数学の勉強の仕方264

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:50:50.47ID:dK13/tkH0
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/

数学の勉強の仕方263
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1587460707/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:51:12.47ID:dK13/tkH0
【キャリア官僚】 国家公務員採用「総合職」試験合格者(2019年度)

@ ■東京大学 307人
A ■京都大学 126人
---------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 97人
C ■北海道大学 81人
D ■東北大学 75人
D ○慶應義塾大学 75人
F ■九州大学 66人
G ○中央大学 59人
H ■大阪大学 58人
I ■岡山大学 55人
J ○東京理科大学 50人
K ■千葉大学 47人
L ■神戸大学 41人
M ■一橋大学 38人
N ■広島大学 37人
O ■東京工業大学 33人
O ○立命館大学 33人
Q ■名古屋大学 30人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
R ■筑波大学 27人
S ■岩手大学 19人
S ■横浜国立大学 19人
S ○明治大学 19人
0003大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:51:30.52ID:dK13/tkH0
23 ■新潟大学 18人
23 ○同志社大学 18人
25 ○法政大学 17人
26 ■金沢大学 15人
26 ■信州大学 15人
26 ■大阪市立大学 15人
29 ○東京農業大学 14人
30 ■熊本大学 13人
31 ■東京海洋大学 12人
32 ○日本大学 11人
32 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:19:58.32ID:nLARlA/i0
参考書を古本で買う人いるけど、あれはだめね
参考書を買う費用を稼ぐ労力に比べたら読んで理解する苦労は100倍ぐらいはあるのね
2000円のものを1000円で買って喜んでるようじゃとてもじゃないけど勉強は無理ね
0005大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:34:35.42ID:gGokI2in0
チャート、FG、ニューアクション、傍用問題集のどれかで基礎固め→1対1で二次対策
この流れは鉄則で、1対1のような二次の導入〜標準をまとめてくれてる市販問題集は多分ない
1対1の後に接続可能な問題集は、市販にたくさんあるから志望校の傾向とレイアウトの好みで選ぶ感じか
0007大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:41:32.04ID:4A4MHiWa0
>>5
>チャート、FG、ニューアクション、傍用問題集のどれかで基礎固め→

教科書・傍用(以上学校)→プレ1対1→1対1
の流れかなあ、これからの流行は
形式や装丁も統一するのが慣れ的にはストレス無いし
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:35:01.12ID:Hjqgr2+R0
鉄緑会の問題集などは非鉄は古本でしか手に入らないじゃん
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:58:11.39ID:yjOzh8k10
国立医志望の高2です
試しにセンター過去問を解いてみたところ1A6割、2B5割しか取れませんでした
教科書は授業で一通りやったはずなのですが正直つまらなくて中々頭に入ってきません
自分のレベルのような人にに合っていてやってて楽しいと思えるような数学の参考書を教えてほしいです
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:02:50.08ID:mkkCWIEz0
やってて楽しいは少し日本語が悪かったです
数学って面白い!と感じられるような勉強をしたいです
ヨビノリ少しだけ見てみました
よかったです
ただ、わがままで申し訳ないのですが自分は自制心が弱くYoutubeだと途中でネットサーフィンを始めてしまうので参考書で勉強したいです
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:09:53.12ID:KI3yjaZs0
オーダーがよくわからん。

なぜ、面白いと感じるようになりたいの?

数学なんて、本にいくらでも書いてるじゃん。

それ見て面白いと思わんの?

数学を面白いと思える勉強がしたい?

お前の言っとることが全然わからん
0014大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:49:47.51ID:mkkCWIEz0
>>13
つまらない→勉強する気にならない→学力が伸びないから
小学生の時みたいに選択肢がないならつまらない本で勉強するしかないけど大学受験の参考書はたくさんある
少しでも面白いと思えた方がやる気も出るし勉強も進む
英語はそういう参考書に出会えて勉強進んだし読めるようになってきた
だから数学もそういう本があるなら使いたい
教科書とチャートでの勉強はつまらなかった
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:53:04.67ID:co4duNRV0
面白いに何を求めているのかだけど
分かりやすくリズミカルってのなら坂田アキラ

