X



福井大学か立命館大学、どっちに行ったほうがいい?

0001大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:02:26.61ID:/Zao8VYT0
ちな理系
学部は工学、理工
0002大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:03:12.02ID:aJEZzKiN0
>>1
悩むねぇ。
まあ、お金の問題があるなら福井大かな。
0003大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:03:41.17ID:aJEZzKiN0
お金の問題がないならお好きな方に。
0004大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:42:46.05ID:rgWah96A0
福井で下宿するより京都で学生生活送りたい
0005大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:28:54.44ID:LzWZQB0G0
福井は治安悪い上に県民がかなり陰湿だからやめとけ
0006大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:37:07.05ID:RohD1R490
福井大学理系なら福井大のほうがいいような気もするけどなあ
0007大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:37:52.86ID:RohD1R490
ただ、北陸は天気がいつもどんよりしていて鬱になりやすいらしいね
地元かどうかにもよるだろうけど、住むなら立命館のほうが立地的には楽しそう
0008大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:35.50ID:rgWah96A0
関西、西日本で就職したいなら迷わず立命館大学です。
関関同立近のブランド力が違います。
0009大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:47:03.23ID:czuZ5xxE0
学校の差なんかより京都での体験に価値がある
0010大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:48:34.33ID:YTAxV4X50
お前は秋田大学に入れ笑
0011大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:44:25.29ID:RLSsM/WX0
やっぱ立地は重要になってくるよなぁ
奨学金背負ってまで行く価値はある?
0012大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:08:01.20ID:Br/QY7BE0
理系は京都じゃなくて滋賀だけどな
0013大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 06:47:05.06ID:NZrJmh7y0
立命館大学って京都じゃないの??滋賀??
田舎じゃん。
これは悩みます
0014大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:59:11.00ID:dLSoC3Gy0
福井はもっと田舎だろ
大阪まで特急で2時間だってさ
0015大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:52:09.31ID:0y+2iLEQ0
福井大学がいいよ
田舎者は田舎で暮らせ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:06:14.25ID:dJK5VHGQ0
最近の関西の私大大学群

関関同立近
0019大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:10:34.93ID:dJK5VHGQ0
むかしの関西6大学野球リーグが関関同立近京 京は京都大学 京産ちゃうで
0020大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:33:28.99ID:goZxKPg40
秋田大学最高!秋田大学最高イェイ!
0021大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 01:02:50.52ID:aoM6s7y50
どう考えても立命、就職が違う。
0022大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:31:56.22ID:OXRZO6nl0
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
0023大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:59:22.22ID:xfxtYUEd0
福井県民は福井大へ
滋賀県民は立命館大へ
大坂府民は近大へ
地元の大学へ進学がお勧め。親御さんも生活苦しいので助かる。下宿はとても高くつく。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:26:14.82ID:i0QRW9D90
福大、医学部以外はおまけでしょ
0027大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:29:00.12ID:+KYdf9Gk0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0029大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:15:19.13ID:1+d7cGOc0
負悔い大学
0030大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:26:30.01ID:PaTBsDCH0
むかしは学費の差がものすごくありました。しかし日本国が貧乏になり国立大学は大学法人となり独立採算制へ移行してから
学費の値上げが物凄い。
だから下宿して国公立大学への進学は経済的優位性がなくなりつつあります。
地元の私立大へ進学が激増しています。
0033大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:20:23.01ID:e5NlRMzz0
福井大

