X



で、数三の予習はどのように進めればよいの
0001大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:14:48.93ID:PL5Iqw+a0
<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
0002大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:17:38.81ID:1BeppiHe0
教科書を読んで教科書の問題を解けるようになれば良いんじゃないでしょうか
0003大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:18:19.15ID:M9idKZEn0
>>2
教科書ないです
0004大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:18:39.37ID:1wigYhWS0
数1s2bと同様にやればいいと思うのですが
0005大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:18:54.11ID:M9idKZEn0
>>4
そうなの!?じゃあね
0006大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:28:06.88ID:ajzw+SzD0
>>5
ウザ
0007大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:36:41.61ID:1wigYhWS0
>>5
若くて可愛い娘の全身をくまなく舐め回したい
お尻の穴はもちろん、足の指の間まで丹念に舐め回したい
もちろん、10代じゃないとお断り!
0009大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:38:22.11ID:qGFmshWI0
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
0011大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 08:49:10.57ID:3zrcBXlp0
 早稲田大学の偏差値は、文が84、文化構想が84、法が85、政治経済が83、商が83、社会科学が84、教育が80、人間科学が77、国際教養が82、基幹理工が78、創造理工が76、先進理工が77、スポーツが71。

河合-駿台-東進-鉄緑-さくら教育 // 武田-四谷-代ゼミ
0012大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:38:56.37ID:RUBguez20
カズミ
0014大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:05:35.18ID:CQ5A1EqY0
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
0016大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:35:07.89ID:VMzpOPEP0
数学Vは抽象的で難しい。平均値の定理あたりで参考書読むの止めたわー
数学Vとかやらんかったけど、今そのツケが回ってきてますw
0017大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:09:00.00ID:aQDtfTrQ0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
0018大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:53:55.05ID:kwGmLEkQ0
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,7434004
【7434004】ラ・サールの授業・教材・勉強方法を共有するスレッド

高1の4月までに黄色チャート数1A+教科書+傍用問題集→一対一の演習
高2の4月までに黄色チャート数2B+教科書+傍用問題集→一対一の演習→重要問題集
高2までに数3Cも進めるため、高3からの理転は不利
高3は演習中心(週テスト)

数学・現代文の授業のやり方は、
同時に5-7人を黒板の前で問題を解かせ、それを教師が添削・解説していく

黄色チャートについては河野玄斗の意見が参考になるとの事

などなど、授業ノウハウが書かれてました

参考にしてください
0019大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 18:38:28.52ID:5+JMdz8H0
予備校の数学自宅で何回でも見られます
nekowakotatude@na-cat.com
0020大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:08:44.91ID:0PQOnewY0
解説が詳しければ代ゼミの荻野の勇者を育てる数学3が良いんだけどな

問題のセレクトが良い
解説が簡素なので独学向き、初学者向きかどうかは…
0021大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:45:13.20ID:HZly01Rz0
理系志望受験生、
初めの一歩のために必携2冊

「入試数学の基礎徹底」
入誌と教科書の溝を埋める!
https://ts-webstore.net/?pid=179492693
https://img07.shop-pro.jp/PA01381/214/product/179492693.jpg?cmsp_timestamp=20240214154838
教科書レベルから入試への橋渡しとなる1冊です。 入試数学の基礎(数学I、A、II、B、C)を身につけるのに最適.また,足固めにとどまらず、さらにステップアップを目指すときの良き手引書にもなるでしょう。


数学IIICの入試基礎/講義と演習 増補版 (大学への数学)
https://ts-webstore.net/?pid=178948331
https://img07.shop-pro.jp/PA01381/214/product/178948331.jpg?cmsp_timestamp=20240111110649
これから入試対策を始めようとしている新高3生、受験生を主な対象に、“数学III”、“数学C”の範囲を講義と演習でサポートする学習書です。
各分野を講義と演習で構成。講義のページは、大学入試で必要となる基礎事項を詳しく解説し、演習のページで学習したことを着実に身につけることが出来ます。
さらに巻末には、学習がスムーズに行えるよう本書に関連した定理・公式集を用意しました。
理系志望者には欠かせない“数学III”の基本固めに最適な一冊です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況