X



インデックスファンド Part199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:29:56.71ID:eg79CFNZ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
インデックスファンド Part198
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1534168084/
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:09:29.66ID:7m9tuEzJ0
つまるところアメリカ一択奴はMSCI worldのアメリカ比率が現在の60%から下がることなく
この先65%、70%と増え続けて行くことに賭けていると言える
その辺理解してやってるのかな?
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:24:29.06ID:TSn0lr4g0
円建て10年リターン(年率)

VTI  11.17
BND  3.97
VGK  3.80
VWO  2.93


米国株>>>米国債券>欧州株>>新興国株
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:28:50.77ID:DjHBZztT0
世界の時価総額におけるアメリカの割合なんてどうでもいいわ
アメリカのリターンの良さに投資してるだけで

なんか話噛み合わない人がいるね
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:33:12.17ID:TSn0lr4g0
米国1択を否定するくせに株1択で債券否定する奴が多いんだよな
何が成長するか分からないと言うなら債権も買わないといけない
実際この10年リターンは新興国は米国債券に負けてるしシャープレシオではとんでもない差だ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:36:29.71ID:DjHBZztT0
株より債券のほうがリターンが良い期間があるのは確かだが、
そんなもん後でわかるだけ

ずっと持ってるのなら、株100%でいい

つみたてNISAとかの長期保有でバランス買ってる奴みてると、ばっかじゃないのと思うわ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:38:01.20ID:7m9tuEzJ0
今しか見えてないアメリカ一択馬鹿の理論だと10年前は一人負け状態だったアメリカには確実に投資していない
まあその辺理解できなさそうだな
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:39:55.84ID:0yRVQ54M0
積立マジック

開始価格100・出口80
100→50→30→50→80
開始100・出口200    
100→130→160→190→200

積立だと、上の方がリターンが高い


  
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:47:51.33ID:TSn0lr4g0
そう言えば去年の年末ごろにシーゲルが割安だとか言って新興国株を推奨してたな
どのくらい損しているか公開して欲しい
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:58:35.41ID:+Jh6X2Mr0
債券(またはキャッシュ)にある程度わりふっておくと、リセッションきたときにリバランスボーナスがすごいことになるぜ。
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:04:07.55ID:31c+tO0F0
議題:なぜ結局アメリカはこんなに強い? 
弱きもの…とは?アメリカ俺を除くすべて、みたいになってるもんなあ。才能あるものに金を惜しまないから?
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:11:25.93ID:HjFBLNl40
世界中の天才はアメリカ行くし、これからさらに加速する情報技術は完全にアメリカが握ってる
NASDAQ100ができたのはありがてえ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:20:16.23ID:TSn0lr4g0
>>236
過去リターン否定したら株なんて買えないだろ
馬鹿なのかな?
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:21:53.31ID:Q/nRJxx90
ナスが崩れたら今回の世界中の上昇トレンドが一旦ピークアウトとみてる
そんときはアメ株より日本と欧州のほうが下げがきつくなりそう
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:26:58.35ID:UJR9Fkgl0
>>241
分かってんだけど、急な暴落が嫌だ。
FBなんてめっちゃ下がってるやんけ。
テスラなんて上場廃止の可能性あるし。
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:49.76ID:OtBsSuIt0
過去リターン理論なら過去リターンのいい個別に分散投資したらインデックス超えることができるってことになるな
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:30:22.62ID:TSn0lr4g0
個別とか一言も言ってないのにアホが話を進めています
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:40:14.62ID:bAe63zgS0
今の現状でアメリカ最強と言われてもだから?
見ればわかりますがとしか言えない。
後追い大好きなのは分かった。
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:45:12.34ID:TSn0lr4g0
「10年前のアメリカは新興国に負けていた」と言われるほうがもっと「だから?」だ
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:46:15.94ID:o7uSETmd0
負け組によるアメ株100%にしてない負け惜しみ
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:48:08.76ID:TSn0lr4g0
分散厨はちゃんとビットコインとかリップルにも分散投資しとけよ
10年前どころかたった1年前に株を圧倒していたんだからな
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:50:57.74ID:o7uSETmd0
ランダムウォーカー読んで素直にVOO買って良かったわ

