X



ロボアドバイザー Part12
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:59:37.80ID:+G26WBMx0
前スレ

ロボアドバイザー Part3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1507719025/
ロボアドバイザー Part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1510442275/
ロボアドバイザー Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1513077025/
ロボアドバイザー Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515121182/
ロボアドバイザー Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/
ロボアドバイザー Part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1517877242/
ロボアドバイザー Part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1518479584/
ロボアドバイザー Part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1519202004/
ロボアドバイザー Part11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1520050236/
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:29:46.31ID:N1h8YEuv0
>>821
やめたら?
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:39:29.19ID:K/mGIyCc0
DeTAX 謳うのは良いけど、実際にどれぐらい税金減ったの?
損失が出てる時に売却が行われれば税金は減るけど、そもそも積み立てで入金額の範囲内でリバランスが行われてれば売却自体が発生しないから DeTAX 発動することが無いように思えるのだが。
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:55:32.12ID:KQKzwr910
>>837
公式読めよ
実際の節税率が表記されてる
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:58:09.66ID:t1Jln5kR0
840
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:38:23.96ID:htKgkpev0
自動税金最適化(DeTAX)
配当やリバランスなどによって生じる税負担を、含み損を実現し相殺することにより翌年以降に繰り延べるサービスです。
ウェルスナビの運用手数料は1%ですが、多くの場合はDeTAXの機能で年間0.4%〜0.6%程度の負担減が見込めるそうです。

このDeTAX機能があるロボアドバイザーはウェルスナビだけです。
他のロボアドバイザーにはないDeTAX機能が、ウェルスナビの最大のメリットです。
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:43:36.11ID:eLCceCnO0
■■■ 3月期末に向け株もドル円も急上昇する■■■



ショート筋は買戻しの準備態勢に入った

3月期末に向け株もドル円も急上昇する

期末に株を上げざるを得ない宿命

期末の株価で評価が決まる

年金 投資信託 銀行 保険会社 事業法人
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:52:51.02ID:Gj92D/+P0
>>840
どこにある?842はただのアフィブログの説明だ
公式には以下の説明があるけど、これ単に保有期間中の税金が売却時にまとめてかかるだけじゃないか

「DeTAX(デタックス)」は具体的にどのようなことをするのですか?

配当やリバランスなどによって生じる税負担が一定額を超えた場合に、お客様のポートフォリオ組入銘柄の中に含み損がある銘柄があれば、その銘柄を一旦売却しすぐに買い戻すことによって損を実現し、益と相殺することでその年の税負担を軽減します。
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 12:01:45.57ID:Va1JNMRu0
デタックスは税金を先送りしてるだけ。やめる時にまとめて払うことになる。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:07.66ID:It5WITNT0
デタックスの効果なんて全然小さいよ
ロボだと言われれば何も考えず凄いと思って買うし、
デタックスだと言われれば何も考えず凄い機能だと思うし
ロボ買ってる人は脳味噌無いの?なんでちゃんと自分で考えないの?
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:52.81ID:dWZpX+2h0
そこまでロボが嫌いならいつまでもこのスレに粘着してんな、バカなの?
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 13:21:16.08ID:SUItKb6l0
デタックスみたいに実質的なパフォーマンスには寄与しないくせに
無知な素人を釣る機能を作るのだけは上手いな

デタックスを開発したり実装したり特許取ったりするお金を節約して、0.1%でも手数料を
引き下げてあげた方が顧客は儲かるだろうに
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 14:18:53.92ID:It5WITNT0
無知は知らないだけだからどうでもいいけど、
デタックスを知ってるのに、それがほぼ意味が無い機能だって理解できない馬鹿はどうしようもない
高い手数料が実質半分になるはずの素晴らしい機能なのに、公式でそう説明してないのはなんで?
ものすごい売り文句になるのに

実際は、アフィブログが勝手に適当に、
>このDeTAX機能で多くの場合、年間0.4〜0.6%程度の負担減を見込めます。
って言ってるだけ
それを引用して、他のアフィブログが、
>多くの場合はDeTAXの機能で年間0.4%〜0.6%程度の負担減が見込めるそうです。
なんて言ってるのもある
アフィに金払って、適当なこと言わせて宣伝させるって酷いな
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 14:44:32.53ID:SUItKb6l0
デタックスは素晴らしい、手数料の半分の効果がある

根拠は?

