X



【物流】J-REIT243【崩壊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 06:15:16.05ID:++77Q0Es0
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&;QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

J-REIT物件ビュー
http://www.jreit-view.jp/

REIT掲示板
http://reit.yumokin.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
http://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=1343+1345+1398+1476+1488+1595+1597

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
http://www.google.com/finance?cid=4850123

日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

10年国債金利
http://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html

前スレ
【ガラクタレーベン】J-REIT242【爆誕】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1533085260/
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:17:47.50ID:/7Hpl7ly0
阪急リート、いつのまにか阪急阪神になっていたw
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:24:40.54ID:xMIVJQP50
物流は今日も全面安になりそうだ
じっくり下がりきるまで待つんやで
我慢汁で出来婚とかは悲し過ぎる
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:34:18.81ID:KVs8F2Ir0
ロジ系の含み損が半端じゃなくデカくなってきた。
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:37:20.42ID:XWx5BM7Y0
一時期はゴミと言われてたSIAやケネレジ、まいどでさえ利回り5%弱だったのに今や一部のAA格が5%、平均で4%半ばとはねw
ケネレジ、まいどの5%で超高利回りと呼ばれてた時が懐かしいわw
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:38:29.57ID:JW1Fexea0
3249産業ファンドと8977阪急阪神しかもってないんですが、ほかにおすすめのリートありますかね?
それとこの2つは保有するに値すると思いますか?
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:40:21.71ID:6Dq+80GF0
日ロジをいつ買えばいいか悩むなぁ。
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:46:01.43ID:KVs8F2Ir0
リート創設以来ロジ系は安定感抜群で長期保有してるんだが
ポートの組みなおしが必要だな。

レジは安定感はあるけど物件が多すぎて選別が難しい
オフィスも安定感はあるが、スポンサーの比較くらいしかできない
商業は比較的堅調だがリセッションが起こった時が危ない
ホテルはバブルで物件が高止まりしてるからNG
ヘルスケアは社会保証のカットが見込まれるからダメ
総合型はリスク分散されるけど中身はゴミ箱

どうしたもんかなぁ。
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 09:51:54.44ID:+R8lV3Is0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

●総裁選挙前に23500円との声が出ている
●今週は悪材料出尽くしで急騰
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:00:08.03ID:KVs8F2Ir0
リセッションのリスクさえ回避できれば
商業一択だな。
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:00:11.78ID:JW1Fexea0
>>347
すいません、よくわからないとこはちょっと、、、
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:00:19.13ID:+R8lV3Is0
年金 日銀に逆らうな
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:03:39.27ID:xMIVJQP50
>>351
そいつは、カナディアンマンって奴だ
ソーラーパネルのセールスマンみたいな奴

アンカー打たれても気にすんな
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:10:03.30ID:XWx5BM7Y0
商業は確実に縮小していくがいきなりではなく徐々にだな
日本のEコマースは先進国で最も遅れてるから物流は拡大していくはずだが運転者と倉庫仕訳をする人が圧倒的に不足してるのが問題だな
都心に近く労働者を確保する場所に多く持ってるリートが有利になる
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:18:00.77ID:XWx5BM7Y0
ホテルも建設ラッシュで心配されてるが当分の間は安泰だと思う
民泊も年の半分も営業できないことや防犯などの設備も充実させなけらばならないから参加者も急激に減ってきてる
日本の外国人観光客が増えたといってもフランスやスペインの1/3、香港と同じくらいしかない
まだまだ外国人観光客が増える余地がある
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:32:46.47ID:XWx5BM7Y0
オフィスは心配されたSクラスの大量供給だがほとんど埋まったと聞く
ABクラスは影響は軽微だしますます東京集中してることを考えれば稼働率の心配はないとおもうがリーマン級がくれば賃料低下は避けられない
Aクラスのエクセレント、日プラ、Bクラスの苺あたりが堅実かな
Sクラスの森ビルはちょっと心配
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:41:09.51ID:XWx5BM7Y0
住宅が最も安心できる。ただし駅近物件に限る
日本の人口は減ってるが首都圏は逆に増えてる
世帯数も一人暮らしの増加で増えている
アドレジ、コンフォリアは駅から徒歩10分以内がほぼ100%でほとんど首都圏
コンフォリアは東京23区比率が脅威の91%
利回りが高いからといって地方中心のサムティなんか選ばないほうがいい
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:42:16.64ID:9r+wvzvw0
>>356
GLPも良くない?トラックの搬出入しやすい立地が多いし
アマゾンやドラッグストアのテナントは不況になっても逃げないでしょ
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:48:36.16ID:XWx5BM7Y0
総合型はインデックスみたいなもんだな
リートはカテゴリーごとに特化してほしいが少額しか投資できない人にはいいかもしれない
ただ現状ユナくらいしかまともなのないけどねw
総合型ならユナやNMFのように資産がでかくないとさくら、スタアジ、マリモなどなゴミリートの存在意味がないと思う
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:49:02.09ID:KVs8F2Ir0
富の源泉だったロジ系が貧乏神に落ちてしもうた。
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:50:27.79ID:+R8lV3Is0
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■


シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

●総裁選挙前に23500円との声が出ている
●来週のSQは意外高の23500円
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:52:02.11ID:KVs8F2Ir0
商業を主体にして、レジ、ロジ、オフィスで分散というのが無難な気がする。
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 11:11:37.68ID:HP+3xWcr0
地価下落に転じれば全部ダメになる。
住宅ローン金利の引き上げは大きな警告。
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 11:16:23.08ID:XWx5BM7Y0
>>356
俺も物流だったら日ロジ、ラサール、産業がおすすめ
首都圏比率が日ロジは70%、ラサールは96%
ただし災害が起こったらヤバいがw
特にラサールはかなりいいと思う
優先交渉権の倉庫も東京大阪の最新設備の倉庫で増資もGLPやプロロジスのようにむちゃをしてこないと思われる
産業は資産の46%が空港などイルフラで超長期契約してる
リーマンの時もオフィスと違って賃料が下がってない
ほぼ一貫して稼働率100%で超絶安定リートだと思う
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 11:41:27.51ID:R0U6FYLa0
>>333
親はみずほの与信を使ってガツガツと物件取得していて、マーケットクラッシュしたら超新星爆発しそうで怖い。
ただ、今はリートの社長が親の社長の先輩だから変な押し込みの懸念は少ない?
社長が変わったら要注意か。
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 11:53:23.91ID:9r+wvzvw0
ヒューリックはどんどん増資するだろうねえ
親もリートも両方決算で資産規模を増やしたいって言ってた
志村坂上みたいな素晴らしい物件が増えたら嬉しい
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:26:35.61ID:rrqjrdou0
いま売ってるのは外国人だと思うけど、彼らがいつ買い戻すのかがわからんなぁ。
自民党の党首選挙が終わったら少し戻すとは思うけど、円高方向が落ち着かないと無理かもね。
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:00:16.24ID:KVs8F2Ir0
年収が1000万超えると
働くより、投資やった方が税金が少ないし、時間の余裕もできるよね。

税金保険料4割の労働より
税金2割の投資の方が明らかに効率がいい
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:22:57.35ID:kQSK5fOH0
>>374
??
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:23:27.25ID:kQSK5fOH0
>>373
日本を見限っているのです
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:39:24.87ID:xMIVJQP50
物流のチャート見るとこれから上昇って感じだ
そろそろ底と思って何度も痛い目に合ってるけどなw