分冊なので新品で買うと結構値が張るが
何度も噛みしめて読むようなタイプのものではないので
BOOKOFFやAmazonで安価で買える前の版の古本で足りる
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:56:08.35ID:co4duNRV0
深いことが書いてあるタイプの本が好きなら
東京出版の教科書NEXT、安田亨が書いた確率や整数の本かな
いずれも分野別
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:05:39.41ID:Cd4QOXQD0
まずワクワクしたいという気持ちが大事
世の中厳しい待ってるだけじゃ誰もワクワク感与えてくれない
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:59:23.61ID:GhLbiRUI0
>>12
多分難問を解けることを面白いと感じるタイプなんだと思う 一回東大か京大の問題を一通り解いてみればいい 大半は教科書の知識の延長だと分かるから それが分かれば多少教科書へのやる気が出るはず
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:06:31.70ID:GhLbiRUI0
基礎力とか計算力は地味だからやる気出ないかもしれないけどモノにしないと実力はつかない その地味な作業に楽しみとか喜びを感じられるようになればいいけど最初はむずかしい とりあえず考えながらしばらく勉強すれば数学の良さが分かってくるはず
0020大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:09:29.33ID:mkkCWIEz0
みなさんありがとうございます
ゆくゆくは深く理解できるようになるのが目標です
今はまだその遥か遠くにいるのでとりあえず書名が出た坂田アキラの本を買ってみようと思います
0021大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:44:28.14ID:TY3bPogD0
参考書難易度ランキングってこのスレッドに昔ありませんでしたっけ?
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:07.31ID:OAmE5YcT0
難易度でランク分けされた一覧はあったね
かなり???な箇所もあったけど
0023大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:47:51.14ID:Dobtkare0
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0024大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:11:38.37ID:KI3yjaZs0
面白い本が欲しいって、よく考えると意味不明な
オーダーなんだよな。
池沼かな
0026大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:03:50.04ID:r4Wgj0xe0
>>24
わかってないのお前だけだぞ
勉強したことある?
例えば掌握とかハイ完とかああいう参考書は読んでて面白いだろ
0027大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:16:46.83ID:rl6VfYlp0
おもしろい本に出会うまでに何冊も本を買うお金がない。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:20:51.38ID:efIKjIJU0
医学部数学良問セレクト77が絶版かなあ
出版元が廃業するし
0029大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:39.68ID:eWcEOW3A0
>>28
その本は問題文にアンダーラインを引いてどこがポイントかを最初から示してるからだめ
0031大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:18.26ID:efIKjIJU0
>>29
致命的に駄目やんけ
0032大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:42:13.84ID:czG24YCg0
坂田をやってるやつがそもそもそんなに多くないかもしれないけど坂田やってクソだったって言ってるやつは未だに見たことがない
どうせその後にやる1対1とかで答案の書き方は矯正されるし最初は坂田みたいなやつでもいいんじゃないの
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:15:38.11ID:GhLbiRUI0
>>32
いいと思う 教科書の敷居が高いと感じたりしたら無理にそこから入らなくても 目的は基礎知識を身につけることであって教科書チャートなどをやることじゃないからね
0036大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:50:34.71ID:Cd4QOXQD0
頭の中がごちゃごちゃしてる人は参考書もごちゃごちゃしたものを好むよ
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:12:55.42ID:Q54pJ9560
>>35
そういうやつは大抵買う前にやめるでしょ
俺は実際にやってくそだったって言った人は見たことないわ
0039大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:19:00.10ID:OdubRtCq0
センターで5割とれてるんだから
もう1対1やればいいと思うけどな、1日2、3問くらいでいいから
しっかり時間かけて考えて解けばいい
数学が楽しいと思えるだろうし、国医志望ならやって損はない
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:42:29.26ID:zKMc6Bts0
流石にセンター5割でいきなり1対1やったら基礎がスカスカにならないか?
0041大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:50:08.00ID:6/tN/nS10
>>40
そこで基礎が足りないと感じて教科書なりの初歩に戻れるなら問題ないけどそれができない性格ならやめたほうがいいね あとはセンター5割の訳による 問題解けるけど時間足りないとかならやってもいいかも
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:01:07.31ID:18ejPXvz0
まあ個人的には一対一やるなら計算力つけてからの方がいいと思うけど
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:06:36.02ID:eGtNVGcY0
仮にかろうじて1対1に入れるレベルの人なら
坂田アキラは1ヵ月で全部読み切れるんじゃない?
そんなに遠回りにならないし
いきなり1対1より挫折率も低く手堅いと思う
0044大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:08:35.47ID:jFvHlOVs0
坂田のシリーズはほぼ全分野で揃ってきてチャートと変わらん問題数になってるぞ
そんなサクサク終わることはないと思う
坂田に取り組まないといけないレベルの人ならどんなにがんばっても1週間1冊(1分野)が限界じゃないか?
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:18:55.22ID:221v7iFJ0
>>44
一冊一週間かかるなら、坂田アキラがレベル的にちょうどよかったということ
焦らずに腰を据えて頑張ればいい
坂田が必須というほどではない人(もう少し上のレベルにいきなり行ける人)
の場合は、もっと早く終わるんで坂田で長期間足止め食らうこともない
いずれにしても坂田にチャレンジして大失敗ということはないかと
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:32:27.28ID:TOpn74MZ0
ボケ飼い主のせいで犬がすっかり嫌いになった
どの犬種もダメ。許せない
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:26:22.75ID:nkLwHtzi0
坂田アキラの本屋で立ち読みしたけどすげー使いにくそう、絶対買わないっすわ。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:57:59.45ID:zAtxalRr0
youtubeでやってる無料授業のただよびで、駿台の人気講師が映像授業公開するらしい
1年でTAUBV一気にやるとか
0051大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:04:54.43ID:iPmVbHgR0
youtubeなんて見たところで分かった気になるだけで
問題解けるようにはならないよね
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:07:04.17ID:QI0E3SCO0
>>51
導入としてやるならいいんじゃない 見ただけで解けるようになる人はほぼいないだろうけどその後の学習効率は上がるはず
0054大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:14:16.54ID:0bCK8YLr0
>>49
普通そう思うよな
でも使ってみると不思議なことにすらすら進むんだよ
坂田アキラはできないやつがどこで躓くかよくわかってる
そこを補足するためにあんな紙面になってるけどあれを差し引いてもチャートより遥かにいい
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:18:38.60ID:iPmVbHgR0
>>54
本人乙w
0057大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:57.42ID:YKe8dvdj0
>>54
頭使わないやつにはそうなんだろうね
結局頭打ちになるから遠回りの無駄な時間
0058大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:55:34.76ID:Sd9rsbZq0
動画見てできるようになると思ってるやつは、
東大に落ちた時の落合陽一かそれ以下。

