X



英語の勉強の仕方363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 17:43:46.93ID:mEwObTY20
まぁどこまでやっても英語はマネごと。

オリジナルにはなれない。

当然、ノーベル賞はとれない。
0511大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 17:44:23.18ID:mEwObTY20
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

受験科目から英語をなくしても
全く問題ない!!むしろ良くなる!!

英語をなくして他科目を入れても
入れなくても変わらない。
しかし英語は受験科目から排除すべき。
無駄な英語をなくすことで
優秀な受験生は増える。

大学は、
日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。

日本人を馬鹿に作り変える英語は
受験科目からなくして当然!!

大学は入試から英語をなくすべきだろう。

大学は、英語ナシの入試を促進することだ!!
英語をなくすことで馬鹿が減る。

外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

バカって勘違いしてるねww
英語は低脳、脳ミソ使っていない!!
0512大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 17:48:37.26ID:mEwObTY20
大谷翔平は凄いね。
彼は英語を全く使わない。

日本語の感覚だからやれるんだよ。
思考が英語に毒されていたら
大谷も凄くならなかったろうね。

英語は確実に売春婦にしかなれない!
0514大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:22:25.26ID:C+qBeorB0
まだ中学の単語とか英文法覚えてる途中だけどスピーキングを鍛えるにはどうしたらええ?
会話系アプリは月額払わないとまともに使えんし、オンライン英会話できるほどじゃないし
ぼっちでもできることないか
0515大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:37:21.94ID:tFIWmLNM0
>>514
毎日の英文法とかノブ式トレーニングみたいな瞬間英作文系の本で英文を作る能力を鍛えろ
0516大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:22:04.23ID:igA/Rnzj0
>>514
取り敢えず教科書の付属CDとかでシャドーイングやれば良いんじゃね?
100語以内の文章(会話文も可)を50個揃えて繰り返しやればそれなりに感覚掴めるんでは
0517大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:36:07.35ID:futU2sYL0
>>509
リーディングと文法偏重の割に高校生が中学レベルの文章もロクに読めてないのは論外だけどな
それにリスニングリーディングが人一倍出来りゃ英1級受かるのに、教える先生がせいぜい準1級までしか受からんのが話にならない訳で
何人か英語教師知ってるがTOEIC完走出来なかった話とか聞いてコイツ普段ロクに英文読んでねえなと言うのがよくわかる。
0518大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:22:38.12ID:VgOaYF1T0
文部科学省の調査結果によると実質的に高校初級の実力に到達している高3は46.1%しかいない
だから中学の勉強が必要な人も論外というほど珍しいわけではない
上位46.1%に到達していないうちは高校後半用教材とか大学受験用教材をやっても難しすぎて無駄なので
中学の勉強とか英検3級や準2級を目指す勉強で正解だ
0519大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:28:23.81ID:VgOaYF1T0
昔のNHK英語講座はレベルが高すぎて
高校生用が信頼と実績の大西先生で中学用が基礎英語シリーズだったけど
今は中学および高校が基礎英語に変わった
0520大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:40:08.91ID:NQRDsxs50
>>1
三工大ベネッセ偏差値(2022年6月模試)
東工大71
名工大67
阪工大64