自動車メーカーはスズキのみ
パナソニック、三菱電機、全くなし

相手にならない
0034大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 03:35:45.86ID:ncttAEOb0
ゴリラ屋があるから福大だな
0035大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:44:04.15ID:YKRBtkX30
おすすめは福井大医学部です。立命館大学にはありません。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:52:50.67ID:YKRBtkX30
実家が富裕層なら立命館大学おすすめ
家庭が貧困層なら福井大学へ進学し学生ローン借金背負って生きていくことになるな。残念やけどこれが厳しい現実だ。
0038大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:21:43.63ID:bLaENC2v0
理系でも文系でも福井大学一択
早慶以外の私立は行く価値ない
0039大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:36:19.47ID:dGXHQDDv0
とくに貧困層の学生は福井大学へ進学したほうが良い
0041大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 05:11:18.06ID:QmoUoa0h0
福井大学でいいんじゃね?福井県民はわざわざ京都まで来て迷惑かけんでもええやん
0043大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:46:36.35ID:3HAwojYI0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0045大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 08:55:48.40ID:taHAQ0LF0
お金が無くしかしブランドに憧れる田舎の受験生よ
慶応義塾大には通信教育があるという
この方法も検討しよう
リモートオンライン
0046大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:27:58.60ID:ctU+xkKJ0
Rのブランド力?京都ではだいぶおちたからなあ。意外な低さに驚くなよ。
同支社とどっちが格上ですか?とかきいちゃああかんで
そんなの聞くこと自体馬鹿げてるってことなんで。
高島屋と大丸どっちが格上なんですかって聞くようなもん
0047大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:51:16.24ID:9MpHII8l0
藤井大丸と阪急と伊勢丹もありまっせ
0049大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:28:24.18ID:FATVlznn0
文系なら経済的な問題がない限り立命館だな
0050大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:41:27.96ID:IAInnejN0
福井県民は福井大へ
それ以外は名門立命館やね
0051大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:53:37.31ID:DolvFqaH0
立命館が名門って少年野球関係者だけの価値観
0052大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:02:20.36ID:vczyZ7860
偏差値45の国公立大学じゃそもそも関西学院大学や立命館は無理
0053大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:43:08.58ID:sJ+nw0IE0
北海道の最果てに国立北見工大があります。偏差値は37であります。
45は立派です。新幹線も開業したから
受験生も増えて偏差値は47ぐらにアップするでしょう。万歳福井県民
0055大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:13:11.83ID:JOKt7tfL0
>>54みたいな爺って底辺国公立大学の入試が1教科とかになってる実態を知らないんだろうな草

国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な!
0056大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:14:18.49ID:JOKt7tfL0
大阪公立大学でも1教科入試になってるのに福井大学じゃ0.5教科入試とかになってるんじゃね?
0059大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:48:19.42ID:7t+9TTon0
>>57
たいした人材を全く輩出してないな
医療系以外は閉校でよくね?
0060大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:15:06.98ID:VLyr1O9q0
>>54
むしろ逆といわれてる
今は駅弁国公立大学の偏差値を10引くべき
軽量入試のくせに東大の威光を利用し偏差値が高く出ている
0061大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:36:50.96ID:fpRgP6aG0
高校の先生が、「やっぱり国立大だ。東大、京大が日本国家では君臨しているぞ」と進路指導する限り
国立優勢は続くだろう
0062大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 23:46:11.68ID:QvaySiPZ0
首都圏、関西圏以外は碌な私学がないから、国公立が優位に
なるのは当然。ただ、そういった地方では、早慶マーチに進む
生徒の邪魔だけはしないでほしい。彼らは下手な駅弁より
はるかに優秀だからだ。
0063大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:37:39.45ID:GUTduze90
九州には福岡大学や西南学院大が中京圏には南山大学や名城大学がおます
0064大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:02:15.09ID:8kr8BfDV0
>>60
東大関係ないぞ
例えばこの福井大学の入試日程を今日からに変更したら偏差値上がるぞ

逆に私立すべてを2月25,26日の日程にすれば偏差値20,30下がるよ
半分以上は大学廃校になるだろう
0065大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:28:44.89ID:SRj1xTZq0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0066大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:31:54.23ID:SRj1xTZq0
国公立という優良誤認ワードを使うのは駅弁と公立だけ

豆な!

さらに、軽量国公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な
0067大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:53:11.77ID:3LIQ97u10
>>64
田舎のじいさん
福井大学なんて帝京大学よりも劣るよ
現実みた方がいいぞ
0069大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:08:42.55ID:3LIQ97u10
お前の馬鹿さには誰もが負けるだろ草
0070大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:09:43.57ID:3LIQ97u10
帝京大学の方が福井大学の30倍は有名人を輩出してる
現実は帝京大学>>>>>>福井大学な
0073大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:47:05.70ID:+Mmc9/qB0
不等号の使い方が間違って見える←老人
埠頭の使い方でマウントをとろうとする←福井大学 偏差値43
0074大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:28:27.24ID:oRVV+ElD0
大学通調査の「全国大学就職率ランキング2023」において
複数学部を有する国立大学では16年連続全国1位となりました。
※2023年卒業生 国際地域学部 教育学部 医学部 工学部
98.8% 96.9% 987% 93.3%
0075大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 02:21:36.86ID:YyrruI1C0

やばくね?
就職率の高さを誇るのってFラン大学なんだけど草
0076大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 02:28:24.11ID://fo/6Cp0
>>1
理系なら福井
文系(経済を除く)なら立命館
理系の立命って草津だろ
草津は学部的に女いねーし
0078大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 06:14:03.28ID:ArM8UGUp0
私立の学位は私立よわかるようにしてほしいな