落合は後に、頭の中で考えたりする勉強を否定してる。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:05:25.12ID:dF9zUOPE0
逆しかねーだろ。手を使えって事だ。

あとつべで数学予備校講師が授業やるのってほんのさわりだけだからね。

じゃなければ、実際お金払ってる予備校生はどうなるのかと。
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:10:09.20ID:VSGpbw3l0
>>60
英語と古文だと東進トップ講師のモリテツと暴走族吉野は東進辞めて全部やるって言ってるぞ
英語なら文法から解釈から長文からリスニングから英作文まで全部
0062大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:32:56.64ID:QEIpNgJl0
永島はすでに自分でYouTubeやってる
見てみればいいけどわかりにくいよ
0063大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:55.90ID:DyfX7Pu50
>>59
書いて訓練する、単純な訓練だと断言してる。
落合は浪人中、それに気づいてなかったと反省してる。

これはかなり鋭い気付き。
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:29.55ID:DyfX7Pu50
馬鹿は訓練せずにわかりやすい本を読書しようとする。
それでは一生受からないんだよ
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:31:46.10ID:XViAxoi20
>>60
駿台の築舘はガチな大学受験向けな数学動画あげてた
いまはjuken7に動画移動してるみたいだけど

永島は自作プリントの動画をかなりだしてる
ただよびで投稿する意味ないんじゃね?ってくらいほぼ完成してる
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:21:09.23ID:0F9pqe210
>>57
どういうこと?
得たものが同じなら無駄に悩む時間を減らせる分むしろ近道だろ
説明が省かれたりしてもできるやつならチャートの方がいいだろうけどチャートや坂田に載ってるレベルの問題なんて知ってるか知らないかでしかないんだからその場で云々唸ってても時間の無駄
まずは基本事項や基本問題を頭に叩き込む、その後に使う訓練
0067大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:59:32.65ID:DyfX7Pu50
>>57
坂田本やったことないだろ。
俺も最初坂田本は字がでかいだけでうざいと思ってたけど
チャートなんかより受験に必要な道具がうまくまとまってるぞ。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:00:20.61ID:DyfX7Pu50
さっさと参考書やって後はひたすら紙に書いて訓練
訓練だと分かってないやつはわかりませんわかりません
ギャーギャー喚く
0069大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:09:40.86ID:5rTOVLtA0
新浪人、文系で宅浪です。
数学の学力は1a2b共にセンター50点程度です。
現役の選択科目は政経で受験しました。
早慶志望なんですが慶應や早稲田の一部の学部は政経では受けられません。
そこで数学受験に切り替えようと思って春から数学に手をつけているわけですが一か月ほどやりましたがセンター50点程度です。
正直早慶レベルに間に合うか心配です。
英国はそれなりに自信ありますが、数学にかけられる時間は1日5時間が限度ですあと8か月くらいしか本番までありませんが数学選択どう思いますか?間に合うと思いますか?
0071大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:14:37.81ID:5rTOVLtA0
>>70
プロっていうのは早慶レベルですか?
0072大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:15:16.99ID:VcLPNnGc0
センター50点ってのは100点満点でそれぞれ50点ってことでいいよね?
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:19:39.78ID:5rTOVLtA0
>>72
そーです!わかりづらくてごめんなさい
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:32:44.57ID:05ct97PT0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:38:09.92ID:cDbGQgw40
数学を偏差値の上で早慶文系の合格ラインに載せるのは
日本史世界史に比べればそんなには難しくないと思うけど
出題されている問題自体はなかなかえぐいらしいね

東大理3に合格した数学が得意なYouTuberが
早稲田商学部の数学の問題を解く企画をやっていたけれども
予想に反して楽勝というわけではなく
問題に癖がありすぎるだろとびっくりしていた

実力を上げた上での過去問対策は必須のようだね
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:06:16.50ID:10iXXamt0
まさに、その「癖」に対応することこそ、