今回は1%くらい上がっても十分利益出せる
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:52:26.33ID:XWx5BM7Y0
まあ下がったからといって慌てないことだ
投信のポジション調整の売りとそれに乗じた害人の売りだろう
物件そのものに価値が無くなったわけではないから十分下がったところで機関と害人が買い戻すだろ
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:57:27.22ID:xMIVJQP50
多分、上がりだしたら三日で年初来高値更新するパターン
明日は下げるやろって思ってるとのがす
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 14:44:47.98ID:XWx5BM7Y0
>>381
公募で買ってるやつらなんて分配金や成長性なんて全く関係ない1円でも儲ければいい強欲の塊連中だからなw
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:04:04.38ID:uth6xTWb0
アホアルゴちゃんビルFすきやのーw
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:04:45.83ID:5SMIUxbN0
>>383
マジかよ
他の関西物件もこれから被害出てくるんかね
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:26:03.56ID:5SMIUxbN0
マイド結構持ってんだよ
関西直撃してんのわかってて台風舐めてたわ
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 16:35:49.67ID:vo+Pi2U80
JREIT    4.18% (▼0.00%)
円債05年 −0.08%
円債10年 0.11%
円債30年 0.85%
電力株    2.18% (△0.01%)
ガス株.   2.06% (△0.01%)
米債10年 2.88% (△0.02%)
欧債10年 0.35% (△0.02%)
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:51:31.48ID:zCTuylin0
 金融庁が全国の地方銀行を対象に、不動産向け融資の総額や審査体制などを調査する検討を始めたことが4日、分かった。
スルガ銀行でシェアハウス投資を巡る不適切融資が発覚したため、他の地銀の実態も調べる。


サラリーマン大家詰んだーーーーーーーーーーーーーーー
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:31:04.25ID:HP+3xWcr0
>>398 >>400
関空は本四連絡橋(3本)、東京湾アクアラインと並んで20世紀末の3大バカ事業と呼ばれている。
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:49:38.36ID:HP+3xWcr0
ちなみに昭和の3大バカ査定とは戦艦大和、伊勢湾干拓、青函トンネルらしい。
リニア中央新幹線は最新バカ事業となりそう。
0405126
垢版 |
2018/09/05(水) 08:20:45.95ID:u6CGwl8W0
>>402
「呼ばれてる」って初耳だけど、誰が言ってるの?
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 08:22:19.50ID:x5bl5xYL0
関空の再開難しそうやね
インバウンド需要で大阪売り、福岡買い

福岡リートじゃイラネーやポイッ(-_- )ノ⌒
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:00:31.00ID:nEbC1M7i0
インヴィ久々の爆上げやんけ
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:09:32.10ID:nEbC1M7i0
TATERUの3連ストップ安がかかってる大事な日だ
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:21:06.57ID:KPwMs9Ww0
ロジ系今日も安定の弱さ
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:23:27.84ID:v5fEBxWc0
総裁選挙前に23500円との声が出ている
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:25:39.14ID:KPwMs9Ww0
ONEは増資
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:45:55.60ID:nEbC1M7i0
運営側からすると増資も上場もできるときにやっとけというのがセオリーだからな。
投資家のことなんて1ミリも考えちゃいねぇよ。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:27:38.52ID:kiVpLaV00
ここまで物流下げると伊藤忠の利回り4%という数字は有り得ない
公募価格から3割安位が正当価格だな
上場日はストップ安として3日連続でストップ安か?
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:28:31.18ID:kiEKSEai0
タカラリートの公募があんなに高かったわけが分からない
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:30:02.70ID:kiEKSEai0
リートが高値だった時代は終わったとみるべき
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:37:38.73ID:nEbC1M7i0
リーマン前も我先にと増資ラッシュだったな
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:39:16.77ID:v5fEBxWc0
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■


シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

総裁選挙前に23500円との声が出ている

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:44:56.74ID:kiEKSEai0
NBF/JRE比が拡大中
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:49:34.25ID:kiEKSEai0
ワンの妥当価格は15万程度だろう
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:12:28.90ID:ElTfv+VK0
とりあえず利回り6%越えたらなんでもかんでも買っときゃいいね。
アメリカ利上げ3-3.5%、米国債4%にプレミア23%。

今年のNISA枠ないので、来年まで我慢だけど。(* ̄∇ ̄)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況