博士(私立理学)
学士(私文法学)
のようにね
0079大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:42:32.12ID:PQCVqhSI0
日本は30年間経済成長していない。自民党公明党のせいで。
だから国民は貧乏になった。地方から没落している。
地方の受験生は地元の国立大学へ進学するしかないのだ。
東京の有名私学へ進学することなんて無理無理無理無理無理無理無理無理無理李夢夢
0081大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:36:09.28ID:oRVV+ElD0
大学通調査の「全国大学就職率ランキング2023」において
複数学部を有する国立大学では16年連続全国1位となりました。
※2023年卒業生 国際地域学部 教育学部 医学部 工学部
98.8% 96.9% 987% 93.3%
0082大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 10:26:46.48ID:PQCVqhSI0
地方の貧困階級の救済の目的に地方国立大学が設置されている
例えば岡山大学
夜間部があり貧乏家庭には大いに助かる。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:08:46.63ID:pk31o2UA0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0084大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 02:05:10.07ID:YqUyJHi70
これが現実だろうな
学費とか関係なしに田舎の国公立大学は学力的に
帝京大学以下の学生ばかりになっている

2023年度総合職試験 出身大学別合格者数一覧

東 京 大  193
京 都 大  118
北 海 道 大  97
早 稲 田 大  96
立 命 館 大  78
東 北 大  70
中 央 大  68
岡 山 大  55
九 州 大  51
福 井 大 0
0085大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 02:07:50.86ID:YqUyJHi70
学力の低さを素直に認めれば良いものをその地方では
小さい頃から親から「大学は国公立大学」と教わってきたものだから
大人になって現実を知っても容易に認めることができない

毎日毎日「福井大学は国公立だからー」と自分に言い聞かせ屁理屈をこねまわしている

哀れとしか言いようがないよなあ?ああ?
0086大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 06:59:53.16ID:Dmi/k/bC0
>>哀れとしか言いようがないよなあ?ああ?

そうさ。地方の貧困家庭に生まれてきたら。これを「親ガチャ」。
東京の裕福な親のところに生まれたらよかったのにね。
慶応や早稲田の付属中学に入れば、人生勝ち組になれたのに。
0089大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:38:41.90ID:7G0F8RU+0
立命館大学は福井大学の10倍の学生数がいるとしましょうか。
0人を10倍にしたところで、0人にしかならないんですよ。
国会議員の数についても同様に0人ですから、0を10倍したところで0にしかなりませんわ。

こんな程度のことすらわからないのが今の駅弁国公立大学ということですわ。

呆れ果ててしまいますわ。
0090大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:39:48.25ID:7G0F8RU+0
こんな程度の数学力いや算数力もない程度の輩が
理系なら国公立だろーとかほざくのですわ。
いやいやむしろ理系こそ有名私立ですわ。
0091大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:43:25.88ID:7G0F8RU+0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0092大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:43:43.12ID:7G0F8RU+0
国公立という優良誤認ワードを使うのは駅弁と公立だけ

豆な!

