X



インデックスファンド Part131 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 06:27:33.94ID:yLIRzEu40
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:50:23.20ID:x5H7WZAS0
>>16
覚えたてなのだろうけどあまり知ったかぶりしないほうがいい
TOPIXファンドのコストに大差がないのは当たり前。
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 14:57:33.90ID:x5H7WZAS0
もういっそのこと分配金出さないファンドのみとかにしちゃえばいいのにね
長期的な資産形成が目的なんだろ?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:22:13.70ID:7AhqOHMR0
毎年のパフォーマンスが高いものなんて予想できないから全部買って平均をいただく
という考えはわかるが
それにしたって債券を入れる意味はないと思うんだが
債券が上位に来るのは株式その他が大きく下がった時のみで
そもそも利益の源泉は株式なのだからバランス投信は基本的には景気の上昇を期待するものだろう
景気が上昇した時に役に立たない債券はいらない子。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 15:40:56.32ID:zExE72Kd0
仮に今最低取引単価900円のetfが有ったとして、株価があがって最低が1000円超したら積立不可になるんだろか。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 16:04:44.41ID:WiYY+wAe0
ifreeNYダウインデックスがおすすめだが、配当込みに連動を目指すと明言されてるのがなかなかでないね。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 16:29:53.46ID:x5H7WZAS0
ちなみに
http://myindex.jp/data_i.php?q=DJ1197USD
グローバル・ダウ (配当込み)
説明
米Dow Jones社が提供する外国株式インデックス(グローバル株価指数)。
新興国を含めた、世界中の会社から、有名な会社150社で構成される。
2008年に発表された、新しいインデックス。
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 16:58:23.85ID:IZdxhpV20
個人的にはたわらのやる気がなくなったのかどうかだけが気になる
次の決算までに値下げの発表がなければ終了とみなしてeMaxisに乗り換える
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:12:39.21ID:xpTXAv7b0
たわらの時代は一瞬だったな
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:29:39.81ID:bmUs09B+0
先進国はニッセイとSlimの両刀にしてる。
ニッセイは信託報酬を下げた実績があり評価してるしこれからも頑張って欲しい。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:37:47.89ID:IZdxhpV20
そろそろニッセイがSMTグロ株を純資産で抜きそう
ニッセイは企業向けのファンドが鳴かず飛ばずだからマザー純資産のほとんどをこのファンドが占めてるね
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:45:09.44ID:EJpg38k80
>>56
償還されるリスクが減る
信託報酬が減る可能性がある(と期待したい)
総額が大きくなると、客が資金を出し入れした時の影響が少なくなる
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:51:30.66ID:0iR75FiC0
>>57
ありがと。わかりやすかったよ。
償還されるデメリットは、税金かな?

>>58
確かに、見捨てられてるファンドは先がないね。
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:51:30.93ID:IZdxhpV20
川崎ブログで見たけど、インデックスファンドのベンチマークには純資産に対する割合でライセンスフィーが掛かり
運用報告書などに記載するためのデータ使用量は定額だから
純資産が小さいとその割合も高くなるみたいだぞ
ついでに言うと8資産とか9資産のバランスファンドはそのぶんたくさん経費を支払ってるということで
50億円くらいの純資産じゃ売上全部持っていかれてるんじゃないか
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:52:13.16ID:zExE72Kd0
etf1000円以下って毎日買っても上限の40万円に到達しないんだが…
殆どは月給取りなんだから、年40万円なら毎月3〜4万円の積立を前提とした最低取引単位じゃ駄目なのか?
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:57:00.68ID:IZdxhpV20
というかETFは積み立て投資に適していると言うためには、小数点以下の口数でも買えるようにするか
口数を分割して1000倍くらいに増やさないとダメだろう
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 17:59:46.73ID:zExE72Kd0
上限投資する人もしない人も満足させるには、3〜4万以下で設定すればいいかと思うのだけれど
vooやらvtiやらが買えるようになったら喜ぶ人は多いけど、年20万しか枠を使えない人が困るわけでもないでしょ
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 18:09:12.21ID:DG6PfwsW0
取引単位が千円ってどうやったらこんなバカな結論になるのだろう。
中学生のぼくのニーサ案のほうがましだろう。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 18:45:59.70ID:zC3lNFaB0
どうせ積立NISA向けの商品は精度が固まって発表されたあとにしか出てこないだろうから
今からやいのやいのいっても仕方ないんだろうね
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 18:58:57.56ID:6aghrecO0
積立NISAってその名の通り毎月積立が絶対条件なの?

普通に積立してたって、額を減らしたい時や一旦止めたい時もあるだろう
積立やめた時点で何かペナルティあんの?
なければ初回に一括で買って20年放置も可能?
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:01:09.03ID:WiYY+wAe0
>>73
おれの解釈は



>積立NISAってその名の通り毎月積立が絶対条件なの?

違う


>普通に積立してたって、額を減らしたい時や一旦止めたい時もあるだろう
>積立やめた時点で何かペナルティあんの?

