X



【NISA】少額投資非課税制度5【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:56:42.73ID:TM4HKF9t0
楽天VTI 53億
スリム先進国株 40億
どちらも純資産はもう大丈夫だな
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:08:14.74ID:/S9eJnrA0
だいた ひかる
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 00:20:42.19ID:07HjgYei0
一昨日くらいから投資興味持ったけどさすがにおまえらの言ってること訳分からないね
何も考えずプロに任せれば飯田家やろ?
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 01:43:54.62ID:oi7jO+Up0
>>474
それ、搾取されるパターンだから
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:14:41.91ID:QipEo+k60
プロって金の融資先が見つけれなくてリストラされようかって人達だよね。
きっと力になってくれるよ。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:38:48.73ID:RoQ4UTcx0
おいらは
ダウ
新興国やな
ドルコストなら
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:57:43.70ID:CO2tFfxQ0
個別は割安株放置されまくってるからおいしいよ
インデックスはね…
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:13:03.99ID:91L98bS50
>>483
お稲荷さんはやめて
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:22:42.80ID:wQNoMPu40
>>482
・日本株は右肩上がりじゃないから20年後今より下がってる可能性がある
・TOPIXにはだらしない経営してる会社もかなり含まれている
・アクテイブ総大将ひふみは優秀だが現在51歳の藤野が20年後現役とは考えにくい
以上の3点からつみニーは米国か全世界が無難
と今月投資家デビューした僕が言ってみました
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:23:57.67ID:mBFaPNYD0
少子化が進む日本に未来梨
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:28:31.07ID:2F42c9Qq0
>>482
日本に住んで日本企業に勤めて日本円の給料もらって日本の年金積み立ててる段階で、日本にかなりの割合持ってるのと同等だから
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:39:43.84ID:DupkGj0v0
>>482
オレはNISAは個別株で割合増やしてるよ。
3-6%のインカム狙いで。
いまのところキャピタルもとれてるけど、安部さん、麻生さんが退いたらどうなるかな。
5年くらいで相場の主役が入れ替わるから、これからはどうなるかわからん。

一般口座の方が残高多いけど。
NISA枠が家族で320万、ideco夫婦で46万だから、ある意味使いきれない。(´・ω・`)
家内の分はいちいち指図して操作してもらわないといけないから、面倒だし。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 09:31:44.17ID:DupkGj0v0
リアルでは家内が鵜飼いで、σ(`・・´ )が鵜だけどな。息子が手綱もって、σ(`・・´ )が駒。(´・ω・`)
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:01:05.53ID:yjJgOh550
なるほど日本株持つなら短期ですかね
普通ニーなら個別+先進国
積みニーなら先進国or全世界
かな?
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:08:25.76ID:VL2ffxgx0
>>495
そういう人が多いだろうね
あとイデコならスイッチングできるからその時良さそうなのでもいいかもしれない
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:12:19.64ID:Ia2DgZt20
日本 1
新興国 1
先進国 1
全世界 1
米国 6

これが正解
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:47:42.10ID:WIVI2HOc0
>>485
そんな日は来ないだろ

そんなんやつ、おらへんやろ
チッチキチーや
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:09:40.20ID:1QwzuG5X0
アメリカ株だけでいいや
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:43:25.45ID:txBVJlZw0
505
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:57:39.09ID:IOMGmGSU0
>>507
買ってるファンドは何ですか?
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 14:05:44.48ID:9t+IgyNA0
>>502
正解っぽいから
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:22:56.99ID:OAaijM4D0
野村全力毎日積み立てで、現在+286円。昨日から楽天全米と比率半々にして合計+300円だよ。
うーん…野村全力に戻そうかな
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:12:07.54ID:WIVI2HOc0
>>513
うまい棒30本買えるじゃん
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:20:12.41ID:ua3lnNnd0
やっとSBIからつみたてNISA口座開設完了来たけどこの手の知らせがなんでいつも金曜の夕方なんじゃい
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:36:09.24ID:fxU9FPyk0
今年のNISAは国内アクティブ60万、海外インデックス40万購入した
残り20万どこにしようかな
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:25:21.69ID:WIVI2HOc0
ぐろーばるそぶりん 買うお!
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:45:57.05ID:Djvtdi0F0
日本の未来の少子化を織り込んで今の株価を形成してるんだしそこまで悲観する必要あるのかね
俺は全世界株の比率分だけは日本は入れてるわ
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:19:46.96ID:pl4eyOx20
野村、楽天全米、大和ifreeを毎日積立で+400位。アサガオ観察みたいに毎日一度見るのが楽しみや。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:51:27.92ID:Ur1B4/ei0
東証に上場されてる訳の分からないETFを買ってみよう!
のコーナー(ドンドンパフパフ)