さらに、軽量国公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な
0094大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:04:49.92ID:irh7lWDU0
正直、どちらもあまり変わらんような気がする。福井大の工学系の修士卒だが、修士の同期は関電、北陸電力などの電力会社や三菱や日揮等の大手会社に就職してたし、入学した後の努力次第だと思うわ。
学力は後期入学組がやはり高くて、同志社や理科大理工に受かっていたやつもちらほらいたな。彼らは金銭的な事情で福井に来ていたと記憶してる。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:07:37.06ID:irh7lWDU0
ちなみに自分は芝浦工大受かってたけど、前期で福井に入学したわ。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:52:58.92ID:jI4NYd4S0
>>90
私立理系はやっぱり学費高いし
立命館含めキャンバスが離れ小島になりがちだから
疎外感あるからね
立命館は経済も巻き込んでるけど
どちらにしろ女子少ないからムサい
0097大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 03:05:34.17ID:Kq3Wc5+N0
駅弁大学ってだけでないですわ草
0099大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:02:59.75ID:Kq3Wc5+N0
駅弁大学のほとんどは超軽量入試で私立と変わらんなのに
そんなことも知らない爺かわいそすぎる
0100大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:53:30.77ID:fLmm6I9M0
>>99
入試日程を国立大学と同じ日程にしてからだな
所詮私立は落ち葉拾い
0102大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:14:35.18ID:Kq3Wc5+N0
>>100
現実は違うから草
0103大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:57:26.93ID:MqwO04/40
少子化が進んでいる。地域での高校統廃合が盛んになっている
進学塾や予備校も淘汰される時代ですね
政府の財政難から底辺国立大学も統廃合の波に飲み込まれるはそう遠い話ではない
0105大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:40:20.85ID:4pCw8ONI0
18年後は70万人時代だからな
福井大学は富山大学新潟大学などと合体して北陸大学となるか
募集停止で閉校かもな
0106大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:41:13.68ID:4pCw8ONI0
福井大学みたいなFラン国公立大学は無駄
0107大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:09:21.10ID:MqwO04/40
新幹線が開業したら在来線が地方自治体が運営して存続させているから
国立から地元の市立大学へ格下げになると思う
地元の市が貧乏やったら、私立大学へさらに格下げになるな
0108大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:10:19.09ID:MqwO04/40
万歳 福井市立大学
0109大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:35:16.92ID:6EbJIgUZ0
団塊ジュニア世代からは国公立大学にそもそもなんも憧憬持ってないからな
凄いとも思わない
10年後は地域にとって必要な学部以外は消滅だろうね
0110大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:03:40.25ID:jMfQM3bq0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0111大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:24:37.15ID:csLCTcY10
国立の統廃合は進むだろうね
名古屋岐阜のような方法もあるだろう
一方で私文はゴミなので廃校
そもそも私文ってなにするの?
学位授与機能不要だぞ
0112大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:54:25.75ID:3I1jL0SH0
と、田舎の頭おかしい爺さんが意味不明なことを言ってますよ
0113大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:25:47.78ID:LDlSdCH/0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0115大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:25:12.82ID:W6Wq0IyG0
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な!
0116大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 07:57:07.53ID:L6aWl2yV0
>>115
コウリツは私立
入試日程を国立大学に合わせているところは誠実
私文はゴミ
0117大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 03:50:41.01ID:SYwfnxDc0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0119大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 07:49:42.46ID:VxDNYM0T0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0121大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:54:55.79ID:5tkVwxAA0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0122大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:55:10.62ID:5tkVwxAA0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0123大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:55:28.45ID:5tkVwxAA0
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ

豆な


さらに、軽量公立が五教科ガーとか吹いてたりするから要注意な!
0124大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 09:06:20.97ID:BFDfSrJ80
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0127大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 15:02:37.20ID:id6r5wQS0
https://www.benesse.co.jp/gtec/goukakuheikin3.pdf

【2023年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【900点以上日駒専レベル】
930駒澤大・専修大・東京都市大・京都外大・清心女子/新潟大・大阪教育大など
920文教大学/高崎経済大・滋賀大・九州工大/北九州市立大など
910武蔵野大/福井大など
900日本大学・神奈川大・東京電機大・東京農大・多摩美・武蔵野美/鹿児島大など

【800点台・大東亜帝国レベル】
890千葉工大・中京大学・名城大学・藤田医大/会津大学
880東北学院大学/はこだて未来
870大東文化大学・亜細亜大学・東京家政・北海学園大学
860東海大学・玉川大学・東京経済大学/前橋工大
850拓殖大学・東京工科大学・産業能率大学・桜美林大学
840金沢工大
830帝京大学・関東学院大学・明星大学・立正大学
820国士舘・城西大学・文京学院大学
790帝京平成大学
770帝京科学大学・日本体育大学
0128大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:17:36.67ID:UcWRqiNM0
工学部だと大学院修士にいかないと始まらない
福井大学でそにまま大学院に行くのが
スムーズ

