X



インデックスファンド Part202

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:14:10.58ID:5G26Sssy0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1535519206/
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:02:19.12ID:mJr2a4u70
銀行の店頭で4割損してる投信売るよりも、楽天がノーロード投信をポイント付けて売る方が
お上としては都合良いんじゃないかね?
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:04:02.51ID:CHhXHsir0
>>899
普通預金口座にほったらかしにしていた500万円をど素人ながら
この3か月各種インデックスファンドに投資し始めたら、3か月で12万円儲かった
このペースで行けば年間50万円ほどの儲けが出せるかも

普通預金でお金寝かせてるほど、もったいないことは無いと悟った
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:06:44.13ID:LnotNndb0
ifreeが黙っちゃいませんぜ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:08:33.54ID:tcLD9ppP0
銀行の投信ぼったくり商法は結果的に日本国民から投資を遠ざける原因になっており金融庁もご立腹
死にゆく銀行業の延命措置として続いているがいつか禁止されるだろう
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:15:14.96ID:9N3keCcJ0
うちの親が退職金を銀行の分配型投信に入れたって言ってたからちょっと不安。
五年位前だからプラスになってるかもしれないが
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:17:31.35ID:BCgejdwk0
インデックスが市場平均であり、もろもろの手数料が安いならアクティブが勝てる要素はあるのだろうか?
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:27:39.21ID:rXUuzOpp0
インデックスなら暴落時の待機資金なんて2割もあれば十分
逆に爆上げが来たり、下がっても落ちるナイフ掴んだり購入ラインまで下がって来なかったときのリスク考えたらキャッシュポジを多めに取ろうとは思わんな
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:03.21ID:3aZM5C1S0
>>904
ご両親の年齢にも夜と思うけど、毎月の年金の足しにして、優雅で楽しい老後を過ごしたいってのなら、毎月分配もいいと思うけどね。

うちの親は、もうすぐ70才。
PFFの分配金が、手取りで毎月30万くらい。
だいぶ楽しそうな老後を過ごしてるよ。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:43:52.89ID:JGLILz4I0
ちまちま毎日インデックスファンド積み立てし始めたけど、なんかギャンブルなことしたいな
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:47:13.08ID:Z8Ns2r/f0
楽天スーパーポイント(通常ポイント)を1ポイント=1円相当として、当月請求分のショッピング利用代金のお支払いに充てることができるサービス。

楽天カードの支払いをポイントでできるようになったぞ
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:50:00.72ID:8RBBVNbD0
>>909
アメリカで過ごせばええやん
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:51:19.28ID:CHhXHsir0
>>910
積み立てだとなかなか投資額が上がらない
100万円単位でこれと思ったインデックスファンドに資金をぶち込む
充分ギャンブル気分を満喫できます