http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★東工大・名工大・阪工大の三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会
0521大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:34:11.78ID:QNBWmaec0
英語って受験では最重要科目だけど
社会に出たら一番使わない科目なのよ
0522大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:39:29.06ID:WhsnXLq80
>>518
あっちの国のYL〜1.5くらいまでの本をひたすら読んで慣れさせるという作業は、ある意味理に叶ってるかもな。
慣れさせてwpm上げるだけで英語に対する耐性付いてモチベーションが全然違うし、実際高校レベルでもwpm100すら無い奴はゴロゴロ居るからな。
0525大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:52:03.24ID:94q8bTv60
スタサプのさ、難関国公立大対策講座英語ってなんでなくなったの?
去年あったんだけど
0528大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:25.81ID:762JN5ha0
自分の現時点で足りないところを見極めて
参考書じゃ補えない部分だけやるんだ。
どこに対応するとかは関係ない
0530大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:28:26.33ID:7UcO/+Ud0
下位53.9%の生徒にとって大学受験用の教材や高校後半用の教材は
難しすぎて無駄だよ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:32:01.89ID:7UcO/+Ud0
下位の生徒は大学受験むけ教材をやっとる場合ではなく
準2級同等に到達しないとどうしようもない
0532大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:28:30.13ID:YCRUB8le0
下位の生徒たちはそもそも英語とは関わらないで生きていくグループだろうから
実は英語の犠牲にならずに済んでいる知恵者グループと言えるよね
なまじ上位を気取って、大学以降もTOEICだのTOEFLだのIELTSだのと
何度でも受験料を毟られ、教材を買わされ、大事な一度きりの人生の膨大な時間を
英語に使ってしまう上位グループのほうがアタマが弱い気もする
0533大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:53:07.73ID:Cnpdx45g0
上位グループはそんなに時間やお金をかけなくても英語ができます
0537大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:24:26.22ID:bnKLSxXc0
たんご
0539大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:13:41.85ID:9iUj054X0
英語をがんばって一生かけてネイティブ8歳児を目指す皆さんたち
0541大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:48:22.28ID:uu3VMszz0
東洋大「数学必須受験者が8割を超えた経済学科の変貌」ーーーー
 日本の大学で大きな定員を占める私立文系の多くは、入試に数学を課しません。経済学などを学ぶには数学が必要ですが、数学を課すと志願者が減るからです。そんな中で、東洋大学の経済学部経済学科は、入学者の大半が数学必須入試の受験者です。どういう経緯でそうなったのか、どんな変化があったのか。
 数学受験者は10年間で3%から81%に
――私大文系は数学を課さない入試が大半ですが、東洋大学の経済学科は数学必須の入試で入学する学生が増えていると聞きました。

2021年度の入学者を見ると、一般選抜で数学必須の入試方法で受験した人が81%になり、8割を超えました。16〜17年度は5割を少し切っており、18年度以降は6〜7割で推移していました。10年前の2011年度は3%なので、当時は一般的な私立大学の経済学部と同じくらいだったと思います。
0542大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:00:24.95ID:uu3VMszz0
 早慶は数学が必須になる!?早稲田政経の数学必須化を考える!!

 早稲田大学の政経学部で数学の受験科目が必須になることは、2018年から発表されていました。実際に、スタートしたのは2021年度受験(2021年2月入試)から。
総合問題で120分間。日本語と英語の長文問題で、記述解答を含みます。このうち、1)大学入学共通テスト(100点)で「数学T・数学A」が新設されている数学の必須化。

文系学問のうち、経済学や政治学を学ぶうえで統計学やミクロ経済学、政策立案など数学の知識が幅広く必要です。また、最近は人文科学の研究でも数学的な分析やアプローチが取り入れられているので、入学してからより理解が深まるでしょう。このように、数学を選択できれば、入試を有利に進められるだけではなく、入学後の勉強にもおおいに役立つのです。
0543大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:44:33.01ID:fosfcHKc0
数ⅠAをちょぴっとだけ加えてみますって~へと
あ~ら不思議、ワタクも旧帝に早変わり
0544大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:24:18.71ID:FCiBvR3L0
>>543
地方駅弁ですら1Aのみで受験できるところは限られてるが、どこが旧帝に早変わりなんだ?
0545大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:15:27.17ID:DwUK2b4Z0
『精選英文法・語法問題演習SIRIUS』綿貫陽(著)を持ってる人いますか?
0547大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:45:04.32ID:FRa74WKh0
ろいやる
0549大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:26:13.88ID:IyhscS8B0
>>471
ターゲット1900はどうなんだろ?

個人的にはDUO3やシス単より
語彙の選び方や例文(すべて大学入試に使われた英文)が好きなんだが

あまり英語スレで挙がってないところみると
そんなに良くない単語帳なんかな?
0551大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:14:27.77ID:3spr2syJ0
けっこう大差はある
ただ、自分が受ける入試本番で実際にリアルガチで出てきて
さらにはそれがわからなくて得点に影響する確率と可能性にまで
踏み込んでいくと大差はない
DUOの欠点は改訂がないことなので、定期的に出題実績を分析して
収録語を洗浄し続けている単語帳のほうが良い単語が載っているのは
自分で確認済み
だからというか、DUOを使いながら英文を読み、シス単で「今」を拾ってる
DUOは掲載されている個々の単語については情報が多いけど、そもそも
1600語だし、見出し語ベースではDUOは改訂を続けている単語帳に負ける、確実に
0552大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 06:24:32.26ID:N3wwn5Jx0
DUO3.0は22年前の出版だもんな
さすがに古すぎるわ
この20年で大学入試も実用英語も大きく変わったというのに
DUO使ってる人って加齢臭しそう
0553大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 06:27:25.66ID:hDQBTZ/00
1万語未満のレベルの単語の使用頻度が20年程度で1万語圏外と入れ替わったりなんかしねえよw
0555大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 06:28:53.24ID:hDQBTZ/00
そもそも今最前線で使われてる参考書類で20年ものなんて普通だろw
0557大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:03:47.25ID:CnbimHrp0
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

受験科目から英語をなくしても
全く問題ない!!むしろ良くなる!!