立命館大学だと大学院は京大や阪大にロンダか?
0129大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 21:37:06.82ID:0/2XMliY0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0130大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 21:37:07.57ID:0/2XMliY0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0131大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:46:38.91ID:Tc0hfo6x0
今の神戸大学未満の駅弁大学は動物園レベルだろう
0134大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:41:56.92ID:E3nIBFMK0
動物園と認められない駅弁大学出身の爺が頑張ってる感じか
最近の現役駅弁大学生は動物園を認めてるらしいが草
0135大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:43:36.55ID:E3nIBFMK0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ自分の通ってた大学は動物園だったんだと
0138大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:09:42.89ID:ccge9orB0
福井県民ですら福井大学出身者に1票入れていない
だから国会議員や知事や市長がゼロ人なんだ
0139大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:02:11.84ID:iVPddOr10
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0141大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 05:00:48.49ID:e7oDR6xR0
しがない地方民だが、福井大学というフレーズは今まで生きてきて発した事がない おそらく残りの生涯でも話題にすることさえ無かろう 存在さえ疑わしい大学である そんなもんだ駅弁なんて
0143大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:57:30.11ID:orSGxkpv0
全然違う
0145大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:27:54.20ID:8ZAGp6PK0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0147大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:07:26.03ID:PNRvX3o50
駅弁大学風情がなめんじゃねえって!
0149大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:43:37.27ID:BdSei/QM0
>>148
この20年の日本の首相全員私立出身ですが
こんな程度のことも知らない間抜けは田舎にしかいない
0150大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:25:35.48ID:EuN+1GUh0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0153大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:08:16.04ID:6j/KC/6A0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って神戸大や大阪市大なんかに行くと、同志社に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ同志社にしておけばよかったと
0154大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 04:58:48.96ID:byANNXHN0
たかが駅弁大学がイキるなって!
0155大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:52:46.69ID:qW8hzaRl0
駅弁大学のシャバ憎がほざくなよ
0156大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:08:47.36ID:np7WAhX80
胸張って言えるのは立命館だな
駅弁は名前言ってはいけないんでしょ?
0158大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:32:21.75ID:ee16/qsw0
駅弁はさらに会話もできないだろ
0160大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:24:32.01ID:pA7RtK5Q0
会話できるだけまだマシと言えるな
0164大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:46:11.89ID:Af2oyF2r0
田舎ものは有名私立のこと全然知らないみたいで草
0166大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:47:41.67ID:SgJ12nLf0
田舎者に全否定されるとかむしろ嬉しい
田舎者にゴミ言われるんやからゴミじゃないんだろう
あんがとなー
0167大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:08:19.67ID:ycGpe3Us0
数学から逃げ出し
物理はまるで理解できない
英語は日本語訳や英作文ができず
現代文はマークシートのするだけ
単語と年号丸暗記のクイズ形式的2科目塗り絵入試
それが私文
0168大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:07:25.78ID:tJM+FCHM0
慶応なんかは論文試験だけど
無知お疲れさん
0169大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:02:32.29ID:w6YSCWu70
>>167
そう思うならなんで私文に挑戦しなかったんだ?
滅茶苦茶楽出来たろ
馬鹿教師の言うことを馬鹿正直に信じたんか?

ソコソコの高校なら推薦枠もあったろうし
0170大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:56:50.03ID:tfk1DZkR0
>>169
人間の落伍者私文なんて行きたいわけ無いだろ
そりゃ全統模試ぐらいでは判定に早稲田ぐらい書いたけど
国立枠と私立枠別だったのかな
代ゼミ模試は理系理科の時間に社会も一科目だけこっそり受けることができるので地理も受けていたな
多くはオープンや実戦冠模試なんでしなかったけど
0171大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:19:28.98ID:jx4vUslz0
>>169
難関国立理系進学コースだったので
私文なんか眼中になかったな
確かに推薦枠はあったらしいが誰も興味なかった
底辺クラスのやつが広島大学の推薦を申し込んだというのは聞いたな
私文の推薦枠は最底辺の私文コースの奴らが使ったんだろう
0173大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:34:37.17ID:6O+U9QXZ0
難関国立理系進学コース→福井大学工学部 偏差値41(失笑

来世では最難関国立理系コースの高校に進学できるように頑張りましょう(苦笑

そしたらもう少し攻撃的ではない余裕のある書き込みができるようになります(楽笑
0175大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:14:52.35ID:6O+U9QXZ0
福井大学のスレにこれだけ必死に書き込んでおいて福井大学出身の馬鹿と思われないとでも?(爆笑

駅弁大学の発想は貧弱(号泣

駅弁大学なんてどこも一緒ですから岡山大学でもどこでも適当に書いてください(どうでもいい
0176大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:18:58.30ID:6O+U9QXZ0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0177大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:19:35.22ID:6O+U9QXZ0

これが現実なので生意気な態度取ったらあかんでしかし
0178大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:43:23.68ID:p0w8eaZF0
私文は低能
これだけだよ
滑り止めと言うか入試経験のために立命館を受けたからスレが目に入っただけ
私文くんさ
数学物理から逃げ廻り英語国語の記述からも逃げ廻り
単語と年号の丸暗記
これがゴミ私文
0179大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:06:15.30ID:66Ew6YC40
駅 弁 警 察 必 死 だ な
0181大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:24:53.60ID:66Ew6YC40
おまえがな
0182大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:57:47.49ID:yu71XnNL0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0183大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:21:50.64ID:to9nSLqh0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0185大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:37.32ID:901V4EVZ0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 03:53:02.61ID:p5mlne8b0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0190大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:00.97ID:FV8yKjFc0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0191大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:50:12.36ID:FV8yKjFc0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0193大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:16:43.52ID:e9y1WJ/F0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0194大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:31.22ID:bUWn6qsk0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0195大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:14:39.95ID:+x6GYHvP0
全国 市長数 2024年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 東京大学の上△
3位 東京大学様 46名← 日本大学の下▼
4位慶應義塾30人
5位中央26人
6位明治24人
7位京都22
8位同志社17
9位青山学院16
10位九州15
11位立命館14
12位専修13
12位駒澤13
14位立教12
15位法政11人
ランク外福井大学0人

