X



ロボアドバイザー Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 00:52:07.87ID:TeM5KKA40
前スレ
ロボアドバイザー Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521248377/
ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
ロボアドバイザー Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
ロボアドバイザー Part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517877242/
ロボアドバイザー Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518479584/
ロボアドバイザー Part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519202004/
ロボアドバイザー Part11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1520050236/
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 04:48:35.21ID:T1q4K0/S0
ステマって理論的に実証されたら賠償責任が生じるんだっけ。
イマドキ書き込みの個人特定なんて数分で終わるし
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 07:07:23.35ID:ASD6XO3b0
それ手数料ガイジもやばいな
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 09:51:47.18ID:IsFlOFf30
424
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 10:16:34.52ID:eBaAEMMS0
アクティブファンドの9割がインデックスに負けるというのは結局我々人間が無能だからでしょ?
そこをAI様がくつがえす、というのが本当のAI投資じゃないのかな
現行のロボアドは高い手数料と引き換えの自動リバランス機能付積み立てサービスでしかないという
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 12:47:38.62ID:9U79KNL50
>>425
アクティブがインデックスに9割負けるのは人間が無能だからではない
仮にアクティブ運用者が全員AIになったら構造上9割のAIがインデックスに負けることになる
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 16:24:47.38ID:eBaAEMMS0
>>427
凄いアクティブ運用AIが出始めたころに一時的にインデックスや他アクティブをぶっちぎる結果を出すかもしれないけど
いずれAI対AIの性能勝負になってAI開発費がかさんで高コストの割にリターン言うほど・・・みたいな感じに落ち着くかもね
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:14.25ID:0/jVjlAE0
>>429
根拠は?
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:47:40.70ID:8MZU/+tA0
金の亡者だけど貧乏。このスレに沢山いるやつの特徴
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 06:57:08.49ID:OuKzKKBk0
>>427
手数料だろ
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 10:10:58.37ID:F0ia7FtI0
439
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:13:14.82ID:wm08SDFP0
低迷が続きマイナスのままだから、
損切りして1%手数料から逃げる奴はカモだ!!
1%手数料から逃げない奴はよく訓練されたかなだ!!」
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:15:45.97ID:wm08SDFP0
低迷が続きマイナスのままだから、
損切りして1%手数料から逃げる奴はカモだ!!
1%手数料から逃げない奴はよく訓練されたカモだ!!
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:20:08.84ID:8RlXlKq/0
俺のポートフォリオの中で米国株が一番足を引っ張っている
一方で米国債券と金がプラスだ
特に金が大きい
あれほど毛嫌いしていた資産に助けられるとは
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:08.15ID:EUEKCesT0
ロボ「こんなポートフォリオでは、とても利益を上げられない!」

人間「なぜだ? 海外ETFも株も、資源も金もあるぞ」

ロボ「手数料が高すぎます」
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:47:54.82ID:fjT1qyCS0
信託料が安いファンドでも成績が下方乖離してる場合もあるし信託料が明朗会計ならまあ続けも良いのかな?
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:20:09.12ID:wSF4vWe+0
いまロボアドやってるのは物好きだけだよ
自分も含めてw
一般普及ラインは手数料0.3%切るとこでしょ
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:19:03.70ID:q5HN5It10
正直ETF自体にかかる手数料を除いて0.3%くらいじゃないと魅力ないわな
現状のウェルスナビなんて合わせて1.2%だぞ
どこのぼったくりアクティブファンドかと
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:54:24.54ID:wF/UL4u60
>>456
概要書いてあるから自由に読んで
細かい差分は各自でチェックよろしくー
同意してくれないとサービス使えないんで、同意よろしくー

当社お客様サポートの受付時間変更に伴い、契約締結前交付書面を改訂いたしました。

旧: 受付時間:月〜金 9:00 から17:00(年末年始及び祝日を除く)
新: 受付時間:月〜金 9:30 から17:00(年末年始及び祝日を除く)


また、外部監査の記載につき、財務諸表監査の対象事業年度を更新いたしました。
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 23:08:23.11ID:l/Q5Dia90
>>457
手数料が利点殺してる。月数万なら投信、何十万といけるなら定期買付けなり何なりとって感じになる。あともう少し自由度と手数料改善するならやりたいのに
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 23:27:39.98ID:teD1PoNx0
買い付け手数料込みのロボアドと信託手数料のみを比較するのは公平じゃない

手数料バカには不都合かもしれないけどw
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 23:42:53.67ID:IY0K/OK40
>>466
買い付け手数料がいっぱいかかろうが、毎年1%かかるロボアドの方が手数料いっぱいかかるっていってんだけど
まあどれだけ持ち続けるかの期間によって変わるから一概には言えないけどね
あなたは何年持ち続けることを想定していますか?
わたしは10年単位で持つという前提で言ってます
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 23:57:20.40ID:3Cb30Cw70
ちょろまかし信託報酬
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:36:25.22ID:qXIYyP810
ロボアドのシミュレーション見てないのか?
目先の動きに惑わされずに毎月淡々と
積み立てることが大切なんだよ
俺はきっちり定額で5万を積み立ててるし
相場が底だと判断したらスポット入金だってしてる
そのお陰で今は-3.58%っていうパフォーマンスを叩き出してるわけだ
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 04:53:16.77ID:3M8rCLuH0
ロボ「毎年1パーセントの手数料は取りすぎでは?」