「うちに入れてもらいたいんだろ?」の問いかけに
対する踏み絵(今は踏み絵とはいわないけど)だからね
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:12:30.93ID:SCcMAsJ60
早稲田商はクセっていうか京大一橋に近いノリな気がする
問題しか見てないから知らんけど、合格者平均3割とか噂では聞くな
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:34:25.57ID:DyfX7Pu50
問題作ってるやつが馬鹿なだけだろ
入試問題に意味はない
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:36:25.04ID:cDbGQgw40
京大や一橋に近いんだったら文系プラチカ克服するとか
ガチの対策しないと厳しいってことか
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:39:38.82ID:SCcMAsJ60
ノリは京大や一橋に近いけど
問題難度は早稲田商>>>一橋>京大ぐらい
その分得点ノルマ低いとは思われる

ただ早稲田商はザコ問が少しあるから
そこを確実に拾うのが現実的なのかなあ
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:08:26.37ID:8A9MlQtt0
>>69
一日5時間もかけれるなら間に合うでしょ 夏までに基礎力と計算力を慌てず身につけて そうすりゃ実力もつくしセン利も狙える
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:10:21.23ID:5rTOVLtA0
>>78
今のところ毎日10時間勉強継続できているのでこれからも10時間を守っていくつもりです。
ただその内の半分までしか数学には割けないってことです。
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:11:59.60ID:VcLPNnGc0
>>83
焦っていたかもしれません。少しずつやっていきます。
ありがとうございました!
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:37:38.04ID:cDbGQgw40
>>82
なるほど
とける可能性がある問題をサーチする能力が必要だね
過去問見てなきゃパニックになるだろうね
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:54:52.21ID:10iXXamt0
早稲田ってそんなことまでして入る大学か?
・・・と、素直な心の声を書いてみました
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:04:52.81ID:cDbGQgw40
いやそこまでやったとしても
やはり東大や一橋よりはだいぶ楽でしょ

数学だけ見ても東大や一橋の場合は
かなり手ごたえのある問題で
半分以上取らなきゃいけないわけだし
科目数も全然違う

大概の学歴フィルターはパスできるしね
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:09:19.93ID:cDbGQgw40
東大一橋の場合は高3までにある程度固まっていないと厳しいが
早稲田の場合だと高3から初めてギリ現役か悪くても一浪で
まあまあ勝負になると言うのも大きな違い
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:51:32.88ID:AlQg48BD0
早稲田は滑り止めで受験して仕方なく入る大学だよ
滑り止め大学の地位を確立しておりTOP数人は優秀
その他数万人は池沼
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:01:02.47ID:9synaMwi0
10時間も何してるの?
普通、1時間程度で一単元ほぼ終わるけど
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:05:33.61ID:bH1fwADp0
相談者の質問に真面目に答える気がなく
マウントとるための自分語りを始めてしまう
おっさんたち
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:54.71ID:9synaMwi0
いや、10時間も何やってるのか聞いてる。
本当に勉強してるならどんな摩訶不思議な勉強してるのか教えて欲しい。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:09:55.44ID:UAFJWu4N0
こういう流れになるから若い人たちが
SNSの方に行っちゃうんだろうね
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:11:14.52ID:cDbGQgw40
まぁ、めんどくさそうな人は特定してブロックできるからね
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:31:23.83ID:9synaMwi0
本当のこと指摘されたら逃げるから
お前はできるようにならないんだよ。
10時間も何やってるのか聞いてる。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:32:22.78ID:9synaMwi0
真実を教えてくれる人間のことをめんどくさいと言い放ち

