X



インデックスファンド Part199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:29:56.71ID:eg79CFNZ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
インデックスファンド Part198
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1534168084/
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:38:34.93ID:RMsLebBq0
「投資信託 失敗の教訓」 福田 猛 2018.5.28

積立を始めた投資家の解約までの平均期間は約2年というデータがあるように、本来10年・20年単位で行うべき積立投資は続けることが難しい
ネット証券で積立をしている人は、3年で50%がやめてしまいます
しかし、対面で取引している場合、辞める割合はとても低い
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:41:16.25ID:uxFkKeCv0
各人のアセットアロケーションはインデックスを始めた時の相場環境が大きく影響してそう
リーマン前後に始めた人はBRICsの余熱で新興国多目
その後アベノミクスまでは先進国多目
アベノミクス後数年は日本多目
トランプラリー以降に始めた人はアメリカ多目
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:28:19.31ID:TlOD1qFc0
楽天とスリムは半々にしといたほうがいいぞ
例えばアメリカ用に楽天全米買ったなら新興国はスリム新興国にするとかな
スリムに偏るのは良くない
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:44:07.33ID:bQr5t1CE0
>>326
自分が理解出来ないから無意味ってスゲ〜バカだな
時系列データ解析って世界中のあらゆる投資家がやってるのにw
お前の大好きなバンガードもやってるぞwww
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:00:46.55ID:74sevjhz0
>>332
まあいいや
今度自説を主張するときは査読付きペーパー持ってこいな
他人には要求するくせに自分のオナニー理論では持って来ないよなお前
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:08:33.29ID:IO2gzY2Q0
そんなことより男爵の記事の結論を教えてくれ
バカすぎてさっぱりわからん
楽天VTVTIは良いのか悪いのか?
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:09:01.39ID:8JmixPGT0
前にこのスレで煽りぎみに投資手法教えろよwとかいってきたヤツいたから真面目に答えたら、それにはレスしてこなかったヤツいたな。
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:56:00.54ID:T5UXdDA50
マザーズ指数、高値から3割減で笑うわwww
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:58:13.98ID:60eeVW/80
>>337
VTは各セクタを毎日リバランス。リバランスタイミングは半年や一年に一度が良いことがすでに知られている。ある程度トレンドあるからかね。
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:33:14.99ID:uxFkKeCv0
>>337
時価総額に準じると基本的にリバランスはない
新規買付分についてはその時々の比率で買うことになるが
バブルのクラスがあると当該クラスを沢山買うことになる
俺は合理性を感じない
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:07:43.42ID:ERTWTfYy0
>>346
>>348

夏休み中あれこれ考えてたら面倒くさくなったし、自分でリバランスするにしても意思が入って下手踏みそうだから、もうVT丸投げって思ったけど上手くいかんもんやね。

8均みたいな率固定ならいいのかな。でも新興国や国内REIT要らないしな
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:08:09.43ID:74sevjhz0
海外はインデックスだけど日本株のインデックスはクソだとか言ってアクティブ買ってる人ここにもいたね
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:17:15.53ID:uxFkKeCv0
>>353
手持ち無沙汰だからリバランスで少しリターンの上澄みを狙ってるだけ
VTでも問題ない
数年前までは国内投信で積立てて溜まったらVTへリレーという手法が
今の米国一択くらい持て囃されてた
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:28:56.58ID:T5UXdDA50
日銀のETF買いも限界が近づいてきて、
アメ株と日本株のパフォに差が出てきたな

いい感じだ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34315770Y8A810C1EA3000/
日銀、ETF購入ペース鈍る 8月、減額へ布石か
株価のゆがみに配慮
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:32:06.32ID:FsKn6uV+0
全世界に投資しようって奴がそんな細かいことまで気にせんでもいいだろ
今度はこの先アメリカ1強だったら定期的にリバランスするよりVTの方が〜とか考え出すぞ
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:35:53.94ID:uQtEVxVw0
日本のバブル景気を思い出せ
証券土地価格が上げ続け、欲をかいた靴磨き個人投資家が飛びついたときが天井
米国株のリスクプレミアムをみればお察し
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:44:42.46ID:cU827pHd0
天才は天井で売って底値で買い直せばいいよ
俺は米国の天井も底もわからない愚物なのでシコシコ積み立てますわ
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:46:08.19ID:ERTWTfYy0
>>360
カムバックセプテンバー信じて悩んで時間潰しとるんですわ

