X



絶版参考書を語り合うスレpart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:48:11.45ID:ia0LX8M60
>>354
使える参考書は存在するし知ってもいるが、お前のような情弱には教えない
0361大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 16:15:02.48ID:losvhW+50
>>359
伊藤和夫をやれば直読直解が出来るようになる→間違い
伊藤和夫をやらなければ直読直解が出来るようにならない→間違い

エビデンス合戦やっても仕方ないので伊藤信者らしき人物(お前)と俺とでお互いどれだけ実力がついたのか勝負しようぜ。

伊藤信者の直読直解力なんか大したことないのは分かってるけどな
0362大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 16:24:36.77ID:MDR+4V250
>>359
「できる」「できない」の話じゃないのよ(苦笑)

なんつーか、伊藤信者って古書に埋もれて努力しないくせに
選民意識だけが高いから嫌われるんだよ
0366大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:03:03.79ID:losvhW+50
学歴の話をする奴は「逃げ」と捉えてよい笑
言い出した奴を含めてこんな掲示板で個人情報=証拠を晒す奴はいないからな
要するに負けを認めたということだ。
0367大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:11:36.22ID:nIse2mlS0
>>365
お前上の方でちょっとだけ話題になった変態野郎だろ?
学歴云々以前に人生終わってんじゃんw
0369大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:16:05.14ID:xdw2OfXr0
アヒャヒャひゃひゃ(゚∀゚)
章男の悔しさが止まらない笑
0373大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:10:11.07ID:MDR+4V250
「言語の学習書はまずは新しい方から選んだらいいよ」と言っただけで
>>298みたいに、悪口と勝手に誤読するわりに
選民意識・プライドが高い

プライドが高いならその分普段から努力しないといけないよ
0374大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:51:46.59ID:kHlHgt4e0
>>373
これは重症
0378大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:34:10.45ID:KbhAIyrn0
知らんけど章夫という奴に虐められて相当なトラウマを植え付けられたのかな?
精神科に逝ってカウンセリングでも受けてこい
0381大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:00:47.78ID:EKbwNQAq0
突然何の脈絡もなく章夫章夫と存在しない奴の名を言い出したら基地外そのもの
0382大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:04:53.88ID:EKbwNQAq0
お前の個人スレ面白いな
お前ヤフオクで詐欺まがいのことをしてたのか?
しかもホモなんだって?
0384大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:28:59.68ID:EKbwNQAq0
お前の個人スレに書いてあるんだから仕方ないだろw
しかし個人スレまで立てられちまうってどんだけ嫌われ者だよ
0392大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:16:23.56ID:8vde5orj0
高い金払う価値がある絶版参考書ってなんだろうな
学習効果で言ったらそんなものはないだろうけど
0393大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:09:17.90ID:2N19sIRS0
ないね
やっぱ理系は検定教科書がいい、ツッコミどころはあるけど
0395大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:15:41.75ID:DyAJN/yU0
>>337
普通のスラッシュリーディング
0396大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:03:33.09ID:+25mqIXA0
教科書は授業を聞くのが前提で作られてるから自習には適さないかなあ

歴史の教科書とか読むと本当に優秀な人が作ってるなと思うんだよね
文科省が自習禁止縛りを解けば、参考書代がかなり浮くのに
0397大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:50:43.89ID:AUfsRSO/0
教科書を電子書籍にする話があるが、リンク付けたり動画解説をつけたり練習問題をつければ価値はあるが、紙媒体を単に入れただけなら意味がない
0398大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:54:11.95ID:AUfsRSO/0
chatGPTのようなものが科目ごとに特化させて詳しい情報を確認したり問題を作らせられたら参考書や問題集なども淘汰されていくかもな
0399大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:36:15.02ID:2N19sIRS0
>>396
それは出版社による
難しく読みにくい表現の教科書もあれば、読み易いのもある
とはいえ、学校の先生には読みにくいのが人気みたい

デジタル教科書はとっくにでてるぞ笑
0404大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:25:48.63ID:RNRPkG3t0
授業中の内職禁止だったり解答配布しない自称進学校のことか?
文部省というよりは学校によると思うんだが
0406大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:42:37.52ID:xSkH2Tyq0
ID変えて連投せんで素直に聞けばいいのに

教科書が自習に適してないのは教科書を見れば一目瞭然だよね
最初に書いたように、教科書は授業を聞くのが前提で作られてる
それを単に自習禁止縛りと表現しただけだよw

出版社、作成者は優秀な人だから自習にも適した教科書を作れるけど
指導なのか、無言の意向なのかは分からないが、あえて自習しやすいつくりにはしてない
0407大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:05:09.89ID:mnZ34tuA0
一目瞭然?答えがないってことか?それならガイドか指導書用意したらいい
自習禁止縛りとか言われても分からんよ普通

