先物5種日米英毒豪が指数で無く国債先物であることが
かなりミソになってる。逸品だ。
しかも高速焼き切れリバランス売買付き。
日債は余計な気もするが
日銀投機なんだから仕方が無いのだろう。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:18:55.32ID:8sehd6HT0
>>877
日銀投機って何?
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:33:39.25ID:cdrFKNA60
グロ3倍をオススメする記事とかブログは増えてきてるみたいだけど、批判的な記事やブログがあったら見てみたい。

誰か知らない??
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:45:47.68ID:3z4Ejz410
ダウ、12月までの調整も全戻しか。
中国や北朝鮮の外交が上手くいけば、更に上値も来そうだな。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 08:57:43.96ID:l/Pw+oYK0
持ち家と賃貸の話はオーケーだがインデックスファンドであるグロ3倍はスレ乱立させて隔離ておかしくないか?
グロ3倍の話題あると困るお仕事の人いる?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:31:36.68ID:frXqCxC30
そんなにレバレッジがいいならスレ違いだけどspxlでも買っとけばいいのにねぇ
暴落挟んでも10年で40倍になってるゾ
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:49:25.90ID:o1jSt8V/0
レバレッジポートフォリオのパクリだけど投資の発明だからな
無期限と日本株少なくしたのどっか出してくれ
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:53:18.27ID:hMIOVB9j0
>>885
レバレッジに脊髄反射してる爺さんはFXと同じ感覚で見てるんだろうと思うよ
目論見書も読んでないでしょw
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:06:10.48ID:FkwyN7sz0
>>886
レイダリオのオールウェザーポートフォリオさながらにレバレッジかけたファンドだから注目されてるんでしょ。
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:34:01.82ID:gZuUGrls0
>>889
インフレ対策の金が入ってないという大きな違いはあるけど株のリスクが大きすぎるという考え方は全く同じだよね
SPXL単品とは性質が違いすぎる
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:37:51.29ID:flgAMaC+0
>>890
シャープレシオを保ったままレバレッジという戦略は金融工学の結果から話題になっていたし、rokohouseのブログでも2年前から持て囃されていたけど、まさか投資信託で出てくるとは思わなかった。
1年後に実質コストと年間リターンが明らかになるのが楽しみだ。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:16.86ID:/0c9T5M60
>>887
どうする?楽天インデックスレバレッジファンドとか出てきたら
全世界株:全世界債券(ヘッジあり)=7:3、5:5、3:7の3つ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:42.52ID:/HsIXoIJ0
男爵の計算(グロ3は超超超超超高コスト)というのは計算上合ってるんだよね
それを覆すには2019年10月迄待たないといけない
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:21:59.76ID:AKIFebu00
>>898
計算そのものが無茶苦茶だけどそれが分からないにしても12月のマンスリーレポート見てみれば?
為替要因をコストにしてるのはアホ計算と分かるから
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:41:45.54ID:AKIFebu00
>>904
は?12月の値そのまま入れてみろよ
このマンスリーレポートからは計算できない
口あけて餌待ってる雛じゃないんだから少しは自分で考えなよ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:51:10.66ID:fPmXQAkV0
>>905
すまん、横レスだが俺は雛レベルの脳みその男なんだ。
社会不安障害で中3で不登校になって高校は地元の底辺不良高校、大学は新潟のFランでスタービーチで遊びまった。
それからまた社会に出て社会不安障害で何度も挫折を味わったバカ男なんだ。
おそらくIQテストも平均より低いと思う。暗記力は人よりあると思うけど。
年収も330万しか無い。
そんなバカな俺に男爵が言うグローバル3倍3分法の計算のどこらへんが間違いなのか教えてくれ。
俺は本当に馬鹿だからいまだにシャープレシオの意味も債権組み入れ率でリターンがどれだけ変わってリスクがどんだけ減って……とかもよく分からないから株100パーセントのポートフォリオにしてたんや。

そんな馬鹿な俺の前に現れた神がグローバル3倍3文法なんだ。
頼む。
https://i.imgur.com/8bS9HjO.jpg

https://i.imgur.com/iy7TvDz.jpg
このように馬鹿な俺はグローバル3倍3文法にしがみついたんや。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:46.13ID:cXmYldvJ0
実態の掴めないものには手を出さない
これ投資の原則ね
こいつは分かってるな


先ほど、このようなコメントをいただきました。

>投資はよくわからない、怖いと思っている人間からしたら、『先物を使って3倍の金額を取引』などど書いてある時点で無理だと思いました。

よくよく考えると、日本株20%の資金で債券200%の先物を買っているということは、債券部分のレバレッジは10倍以上になります。

債券ファンドは利上げで大きく値下がりするため、アメリカが利上げに大きく舵を切れば、マイナスリターンが10倍以上のレバレッジでこのファンドを襲うことになります。

当然のことながら、運用会社は内部的に利上げ時のシミュレーションをしていると思われます。
先物コストとともに、ぜひそれを開示してほしいものです。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:16.32ID:/0c9T5M60
マネックスで公開されてるグロ3のバックテスト、先進国株式の最大ドローダウンが-61.7%となってるから、
2008年末〜2009年のドル円急降下も反映された円ベースでの最大ドローダウンなんだよなぁ
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:02.01ID:iJZU8hNk0
男爵も涙流しながらグロ3積み立て開始するよ
まあ、見ててみ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:39.70ID:2AERTDF20
IDをコロコロ変え、たまにしばらく同じIDで
馬鹿・インデックスバカ・素人・底辺・低脳・貧乏人・負け組・負け犬・雑魚・基地外・チキン・チンパン・(笑)・草(ww)等
あらゆる罵詈雑言を豊富に操りやたらと煽る一方で、ボキャブラリーがかなり乏しく
金融リテラシー・ふるさと納税・個別・レバレッジ等と上記の罵詈雑言に限られ、その証拠に言われた言葉をすぐオウム返しするしか能が無い為
いつも簡単に人物特定される残念さを併せ持つ、大量の阿呆レスと自演が特徴のスレを荒らす奴がいます。

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体が、バフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:28.27ID:2xg5L9t80
>>913
その期間て長期金利右肩下がりの債券優位の時代のバックテストだもんな
過去50年くらいのグロ3のバックテストがほしいな
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:18:31.72ID:/dxHSTpf0
>>918
間違ってるのを指摘するのに正しい計算を示す必要無いよね
分からないのが恥ずかしいからって頭おかしいフリしなくていいよ
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:20:56.57ID:Q5dVuaaA0
今出てる情報では正しい計算は出来ないって指摘に対して正しい計算しなきゃ納得できない!は笑うわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況