X



新潟大工と立命館大生命科学部だったらどっち行く?
0040大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 04:58:08.51ID:1DW/+GTF0
新潟大学なんか新潟の奴しか行かない
新潟県民ですら勉強できてお金あったら新潟から脱出したいと思ってる
0041大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:46:37.41ID:7o7rzuhI0
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:24:53.72ID:dIWRkOPf0
新潟大は全然カネがないよ。バッチい校舎、ショボい実験室、とぼけた教員。行きたいなら勝手にどうぞって感じ。
0043大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:52:53.99ID:n1z3ir350
>>38
笑えるよな草
今の10代が旧1機構?とかいうわけわからんワードを見て進学する大学決めるとでも思ってるんだろうな
0044大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:21:15.70ID:ACQU7Lzk0
旧一期校はさておき、「生命科学部」なんていう名前のついてる学部って就職あるの?
0045大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:26:05.40ID:ACQU7Lzk0
どっち選んでも地獄 という意味なら
新潟大工 VS 立命館大生命科学 する意味もあるか
0046大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:30:01.54ID:ACQU7Lzk0
>>37
電農名繊(電通大、農工大、名工大、工芸繊維大)だったら、国立でもかなり上位だぞ
0047大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:51:04.26ID:n1z3ir350
新潟大学 国家公務員総合職

2018年度 319名受験 9名合格
2019年度 288名受験 15名合格
2020年度 311名受験 8名合格
以降は合格者数のみ公表

同志社
2018年度 352名受験27名合格
2019年度 306名受験18名合格
2020年度 341名受験18名合格
2021年度 284名受験21名合格
2022年度 329名受験22名合格

慶應義塾大学 国家公務員総合職
2019年度 244名受験75名合格
2020年度 223名受験48名合格
2021年度 206名受験68名合格
2022年度 185名受験71名合格
2023年度 168名受験51名合格
0048大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:13:20.36ID:GadGDN620
新潟大学 工学部偏差値:48
立命館大学 生命科学(生命医科学) 偏差値:61

今の偏差値50割れは20年前ならFラン大学ですわ
0049大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 05:15:03.14ID:sb14mcPy0
>>47
新潟大学馬鹿すぎるな草
合格率3%もないやんけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況