10時間も勉強してるフリを続けるのか?
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:34:14.35ID:cDbGQgw40
賞賛をしてもらいたいなら君もちゃんと報酬を払って
カウンセリングなり接客業のところに行くべきだよ

無償で承認欲求を得ようとするの甘すぎ
0101大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:36:00.95ID:qd5fD+kx0
1日10時間勉強を本当の意味で続けられる人は稀だし
あくまで10時間休憩を挟みつつ机に向かい勉強と向き合った程度に解釈すりゃええやろ
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:42:42.36ID:cDbGQgw40
俺は質問者では無いから俺には答えられないし
基本的には気の進まない他人と議論する義務も
質問に答える義務もない
俺からは質問者にそうアドバイスしておく
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:42:48.55ID:9synaMwi0
そしてお前のいう勉強とは、何をどうするのを勉強と言ってるのか説明しろ。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:46:51.04ID:bnOXFn690
手で書いて試行錯誤しながら答え探す
問題見て歩きながら解法を考える
寝ながらいろいろ妄想する
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:59:51.65ID:B9LhxBVx0
すげえ 
平日の真昼間なのに書き込み半端ない
無職でガイジのオッサンたちが
ワラワラ集まってんの?
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:10:49.66ID:SrdxEyuA0
休校ですよ
0109大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:57.67ID:dPhWWIgb0
数学と物理のスレって変なのが多いな
他の教科別スレだと淡々と話が進んでいくことが多いのに
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:56:16.12ID:d7MZI3qy0
学校なけりゃ10時間勉強くらい普通だろ

8時間寝て風呂と食事に3時間かけてもまだ3時間余る
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:24:23.86ID:RY75tcLz0
>>109
また誰か問題貼ったら静かになるんじゃね
0112大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:57:30.65ID:9synaMwi0
だから、10時間も何をどう勉強してるのかと言ってる。
どうせ勉強してるフリだろ。

フリというのは頭使ってるごっこも含む。
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:01:33.71ID:9synaMwi0
勉強法のスレで、5時間だの10時間だの、時間を言われてもねえ、、

僕私はきちんとお勉強してます、だから無料で効率の良い勉強の仕方を教えてくださいみたいに
乞食ろうとしてる腐った根性丸出しなわけよ。。

教えて欲しいなら具体的に何をどう勉強してるのか
言ってもらわないと困るんだよね。

勉強時間でイキッて本質見てないボンクラにみえるよ。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:18:54.08ID:9synaMwi0
だから具体的に何をしてるのか聞いてる。何度も言わせるな。

具体的にやってることを説明できなければ、何もやってないとみなす。
0116大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:06:48.16ID:1ngdjcrq0
明日からスタディサプリで勉強だ
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:18:06.83ID:iJsLCcRY0
>>7
エアプ確定
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:08:59.69ID:GoPSLsXI0
上で坂田アキラの参考書を批判してるのが買ってすらないやつで賞賛してるのがやったやつなの笑えるな
他の参考書もそんなもんだろうな
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:25:53.99ID:XfXIWrxG0
>>88
早稲田入試は優秀な学生よりも自分の大学に愛着を持つ学生を取るのが至上命題
東大の滑り止めに仕方なく受ける学生をいかに遠ざけるかを考えて作られている
なので「早稲田ごときにそんなに手間をかけてられない」と
思わせることができているのなら入試問題としては成功だな
0123大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:11:17.75ID:mSMMzMXQ0
早稲田商が話題になってたがあそこは本当に出題者がどうかしてる
安田の理系難問1a2b3の問題集の3の範囲以外で早稲田とついてる問題はほぼ全部商学部の過去問からってくらいおかしい