教科書見れば分かるが、普通に読めば(書いてあることは)分かるよ
藤井棋士も読めば5分で分かるって言ったようだしな
0408大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:23:01.54ID:xSkH2Tyq0
教科書の文字を読めるのと理解するのは違うんだよなあ

話は「できるかできないか」じゃなくて、「教科書は自習できるつくりにしてない」ってこと
0410大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:31:05.65ID:RNRPkG3t0
公立の何もわかってない教師に授業させるくらいなら一律映像授業でいいよ
0411大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:34:36.37ID:xSkH2Tyq0
教科書を自習できるつくりに変更しても本当は問題ないんだよ
やる気のない子や読んでも理解できない子はたくさんいるからね
学年が上がるほどその割合はどんどん増えていく

だから授業を受けるのが前提にするのは気にし過ぎなんだけど
官僚は前例を否定しちゃダメな組織風土だから文科省は放置してんだろね
0412大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:36:14.43ID:mnZ34tuA0
>>408
具体的にどういうこと?お前教科書読んだことある?
上位校だと教師の授業受けずに内職で大学通る奴もいるし、傍用の問題もまともに解けない教員も少なくないけど
ってか、お前は教科書に載ってないマル秘テクニックとか教えてもらったの?
0413大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:36:55.40ID:mnZ34tuA0
普通に教科書(ガイドあり)で自習出来る作りだけど
なぜ出来ないと思うのだろう
0415大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:44:37.08ID:xSkH2Tyq0
ガイドありな時点で既に教科書が自習にも適したつくりになってないの分かってるよね

たとえばさ、日本史や世界史の教科書だけで受験突破した人が何人いるの?
これが答え

別に教科書をけなしてないし、
ただ文科省の意向で自習できるつくりになってないと言ってるだけなのに
なんでそんな感情的になったのかわからんのだが・・・
0416大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:46:10.88ID:mnZ34tuA0
そりゃ解答までつけたらアツいからな
自習出来ない理由はそれだけ?
0418大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:51:50.98ID:xSkH2Tyq0
さすがにこっちもイラッとくるわ

こんだけ「話は教科書のつくり。授業聞くのが前提で自習には適してない」と
わかりやすく文章を何度も書いてるのに
未だに「自習出来ない理由はそれだけ?」と誤読してる時点で話にならないわ

文字を読めても「理解できない」「意思の疎通ができない」馬鹿に付き合う気はない
0420大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 01:58:38.45ID:REOuRU8+0
数学で話を聞かないと理解出来ない記述とかないけどな
そりゃ学校の授業だと過去の内容の復習をしてくれたりとかあるだろうが
0421大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 02:13:33.46ID:mnZ34tuA0
教科書を自習出来ないってことは、それだけの学力がないだけ
意思の疎通が出来ないのはそいつに能力がないから、わかりやすい文章も書けてない

学校の授業について行けないから人気の参考書に手を出してさらにダメになる奴あるあるかよ笑
0423大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:44:57.72ID:zLOv/juB0
独学可能だから「もういちど読む」シリーズが成り立ってんだろ笑
0424大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:56:01.14ID:1kTHtzT40
こういう論理か笑
「自分は馬鹿で自習が出来なかった
→文科省が自習禁止にしてる!」

教科書を自分で読めない低能って不幸を招くんだな笑
「自習禁止縛り」とかいう訳の分からない言葉で文科省を攻撃するような奴になってしまった
0425大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:08:44.92ID:xSkH2Tyq0
やれやれ、IDコロコロしてがんばってんねwww

会話が通じない奴ほど最初から暴言吐いてくるんだよな
おそらく相手の意見が理解できないから
自分の意見が正しかったと思い込んでしまうんだろう

「教科書のつくり」の意味が推測できないレベルで、よくまあそこまでデカい態度取れるもんだよw

誰にでも自習できるつくりなら「「もういちど読む」シリーズも
カバーだけ変えて出せばいいよな?
参考書がこんだけあふれてるのはなんでだ?
中規模の本屋だと、高校生向けの参考書だけで、棚の2つくらい占領するほどあふれてる

