X



インデックスファンド Part202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:14:10.58ID:5G26Sssy0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1535519206/
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:31:12.71ID:dX2FDKaD0
eMAXIS slim 先進国 12015 (-61) -0.51%
eMAXIS slim 新興国 10067 (-32) -0.32%
eMAXIS slim 米国 10709 (-5) -0.05%
eMAXIS slim 全世界 10596 (-52) -0.49%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11315 (+88) +0.78%
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:13.38ID:ZMFsY7jE0
S&P500も実質アクティブ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:11:48.72ID:EeKALpJE0
市場全体に投資したいからインデックスファンドを買うのか
良さそうなインデックスに投資したいからインデックスファンドを買うのか
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:17:53.36ID:OVNZq9lp0
いやいや
マイナーで弱小調査会社が独自のカテゴライズでまとめたとしても、指標は指標、指数は指数
それもインデックスだし、連動するならインデックスファンドだろ

日経平均なんて採用数は当時の紙面の都合だし(今はフォントサイズ変更で単なる名残)、他の指数も公正な調査を経てやってるわけでもない

昔、天然ガス指数連動で60万飛ばして、処分にかなり時間かかった
インデックスが正解とは一概には言えない
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:45:43.55ID:/3A/Gv/N0
個別株行きたくないければ短期でインデックスという名前のアクティブ買えばいいんじゃない
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:48.27ID:BRJRJSP40
楽天は去年の12月、今年の6月の確定拠出の残高で最高150ポイントのポイントくれたよね
これを継続するだけでも、他社と差別化出来るでしょ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:10:34.87ID:qNnvfIIp0
アクティブの反対はパッシブ

インデックスファンドには、パッシブもアクティブもある
スマートベータ指数はアクティブのインデックス
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:11:15.92ID:OVNZq9lp0
ここの板住人で適当な個別株を選定して指数つくろうぜ
配当貴族指数に対抗して「配当乞食指数」とか
で、ファンドマネージャーに採用して貰って著作権貰おう
あと、指数が有名になったら企業に「お金くれたら指数に入れてあげる」と持ちかける
その上、静かに組み込む直前にその株を買えば儲かるし
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:04.31ID:ZMFsY7jE0
ユニクロ、ソフトバンク、ファナック、東京エレクトロン、KDDI、ダイキン
日経平均上位はこれだけで25%
もはや何が平均なのかが分からない
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:25:13.86ID:uCgmq2yR0
真面目な話し、企業のDCにはなんであんなksみたいな投信しかないのだろう

まぁ資本関係や付き合いで選択された銀行や信託銀行の扱ってる商品からしか選べない時点で自明か・・・
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:02.23ID:SJ1XnqT+0
楽天は月に2回以上ポイントで買うとダメなんだな
なんで1回限定にする必要があるんだろう?
ミッキー、教えて!
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:47:16.68ID:wqRQa+130
毎日ポイントで買ってるよ
1回500円以上があればいいんだよね
数回合計で500円は駄目
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:58:26.67ID:0P/Ok2YH0
タレントのマツコ・デラックス(45)が3日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)に出演。現代を生きる若者の不安について語った。
同番組では「夕刊ベスト8」のコーナーで「20代男性より、40代女性の方が飲んべえ」という記事について紹介。
週3回以上、1合以上飲む人の割合を見ると、全年代を通し男性の飲む量が低下する中、女性は20代から30代が男性同様低下する一方、
40代以上から増加。特に40代は9・9パーセントから15・6パーセントへと倍増しているという記事を紹介した。

この問題について、マツコはMCのふかわりょう(44)から「実感としてありますか」と聞かれ、
「若い人、可哀想なのはさ、個別の飲みとか何とかそういう問題の前に、やっぱり無駄なお金を使うことに対してさ、
恐怖を覚えているよね」と語り、スタジオからは同意の声が上がった。

さらに「老後への不安とかさ、だからやっぱり、1個1個の問題とかもそうだけど、もうちょっと若い人たちが、
希望を持てるような政策なり、未来像みたいなものをちゃんと提示してあげないと」と独自の見解を述べ、
「すべてのジャンルというか、全てのことが、その経済活動も鈍るしね、もう若い子たち怖がってるよ」と若者の立場から見た社会不安を問題に挙げた。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:58:52.09ID:tzTXFzB00
>>379
それAIじゃない気がしますがw、今でも有効なんですか?