福井大学風情に絡まれるとか同志社も随分と見くびられたものよなあ
0197大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 04:15:04.23ID:2PBghroK0
福井大学みたいな小規模大学じゃ論文数でもボロ負け
0198大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 05:59:06.82ID:4StLlVh90
関西の企業で、同志社が神戸、大阪公立にマウントをtれるなんてことは
絶対にない。都立、横市にマウントを取れる明治大を嫉妬しているのは
明白だが、首都圏と関西とは違うのだ。
0199大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:31:31.91ID:243bAD7y0
福大と立命館?!?!?!

福井大学歩いて行ける地域出身だけど、もし北陸3県以外の出身者が本気で福井大を目指しているのなら、
高3の春休みにでも福井市内に1週間勉強合宿という名目で遊びに来るといいっすよ。
ちょうど北陸の春の訪れを感じられますし、色々と分かるはず。。。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:34:57.51ID:XtbNuBLq0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0202大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:02:39.63ID:XtbNuBLq0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0203大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:43:36.52ID:mXsSbJM40
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

【A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)
0204大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:17:06.66ID:JZ4FE8w60
>>48
高槻キャンパスが出来てから持ち直すようになったので学部移転を進めてるんよ
やはり大阪からアクセス良いのが選ばれる理由になってるらしい
0206大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:26:58.66ID:Zzh/Wp6q0
どっちもどっちじゃないかな
むしろこの二者選択を恥ずべきだな
0209大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:52:06.79ID:upKbY3DR0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:15.25ID:QG2eDe1x0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:13:36.28ID:nJO+FssV0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0215大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:22:10.59ID:4Rhkm+ny0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0217大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:07:52.17ID:UNPauVVA0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0218大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:05:39.54ID:P/R7kY9e0
同志社がんばれw
0220大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:43:44.54ID:vfGAHfwm0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0221大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:09.92ID:SGaocOEx0
あと8ヶ月もあんのに目標低すぎ
頑張って同志社、もしくはもっと頑張って神戸大いけ。
福井県民なら一回都会を経験するのも大事や。ちなワイは早稲田政経卒の転職に失敗したベンチャーの社員
0223大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:10:35.27ID:rB7ybE9h0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0224大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:34:49.59ID:X/NjIYsL0
国家公務員総合職春試験で早慶をぶち抜いてついに東大京大に次ぐ3位に
東大 189人
京大 120人
立命 84人
東北 73人
0225大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:48:15.06ID:lMKvitv50
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表

 1.東京大 189
 2.京都大 120
 3.立命館  84
 4.東北大  73
 5.早稲田  72
 6.千葉大  63
 7.大阪大  58
   北海道  58
 9.広島大  55
10.慶應大  51
ーーーーーーーーーTOP10
   神戸大  30
   大公立  24
   同志社  22
   関西大  12
   福井大   0
0226大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:43:04.67ID:XqByrhy30
合格者が多いのはいいが内定率は?
2022年は63名中13名が内定
早稲田は84名中53名が内定
0228大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:35:05.71ID:ULsmWnDY0
>>227
慶応の受験は小論文必要だけどね
知らないの?いなかもん
0231大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:39:46.24ID:4hkYJbWi0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0233大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:46:56.95ID:EidwVViN0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
0234大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:52:34.90ID:y56WrrxT0
>>227
東大落ち
0235大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:54:37.99ID:y56WrrxT0
>>222
容量悪いんや、でもありがとな
0238大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:14:08.49ID:jhhq7CQO0
数字上げられても理解できず私文がーと言いつづけるアホ↑
0239大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:23:26.78ID:+XleiXyS0
数学に立ち向かうのは立派だけど
攻略しないと意味ないよな
0240大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:17:46.10ID:Jysu8Q7P0
新潟大学 国家公務員総合職