英語をなくして他科目を入れても
入れなくても変わらない。
しかし英語は受験科目から排除すべき。
無駄な英語をなくすことで
優秀な受験生は増える。
大学は、
日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。

日本人を馬鹿に作り変える英語は
受験科目からなくして当然!!

大学は入試から英語をなくすべきだろう。

大学は、英語ナシの入試を促進することだ!!
英語をなくすことで馬鹿が減る。

外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

バカって勘違いしてるねww
英語は低脳、脳ミソ使っていない!!
0558大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:05:16.88ID:CnbimHrp0
まぁどこまでやっても英語はマネごと。
オリジナルにはなれない。英米人の奴隷でしょうw
売春婦になりなwww
0559大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:06:16.98ID:CnbimHrp0
>>512
まぁどこまでやっても英語はマネごと。
www
オリジナルにはなれない。

当然、ノーベル賞はとれない。
0560大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:30:14.23ID:LiS2bvca0
2万語飲めのひとの正しさがどんどんはっきりしていってるね
0561大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:34:16.89ID:qj+AZgkJ0
はっきりしてる(証拠なし)
0563大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 12:53:11.39ID:nJfGXi/S0
今になるまで英語をほとんどやってこなかった受験生は、英文法基礎10題ドリルと英語復文勉強法をやりまくれば余裕で後半巻き返せるから安心しなさい
0564大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:11:50.94ID:QNnzFHjv0
このスレの常連キチガイは3人くらいかな。
外人なれたキチガイ
2万語キチガイ
文部科学省調査キチガイ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:14:10.90ID:QNnzFHjv0
このスレの常連キチガイ対策のNGワード集
外人なれた?
2万語
文部科学省の調査結果
0566大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:53:48.28ID:UL/KQlF20
20000ゴ否定するやつってどれもこれも
否定したいがための否定で
じゃあこうしようって話しは絶対しないよね。
そしてスレが過疎ったのはこいつのせいだみたいな
どんどんインに入っていくだけ
0567大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 01:01:07.56ID:RuXG4VyS0
3人のキチガイのせいでこのスレはダメになった
0568大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 01:01:48.08ID:RuXG4VyS0
常連キチガイは3人
外人なれたキチガイ
2万語キチガイ
文部科学省調査キチガイ
0570大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 07:51:57.63ID:H/fTetLx0
否定したいがための否定で
じゃあこうしようって話しは絶対しないよね。
0571大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:30:57.71ID:QESyl43+0
>>563
下位53.9%の生徒にとって大学受験用の教材や高校後半用の教材は
難しすぎて無駄だよ
いくら基礎という名前でも受験用の教材は無駄だ
0572大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:01:53.68ID:U5TiaOPF0
>>571
英文法基礎10題ドリルが難しければ英文法入門10題ドリルが本当に初歩からなのでそれをオススメする
田中さんの書く本は英語弱者に寄り添ったものなので素晴らしい
0574大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:09:45.34ID:QESyl43+0
>>572
入門であっても高校後半に相当しているだけで下位の生徒にとっては難しすぎる
0575大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:17:27.45ID:XiBDp/jh0
>>574
キチガイ
0578大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:24:06.07ID:QtFhSyvr0
たんご
0579大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:55:24.00ID:AyhA8QW20
新高一
全統(河合塾)偏差値56
阪大基礎工志望
東北の自称進在学
今ターゲット1400をやってるのですが次にターゲット1900で単語数は充分ですかね?それ以外にもやった方がいい単語帳あったら教えてください。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:59:21.31ID:qMbqf+0x0
例文を和訳⇔反訳できて
派生語まで押さえれば、ほぼ足りる。