しかしNISA枠はSBIで米ETF・積み立てNISA枠は楽天で決まりかなあ。
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:26:49.65ID:StaRedaA0
ダイワ上場投信−TOPIX高配当40指数 (1651)

これはどうだろ?
松井証券とかで手数料無料(10マン以下)でコツコツ集めて、配当は再投資。
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:33:39.52ID:oe5PY7w+0
日本株の積立はやめたほうがいいよ
マジでろくなことにならん
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:44:39.33ID:U3NI4LNM0
日本企業の内部留保額が過去最高を更新なんてニュース見るたびにああこの国の株買っちゃだめだわって思うわ
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:50:59.23ID:BRJRJSP40
日本は投資不動産のサブプライム問題来ちゃってるよね
不動産投資がそんなに好きならスポンサーしっかりしたリートじゃダメなのかといつも思うのだが
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:56:55.01ID:U3NI4LNM0
>>582
投資はリターンだよ
0.1%でもリターンの大きい投資先にみな心惹かれるんだよ
リスクや経費や将来性なんて二の次だよ
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:06:01.97ID:O3/uHg0w0
>>582
不動産投資の醍醐味はやはり低金利でレバレッジを効かせられるということでしょ
上手く行けば庶民階級から億り人になれる
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:12.86ID:BRJRJSP40
>>584
そうは言ってもスルガって条件良い人で金利3.5%、酷いと4%以上とかなんでしょ
サブリースに一括借り上げ謳ってたから、それでも上手く回せると思って
借りてるんだろうとは思うが
実物の不動産投資って表面利回り10%位のイメージあるが、
実際諸々引いてどれくらいで回せる予定だったのか
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:16:26.44ID:ZMFsY7jE0
かぼちゃの馬車の利回りはめちゃくちゃ高いかと思いきやたったの8%
それを3%の金利で融資を受けて投資するというとんでもない情弱
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:20:38.11ID:BRJRJSP40
>>589
表面利回り8%かよ…
差し引き4-5%程度ならリートで十分過ぎるな
みんな何で不動産の目利き力あると思うんだろう
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:24:31.93ID:B7etY/RE0
8資産も日本:先進国:新興国を時価総額比にしてほしい。
株:債券:リートは今の比率でいいから。
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 23:19:45.02ID:XNt1wYCf0
運用会社と販売会社の取り分が決まってるんだから駆け引きしようが無い
単純に販売会社がその商品を扱うかどうかだけの判断だろ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:06:17.35ID:PHNSnGG50
>>562
楽天・インデックス・バランス(DC年金)とか、かなり分かってる商品だけどな
株と債券15:85って、作った奴はまじで分かってるわ
これ株と債券のリスク比だと50:50くらいになるんだよ
これなら資産守りつつインフレにも耐えるわけ
40年積み立てるならこういうのじゃないと本来駄目
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:46:40.86ID:f4ZM5oRH0
>>608
nisa20年も積み立てれば途中で暴落が来てもプラスで終わる可能性が高いし、せっかく免税なんだから全額株式でいいと思う
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:48:51.52ID:f4ZM5oRH0
仮に現行制度のままつみたてNISAを全額積み立てたとして、原資40万×20でたかが800万円なんだから、損失のリスク負っても構わんだろ
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:59:32.47ID:CvgzVZsm0
>>611
4人家族だと、現行つみたてNISA3.3万/月×20年×2人、iDeCo2.3万/月×20年×2人、ジュニアNISA 80万×5年×2人で、一世帯で3500万弱の原資になるぜ
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 01:01:02.73ID:f4ZM5oRH0
>>614
結婚を考えたことがなかったので家族のことまで考えに至らなかったわ
世帯あたりならかなりの財産になるね
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 02:02:34.24ID:THwZaabp0
【無料】もう利益が止まらない!執念の猛勉強をした中卒元ヤンキートレーダーがしてる斬新すぎる3分トレードって!?

今から10分限定で無料公開中!エントリーから利益確定までは、きっちり3分。

3分ごとに生み出されていく、
7万円、9万円、15万円の利益!

どんなに多忙なサラリーマンでも
スキマ時間が “3分” あれば、

止まることのない連続利益で
年収4000万円だってすぐ目指せる!

今すぐこちらから“3分”トレード手法の全貌を
チェックしてみてください!
http://u.to/WhBkEw
※衝撃的な内容が公開されています

早い者勝ち残り枠わずか!先着50名限定!現金分配くじ引き!先着50名様限定で最大300万円!
最低でも50万円当たる!参加するだけで誰でも現金ゲットの大チャンス!http://u.to/2xNkEw
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 07:26:34.85ID:XdUz5LIG0
余ったNISA枠埋めるのに、インデックス投信買い足しとETFとどっちが良いだろう。
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 07:31:05.41ID:f4ZM5oRH0
>>620
ふつうのnisaって期限が五年しかないから、下がった時に損益通算できないデメリットを受けやすい
だから俺は積み立てしかやらない
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 07:38:42.56ID:SjhncEm10
ETFは余った枠を埋めるのには適さないと思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況