>>870
「思考回路を自分で作る」のが1つの目的なのでそれを参考書が示してしまっては「便利な参考書」になってしまう。それは便利に見えて実は「思考回路」は作れない。

受験参考書の「良い解法」を理解暗記して頭の中に溜め込むのと変わらなくなる。それは数学を勉強しているつもりで実際にはそんなに沢山の解法が頭の中に入るわけではない。