第1弾はMSCIジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数 1399
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:22:02.11ID:0TI0ZPB/0
リーマン級の大暴落が来た時のことを考えてる
やるべきことは
積み立て比率を0%にする でいいのか?
積み立ての意味がなくなるから出来るだけ売りたくないが損もあまりしたくない
リーマンのときは半年間下がり続けて、その後に上昇しているみたいだから
半年後に積み立て再開すればいいかなと思っている
みんなはどう動く予定?積み立て続ける?
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:31:20.46ID:Ssf3B2210
パニクった素人の判断なんて1mmも当てにできないんだから
ドルコスト法に従って機械的に積み立てるのが
結果的には一番なんじゃなかろうか
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:36:22.75ID:QXqH5kGG0
インデックス積立投資ならむしろ大暴落来てほしいだろ
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:39:15.12ID:RKUvcqso0
いやわざわざ来てほしくないよ
ありえない話だけどずっと右肩あがりならそのままあがってって欲しいよ
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:42:22.29ID:pCiNOvEt0
Slim先進国にするか楽天全米にするか悩む
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:47:01.20ID:0TI0ZPB/0
みんな動かないのか
iDECOなら定期に避難できるんだけど、つみたてNISAはそうはいかないからな
暴落くるなら今きて欲しい
そしてその後20年上がって欲しいわ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:49:46.04ID:4Qi0TP0z0
あームカつくわ積み立て設定間違えて運用開始ひと月遅れたわー!楽天証券使い勝手悪過ぎんだよなあ!
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:00:45.86ID:m4eERBGb0
そのための増額設定やで
それでやってみなはれ
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:44:15.05ID:RKUvcqso0
楽天のUIで使い勝手悪いってんならもう何やっても駄目だろう
対面型の会社でやってもらえよ
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:27.36ID:0TI0ZPB/0
>>547
株だとそれが一番リスクの少ない方法だ とどこかで見たが
投信は何があっても継続して買い続けるほうがいいのかね
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:08:23.91ID:UWo84Q6+0
そんなアクティブにトレードやるならニーサ使わないな
ニーサ口座はもう一生売らない覚悟で買ってるよ
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:07:53.84ID:2Z/Lpezf0
長期で新興国って意味あるのかな
今新興国内で勢いある国がそのうち先進国扱いになってしまうとかないの?
新興国ファンドが二軍チームだとして
頭角を現した有力選手が一軍に移って残った二軍チーム弱体化みたいな状況にならんか心配
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:14:50.06ID:pCiNOvEt0
日本株入れるならひふみでもいいんじゃないかと思った
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:22:35.53ID:8OGY5tII0
>>537
上でも書いてた人いるけど、「暴落時に投資から逃げて、上がり始めた頃に慌てて買い始める」のは超典型的な素人が損するパターンだよ。

そういう行為がパフォーマンスを落とすって事は、ありとあらゆる人が警告してる。

まともな本読んだらそこら辺の解説はされてると思うので、色々と情報収集してみるこもをオススメするよ、
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:24:07.53ID:4kb3oN+M0
>>555
先進国と新興国の入れ代わりがあるなら長期では先進国は有力な新興国の集まり
新興国は強い途上国と弱い先進国の集まりと考えられんかなと
なんで長期積み立てで新興国はどうなんだろうという
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:39:54.72ID:pCiNOvEt0
とりあえず
日本10%
先進国80%
新興国10%
に設定してみた
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 22:43:05.49ID:89ycZjFM0
ま、何に投資しようが、
始めてる時点で何も手出してない奴らよりは
将来的には勝ち組なのかなぁと思う。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:00:30.55ID:rE5GlOOV0
>>565
タンス預金や普通預金よりつみたてnisaでの長期世界分散投資する方が損という確率ってどんだけなんだろうね。

20年間世界経済が進展しない世界って、その時点で幸せな暮らしができる世界ではないんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況