ペナルティなどはない


>なければ初回に一括で買って20年放置も可能?

可能
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 19:05:12.09ID:zC3lNFaB0
>>73
毎月とは書いてないが定期的な積立のみでスポットはできない模様
ボーナス月の増額とはか不明
いつでも解約可能
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 20:21:30.24ID:q2tLNNvS0
実質コストで見ればたわらが最安
マザーの純資産規模も全く文句無し
更にはiDeCoで安定的な流入を築いてる
これを選ばない理由が全く無い
何を心配してるの?
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 20:30:29.42ID:wakUMknJ0
84
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 20:47:59.10ID:q2tLNNvS0
20年後なんてどうなってるか分からないよ?
戦争が起こってるかもしれない、富士山が噴火してるしれない、首都直下型地震が起きてるかもしれない、癌で死んでるかもしれない
20年後の勝ち馬に乗ろうという発想が、不毛というか幼稚というか、なんにせよ俺には理解出来ないよ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 20:52:03.65ID:zC3lNFaB0
>>87
べつにたわらから乗り換えたら地震が起きたり戦争になったりするわけじゃないから
その例えはおかしい
たとえ20年後に富士山が噴火しようが中国の属国になってようが、投信くらい好きなもの買わせろ。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:02:52.12ID:1dcPMcrr0
20年後のコストがわかるのか
そりゃすげ〜や
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:16:11.31ID:DRtQiRRF0
emaxisシリーズ歴史が長い癖に
去年は信託報酬以外に0.1%費用がかかってるから
たわらと比較するとあんまり良くないんだよね
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:21:50.27ID:q2tLNNvS0
俺が言いたいのは20年後なんて何が起こってるか分かるわけ無いから考えるだけ無駄だってことだよ
分かる筈の無いことでウンウンと一生懸命頭を悩ますのはやめた方がいい
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:24:32.60ID:zmtfO8Ji0
16,17年度のニーサはVOOで埋めたから来年も現行ニーサでVOO買うつもり。俺の余力だと年間120万がやっとだから再来年から積立ニーサ始めたら、残り80万くらいは投信買ったほうが良さそうだ。それか80万貯まったら一括で特定でVOO買うか迷うかな。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:39:00.25ID:6DfdULHk0
長期積立の対象としてS&P500連動型インデックスファンドを探してVOOに辿り着いたが試算してみると為替手数料やら税金やらの多さが信託手数料の安さをスポイルしとるね
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 21:54:48.75ID:zmtfO8Ji0
>>97
一括とは呼ばないよね。毎月の給料とボーナスでなんとか年間120万の弱小サラリーマンだから現行ニーサは重宝してたんだけどね。
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 23:22:56.03ID:zC3lNFaB0
でもi-mizuhoが20年戦えるとは思えないし
圧倒的低コストのコクサイ投信でいいやってのが大方の結論じゃないかな
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 00:55:33.19ID:5hmbhCDO0
もう今さらだけど、単に現行NISAをイギリスみたいに
無期限にすりゃいいだけだったのにね
どちらか一方を選択、上限金額も別々、なんていう複雑怪奇な制度になっちまった
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 00:56:50.49ID:t39aZvBs0
システム改修させられる証券会社も可哀想だよな
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 00:59:01.17ID:0/YUPCOE0
私は積立NISAの制度でいいと思うけどな
実質インデックスファンドぐらいしか参入できないから
一般人も変なのつかまされないだろうし
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 01:29:59.31ID:qSPuxQHM0
ニーサやインデックスでは、対して利益はないだろう。
たとえば、1000億円の0.1%がはいると、1億円はいってくるが、
システム改修費や人件費を考えると、その程度だと赤字だろう。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 02:03:41.78ID:5KfpdccA0
システム改修ぐらい俺ひとりで十分
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:04:06.12ID:e7WBg3sP0
NISAは投資の窓口という意味合いがなければ、
証券会社は浮かばれない。
金持ち優遇制度という批判があるのでは?
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 07:57:40.71ID:1BOlGX2a0
118
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 09:00:05.57ID:0goyDdh00
資産形成の一助みたいなもんかね、NISAで完結出来るくらい枠があればシンプルになるからそうしてほしいけど無理やね
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 09:02:34.31ID:VboJnmNZ0
>>33
無職の人は債券入れていいと思いますよ
働いてる人は己の人的資本が社会に対する債券みたいなもんだから改めて国債買う意味はあんま無いと思う
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 09:30:30.09ID:e7WBg3sP0
改めて、投資の本をよみかえしてみたら間違ってた。
分散投資は、長期運用しなければ効果が無い。これは良い。
しかし、積立投資(ドルコス)は、長期投資とは言えない。
ということは、アセアロを分散して積立はいけない。(特に債権入れんな)
積立期間が、長ければ長期運用になると勘違いしたわ。
やべぇ、変更めんどく臭い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています