X



福井大学か立命館大学、どっちに行ったほうがいい?

0166大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:47:41.67ID:SgJ12nLf0
田舎者に全否定されるとかむしろ嬉しい
田舎者にゴミ言われるんやからゴミじゃないんだろう
あんがとなー
0167大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:08:19.67ID:ycGpe3Us0
数学から逃げ出し
物理はまるで理解できない
英語は日本語訳や英作文ができず
現代文はマークシートのするだけ
単語と年号丸暗記のクイズ形式的2科目塗り絵入試
それが私文
0168大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:07:25.78ID:tJM+FCHM0
慶応なんかは論文試験だけど
無知お疲れさん
0169大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:02:32.29ID:w6YSCWu70
>>167
そう思うならなんで私文に挑戦しなかったんだ?
滅茶苦茶楽出来たろ
馬鹿教師の言うことを馬鹿正直に信じたんか?

ソコソコの高校なら推薦枠もあったろうし
0170大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:56:50.03ID:tfk1DZkR0
>>169
人間の落伍者私文なんて行きたいわけ無いだろ
そりゃ全統模試ぐらいでは判定に早稲田ぐらい書いたけど
国立枠と私立枠別だったのかな
代ゼミ模試は理系理科の時間に社会も一科目だけこっそり受けることができるので地理も受けていたな
多くはオープンや実戦冠模試なんでしなかったけど
0171大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:19:28.98ID:jx4vUslz0
>>169
難関国立理系進学コースだったので
私文なんか眼中になかったな
確かに推薦枠はあったらしいが誰も興味なかった
底辺クラスのやつが広島大学の推薦を申し込んだというのは聞いたな
私文の推薦枠は最底辺の私文コースの奴らが使ったんだろう
0173大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:34:37.17ID:6O+U9QXZ0
難関国立理系進学コース→福井大学工学部 偏差値41(失笑

来世では最難関国立理系コースの高校に進学できるように頑張りましょう(苦笑

そしたらもう少し攻撃的ではない余裕のある書き込みができるようになります(楽笑
0175大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:14:52.35ID:6O+U9QXZ0
福井大学のスレにこれだけ必死に書き込んでおいて福井大学出身の馬鹿と思われないとでも?(爆笑

駅弁大学の発想は貧弱(号泣

駅弁大学なんてどこも一緒ですから岡山大学でもどこでも適当に書いてください(どうでもいい
0176大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:18:58.30ID:6O+U9QXZ0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0177大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:19:35.22ID:6O+U9QXZ0

これが現実なので生意気な態度取ったらあかんでしかし
0178大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:43:23.68ID:p0w8eaZF0
私文は低能
これだけだよ
滑り止めと言うか入試経験のために立命館を受けたからスレが目に入っただけ
私文くんさ
数学物理から逃げ廻り英語国語の記述からも逃げ廻り
単語と年号の丸暗記
これがゴミ私文
0179大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:06:15.30ID:66Ew6YC40
駅 弁 警 察 必 死 だ な
0181大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:24:53.60ID:66Ew6YC40
おまえがな
0182大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:57:47.49ID:yu71XnNL0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0183大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:21:50.64ID:to9nSLqh0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0185大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:37.32ID:901V4EVZ0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 03:53:02.61ID:p5mlne8b0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0190大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:00.97ID:FV8yKjFc0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0191大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:12.36ID:FV8yKjFc0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0193大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:16:43.52ID:e9y1WJ/F0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0194大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:31.22ID:bUWn6qsk0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0195大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:14:39.95ID:+x6GYHvP0
全国 市長数 2024年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 東京大学の上△
3位 東京大学様 46名← 日本大学の下▼
4位慶應義塾30人
5位中央26人
6位明治24人
7位京都22
8位同志社17
9位青山学院16
10位九州15
11位立命館14
12位専修13
12位駒澤13
14位立教12
15位法政11人
ランク外福井大学0人

福井大学風情に絡まれるとか同志社も随分と見くびられたものよなあ
0197大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 04:15:04.23ID:2PBghroK0
福井大学みたいな小規模大学じゃ論文数でもボロ負け
0198大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 05:59:06.82ID:4StLlVh90
関西の企業で、同志社が神戸、大阪公立にマウントをtれるなんてことは
絶対にない。都立、横市にマウントを取れる明治大を嫉妬しているのは
明白だが、首都圏と関西とは違うのだ。
0199大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:31:31.91ID:243bAD7y0
福大と立命館?!?!?!

福井大学歩いて行ける地域出身だけど、もし北陸3県以外の出身者が本気で福井大を目指しているのなら、
高3の春休みにでも福井市内に1週間勉強合宿という名目で遊びに来るといいっすよ。
ちょうど北陸の春の訪れを感じられますし、色々と分かるはず。。。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:34:57.51ID:XtbNuBLq0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0202大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:02:39.63ID:XtbNuBLq0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0203大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:43:36.52ID:mXsSbJM40
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

【A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)
0204大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:17:06.66ID:JZ4FE8w60
>>48
高槻キャンパスが出来てから持ち直すようになったので学部移転を進めてるんよ
やはり大阪からアクセス良いのが選ばれる理由になってるらしい
0206大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:26:58.66ID:Zzh/Wp6q0
どっちもどっちじゃないかな
むしろこの二者選択を恥ずべきだな
0209大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:52:06.79ID:upKbY3DR0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:15.25ID:QG2eDe1x0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:13:36.28ID:nJO+FssV0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0215大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:22:10.59ID:4Rhkm+ny0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0217大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:07:52.17ID:UNPauVVA0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0218大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:05:39.54ID:P/R7kY9e0
同志社がんばれw
0220大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:43:44.54ID:vfGAHfwm0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0221大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:09.92ID:SGaocOEx0
あと8ヶ月もあんのに目標低すぎ
頑張って同志社、もしくはもっと頑張って神戸大いけ。
福井県民なら一回都会を経験するのも大事や。ちなワイは早稲田政経卒の転職に失敗したベンチャーの社員
0223大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:10:35.27ID:rB7ybE9h0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0224大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:34:49.59ID:X/NjIYsL0
国家公務員総合職春試験で早慶をぶち抜いてついに東大京大に次ぐ3位に
東大 189人
京大 120人
立命 84人
東北 73人
0225大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:48:15.06ID:lMKvitv50
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10
   神戸大  30
   大公立  24
   同志社  22
   関西大  12
   福井大   0
0226大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:43:04.67ID:XqByrhy30
合格者が多いのはいいが内定率は?
2022年は63名中13名が内定
早稲田は84名中53名が内定
0228大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:35:05.71ID:ULsmWnDY0
>>227
慶応の受験は小論文必要だけどね
知らないの?いなかもん
0231大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:39:46.24ID:4hkYJbWi0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0233大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:46:56.95ID:EidwVViN0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0234大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:52:34.90ID:y56WrrxT0
>>227
東大落ち
0235大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:54:37.99ID:y56WrrxT0
>>222
容量悪いんや、でもありがとな
0238大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:14:08.49ID:jhhq7CQO0
数字上げられても理解できず私文がーと言いつづけるアホ↑
0239大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:23:26.78ID:+XleiXyS0
数学に立ち向かうのは立派だけど
攻略しないと意味ないよな
0240大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:17:46.10ID:Jysu8Q7P0
新潟大学 国家公務員総合職

2018年度 319名受験 9名合格
2019年度 288名受験 15名合格
2020年度 311名受験 8名合格
以降は合格者数のみ公表
0241大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:18:05.12ID:Jysu8Q7P0
明治大学 国家公務員総合職
2019年度 222名受験19名合格
2020年度 202名受験22名合格
2021年度 187名受験25名合格
2022年度 224名受験34名合格
2023年度 190名受験49名合格
0242大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:18:47.25ID:Jysu8Q7P0
慶應義塾大学 国家公務員総合職
2019年度 244名受験75名合格
2020年度 223名受験48名合格
2021年度 206名受験68名合格
2022年度 185名受験71名合格
2023年度 168名受験51名合格
0243大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:19:10.99ID:Jysu8Q7P0
早稲田大学 国家公務員総合職
2019年度 425名受験97名合格
2020年度 362名受験90名合格
2021年度 317名受験77名合格
2022年度 331名受験84名合格
2023年度 298名受験96名合格
0244大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:06.37ID:Jysu8Q7P0
警察庁捜査一課長が立命館卒38歳、他の課長は全部東大
0245大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:21:35.06ID:Jysu8Q7P0
警察庁の捜査一課長とは?田舎県警のトップと都会県警トップの間のランク

新潟県本部長

捜査一課長

大阪府警本部長

警察庁長官
0246大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:22:30.55ID:Jysu8Q7P0
大学発ベンチャー企業が多い大学ランキング上位20校
2024年5月30日発表

        企業数
 1.東京大 420
 2.慶應大 291
 3.京都大 273
 4.大阪大 252
 5.筑波大 236
 6.東北大 199
 7.東理大 191
 8.早稲田 145
 9.名古屋 143
10.立命館 135
ーーーーーーーーーTOP10
11.東工大 131
12.九州大 119
13.DH大学 112(デジタルハリウッド大学)
14.北海道 103

ランク外.福井大学 0
0248大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:26:31.34ID:cHAc1AFS0
>>240
駅弁の限界だろうな
新潟大学って福井大学よりまだマシらしい
0249大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:01:37.43ID:cHAc1AFS0
コロナ以降に都心にある私立大学が国公立を圧倒しだしてるな
とくに田舎の駅弁大学や公立大学との差は修復できないほどに開いた
0250大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:52:45.38ID:6YlxvV110
キャンパスの都心回帰も理由の一つだろうね
関東の人はわざわざ地方へ行かないと聞く(京大や医学部は別)
逆に西日本は国公立志向がまだ強くて地方国立(文系でも)へ行く人はいる
0251大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:18.86ID:cHAc1AFS0
https://univ-online.com/rank3/y2023/automobile/r1930212/

名古屋…46人
大阪大…26人
名工大…25人
九州大…17人
同志社…17人
慶應大…15人
京都大…12人
豊工大…11人
東工大…10人
立命館…10人
北海道…9人
神戸大…9人
東北大…8人
東京大…8人
岐阜大…8人
九工大…8人
長崎大…8人
府立大…8人
早稲田…8人
広島大…7人
上智大…7人
理科大…7人

福井大…0人
0252大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:51:01.43ID:cHAc1AFS0
トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去35ヵ年:1989年〜2023年)

       35カ年 
 1.名古屋999  
 2.早稲田915 
 3.慶應大870  
 4.京都大807  
 5.大阪大797 
 6.九州大754  
 7.東京大747    
 8.東工大641  
 9.東理大492  
10.立命館442

ランク外.福井大0
0253大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:44:21.57ID:BqaoN6UX0
>>237
数学でミスってしまったんで、なんも言えんわ
0254大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:25:28.54ID:qmlfNRvi0
平成時代までなら

「国公立は5教科がー」とか
「私立とは学生数の違いがー」とか
「私立は推薦入試でー」とか

いって国公立優位みたいな錯覚を抱かせることができた

しかしネット時代になってからは

「国公立の多くは5教科ではなく3教科や1教科の軽量入試がほとんどであること」や
「東大ですら学生数が2万人以上いること(私立とあまり大差ない)」や
「国公立でも推薦入試がかなり増えていること」

などが知れ渡ってしまったからな
0256大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 04:25:19.12ID:IK28ZagF0
>>255
お前のことだからぴったりあってるやん
0258大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:46:49.37ID:7o7rzuhI0
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0261id:ignore
垢版 |
2024/06/04(火) 12:01:37.72ID:nUwGQvEx0
福井大医学部
0262id!ignore
垢版 |
2024/06/04(火) 12:02:10.64ID:nUwGQvEx0
医学部なら
0263!id:ignore
垢版 |
2024/06/04(火) 12:03:00.14ID:nUwGQvEx0
医学部か
0265大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:46:37.50ID:Ej3n0xBJ0
福井に大学なんてあったのか?
0266大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:37:47.38ID:L2PZ/BA00
検索したらこんなのがある
島根県は全国で唯一、私立大学がない県です。 佐賀県・徳島県・鹿児島県・栃木県には、国立以外の公立大学がありません。 なお、国立大学は各都道府県に1校以上存在します
0267大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:51:38.36ID:HhhsxbrZ0
地方の県では昭和時代までは「●●大学行くのが一番エリート」
「ただし東大だけは別なあ」といって教育してた

しかしネット時代になりその●●大学はたいした人材を輩出していないことが
wikipedia等を見てバレた

そしてどんどん凋落していき偏差値50割れがほとんどで推薦入学が60%以上になっている
というのが地方の駅弁大学の現実
0269大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:02:49.91ID:11aimIBt0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0270大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:36:28.87ID:ono/+OkD0
>>268
お前の住んでる田舎の私立はそうなんだろうな
有名私立とか見たことないみたいでかわいそう草
0273大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:34:48.23ID:57RdkNn50
悔しかったら来世ではまともな大学に入れるようになれよ>田舎駅弁大学爺
0275大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:32:55.30ID:bVFXgjjv0
旧帝大とか言ってるのは70歳以上で田舎者ってきまっとるで?
阪大ですら凋落しまくっとるのに草
0276大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:33:17.94ID:bVFXgjjv0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0277大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:34:17.29ID:bVFXgjjv0
九大・北大・東北大

ここのスレの奴がこの三大学のどれか出身ならまだいいよな
実際は聞いたこともない駅弁大学の二部出身の爺だろけどな
0281大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:25:59.61
生まれも育ちも福井で将来は地元福井で就職しようと思ってる高3文系なんだけど、福大国際地域学部に行くべきかMARCH関関同立の商・経営学部に行くべきか迷ってる

青学、中央、法政と関関立は現時点で合格圏内で、大学時代くらいは福井県外に住みたい気もするけど、福井で就職するならやっぱり福大が有利だよなあ

仮に首都圏や関西圏で就職活動をするとなったら福井大学(文系)はどう評価されるのか見当がつかない
0282大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:34:20.48ID:cxmM8l2U0
こんなところで質問してる奴はどこの大学にも受からない
0283大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:23:17.82
ごもっとも
勉強します
0284大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:12:10.71ID:WqtGFCrC0
18年間福井県民でマーチも危うい成績の文系だったけど頑張って何とか現役で早稲田に進学できたよ
教育学部だけど

関西や関東の企業での福大の評価は分からんが、首都圏の一般人からすると「まあそういう大学もあるよね」って感じでほぼ空気だと思う・・・
0285大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:13:46.93ID:WqtGFCrC0
18年間福井県民で去年の今頃はマーチも危うい成績の文系だったけど頑張って何とか現役で早稲田に進学できたよ
教育学部だけど

関西や関東の企業での福大の評価は分からんが、首都圏の一般人からすると「まあそういう大学もあるよね」って感じでほぼ空気だと思う・・・
0286大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:23:02.05ID:KbctIYhz0
高校生がわざわざ課金してID隠し?
福井で就職するつもりなら福井大が良いんじゃね
それで公務員か地銀を目指したら?
公務員なら福井大は評価してくれる
0288大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 02:18:12.92ID:rjBrug6C0
今時10代が5ちゃんにいるわけないしな
50代や60代の無職の爺が書き込みしてるだけ
とことんズレたレスしかない
0289大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 02:19:44.01ID:rjBrug6C0
0278大学への名無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/11(火) 01:41:25.97ID:/z/NuUek0
>>277
二部ってなんだ
夜間か


このレスが象徴的
夜間って言ってた時代のお爺さん(推定80代ぐらい)のいるスレだよここ草
0290大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:13:24.03ID:RAWpuql00
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0291大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:39:33.88ID:+Uob7SWL0
福井大学?ランクに入ったことは50年以上一度もないぞ草

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)
2024年は春試験のみ

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大189  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大120  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.立命館084  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大073  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.早稲田072  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.千葉大063  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 8.大阪大058  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
   北海道058  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.広島大055  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.慶應大051 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
0292大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:20:10.13ID:jRXMgC+R0
普通に福井大学
ただし、雪は降るし、人間は裏表激しく排他的
0297大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 17:17:03.72ID:8HPwjSpN0
福井から一歩も外出ないという縛りありなら福井大学一択だろ
特に福井県内のコンビニやスーパーの店員として働くなら有能な逸材だ
偏差値45割れでも国立大学としての風格は漂っているな
0299大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 00:39:56.71ID:leXk7gHi0
実際田舎の高校の偏差値は都会の高校の偏差値マイナス25ぐらいだからな
都会の私立なんてまず合格できん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況