>>151
リバランスの頻度は関係ない

リバランスの本質は安いものを買って高いものを売ること

リバランス周期が短いならば、短期で下がったものを買い、上がったものを売る
逆に長期でみれば上がるはずだったものを先に売ってしまうし、下がるはずだったものを先に買っていて非効率的である

リバランス周期が長ければ、長期で下がったものを買い、上がったものを売る
逆に短期で見れば上がるはずだったものも下がるはずだったものも何もしないということで非効率的である

昔リバランス周期を変えてバックテストしたときは有意差はなかったことも裏付け