X



インデックスファンド Part188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 01:28:33.72ID:W/tVod7p0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1527928744/
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:11:38.58ID:QnCF6O7f0
同級生は自己資金1、2千万、ローン4、5千万で家を買ってるわ
わしは、その分投資してる
どちらがいいかはそれぞれだよな
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:15:50.23ID:0B5EEmOF0
そのパターンで親父さんが死んで、遺産でマンションのローンを完済した一人っ子の幼馴染み
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:19:42.38ID:aCtfQwRb0
>>703
1.4%から借り換えでさらに安くできんの?
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:19:57.57ID:V0gdDqud0
持ち家の方が全然いいよな、
大金かける所なんて家しかない。

ローンなしで、今住んでる家壊して
6000万で上物建てる。
アパート仮住まいだが息苦しいわw
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:24:00.12ID:vHZ0md8R0
家は結局は大部分がオーダーメイド的なことになるから高いんだよなー。
欧米に比べて寿命も短いし。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:25:55.17ID:faqk320q0
アジア新興市場からリーマン以来最速ペースで資金流出なんてニュースあったけど
割安で買えると皆喜んでるんだよね?
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:35:42.68ID:qpscpwCR0
>>716
余裕で出来るよ
残高がたくさん残ってるなら絶対やるべき
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:30:50.44ID:fbI5cSdK0
「アメリカだけ不況」

この状況はありえない
だから米だけでいい

新興国が伸びれば米も伸びるし
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:32:52.59ID:xbPQawE30
>>447
Re:迷惑行為について

お問合せをいただき、誠にありがとうございます。

早速ですが、お問合せの件につきましてご案内いたします。
お知らせいただきました、リンク先の内容につきましては、弊社が正式にタイアップを
実施しているキャンペーンでございます。
また、当該サイトへの書き込みに関しましては、弊社で行っているものではない事を
併せてお知らせいたします。

何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
岡三オンライン証券株式会社
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:43:14.71ID:Gyq7r/0e0
〉〉714
持ち家の快適さは持った者にしかわからないw
一生は一度しかないんだよ?
もし5億持ってたら建てるでしょ?
建てられないのは、妥協して賃貸でがまんしてるだけ
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:48:24.37ID:l5CCiLmg0
>>728
それだけだとアメリカだけでもそれほど大きな問題にはならないというだけめ
アメリカだけでいいとはならない
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:56:07.83ID:/vnPg+vU0
ミス
アメリカだけ不況に陥ることはありえないだろうが
アメリカだけ景気回復が遅れることは全然ありえる
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:57:53.75ID:VEX6S6Qc0
アメリカだけ不況はありえない が正しいと仮定したときの
だからアメリカだけ買っていればいい という結論は正しくない気がする
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:31:53.25ID:l3KsMkKI0
悩んだけど積立は先進国のままでいいや
ただスポットはドルだけの方が判断しやすいから500にするか
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:35:46.78ID:0OBO7shn0
少なくとも先進国株へは時価総額で投資すべき
アメリカ株に集中とか無用なリスクを上げるだけ
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:51:41.34ID:QhJz6bay0
過去10年リターン

VTI 9.65
BND 3.92
VGK 2.23
VWO 1.42

米国株>>>米国債券>欧州株>新興国
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:02:02.69ID:/vBAQYM00
金利上昇期に現金比率を増やすべきなのはセオリーとしてわかるんだけど、配当がなくなるってのも困る。どんなに不況でもgrossまたはnetとpriceの差は払い出して生活費に充てたい。どの資産クラスがいいかな?
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:01.43ID:vHZ0md8R0
銀行が融資で産業を育てられる力が無いにも関わらず預金を増やし続ける行為は空しい
預金抱えた年寄りが死に絶えるまでに国が沈みそう
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:57:50.26ID:JJ12F5eg0
中国の元ってドルと固定されてるんだよな

たまたまアジア通貨危機の動画見てたから
バーツのレベルでああなったのだから桁違いに巨大な元だともっとシャレにならない事態なると思った

政策金利も中国の方が高い
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:44:04.56ID:fDLx1EBe0
男爵のブログでの楽天全米に関する指摘に納得
「楽天に支払う報酬がVTIの購入代行手数料として妥当かどうか」
VTIはまとまった金で直接買うかなあ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:58:26.34ID:ca1VLEXN0
大金ポンと動かせるならETF直接買い付けでいいんだろうけど残念ながら俺あまり金ないからなぁ…。

そう考えると信託は悪くないさ。
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:08:34.76ID:OEqU/bWx0
米国株しかまともな投資先ないんだよね
日本株はパフォーマンス悪いし自然災害リスク
ズリ先は米国株以外蛇足だし
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:13:53.59ID:fbI5cSdK0
米国に投資するってことは日米に投資することと同じでしょ
だって日本で働いて日本の資産を持って日本で生活して日本円の貯金もあるわけだから
つまり米国に投資するだけで日米という先進国に投資することになる
スリ先で日米の割合考えたらほとんどだから、米国一本でいいんだよ
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:22:31.75ID:Wt/ysgCK0
ETFだと国内税掛かるでしょ
分配金100だとしたら、米国税10取られて、残り90のうちの2割が日本税でさらに取られて、最終的に72。確定申告して米国税分戻って来ても82。
投信なら、分配金100のうち米国税分10取られた残り90が再投資
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:25:48.25ID:UB/OTZH10
>>760
投信でも、最後に利益確定する時に課税されるよね
ほぼ同じ
課税の先送りはそんな神経質になるほどじゃ無いよ
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:26:32.65ID:u53hHlJV0
>>760
リカクした時点で20%かかるから税金の繰延交換しかないんだよな
楽天の10%は取り返せないがETFの10%は取り返せる

