若干スレチかもしれないけど、今まで潰れたファンドって結構あるの?純資産がなくなってとか。
インデックスは指数指標だから、価値が0にならない限り保有者はいそうだけど、話は別だよね。
例えばSlimの運用に一定の目処が立ったため、本来のeMAXISを廃止してSlimに統合するとか。

ニッセイのDCとかもそう。統合ならまだいいけど、委託会社の都合とかで潰されたらどうなるの?
JALの株持っていた人知っているけど、その人は株券が無価値になっても持ったままだったね。
今は景気がいいからまずないとは思うけど、委託会社が潰れたりしたらファンドってどうなるの?