公式にある、公式も読んでねーのか

実際には公式には数値情報はなし
アフィブログに根拠なく適当な数値が記載されていただけ

デタックスは実際には僅かな税金の支払いを解約時まで繰り延べる殆ど無意味な機能だと判明

この流れが秀逸すぎる
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 14:51:14.90ID:bhhM17zH0
まあデタックスってので
信託報酬が半減するレベルだったらもっと大々的にアピールするでしょうね

それをしないのはたいした効果がないからかな
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 15:29:28.21ID:QTeddAuz0
デタックスは鼠蹊部のリンパの流れを良くする
マッサージみたいなものだな。たとえるなら。
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:11:44.05ID:LBckZ7Vp0
元レスに無意味って書いてありますがな
文盲かよ
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:18:31.90ID:It5WITNT0
>殆ど無意味

って書いてあるんだけどさ、殆どが読めないのかな、ほとんどって読むんだよ
殆ど無意味ってことは、ちょっとは意味があるよって認めてるんだよ
だけど手数料が半分なんてことは全然無い
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:45:12.77ID:SEK1u8oi0
ちょっと考えれば分かるなら、そのちょっとの根拠を書いてくれよ
ほとんどがあるか無いかなんて、どうでもいいんだよ
根拠を示さないのに結論づけてるからアホ扱いされるんだぞ
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:52:32.88ID:It5WITNT0
ちょっと考えても分からない人に説明するのめんどうだからいいわ
デタックスで手数料が半分になる根拠を、お前が説明するかアフィブログの人に聞いてきてくれ
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:58:01.56ID:SEK1u8oi0
面倒ということは分からないか、ちょっとの根拠じゃないかだな
まぁ計算もしてないのに想像で言ってるんだろうけど
想定したケースぐらいは言えたら良かったのにな
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:05:28.36ID:8EPuJEBS0
いつのまにかめんどくせーやり取りになってんなw
じゃあ正確に表現するぜ

デタックスは素晴らしい、手数料の半分の効果がある

根拠は?

公式にある、公式も読んでねーのか

実際には公式には数値情報はなし
アフィブログに根拠なく適当な数値が記載されていただけ

デタックスは実際には僅かな税金の支払いを解約時まで繰り延べる『効果が全く不明な』機能だと判明
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:07:52.90ID:SEK1u8oi0
4番目から5番目にいく流れがよく分からないんだが
省略しないで詳しく書いてくれる?
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:09:22.24ID:8EPuJEBS0
数値的にどの程度の効果があるかは本来はウェルスが情報提供しないといけない話なんだが
今確かなのは、デタックスは数値的には『効果が全く不明』ということ
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:09:45.40ID:TcTz0CSW0
ロボアド信者へ
僅かな税金の支払いを繰り延べるだけの機能ということにしたいので、根拠は求めないでください
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:12:06.96ID:8EPuJEBS0
↓こいつらこそ根拠もなく(又はアフィブログを根拠にww)嘘を垂れ流した業者or信者orバカ

831 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2018/03/29(木) 08:10:16.69 ID:KQKzwr910
>>824
デタックス機能があるから実質コストは半分以下なんだよなあ

834 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2018/03/29(木) 08:26:48.32 ID:JoN96CQ30
ロボアドの最大の利点はデタックス機能

特に小口ならロボアドは低コストだし利点大きい
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:15:36.76ID:8EPuJEBS0
>>873
それはまさに公式に書いてある
発動の条件も難しい上に税金を翌年以降に繰り延べるだけの機能

>>
「DeTAX(デタックス)」は具体的にどのようなことをするのですか?

配当やリバランスなどによって生じる税負担が一定額を超えた場合に、お客様のポートフォリオ組入銘柄の中に含み損がある銘柄があれば、その銘柄を一旦売却しすぐに買い戻すことによって損を実現し、益と相殺することでその年の税負担を軽減します。
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:17:01.34ID:SEK1u8oi0
>>872
その点に関しては同意
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:18:08.05ID:SEK1u8oi0
>>876
これって翌年以降に繰り延べるってことじゃなくない?
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:20:14.07ID:/FNHPRwx0
>>876
文章読めてるか?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:27:56.23ID:8EPuJEBS0
機能として大々的に発表するなら業者が効果まで説明しろよ
具体的な効果が全く不明な機能

>>878
買値を低くした分、最後売るときに税負担になるだろ

>>879
へえ、じゃあ説明してみたら
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:34:29.25ID:It5WITNT0
>>878
その年に払う分は減らせるけど、将来的に払わなきゃいけないんだよ
だから翌年以降に繰り延べるであってる
その部分はいいんだよ、どれくらいの効果があるのかが争点
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:51:56.55ID:t+LD17zV0
>>881
毎回思うけど批判してる側が業者じゃないって証拠があるの?お前は毎回相手を業者認定してるけどその証拠が全くないよね
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:52:29.75ID:sGI2CPD60
税の繰り延べ自体には再投資が効率化するって明確なメリットがあるから意味はある
ただ発動条件が限定的だから高い手数料をペイ出来るほど発動するかは甚だ疑問