2018年度 319名受験 9名合格
2019年度 288名受験 15名合格
2020年度 311名受験 8名合格
以降は合格者数のみ公表
0241大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:18:05.12ID:Jysu8Q7P0
明治大学 国家公務員総合職
2019年度 222名受験19名合格
2020年度 202名受験22名合格
2021年度 187名受験25名合格
2022年度 224名受験34名合格
2023年度 190名受験49名合格
0242大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:18:47.25ID:Jysu8Q7P0
慶應義塾大学 国家公務員総合職
2019年度 244名受験75名合格
2020年度 223名受験48名合格
2021年度 206名受験68名合格
2022年度 185名受験71名合格
2023年度 168名受験51名合格
0243大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:19:10.99ID:Jysu8Q7P0
早稲田大学 国家公務員総合職
2019年度 425名受験97名合格
2020年度 362名受験90名合格
2021年度 317名受験77名合格
2022年度 331名受験84名合格
2023年度 298名受験96名合格
0244大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:20:06.37ID:Jysu8Q7P0
警察庁捜査一課長が立命館卒38歳、他の課長は全部東大
0245大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:21:35.06ID:Jysu8Q7P0
警察庁の捜査一課長とは?田舎県警のトップと都会県警トップの間のランク

新潟県本部長

捜査一課長

大阪府警本部長

警察庁長官
0246大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:22:30.55ID:Jysu8Q7P0
大学発ベンチャー企業が多い大学ランキング上位20校
2024年5月30日発表

        企業数
 1.東京大 420
 2.慶應大 291
 3.京都大 273
 4.大阪大 252
 5.筑波大 236
 6.東北大 199
 7.東理大 191
 8.早稲田 145
 9.名古屋 143
10.立命館 135
ーーーーーーーーーTOP10
11.東工大 131
12.九州大 119
13.DH大学 112(デジタルハリウッド大学)
14.北海道 103

ランク外.福井大学 0
0248大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:26:31.34ID:cHAc1AFS0
>>240
駅弁の限界だろうな
新潟大学って福井大学よりまだマシらしい
0249大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:01:37.43ID:cHAc1AFS0
コロナ以降に都心にある私立大学が国公立を圧倒しだしてるな
とくに田舎の駅弁大学や公立大学との差は修復できないほどに開いた
0250大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:52:45.38ID:6YlxvV110
キャンパスの都心回帰も理由の一つだろうね
関東の人はわざわざ地方へ行かないと聞く(京大や医学部は別)
逆に西日本は国公立志向がまだ強くて地方国立(文系でも)へ行く人はいる
0251大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:18.86ID:cHAc1AFS0
https://univ-online.com/rank3/y2023/automobile/r1930212/

名古屋…46人
大阪大…26人
名工大…25人
九州大…17人
同志社…17人
慶應大…15人
京都大…12人
豊工大…11人
東工大…10人
立命館…10人
北海道…9人
神戸大…9人
東北大…8人
東京大…8人
岐阜大…8人
九工大…8人
長崎大…8人
府立大…8人
早稲田…8人
広島大…7人
上智大…7人
理科大…7人

福井大…0人
0252大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:51:01.43ID:cHAc1AFS0
トヨタ自動車採用者数ランキングTOP10(過去35ヵ年:1989年〜2023年)

       35カ年 
 1.名古屋999  
 2.早稲田915 
 3.慶應大870  
 4.京都大807  
 5.大阪大797 
 6.九州大754  
 7.東京大747    
 8.東工大641  
 9.東理大492  
10.立命館442

ランク外.福井大0
0253大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:44:21.57ID:BqaoN6UX0
>>237
数学でミスってしまったんで、なんも言えんわ
0254大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:25:28.54ID:qmlfNRvi0
平成時代までなら

「国公立は5教科がー」とか
「私立とは学生数の違いがー」とか
「私立は推薦入試でー」とか

いって国公立優位みたいな錯覚を抱かせることができた

しかしネット時代になってからは

「国公立の多くは5教科ではなく3教科や1教科の軽量入試がほとんどであること」や
「東大ですら学生数が2万人以上いること(私立とあまり大差ない)」や
「国公立でも推薦入試がかなり増えていること」

などが知れ渡ってしまったからな
0256大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 04:25:19.12ID:IK28ZagF0
>>255
お前のことだからぴったりあってるやん
0258大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:46:49.37ID:7o7rzuhI0
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0261id:ignore
垢版 |
2024/06/04(火) 12:01:37.72ID:nUwGQvEx0
福井大医学部
0262id!ignore
垢版 |
2024/06/04(火) 12:02:10.64ID:nUwGQvEx0
医学部なら
0263!id:ignore
垢版 |
2024/06/04(火) 12:03:00.14ID:nUwGQvEx0
医学部か
0265大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:46:37.50ID:Ej3n0xBJ0
福井に大学なんてあったのか?
0266大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:37:47.38ID:L2PZ/BA00
検索したらこんなのがある
島根県は全国で唯一、私立大学がない県です。 佐賀県・徳島県・鹿児島県・栃木県には、国立以外の公立大学がありません。 なお、国立大学は各都道府県に1校以上存在します
0267大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:51:38.36ID:HhhsxbrZ0
地方の県では昭和時代までは「●●大学行くのが一番エリート」
「ただし東大だけは別なあ」といって教育してた

