インデックスファンド Part148

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2017/10/28(土) 23:31:36.85ID:d5rR6s7E0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
楽天全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1508858699/

0952名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:09:17.06ID:bbtvhdm70
>>951
一番の悪手だろw

0953名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:11:09.81ID:csIeMF810
>>802
買いたければ買ってもいいと思いますが、価格が下がれば家賃も下がるので結局、賃貸でええやんってなりますね。

0954名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:15:11.48ID:csIeMF810
>>949
まだ何も実現してないやん。人口減少より、多くの移民を受け入れるて、人口が増えていくと考えるのは、そっちのほうが無理あるぞ

0955名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:17:35.30ID:bbtvhdm70
移民にも選ぶ権利がある
優秀な移民は日本語を覚えてまで排他的な国に行こうとは思わない
結果、箸にも棒にもかからないゴミカスみたいな移民が増えて経済が発展することはない

0956名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:20:36.45ID:p+uvCw8D0
株価は参加者の予想より良いか、悪いかで値段が変わるからそんなに心配いらないよ

0957名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:20:54.53ID:ov2fuA2n0
>941
有利の判定が逆でした。

>943
まとめました。
https://minkabu.jp/blog/show/832345

0958名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:21:59.23ID:+Gn9kicZ0
不動産の動向は経済に大きな絵橋を与える
このため日本のバブル崩壊にしろアメリカのサブプライムからリーマンショックにしろ
下落には政策を総動員する
人口減少だから下落するという見立てはあまりにも単純という気がするね

なお、俺も日本株は買ってるが国内リートは買ってない

0959名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:22:24.38ID:1awcjbNX0
移民受け入れで人口増とかいう根拠で投資するくらいなら何も考えず株式にするわ

0960名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:28:30.74ID:csIeMF810
>>958
住む人いなくなったら、価格は下がる。

人口減少はただただ単純にダメージを与えるのさ。なにも難しくはない。

0961名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:29:43.92ID:yYDQW/xU0
>>956
これよく言われるけど根拠無いよね?

0962名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:32:55.23ID:TWxIpX+o0
周りには投資してるって言えないから、ここ最近の上がりっぷりの喜びをここに書き込み
ひとまず素直に喜びたいんだ

0963名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:37:25.91ID:1oE7rzln0
MAXISトピックス上場投信みたいな国内ETFなら再投資とか確定申告とかの手間はないの?

0964名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:38:11.99ID:p+uvCw8D0
あるよ
株式と同じだよ

0965名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:46:49.18ID:W7q235pS0
>>963
そもそも国内上場の1550とか1680って、etfの利点をスポイルしてるからなぁ
流動性も低いし

0966名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:48:07.21ID:Zz8kzbUt0
新スレ立てるね

0967名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:49:06.06ID:Zz8kzbUt0
>>958
人口の予想はしやすいし、今のところ外してないからな
東京ですら空き家が出始めてるし、今後田舎なんて悲惨な事になるだろうね

0968名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:50:45.95ID:W7q235pS0
>>967
田舎の立派な安い賃貸で、不労所得だけで生活するのが夢

0969名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:50:55.43ID:9zvKqX320
ETFって国内株と国内リート専用でしょ
海外株は上場するメリットないしなぁ

0970名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:52:58.13ID:p+uvCw8D0
海外資産のETFは設定にタイムラグが有るから
指定参加者が鞘取りしづらくてイマイチらしい
アジア株みたいに市場が開いてる時間帯が重なってるものは良いらしい

0971名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:53:57.96ID:p+uvCw8D0
そういう点で先物運用のETFは
ほぼ24時間取引可能なので鞘取りしやすくて良いんだと
でも一般投資家に対する利点は特にない

0972名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:54:22.02ID:Zz8kzbUt0
インデックスファンド Part149
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1509681147/

新しくテンプレに楽天全世界株の1個下に「楽天・新興国株(11月27日)」を追加

0973名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 12:56:53.42ID:dlMp6dof0
>>958
REITはゴミの集まりだからな
良い物件は自社で持ってる