アクティブが主流だった名残か、投信だとブラックボックス化しがちな売買コストその他を一律明快にしてるとこや、ドル建てと円建てで分けて表示できる所は良いんだけどな
簡単な仕組みだからこそ手数料を下げる余地が大きいと思うし今後に期待
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:53:33.96ID:1kl+X0XO0
第1回 QUICKが選ぶ「中長期投資にふさわしい投信」 〜運用成績を定量評価〜 | 資産運用研究所 | QUICK Money World
http://www.quick.co.jp/3/article/12955

「マイストーリー・株25(01311018)」「結い2101(9Q311103)」「三井住友・げんきシニアライフ・オープン(79311005)」「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(89311067)」「SBI小型成長株ファンド ジェイクール(8931105C)」の5本
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:09:40.19ID:oXV1pD+c0
>>881
こいつ頭大丈夫?
デタックス機能を大々的に宣伝してんのはウェルスナビ自身だろ
それこそ公式HPを見てこいよ
で、ウェルスナビは業者じゃないんかw
0888863
垢版 |
2018/03/29(木) 18:27:27.85ID:bpkulqyk0
>>866
ありがとう!
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:49:48.59ID:BOmGR7/S0
>>876
その年の損と益を相殺(デタックス)して、その後に税金が掛かる。
損が出てれば、掛かる税金も安くなる。
ただそれだけでしょ

翌年とか解約時に支払わなければならないってのはデマだと思うがw
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 19:09:14.47ID:LwMm3sQA0
早くマイナス取り戻してテオ辞めたい。
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 19:51:46.18ID:bhhM17zH0
ウェルスナビの一部の機能が多少安くすることができたとしても
ロボアドがゴミなのには変わりない
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 19:52:41.68ID:s3+9/jvB0
>>889
10万配当が出る時、そのままだと2万の税金がかかる
このとき100万で買って今評価額90万の銘柄Aがあれば、一旦売ることで損益通算で税金は0になる
これがDetaxだけど、このときAの取得単価が90万になってしまうから、100万に戻った時に売ると本来払わなくて良いはずの税金が2万取られる
だからDetaxは税金の支払いを遅らせるだけで減らす効果はない

だからDetaxは意味の無い機能って言いたい訳じゃなく
支払いを遅らせられるって言わば0金利で借金出来るってことだから
その金で追加投資すればその分の値上がり益も享受出来る
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:09:09.40ID:wqW2Xf+r0
>>891
発動してれば当然取引履歴に出て取得単価が下がってるでしょ。
損切りして買い直すことで取得単価を下げて税金の支払義務を無くすのがDeTAXの効果なんだから。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:21:10.19ID:LHAS21eD0
DETAX自体はいい機能だし自分で投資してても年末にみんなやってるよ
ただウェルスナビのDETAXは動いてるのを見たことがない
トリガーが分からん
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:01:49.07ID:It5WITNT0
デタックスを否定してる人なんていないよ
アフィブログが適当に書いてた手数料が半分くらいになるってのが嘘だと言ってるだけ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:10:35.47ID:5NAs5WS10
ウェルスナビは、SBI経由から申し込むと損するから注意した方がいいよ
実質、乗り換え不可だからな
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:06.34ID:0AcjUa6B0
手数料高いけど月数万でETF数名柄買うのまじ無意味だからな。金持はSBIやらで定期買付、他はロボで十分だろ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:33.94ID:5M1T7poe0
もうdetaxなんて名付けたやつが戦犯でいいよ
仮想通貨しかり紛らわしいなまえつけるやつが悪い
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:37:32.66ID:Gl7oIvRR0
>>902
一回解約する必要があるけど普通に乗り換えられるよ
経験済みです
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 01:31:28.71ID:kDmu+1jW0
てか、そんなん普通のバランスファンド
でもやってることでしょ?

なんでロボに特別だと思うんだろ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 02:28:36.61ID:mrnBfnq20
ダウのチャート見てると去年11月くらいの価格まで落ちてるのを見るとこの半年横ばいが続いてる見たいで本当に儲かるのか疑問に思う。パウエルさんが議長の間はずっとこの調子なんかな。
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 06:51:53.34ID:Jv89tpOG0
先週スポット買いしてて良かった
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 08:29:47.41ID:E+TCz7cR0
915
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:53:23.38ID:mLezVpYz0
かんばれ、ロボコン!
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:53:36.34ID:tc6PL50l0
4月2日〜4月6日の相場見通し

日経平均株価
21300円〜22100円


ドル円
106.00円〜107.50円
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:00:01.14ID:Am6DSK2w0
手数料なんて下げないわな
アメリカなら良い物を、安く、大量に売って儲けようとするのに、
日本には情弱客がいっぱいいるから、
良い物だと宣伝だけして、高くして、それなりに売って儲けようとする
グロソブからラップになって、次はロボでボロ儲けするつもり
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 14:36:30.33ID:d7/YA1r50
毎日ロボの運用成績チェックしないと気が済まない性格なら
自分で都度ETFでも買い足していったほうがいいぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況