これをどう考えるか

確定申告めんどいからやらんけどなw
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:29:18.37ID:u53hHlJV0
>>762
ダウト
税金の繰延効果は大きい
フルポジ派の人にとっては特にね

アセアロ派の人なら重要性は少しも下がるけど
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:31:49.48ID:OEqU/bWx0
>>760
それは信託報酬による
投信は繰り延べした税金にも信託報酬が掛かる
信託報酬が0.2%代ならETFの方がいい。1557が特に最高だ
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:33:09.43ID:Wt/ysgCK0
分配金分に複利効果が付くからなぁ。
まぁ、毎日積立したいから俺は投信だけど。

それよりもVTIのTrading Costsってどのくらいなんだろう?
CRSP USトータル・マーケット・インデックスと比較しようかと思ったけど、ヒストリカルデータが何処にあるのか分からんかった
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:42:54.81ID:k/ZpvObd0
無配ならともかく
年1決算でも出すって書いてりゃ
そこでしっかり課税されて引かれてるだろ
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:38:29.42ID:rQMQ4x3J0
「〜だから米国だけでいい」は米国集中でも大きなリスクとならないという説明にはなっているが、米国だけでいい根拠にはなっていないことが多い

米国集中を正当化する根拠になるのは
「米国の将来的なリターンは全世界を上回る」
「アメリカ人で為替リスクを避けるため」
この二つくらいだろう
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:46:06.18ID:A67X/St60
Slim ダウじゃなくて、Slim S&P500を持って来たのは、やっぱりつみたてNISA対象になるためなんだろうね。
それよりももっと対象の米国株指数を増やして欲しい。例えばDow Jones Total Stock Market Indexとか。
S&P500以外CRSP US Total Market Indexのみが対象とか、最初からVanguard優遇しているように見える。
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:51:04.14ID:V93jiIRR0
米国信者の考え方的にはS&P500よりもQQQのほうがよさそうだけどな

過去リターン最強、将来性最強、QQQ下がるときは全部下がる
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:19:01.70ID:Q8EAhmcF0
QQQは流動性が素晴らしい
VTIは50万ドルぐらい一気に売ろうとすると一瞬では売りきれなかったりするけれどQQQは余裕
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:17:55.30ID:GlraZ/B00
>>780
それは違うでしょ
QQQはセクターの偏りが多すぎる
S&P500(又はVTI)は地域レベルの選択で米国に資産を賭けられる人向け
QQQはセクターレベルの選択でハイテクセクターに資産を賭けられる人向け
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:29:03.96ID:7Q/kB3Qu0
うわあああああああああああああああああああ
ダウ終わったあああああああああああああ
逃げろおおおおおおおおお
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:31:11.49ID:Dfu6at4k0
このスレでQQQ勧めてる奴は全員ステマに必死な馬鹿だと思ってる
根拠は>>791
2017年でハイテクが57%、今年で60%になってる
VTIとかS&P500とか先進国、全世界ばっかり投資してるこのスレの人達には程遠いETFだ
それをステマしてる奴はアホ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:31:06.75ID:LoQ7enjp0
【1日で資産を10倍にする「究極」の投資法】

あなたは自分の上司に、「あなたの10倍くらいは、
余裕で稼いでますよ(笑)」って、面と向かって言えますか?

普通に考えたら、そんなこと無理ですよね(笑)
いえいえ、実はここ最近、上司の5倍、10倍という金額を、片手間の副業で稼ぐ人が、続出しているんです。こちらをご覧になってください。
https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

毎日、忙しく過ごされているサラリーマンや、
主婦の方が、1日5分とか、10分という、スキマ時間だけでも、毎日のように、10万円、20万円、30万円と、稼いでいる事実。

まさに、「毎日が給料日」そういっても、過言ではないと思います。いまこの方法が、大きな話題となっていて、プロの投資家、トレーダーですら、

「これは奇跡だ・・・」と、漏らすほど、シンプルで、しかも大きな利益を、実現してくれているんです。今から60分間だけ、限定公開されていますので興味のある方は無料登録だけでもお済ませください。https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

バイナリーオプションを100%極めたいなら
https://xn--s7y86k.jp/ge4xbl8k
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 04:47:49.67ID:phwl3wHg0
>>761
そいつが割安だと言ってた新興国は売られまくってるし説得力が無い
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 07:32:36.71ID:xZxEM7/70
>>801
愛だよ
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:02:09.64ID:BPCF5lug0
>>805
40年放置でだいたい5倍
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:11:26.67ID:f00bkVvR0
成長率下がってるから20年で2倍で御の字だわ
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:12:15.49ID:Z+QNXIAV0
>>800
slimはFoFじゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況