>>361
早く始めて積みNISA枠20年使わなと損とか思ってたけど、しばらく様子見て種銭貯めとこうかな。

今は駄目だ、時期が悪い
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:49:49.63ID:T5UXdDA50
素人が新興国株逆張りなんてしないほうがいいぞ
上がってるアメ株を順張りしてれば、誰でも勝てる
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:51:33.52ID:8LBkJ2+G0
>>359
投資家にカネを撒くために彼らの株を買ってんだろ。
何の為かって市場にカネをあふれさせればじゃぶじゃぶになれば、
カネの価値は下がりインフレが起こり金利が上がるから。
2%目標だろ。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:16.81ID:Q/ZnxajO0
リバランスすれば高い先進国株を売って安い新興国株を買うことになる
素人はアホなこと考えずに基本通りリバランスしとけばいい
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:19:00.39ID:2VLxvF5Q0
長友佑都 @YutoNagatomo5
トルコリラ暴落で心配してくださる方。
自分は税抜きユーロでお給料頂いているので、むしろ物価が安くて生活しやすいですが、トルコに住んでる以上、経済状態は気になります。
早く回復してほしいです。
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:29.08ID:2VLxvF5Q0
エルドアン・トルコ大統領
「トルコ経済への攻撃は、トルコの国旗への攻撃と同じ」
「トルコ通貨危機の狙いは、トルコやトルコ国民を跪かせて捕虜にすること」
「為替相場でトルコを屈服させられると考えている者たちは、自らの誤りに気付くだろう」
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:28:19.72ID:WISGh5zr0
在トルコ米国大使館に発砲とか大統領が通貨防衛全否定とか記事になってるけど
その割に下落してないトルコリラ
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:45:04.00ID:IKlV625d0
>今アメリカ株に群がってる人ってのは下落相場を知らないニワカが多いですね
>果たして暴落が来たら耐えられるのかどうか

なるほど、納得!
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:46:44.30ID:IKlV625d0
>アメリカ株に群がっている日本の個人投資家は流行りものに乗っかるだけのバカが多い
>リテラシーの低さ丸出しで、見ているほうが恥ずかしくなる

同感!
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:18:58.29ID:jFV/S+Bm0
今ニッセイ225が大体25,000円くらいだけど、これって30,000円とかそれ以上に上がる可能性もあるの?
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:24:19.43ID:T5UXdDA50
S&P 500 最高値更新は今週ある可能性がかなりあるけど、
日経平均 最高値更新は永遠にないと思う
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:18:38.47ID:SzkDxdSm0
男爵の金融庁職員批判にドン引きして他の記事を読む気が失せた
言葉じりをあげつらって国家権力の驕り、安倍政治の驕りとか
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:34:42.53ID:HiBVgnWk0
日銀が買い入れして(株価を吊り上げて)る以上
今は誰だって買うの怖いだろ。国内の
ちょくちょく限界か?みたいなニュースも流れてくるし
相当不透明な市場だと思う俺は
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:50:00.87ID:aqIlcqcl0
>>402
おもろいと思うのがこれはアメも含めてだけど
緩和終了後にアホみたいに暴騰してその後に恐ろしいほど
暴落しているのことが多い
共通事項は最終的には必ず大きく崩れてはいるとこがミソ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:55:54.62ID:ZWjN7tlQ0
>>400
最近批判記事が多いからちょっとつまんないな
もっと独自の視点のほうが読む方としては面白い
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:03:54.82ID:ud7lRsbg0
日本株マジ半端ないって!
中央銀行が大手企業な実質的な大株主になってんだもん
そんなんできひんやん普通、言っといてや出来るんなら
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:43.93ID:AmiM8ymE0
>>298
損じゃトルコ株式(またの名をメルハバ)=旅順の陸軍状態
瑞穂盗難アジア株式=強制送還
eMAXIS新興国リート(実質南アとメヒコ)=マイ転
そんな俺が積み立てているのがeMAXISJPX中小型株式
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:09:16.31ID:Y2l2vz1j0
バブルの糞乖離の最高値更新って何年先になるか知らないけど、基準にするべきではないね。

アベノミクスの実態がゴミノミクソで余計に
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:06.33ID:IKlV625d0
>アメリカ株に群がっている日本の個人投資家は流行りものに乗っかるだけのバカが多い
>リテラシーの低さ丸出しで、見ているほうが恥ずかしくなる
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:25.26ID:IKlV625d0
>今アメリカ株に群がってる人ってのは下落相場を知らないニワカが多いですね
>果たして暴落が来たら耐えられるのかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています