福井大学か立命館大学、どっちに行ったほうがいい?

0001大学への名無しさん2024/02/13(火) 22:02:26.61ID:/Zao8VYT0
ちな理系
学部は工学、理工

0213大学への名無しさん2024/05/25(土) 23:13:36.28ID:nJO+FssV0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ

0214大学への名無しさん2024/05/26(日) 02:13:40.60ID:0QfujABh0
>>213
哀れ

0215大学への名無しさん2024/05/26(日) 07:22:10.59ID:4Rhkm+ny0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!

0216大学への名無しさん2024/05/26(日) 09:43:29.32ID:N8SqRPMg0
たぶん同志社コンプの立命館が書いてる

0217大学への名無しさん2024/05/26(日) 10:07:52.17ID:UNPauVVA0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!

0218大学への名無しさん2024/05/26(日) 11:05:39.54ID:P/R7kY9e0
同志社がんばれw

0219大学への名無しさん2024/05/26(日) 17:38:02.21ID:0QfujABh0
>>216
ああそういうことか
でも同志社すら行けなかったのかよ

0220大学への名無しさん2024/05/27(月) 01:43:44.54ID:vfGAHfwm0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!

0221大学への名無しさん2024/05/27(月) 17:48:09.92ID:SGaocOEx0
あと8ヶ月もあんのに目標低すぎ
頑張って同志社、もしくはもっと頑張って神戸大いけ。
福井県民なら一回都会を経験するのも大事や。ちなワイは早稲田政経卒の転職に失敗したベンチャーの社員

0222大学への名無しさん2024/05/28(火) 13:25:58.92ID:5fJQ2nWd0
>>221
政経卒ならもっと高く目標を持って起業家になれ
社員で終わるな

0223大学への名無しさん2024/05/28(火) 14:10:35.27ID:rB7ybE9h0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!

0224大学への名無しさん2024/05/28(火) 19:34:49.59ID:X/NjIYsL0
国家公務員総合職春試験で早慶をぶち抜いてついに東大京大に次ぐ3位に
東大 189人
京大 120人
立命 84人
東北 73人

0225大学への名無しさん2024/05/28(火) 20:48:15.06ID:lMKvitv50
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10
   神戸大  30
   大公立  24
   同志社  22
   関西大  12
   福井大   0

0226大学への名無しさん2024/05/28(火) 21:43:04.67ID:XqByrhy30
合格者が多いのはいいが内定率は?
2022年は63名中13名が内定
早稲田は84名中53名が内定

0227大学への名無しさん2024/05/29(水) 03:58:34.26ID:vpGovvnI0
>>222
私文って物理数学から逃げ出し
論述からも逃げ出した連中

0228大学への名無しさん2024/05/29(水) 05:35:05.71ID:ULsmWnDY0
>>227
慶応の受験は小論文必要だけどね
知らないの?いなかもん

0229大学への名無しさん2024/05/29(水) 19:21:18.55ID:vpGovvnI0
>>228
なんにも答えになっていなくて笑える

0230大学への名無しさん2024/05/29(水) 20:27:24.30ID:sTa3fInZ0
バカは答え書かれても理解できませんと草

0231大学への名無しさん2024/05/30(木) 18:39:46.24ID:4hkYJbWi0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

0232大学への名無しさん2024/05/30(木) 19:33:33.53ID:Dh2vewCW0
>>231
つまらん
さすが私文

0233大学への名無しさん2024/05/30(木) 20:46:56.95ID:EidwVViN0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!

0234大学への名無しさん2024/05/30(木) 21:52:34.90ID:y56WrrxT0
>>227
東大落ち

0235大学への名無しさん2024/05/30(木) 21:54:37.99ID:y56WrrxT0
>>222
容量悪いんや、でもありがとな

0236大学への名無しさん2024/05/30(木) 22:13:46.28ID:aQLEVWUt0
ツイート内容がヤバいw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

0237大学への名無しさん2024/05/31(金) 02:15:26.61ID:cF9i9Pkh0
>>234
そりゃ数学から逃げていたら私文だろ

0238大学への名無しさん2024/05/31(金) 13:14:08.49ID:jhhq7CQO0
数字上げられても理解できず私文がーと言いつづけるアホ↑

0239大学への名無しさん2024/05/31(金) 13:23:26.78ID:+XleiXyS0
数学に立ち向かうのは立派だけど
攻略しないと意味ないよな

0240大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:17:46.10ID:Jysu8Q7P0
新潟大学 国家公務員総合職

2018年度 319名受験 9名合格
2019年度 288名受験 15名合格
2020年度 311名受験 8名合格
以降は合格者数のみ公表

0241大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:18:05.12ID:Jysu8Q7P0
明治大学 国家公務員総合職
2019年度 222名受験19名合格
2020年度 202名受験22名合格
2021年度 187名受験25名合格
2022年度 224名受験34名合格
2023年度 190名受験49名合格

0242大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:18:47.25ID:Jysu8Q7P0
慶應義塾大学 国家公務員総合職
2019年度 244名受験75名合格
2020年度 223名受験48名合格
2021年度 206名受験68名合格
2022年度 185名受験71名合格
2023年度 168名受験51名合格

0243大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:19:10.99ID:Jysu8Q7P0
早稲田大学 国家公務員総合職
2019年度 425名受験97名合格
2020年度 362名受験90名合格
2021年度 317名受験77名合格
2022年度 331名受験84名合格
2023年度 298名受験96名合格

0244大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:20:06.37ID:Jysu8Q7P0
警察庁捜査一課長が立命館卒38歳、他の課長は全部東大

0245大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:21:35.06ID:Jysu8Q7P0
警察庁の捜査一課長とは?田舎県警のトップと都会県警トップの間のランク

新潟県本部長

捜査一課長

大阪府警本部長

警察庁長官

0246大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:22:30.55ID:Jysu8Q7P0
大学発ベンチャー企業が多い大学ランキング上位20校
2024年5月30日発表

        企業数
 1.東京大 420
 2.慶應大 291
 3.京都大 273
 4.大阪大 252
 5.筑波大 236
 6.東北大 199
 7.東理大 191
 8.早稲田 145
 9.名古屋 143
10.立命館 135
ーーーーーーーーーTOP10
11.東工大 131
12.九州大 119
13.DH大学 112(デジタルハリウッド大学)
14.北海道 103

ランク外.福井大学 0

0247大学への名無しさん2024/05/31(金) 18:45:36.92ID:Jysu8Q7P0

0248大学への名無しさん2024/05/31(金) 20:26:31.34ID:cHAc1AFS0
>>240
駅弁の限界だろうな
新潟大学って福井大学よりまだマシらしい

0249大学への名無しさん2024/05/31(金) 21:01:37.43ID:cHAc1AFS0
コロナ以降に都心にある私立大学が国公立を圧倒しだしてるな
とくに田舎の駅弁大学や公立大学との差は修復できないほどに開いた

0250大学への名無しさん2024/05/31(金) 21:52:45.38ID:6YlxvV110
キャンパスの都心回帰も理由の一つだろうね
関東の人はわざわざ地方へ行かないと聞く(京大や医学部は別)
逆に西日本は国公立志向がまだ強くて地方国立(文系でも)へ行く人はいる

0251大学への名無しさん2024/05/31(金) 22:50:18.86ID:cHAc1AFS0
https://univ-online.com/rank3/y2023/automobile/r1930212/

名古屋…46人
大阪大…26人
名工大…25人
九州大…17人
同志社…17人
慶應大…15人
京都大…12人
豊工大…11人
東工大…10人
立命館…10人
北海道…9人
神戸大…9人
東北大…8人
東京大…8人
岐阜大…8人
九工大…8人
長崎大…8人
府立大…8人
早稲田…8人
広島大…7人
上智大…7人
理科大…7人

福井大…0人

0252大学への名無しさん2024/05/31(金) 22:51:01.43ID:cHAc1AFS0
トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去35ヵ年:1989年〜2023年)

       35カ年 
 1.名古屋999  
 2.早稲田915 
 3.慶應大870  
 4.京都大807  
 5.大阪大797 
 6.九州大754  
 7.東京大747    
 8.東工大641  
 9.東理大492  
10.立命館442

ランク外.福井大0

0253大学への名無しさん2024/05/31(金) 23:44:21.57ID:BqaoN6UX0
>>237
数学でミスってしまったんで、なんも言えんわ

0254大学への名無しさん2024/06/01(土) 00:25:28.54ID:qmlfNRvi0
平成時代までなら

「国公立は5教科がー」とか
「私立とは学生数の違いがー」とか
「私立は推薦入試でー」とか

いって国公立優位みたいな錯覚を抱かせることができた

しかしネット時代になってからは

「国公立の多くは5教科ではなく3教科や1教科の軽量入試がほとんどであること」や
「東大ですら学生数が2万人以上いること(私立とあまり大差ない)」や
「国公立でも推薦入試がかなり増えていること」

などが知れ渡ってしまったからな

0255大学への名無しさん2024/06/01(土) 02:25:38.03ID:bedKGk9I0
>>238
「がー」
高卒の口癖

0256大学への名無しさん2024/06/01(土) 04:25:19.12ID:IK28ZagF0
>>255
お前のことだからぴったりあってるやん

0257大学への名無しさん2024/06/01(土) 05:14:10.22ID:0g8jnIGl0
>>256
どうした?
高卒よ

0258大学への名無しさん2024/06/01(土) 14:46:49.37ID:7o7rzuhI0
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

0259大学への名無しさん2024/06/01(土) 15:07:40.01ID:mek2o44H0
>>254
wikipediaで福井大学を検索しても大した人物を輩出してないのはでかいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
現職国会議員が0で(累計でもたったの2人)、社長は3人しかいないなんてしょぼすぎる

0260大学への名無しさん2024/06/03(月) 19:34:05.20ID:u8AwRTeB0

0261id:ignore2024/06/04(火) 12:01:37.72ID:nUwGQvEx0
福井大医学部

0262id!ignore2024/06/04(火) 12:02:10.64ID:nUwGQvEx0
医学部なら

0263!id:ignore2024/06/04(火) 12:03:00.14ID:nUwGQvEx0
医学部か

新着レスの表示
レスを投稿する