しかも本番では更に難しいのが出題されてる年もあるっていうね
平均点一桁代を出した学部は伊達じゃないわ
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:15:12.52ID:2CnQ9OiS0
私立なんだから好きに出題すればいいだけのこと
外野のアホが自分勝手な基準を決めてそこからはみ出てるから
勝手に騒いでるだけ
0126大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:39:33.95ID:0Odsv/ML0
>>121 それはそうかも知れんね。東大合格圏にあっても早稲田は対策しないと普通に落ちるもんな。
0127大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:51:50.85ID:8buvwm5x0
立派な大学だと思ってもらいたくて(=自慢したくて)
早稲田は変な問題を用意してくるわけ?
自分は、早慶みたいに附属マンセー、応援歌や校歌に
よる「囲い込み」をしているあの学校臭が生理的に
受けつけないからどちらも受ける気ない
だからというか、特に早慶の研究したこともない
一番イヤなのは、どっちもキャンパスが狭いことかな
早稲田は錬金術がすごいのか、界隈をどんどん早稲田色に
染め上げて拡大している感じには見えるけど・・・
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:10:10.10ID:IZnxnOG10
>>127
過去問対策をしない(=早稲田に大して興味がない)人を落とすために癖のある問題にしてるんだろ
理系は東大合格者はほとんど早稲田に落ちないけど文系は早稲田落ち東大合格をよく見かける理由がわかった
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:12:08.88ID:0Odsv/ML0
大学(教授会)はきほん思想集団だからじぶんたちの主義思想に沿わない学生は
いくら優秀でも排除するんだよ
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:14:21.81ID:6A0If7Z20
所属する研究者が優れた結果を出せば立派な大学だと思ってもらえる。
高々18のガキが受ける受験算数の問題ごときで立派だと思ってもらえると
思うアホガキはお前だけ
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:50:21.92ID:qjm30MQF0
あの問題を変な問題と言い放つやつは
何を勉強してるの?
0133大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:46:47.09ID:qjm30MQF0
堀江貴文とかいうおっさん、
スマホで独学で東大余裕なんて豪語した挙句
東大落ちる。

しかも独学最高なんて言いながら、東大再受験にあたって
予備校講師を個別指導として雇う始末。

自称独学なんてこんなやつばかり。

そもそも独学という形態は存在しない。

生まれたてのガキが日本語独学とかそんなこと語ってるのと同じ。
0134大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:09:40.95ID:uZymR3NP0
YouTubeとかで講義動画見たりするわけでそれはもはや完全な独学じゃないよね
0136大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:46:40.19ID:qjm30MQF0
俺はよく昔のこと思い出すんだけど、

義務教育→高校に通ってるだけで強制的に色々無意識に
やらされるんだよ。
そういう経験があるから、文字が読めたり、基本的な演算ができるようになったので、決して独学でやったなんて言えねえよな。

脳内で行間補完する力は学校で教師のパフォーマンスやら同級生との会話などで得てる。

それを全く考慮に入れず独学云々ぬかすやつは、
じゃあてめえは全く他の人間と関わらず、テレビもラジオも完全に遮断して100%自分の脳内だけで日本語を生み出し
物を考えるようにしてきたのかと。
0137大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:48:07.80ID:qjm30MQF0
物を把握する力というのは、
様々なシチュエーションで得るので、参考書で独学した、なんてまさに意味不明な主張なのである。
0139大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:28:22.41ID:/RkIuQMk0
やっぱチャート最高だわ
これは楽でいい
教科書だけで勉強するとかただの公卿でしかない
0140大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:35:30.56ID:/RkIuQMk0
チャートは解法パターンというより計算のアイディア集なんだね
問題とその解き方という形でズラリと並べられてるからそう見えないけどさ
これを丁寧に追えば東大京大の合格点は取れるようになりそうな気がする
もしただの気のせいだったら来年ごめんなさいする
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:40:43.66ID:mGZPUUZ80
丁寧に追えば合格点取れるけど
もっと楽な方法もあるやろ