会話ができない、文章を理解できない人間とやり取りするほど不毛なことはないからここまで
あとは自分で考えなさい
0426大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:19:14.47ID:1kTHtzT40
>>425
要約すると「俺は馬鹿です。教科書が読めませんでした」
となるのは分かった。そんな馬鹿はこんなスレに来なくて良い。
0427大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:25:01.42ID:TAfl4quW0
意味が推測?説明されていないってことじゃん笑
もういちどシリーズのつくりは教科書と違うのか?
0428大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:28:08.00ID:1kTHtzT40
>>425
自分の言いたいことが相手に伝わるように文章を書く練習をしてから来いよw
馬鹿を治す訓練がお前には必要だ
0429大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:30:36.05ID:TAfl4quW0
冗談抜きで、教科書で勉強出来ないなら参考書で勉強はもっと無理
多くの参考書は教科書で勉強してるが前提だから
0430大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:35:40.45ID:xSkH2Tyq0
こんな風に相手の意見が理解できないから
自分の考えが優れてたと都合よく解釈しちゃうんだろうね
でも現実は違うから、人が離れていく

自分が正しいはずなのに人が離れていくから不満がたまる
結果、攻撃的な言動が増える

悪循環だね

現実でも同じように考えて行動してるから
5chに張り付くしかやることないんだろ?
0431大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:37:51.75ID:xSkH2Tyq0
たとえばさ
>意味が推測?説明されていないってことじゃん笑
まず普通の人は「教科書のつくり」と書かれたら、少なくともおおまかな意味は理解できるの
意味が理解できなくても、前後から大まかな意味は推測できる

これをきみは自分に「意味を説明してなかったんだwww」と都合よく解釈した

こういうきみの考え方がきみの周りに人がいない原因の1つだと思うよ
0432大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:44:00.57ID:1kTHtzT40
>>430
教科書が理解できなかった馬鹿(お前)の愚痴は分かった。それは無意味なので考慮に値しない。話が合う馬鹿同士で傷を舐め合えば良い。

お前の「文科省頼みからの文科省に対する不平」という思考が気持ち悪い。お前より更にレベルが低いかもしれない中学または小学での落ちこぼれたちを想起して自分を相対化せよ。
0433大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:49:26.36ID:1kTHtzT40
>>430
あと、「お前が相手にしているのは一人ではなく二人」ということにいつ気がつくか笑


気づいたら書き込め。
馬鹿はすぐ間違った同一認定をする。
0434大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:04:38.56ID:j78TsiTq0
いや「教科書のつくり」ではなにも分からんよ笑
具体例0じゃん爆笑
0436大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 23:48:02.95ID:p5MPLVBq0
学校の先生って生徒の学力より難しめの教科書を採択する傾向があるから、実際の授業は教科書の難しい所を飛ばして要所要所取り出して説明したりする
0437大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 00:07:30.86ID:elncaj5k0
再度読みたいと思う教科書ってあるか?
小中学の国語の文章を抜粋して出したというのはあるが。
ちくま学芸文庫から高校の現代文の指導書を出していたが、あれはあれでおもしろかった。
0438大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 00:14:00.34ID:elncaj5k0
英語ではせいぜいジャック&ベティがネタになるくらいか
プログレスは検定外で難しいとは聞くが、もう一度読みたいとも聞かないしな
英文の内容で、となると英標になってしまうのか
0439大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 02:23:20.78ID:kU94Mv0r0
教科書は何度読んでも勉強になるわ
他社の教科書と読み比べとかすると面白い
0440大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:49:47.90ID:CxFP5FdS0
>>430
自分のことが見えなくて結果として自分のことを語っていることになっている「周りの人」恐怖症な奴。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:28:29.26ID:JDvQj0zN0
近隣諸国条項を外し、自虐史観に染められていない歴史教科書があるなら見てみたいものだ
0443大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:34:07.54ID:ZKfH8Rkf0
古文の参考書で注でこういう意味だと書いてあって、たしかに意味は通るんだが、改めて古語辞典を引いてもそんな意味は出てこないっていうのがあった
あれってどうやって意味を確定してるんだ?
そういう解説をした本が本当は欲しいんだけどな
0450大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:46:31.83ID:pLteSoim0
教科書の内容を噛み砕いたのが参考書だからそれはおかしい
0451大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:51:33.27ID:G/Tebq7t0
たとえばどの本?
数学は教科書読んでる前提がほとんどだけど
0452大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 04:52:57.08ID:FYxoqNfJ0
教科書は絶版参考書じゃねえだろ
教科書スレ立ててそこでやれや
0455大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:31:09.49ID:G/Tebq7t0
いやいや、絶版参考書に対応してるのは昔の教科書だろ
教科書一般の話しじゃん
答えられないなら黙ってなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況