ただ、ターゲットは知らないと本試験でアボソする単語を取り上げてるから

それ以外の基本単語に漏れがないか?
DataBaseAとかシス単ベーシックとかターゲット1400とか
SLV1~4とか北大英語彙ランク1-3などで、一応チェックしておくと安心
0584大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:03:42.90ID:lPl6GuQh0
「シスタン」+「とみたん」をベースに基本を覚える。
「リンガメ」の日本文を先に読んで背景知識を付けた後に
抜けたら抜けたで構わないから雑にピックアップされてる英単語を2回目で
書いたり音読しながら定着させる。
「ライトハウス英和辞典」にマゴんおぼえつつという紙の辞書を用意して
未知のものを調べたときに一回目はボールペン、2回目は見出しだけ蛍光ペン
3回目には見出しと内容全部塗りする。
すべて終えたころ英単語においては日本中の受験生より頭一つは抜け出ている
存在になっているであろう。
>>579
0586大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:59:32.58ID:Dfma4ueF0
7月に新高1って言っちゃうのはいかにもおっさんの自演丸わかりだよな笑
自分が語りたい妄想プランがあってそれを言うための自演だ
このスレにはおっさんしかおらんからな
0587大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 05:57:25.03ID:xY68YaU20
>>579
高3の上位53.9%の実力に到達していないと
大学受験向けとか高校後半向けの教材は難しすぎて全て無駄だ
そもそも実際の高校後半にも到達していないのだからそんな勉強はすぐにやめたほうがいい
やったほうがいい単語はターゲット1400よりもっと簡単なやつだ
0588大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 06:02:00.93ID:xY68YaU20
間違い
高3の上位46.1%に訂正
それより下は英検準2級同等にも到達していないので高校後半相当の勉強に取り組んでも無駄
0589大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:01:05.08ID:Z25q6KiF0
リンガメは内容が古すぎて使えない
しょうがないから、英検1級の過去問を買ってきて英文読んでる
でもさあ、なにこれ、英検っていうからちゃんとした本だと思ってたら
解説が酷いよ
英文の出てくる語彙の説明が、英文の内容を無視して勝手に辞書の意味を
抜き書きしているような「あわなさ」加減
やっつけ仕事ぢゃんか
0590大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:09:57.40ID:wlCQWZPq0
公式とか定番が合わなきゃ捨てたらいい
イラつきながらつきあうのは時間の無駄
0591大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:04:02.52ID:3gjKrJDH0
京大志望の高3なんだけど、英作文は和文英訳教本の赤が一通り頭に入ったんだけど、この次は同じシリーズの青やるか竹岡面白いほどどっちやるのがいいと思う?それか、最後は金色の「京大入試に学ぶ」のやつやろうと思ってるんだけどいきなりこっち入って周回する方が良かったりする?
0594大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:20:35.17ID:Cd3aadT80
京大入試に学ぶやって歯が立たない場合のみ竹岡などの参考書に戻ればいいが教本赤が終わっているなら戻る状況にはならないだろ
0595大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:33:30.92ID:WNtf0xRa0
京大は単に難しいだけでなく才能に依存するような特殊な問題が全教科で多いので
自分に合っていないと思ったらすぐ諦めたほうがいいと思う
0596大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:40:31.43ID:WNtf0xRa0
才能が合致していたらこんな楽な大学受験は他にないぞ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:43:43.86ID:ftzUkfsC0
おっさんしかいないのかよこのスレ
自分が受けたこともない大学の話してて終わってるww
0598大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:12:04.10ID:Cd3aadT80
教本赤やり込めば基礎は十分だから京大過去問をやれよ。
0599大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:14:33.01ID:Cd3aadT80
過去問の前にもう一冊どうしても挟むなら竹岡を薦める。京大入試には合っているからな。
0600大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:38:41.52ID:3H+0E00d0
小倉本で勉強してるなら竹岡本は合わない気がするので、
京大入試に学ぶが難しく感じるなら教本青使うのが良いと思う
0601大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:51:55.32ID:9w77K1ur0
かこもん
0602大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:45:24.85ID:Cd3aadT80
>>600
赤をしっかりやっておけば青はむだ。竹岡で表現を覚えた方がいいですね。
0603大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 22:09:05.35ID:3gjKrJDH0
みんなありがとう。
とりあえず京大入試に学ぶやってみてきつかったら戻るでやってみることにする
0604大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:19:21.91ID:xY68YaU20
京大対策は京大過去問そのものからしか学べない対策が多い
0606大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:06:15.99ID:ILjLXpMN0
京大御用達進学校にいれば心配なく受かる
それだけの大学
0608大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:57:33.27ID:HWqaLaxR0
荒らしがおるでな
0609大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:46:06.75ID:ILjLXpMN0
ビリおじが勤務医になったら、病気じゃなくて
人生相談で受診しに行きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況