ってのが一般的な意見だと思うよ
0142大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:30:19.07ID:uZymR3NP0
理系科目に関しちゃ講義動画みた方が早い
文系科目に関しては本読んだ方がいいかもしれないが
0143大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:54:17.35ID:qjm30MQF0
俺もチャートが1番いい
青がベストだな
赤本に出てくる問題は本当に一通り揃ってる
0144大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:04:06.17ID:mGZPUUZ80
全然関係ないけど物理チャート神だな
数学も物理チャート見習ってほしい
0146大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:16:22.30ID:AOE6lMiC0
>>136
生まれてからずっと他人と隔離されてたら
まともな人間として成長することは不可能だけど
高校くらい行かずに参考書だけで受験勉強することは十分に可能
0147大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:25:57.03ID:1C7dc0S60
標準、入試基礎レベルだけ集めた羅網系参考書ってないのかな?
教科書レベルは省いた参考書
0149大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:56:51.96ID:++VQAR5H0
前スレに出ていた文英堂の数学マスター?は青チャートから教科書レベルを除いた感じだった
0150大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:03:57.94ID:QuBTqM5L0
赤チャートとフォーカスゴールドはそれぞれが
相手の良いところを徹底的に模倣し
自分の欠点をつぶした結果
両方とも網羅性や問題のセレクトが
極めて似通った感じになったな
0152大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:49.58ID:adFO4tNQ0
>>1
偏差値詐欺大学、工学院の機械理工(航空理工)の全国総志願者数が異様

>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:38:50.48ID:9hS7SIQP0
>>149
数学マスターはほんとにいい問題集なんだよなあ
地味だし知名度ないけど
ちょっと誤植が多いけどね
0154大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:48:32.76ID:h5l0sRov0
誤植が多いって、
すでに力ある人が使うには問題ないけど
まだ力ない人が使うには致命的じゃね?
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:52:06.53ID:NCC5DCay0
教科書 ⇒ 基礎問 ⇒ 標問 ⇒ 過去問

「問」ステップで最短合格!
0156大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:04:20.98ID:n1nfibUU0
公式集みたいなものは一体どのように使うものなのでしょうか?
通常の参考書のように実際の問題を解くことに使われているのを見ると
なんとなく分かるのですが、公式だけ見ていても何も感じません
何か特殊な使い道があるのなら教えてください
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:50:33.56ID:GpxDcACX0
ラマヌジャンは公式集だけで、すごい業績あげましたよ。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 04:00:17.31ID:T1G50hZB0
>>156
公式集は使わなくていい