しかしネット時代になりその●●大学はたいした人材を輩出していないことが
wikipedia等を見てバレた

そしてどんどん凋落していき偏差値50割れがほとんどで推薦入学が60%以上になっている
というのが地方の駅弁大学の現実
0269大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:02:49.91ID:11aimIBt0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0270大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:36:28.87ID:ono/+OkD0
>>268
お前の住んでる田舎の私立はそうなんだろうな
有名私立とか見たことないみたいでかわいそう草
0273大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:34:48.23ID:57RdkNn50
悔しかったら来世ではまともな大学に入れるようになれよ>田舎駅弁大学爺
0275大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:32:55.30ID:bVFXgjjv0
旧帝大とか言ってるのは70歳以上で田舎者ってきまっとるで?
阪大ですら凋落しまくっとるのに草
0276大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:33:17.94ID:bVFXgjjv0
国立連呼する奴・・・駅弁
私文連呼する奴・・・駅弁理系
国公立連呼する奴・・・大阪ハム大
旧帝連呼する奴・・・九大・北大・東北大
六大学連呼する奴・・・法政

豆な!
0277大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:34:17.29ID:bVFXgjjv0
九大・北大・東北大

ここのスレの奴がこの三大学のどれか出身ならまだいいよな
実際は聞いたこともない駅弁大学の二部出身の爺だろけどな
0281大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:25:59.61
生まれも育ちも福井で将来は地元福井で就職しようと思ってる高3文系なんだけど、福大国際地域学部に行くべきかMARCH関関同立の商・経営学部に行くべきか迷ってる

青学、中央、法政と関関立は現時点で合格圏内で、大学時代くらいは福井県外に住みたい気もするけど、福井で就職するならやっぱり福大が有利だよなあ

仮に首都圏や関西圏で就職活動をするとなったら福井大学(文系)はどう評価されるのか見当がつかない
0282大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:34:20.48ID:cxmM8l2U0
こんなところで質問してる奴はどこの大学にも受からない
0283大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:23:17.82
ごもっとも
勉強します
0284大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:12:10.71ID:WqtGFCrC0
18年間福井県民でマーチも危うい成績の文系だったけど頑張って何とか現役で早稲田に進学できたよ
教育学部だけど

関西や関東の企業での福大の評価は分からんが、首都圏の一般人からすると「まあそういう大学もあるよね」って感じでほぼ空気だと思う・・・
0285大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:13:46.93ID:WqtGFCrC0
18年間福井県民で去年の今頃はマーチも危うい成績の文系だったけど頑張って何とか現役で早稲田に進学できたよ
教育学部だけど

関西や関東の企業での福大の評価は分からんが、首都圏の一般人からすると「まあそういう大学もあるよね」って感じでほぼ空気だと思う・・・
0286大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:23:02.05ID:KbctIYhz0
高校生がわざわざ課金してID隠し?
福井で就職するつもりなら福井大が良いんじゃね
それで公務員か地銀を目指したら?
公務員なら福井大は評価してくれる
0288大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 02:18:12.92ID:rjBrug6C0
今時10代が5ちゃんにいるわけないしな
50代や60代の無職の爺が書き込みしてるだけ
とことんズレたレスしかない
0289大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 02:19:44.01ID:rjBrug6C0
0278大学への名無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/11(火) 01:41:25.97ID:/z/NuUek0
>>277
二部ってなんだ
夜間か


このレスが象徴的
夜間って言ってた時代のお爺さん(推定80代ぐらい)のいるスレだよここ草
0290大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:13:24.03ID:RAWpuql00
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0291大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:39:33.88ID:+Uob7SWL0
福井大学?ランクに入ったことは50年以上一度もないぞ草

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)
2024年は春試験のみ

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大189  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大120  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.立命館084  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大073  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.早稲田072  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.千葉大063  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 8.大阪大058  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
   北海道058  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.広島大055  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.慶應大051 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
0292大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:20:10.13ID:jRXMgC+R0
普通に福井大学
ただし、雪は降るし、人間は裏表激しく排他的
0297大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 17:17:03.72ID:8HPwjSpN0
福井から一歩も外出ないという縛りありなら福井大学一択だろ
特に福井県内のコンビニやスーパーの店員として働くなら有能な逸材だ
偏差値45割れでも国立大学としての風格は漂っているな
0299大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 00:39:56.71ID:leXk7gHi0
実際田舎の高校の偏差値は都会の高校の偏差値マイナス25ぐらいだからな
都会の私立なんてまず合格できん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況