あれ読んでVTとかを買っちゃう人がいるらしい

ほぼS&P500のことについて書いてあって、
世界分散なんてほぼ後付けなのに
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:32:33.92ID:KP3e6l840
s&p500のetf買えば良いの?
自分の資産貯金20万しか無いけど
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:07:06.12ID:uwvf9NOk0
>>252
海外株投資は米国がうまくいかなかった時の保険みたいな位置付けだね
これは他のアメリカ人が書いた本でもそう
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:20:31.00ID:i+QjLN/C0
スリム先進国、スリム米国株、楽天全米でみんなはどれ積み立ててるの?
それとも複数積み立ててんのかな。
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:24:20.10ID:uwvf9NOk0
>>266
時期によってVTI+VEA+VWOを推してる時もあるしいちいち真に受けるのは恥ずかしいぞ
しかもそれ日本支社の人間が言ってることだろ
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:29:55.35ID:zVxvgrr/0
いつかリバランスすることを夢見て複数積み立ててるな
個別もやるから投資関係はほったらかしにしてないってのもある
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:32:13.35ID:wuEgh6DF0
ボーグルは為替リスクがないからアメリカ一本でいいと言っている
なら日本人は日本株一本か?
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:42:35.57ID:ouIeYWlj0
>>282
もちろん債券100%ヘッジ+株ヘッジなしのバランスファンドは否定しないよ。
楽天バランスのステマみたいだけど…
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:05:55.26ID:78wwsXAB0
三井住友・げんきシニアライフ・オープンは今後どうなのでしょうか。
高齢化進むこれから有望株
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:37:04.15ID:bQr5t1CE0
相場が不安定になって一括バカがしおらしくなって来たのが笑えるな
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:48:15.02ID:qHz3Yx0m0
なんか男爵が楽天VTの騰落解析やってるが、SSGA全世界(信託報酬0.5184%)より0.4%以上リターンが劣後するのって、やっぱ微妙。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:49:45.04ID:qHz3Yx0m0
ETF買うっていうコストがこれだけかかるんだとしたら、楽天全米VTIとslim米国S&P500も指数違うとはいえ結構な差が出るのかもしれんね
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:50:05.13ID:mfDebD4h0
楽天Pはふるさと納税や携帯料金支払や投資信託購入に使えるが、
尼ギフは尼内でのショッピングにしか使えないうんこギフト
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:09:40.39ID:WraJxa940
日本の中小型株に投資したいが、
eMaxisのJPX日経中小型は資金流入がほとんど無いどころか最近は流出してるのな
怖くて手が出せないな
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:18:39.32ID:qHz3Yx0m0
>>299
俺が言いたいのはSSGAを買えということじゃなく
ETF買うだけファンドの隠れコストどんだけ高いねん?ということ。
>>295で言いたいことはSSGAすげーじゃなく、>>296に書いた内容
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:24:11.11ID:udpnn5750
VTIの方はそこまで劣後してないから単純に買うのが下手くそで下方乖離してるだけじゃないか?
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:18:22.98ID:t9TnuIZW0
そろそろリーマンから丸10年の10年リターンてなんかちょっとおかしくなったりするんだろか?
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:26:06.65ID:uxFkKeCv0
10年リターンでアロケーション決めた場合
リーマン後数年くらいまでは新興国でその後米国に切り替えってなるのでは
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:36:48.27ID:nFckzSWZ0
リスクに躊躇することなくアメ株や新興国株とかに投資できるのは若い内の特権だと思って今日も投資
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:37:37.58ID:/SwwKiMX0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■■ 緊急速報 ■■
http://blog.livedoor.jp/chicago555/
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:37:59.51ID:gYrm6z1r0
そもそもリーマン前の時点で新興国インデックスに10年の歴史があったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況