ただし、これは失敗かもと思ったら直ちに解約する
ここがポイントだと思います
不良ファンドを長期で保持していても泥沼にはまるだけ
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:53:03.69ID:Z8Ns2r/f0
カード分をポイントで充足できるとするとポイントで投資信託買うよりカードで買ってその分ポイント充てた方が得じゃんね
カード分1%ポイント付くんだし
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:54:37.20ID:4InynyyS0
>>878
emaxis.jp、日によって違うけど18時台には更新されてます
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:07:18.36ID:3G4Fp/eC0
>>743
丁寧にありがとうございます。とても参考になります。
自分も初めて開いた証券会社がSBIでなければ楽天とかに絞ってたと思うのですが…ほかの人の書き込み見るにつけ、最初に開いたって結構重要なんだなって思いました。
自分もバンガードのETFで考えています。30日までSBI銀行の為替手数料が無料みたいなので。
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:08:53.43ID:TnWbC7ql0
楽天で499円と1ポイントで購入して約定されたけどSPUの+1倍が点灯してない
何かミスったかな
楽天ポイントコースには設定してるけど
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:22:17.89ID:EnX0/fdB0
俺はSBI一本だが、投資のとの字もわからない嫁の積みニー口座をマネックスに作った。
SBIにない米国株で良さそうなのあればマネックスで買うために。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:23:22.72ID:6eguHg7H0
>>876
おれもこの記事に怒りを覚えたわ。
信用取引じゃなければハイリスクじゃ無いような書きぶりだし。リスクプレミアムの付くリスクとそうでないリスクの区別もついてないのに、偉そうに上からご指導しやがって。
これで騙される奴の自己責任と言えばそれまでだが、倫理的に問題じゃないかね?
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:20.28ID:LnotNndb0
角山先生 ざまああああああ
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:59:51.22ID:tFxxnRPn0
>>916
やっぱりこのサイトですか。%で表示されてないんですよね〜
その日の%で知りたかったら、自分で計算するしかない感じですか?
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:27:46.39ID:4UrKz7bK0
この機に乗じて全米参戦します
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:38:08.11ID:f4vVdj3r0
その、「このペースで行けば」っていうのが難しいんだよな。。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:42:34.01ID:eCRnnzrU0
「このペースで行けば」
私にもそう思っていた時がありました。
あれは忘れもしない2月の総崩れ…
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:45:33.65ID:F2wQdcRK0
「このペースで行けば」
これが、いつのまにか
「このペースで行くのを前提に」
になってるのんだよなぁ
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:45:34.01ID:CHhXHsir0
>>944
私がインデックス投資を始めたこの3か月、株式相場って死んでましたよね
その中で結構稼げたので、これからも行けると思いますよ
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:51:34.62ID:f4vVdj3r0
3割だけ国内株式入れてるけど、これは失敗だったのか長期的には吉と出るのか。。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:52:50.83ID:CHhXHsir0
>>949
いいえ
稼げないインデックスは、短期で切る
それを繰り返せば、この低迷市場でもそこそこ稼げます
ようは、ファンドの選び方によるってこと
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:54:25.47ID:f4vVdj3r0
>>952
そのやり方なら、ETFの方が向いてそうだな。
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:01:00.09ID:RB0Vf/2T0
コイツだは


実は8月に入って

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
ひふみプラス

この5本を100万円ずつ新規に買った
今のところ最もリターンが高いのはS&P500
最低はひふみプラス
その次にダメなのがTOPIX

まあどれも最低10年は持ち続けるつもりなので、まだまだ始まったばかりだが
例年パフォーマンスの低い8月の時点でこの好成績なら、秋口にはどうなってしまうのか
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:46.90ID:LWF+ReSA0
TOPIXはなあ。。
いろんな専門家が日経よりTOPIX推してるけど、なんか納得いかない。
全ての株を反映するからって言うけど、その方が良い理由が抜けてる。
どうもいろんな成績見る限り、日経が勝ってる気がするんだが。
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:07.51ID:6VPKIC/G0
ひふみ買ってるのに日経平均とかトピックスも買う理由がよくわからん
ひふみ全力でいいだろ
日本株が平均的にどんどん上がるとは思えない
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:19.70ID:cL8UFAcj0
日経225が時価総額加重平均ならTOPIXより良いかもしれない
でもユニクロが単体で10%占める場合があるようなクソはダメだ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:54:23.31ID:Py35tmte0
>>983
ありがとう
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:35:17.25ID:ekFtp0TQ0
VWOが40ドル切りそうだな
過去の例だと39切ったら割安
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:37:04.76ID:t9Y3YyoO0
割安じゃなくて適正価格に向かってるだけ
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:44:55.05ID:t9Y3YyoO0
下手なナンピンスカンピン←新興国株買ってるやつ

ずっと割安って言ってる
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:46:12.69ID:Py35tmte0
割安か適正か、未来はわからないんだから素人はシコシコ積み立てるのみ
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:47:30.25ID:t9Y3YyoO0
素人は新興国株買っちゃダメ

ずっと右肩下がりだから
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:49:28.45ID:t9Y3YyoO0
初心者
安くなったら買って、高くなったら売る
プロ
高くなったら買い、安くなったら売る
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:51:06.10ID:iyFgGZoi0
>>995
え?
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:53:01.92ID:VJh9eECG0
初心者は新興国株を逆張りして含み損
プロはアメ株を順張りして含み益
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況