人間「なぜだ? 買い付け手数料は負担ゼロにしてるだろう」

ロボ「あなたは『毎日コーヒー1杯の負担です』とかのキャッチコピーに騙されるタイプですね」
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:33:23.14ID:agb+9kFh0
>>465
マイナスとか新参乙
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 07:12:38.38ID:YlJtlzTy0
昨年10月に始めたからちょうど半年くらいなんだけど、プラマイおよそゼロ。
現物自体は増えているのだろうけど、資産評価額が増えている様子が見えないと不安になるなぁ
1月はテンションあがってたのにな〜

http://imgur.com/8zCGOXg.jpg
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:56:43.79ID:HN31giGJ0
484
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:56:02.29ID:E4bTYOCr0
2月からずっとリスク許容度3でマイナスだが
リスク1にした方がいいのかな
誰か教えて
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:15.95ID:tMTMUOAD0
少額ならETFの買付手数料より安いとか言ってごまかそうとしてるけど少額ならそもそも投信選ぶから
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:21.35ID:Jvoo+vjG0
>>493
客が増えて差し引きプラスにできたらメリットだろ できるかは知らんが
何をそんなに突っかかってきてんの
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:07.54ID:WKLvwee60
海外ETFを1万円分買うと手数料500円で5%
ロボアドを10年持ってると合計10%以上の手数料
少額ETFでもロボアドの方が高いっていう悲しい事実
そして信託報酬0.12%以下の投信と比べるなんて鬼すぎる
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:59:40.51ID:WKLvwee60
>>497
ただ値下げしろって言ってる客は嫌いなんだよ
ウェルスは長期割で5年持ってると0.9%に下がるね
客が増えたり、長く持ってもらえるようになるから手数料を搾取し続けられるメリットがあるから
やってんだろね
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:14:52.97ID:SZ3QxQxK0
似たような結果しか出せないならば、コストが安いほうが良いに決まってる。
ロボの結果はインデックスやバランスと変わらないから、手数料が安い投信で良いわけだ。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:27:39.82ID:wdjpPn9n0
>>498
自分で一万円ずつ毎月積み立てたら1年で6000円の手数料

ロボアドなら最初に12万預けても1年で手数料1200円
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:42:50.40ID:WKLvwee60
>>504
わざと言ってるのか、本気の馬鹿なのかどっちなの?
まあどっちの場合でも相手する意味無いからもういいや
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:52:58.33ID:SZ3QxQxK0
テオとウェルスを使っているけど、結果は出ないわ手数料はぼったくりで、とても人に勧められるような代物じゃない。
このままじゃロボアドってあったよねー?みたいな将来では困るし、不本意な損切りもしなくはない。
手数料に負けない結果をだすか、結果に見合う手数料に下げて欲しいものだ。
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 14:10:09.88ID:cPUZeLpS0
株価指数が落ちてなかなか戻ってない時期はしゃーないだろ。
3月以降上がる機会を幾度となく潰しているトランプが悪い。
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 14:41:49.50ID:WKLvwee60
>>510
10年目は12000でしょ
合計60000円で同じだけど、
ロボアドは資産が増えてたら手数料も増えるから実際には不利だね
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 14:52:33.52ID:cVgaIf1l0
少額積み立てならインデックス投信が有利、一括購入なら自分でETF買うのとインデックス投信の有利不利
はケースバイケースだね

ロボアドは常に不利だね
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 15:28:03.02ID:9C6NAqck0
仕方ないから教えてあげよう

ウェルスナビは預かり資産に毎日1.08/365%かけて、1ヶ月の合計を毎月徴収してる

計算するためにわかりやすくして、毎月1万ずつ積み立てて、毎月1/12%手数料を取られると変換し、全くプラマイゼロのまま経過したと仮定しよう

そうすると一年の掛け金は10000×(1199/1200)^11+10000×(1199/1200)^10+....+10000×(1199/1200)
≒119452
120000からしたら0.45%のマイナスになるにとどまるんだよ
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:10:59.14ID:yHC8B/Wp0
nisa枠でコツコツとウェルスナビのポートフォリオ真似した方が良いんかな。今度円高になったらドル購入してみる。
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:58:00.77ID:ywT3LEfU0
2/1からロボアドを始めたのですが、初めてマイナスになってしまいました。
成績ってこんなものなのでしょうか?同時期に始めた方の成績が知りたいです。
https://i.imgur.com/8dScR2x.png

私が選んだ投資戦略レベル7が悪かったのかもしれませんが…
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:39.57ID:gN9E68VB0
>>520
失礼な奴やな
上でアホな計算してるやつらに積み立てた場合の数字を計算式までつけて説明したというのに

どこがどう詐欺なんかいうてみろや
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:47:55.71ID:YspUZ0rT0
>>519
年末年始辺りから始めた人は皆下がってると思うよ
というか短期の上げ下げなんか気にする必要ないよ
動きなんてプロでも分からん。長期的な目で見よう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況