0974名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:05:00.89ID:KZf+D5Fj0
今の状態で暴落したら、政策なんて打つ手あるの?
異次元の緩和状態なのに。

0975名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:23:08.24ID:MqdA3TNi0
>>974
暴落するから緩和するんじゃなくて、景気が悪くなるから緩和するんだよ

0976名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:25:13.43ID:fMGlLCCN0
>>957
どうもありがとうございます。

0977名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:39:00.47ID:qWFdAZkr0
人口減少で不動産下落と考えるのは短絡的だろ。
二極化はあり得ると思うが。

0978名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:41:02.32ID:qWFdAZkr0
>>962
嬉しいのうw

0979名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:41:04.55ID:bbtvhdm70
「○○と考えるは短絡的」と言って逆張りする人

0980名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:42:27.55ID:YzlJtLNT0
>>950
>外国税額控除ってなんでそんなめんどくさい扱いにされてるの?
>実作業的には5分から10分くらいだと思うけど
まず特定源泉アリで確定申告してない

0981名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:45:16.31ID:O0INrMVg0
逆張りというか先の事はどうなるか分からないから満遍なくって人が多いんじゃないかな
日本株も麻生政権の時の7054円からここまで上がるとは思ってた人どれだけいたか。

0982名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 13:47:04.44ID:qWFdAZkr0
>>979
昔、人口が増えた時代の人の動きの逆を考えれば、人口が減っても中心部はなんだかんだで需要があると思うけどな。

0983名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 14:08:39.57ID:JeouWSE40
確定申告の時に二重課税が戻ってくるやり方教えて(´・ω・`)
一万ぐらい戻ってくるだろ

0984名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 14:11:06.27ID:6TTMEgzQ0
日本人なら日本の株はコストが安いから入れる価値はあるよ
過度に依存しない程度なら時価総額比に対してオーバーウェイトでも問題ない

0985名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 14:35:26.51ID:6TTMEgzQ0
そこそこ分散してたらそんなに成績変わらんやろ

0986名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 14:36:05.88ID:W3875qSf0
>>984
どんくらい?

0987名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 14:44:10.91ID:2snNTusK0
バリュー平均法で投信売買する場合、約定日の基準価額がわからないですが方法ありますか?

0988名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 14:59:25.13ID:ov2fuA2n0
>987
ETFで、指値を置く。

0989名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:16:51.38ID:6MYeTvbz0
>>981
確かにそうだが、今回の選挙みたいに希望や民進がじめつして、台風がきとればあべさん圧勝は予測できるぞ

0990名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:20:32.30ID:6MYeTvbz0
選挙前に日経に仕込んだ人は2週間で騰落率5%

0991名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:21:37.23ID:W3875qSf0
おれ

0992名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:29:30.08ID:6MYeTvbz0
中には、9月の北朝鮮建国記念日から仕込んだやつもおるだろうな。
そしたら、2か月で騰落10%をかるく越えてるわ〜

0993名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:30:34.06ID:SizEmFmg0
その時期に仕込みましたが、選挙が終わったら売ってしまいました。

0994名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:33:37.25ID:aox7Nhit0
>>992
おれ

0995名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:36:24.03ID:mMMupOXz0
相場読んでの売り買いはもうしないと決めてる
俺の売買利益をみて市場を動かしてるやつがいる

0996名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:36:42.41ID:6MYeTvbz0
やりますな

よく、市況はプロでも読めないと言うが、それは雇用統計とかの結果であり、北朝鮮や選挙は読みやすいわな。

0997名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:38:15.74ID:rKqUkx8O0
>>992
マザーズのチャートからマザーズが先行して上がってるから日経225が追従するから買いって言ってたやつがツイッターにいたが大正解だったわけだ
今チャート見てもなんでそんな判断出来たのか意味不明
俺には無理そうだ

0998名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:39:01.48ID:qWFdAZkr0
>>994
嬉しいのうw

0999名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:41:23.25ID:6TTMEgzQ0
>>995
なるほどw

1000名無しさん@お金いっぱい。2017/11/03(金) 15:44:37.17ID:qWFdAZkr0
1000なら日本は今後も繁栄する。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 16時間 13分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。