数学ができるようになった受験生が
主要な公式に抜けがないかチェックするためのもの。
学習のために使うものじゃない
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:27:37.86ID:iAxNTn0S0
>>150
青チャートとFGは比較されることが多いが、赤チャートとの比較は珍しいな。
0160大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:29:43.92ID:GkGqNxNP0
ニューアクション
0161大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:07:28.67ID:8/eoyatr0
解法の着想が「ひらめかない」ときにパラパラ見るものじゃないのか
0162大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:01:04.81ID:JJcv0KKu0
>>157
公式集は使うものではなく、創るものですからねえ
しっかし、東大6完を自慢するのがせいぜいで、公式集を作るなんて
これぽっちもできない実にちっちゃな人間が多すぎますねえ
0163147
垢版 |
2020/06/01(月) 17:27:03.28ID:6cjVDcNf0
>>149>>148
ありがとうございます
0164大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:33:34.55ID:5DMfxbNC0
別に教科書レベルの問題含まれててもちゃんと身についてればすぐ解けるんだし二周目以降スルーすればいいいだけじゃない?
0166大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:56:06.68ID:5DMfxbNC0
普通の人は学校で傍用問題集とか網羅系を課題でやらされるんだから完全に教科書しかやってないって人自体ほぼいないのでは?
0168大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:35:18.53ID:ZPJdG95L0
基準となる平均的数学学習のペースマニュアル
小3で高校数学の全体学習を終了 ⇒ 青チャ ⇒ 手ぶらで中受合格
 ⇒ 小学校卒業 ⇒ 東大・旧帝医の赤本総なめで「ちょろさ」を実感
 ⇒ 中2に進級
0170大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:17:45.23ID:EbjuBwoY0
>>1
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・通信から通学への転籍可能(難)・健康診断必要無し
・入学者の31%(三人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに勉強しなければならない
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html
入学願書お取り寄せ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/
0171大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:00:36.30ID:HEvuUvsV0
#大村知事リコールに反対します=反日
わかりやすいね!
0172大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:10:44.19ID:HbjtPSGS0
一対一とスタ演の内容の違いがスタ演の方が情報量が多くて一対一の分野分けが無くなって単元ごとの解法の総合問題になっているのならスタ演を一対一の代わりに始めるのも有りだと思いますか?
0173大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:16:23.76ID:RRPogAhc0
なし
一対一(個別での学習)やってからスタ演(総合・融合問題)やるのが段階的学習として正しい
0174大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:37:41.78ID:RT294+G00
インプット段階はほぼ終わって演習用としてなら
1対1を飛ばしてスタ演を使うのはアリだが
インプット教材としてスタ演を使うのはナシ
0176大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:54:07.60ID:CTgZT6L90
掌握が1番好き
なんか自分でも解けるかもって自信を与えてくれる喋り方だよね
今年の京大入試でもお世話になりました(落ちたけど)
来年もよろしくお願いします
0177大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:07.20ID:qOYacqW70
一番本質的な数学の参考書ってなんだろう
論理学で学ぶ数学かな?
0180大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:46:50.34ID:Xv0STmeK0
モノグラフはものすごくお世話になったけど、高等数学につながる回廊を作るというより
大学受験とせいぜい社会的実用につながるといった感じだな。「論理学で〜」は大学の
生協で良く見る博士が必死に素人に分かりやすく説明しようとしてかえって誰にも手に
とってもらえない「初心者本(自称)」の類いだな。筆者が秀才天才すぎて凡人(とはいえ
難関国公立にかろうじて入学できる程度の層)の理解力など想像つかない病の典型。
論理学はへたに数学からめないで指導したほうが大半の学生には通じやすい。
0181大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:56:40.71ID:Xv0STmeK0
大学への数学はあくまで高校範囲の延長での執筆だから工学部や実用的な数学には
つながるが数学科むけとは全然いえない。けっきょく橋のない川を自力で飛び越えられる者
だけが数学の最先端に到達できる。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:38:33.00ID:JJKa+eLW0
大学への数学ってどのバージョンが1番オススメなんだっけ?
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:41:18.70ID:1epfY4r+0
教科書終わったのなら1対1
数学大好きっ子でないなら
教科書→1対1→過去問でお腹いっぱい、時間制限いっぱい
0185大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:05:26.38ID:Wu5CUJfz0
白チャですらニッチモサッチなんだよ
基礎例題116とか、三角比で120度だとなんでいきなりルート3とか、
x=-1になるのか一切の解説が無いありさま
白チャって説明がなく飛び出してくるモンが結構あってわかりづれえ
0186大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:33:57.75ID:LyebGaq00
黒大数は数学T、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計の時が一番良いと聞く
0188大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:52:59.05ID:MTTvrhps0
中学数学が当たり前みたいに使われるから、そこからやり直したほうが早いと思う
0190大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:53:18.93ID:EdJafBK30
>>186
なるほどありがとう。
数2Bや数3よりもタイトルがかっこいいな。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:47:00.61ID:MTTvrhps0
中学数学を極めたやつが高校数学を短時間でマスターしてるような気がする
高校数学やり終えるのにえらく時間のかかる人や、がんばったのにも関わらず
十分な理解に至らない人は、中学数学を極めるどころか表面的なことだけ理解して
自己満足しちゃってるケース多くない?
0192大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:58:29.91ID:Xv0STmeK0
公文やろ
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:20:00.05ID:kSEVWegG0
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは作業量が多くなりすぎて実質的に不可能だ
ひどい痛めつけをする自称進学校ではほどほどに手を抜こう

そもそもチャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か1対1をはじめるぐらいでもかまわない
1A2B部分なら河合塾から出た文系の数学シリーズという参考書も老舗に匹敵するほど評判がよい
旧黒大数派閥なら長岡のユーチューバー参考書が良いだろう

普通の数学教材を好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い
総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある
長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい
旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html
0195大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:32:09.46ID:sxXmpP3c0
自学時間が数学1時間じゃぜんぜん足りないだろ。小学校の間から2時間は欲しいところ。
学年が上がるごとに科目数が増えてくるので数学そのものに割ける時間はそんなに増やせない
印象ある。それだけ前倒してやっておきたい。
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:23:27.85ID:YvVOQLNu0
たとえば、参考書でわからないことが出てきても、
それが中学数学で当たり前だから参考書が端折ったのか、
あるいはそのほかになにか端折って当然の理由があってのことなのか、
わからないとなると、実は極めて初歩的なことだとしてももうそこで
ストップしてしまう
チャートUBでは、ところどころで「これはTAでやった…」みたいな
ことをチラッと触れていることがあるので、TAに戻ったりするけど、
TAで中学数学が隠れていても、それについてはバックれてるんじゃな〜
特に、白チャならそこの部分こそ丁寧に拾っていくべきでしょ
あんがい神経質で几帳面な性格の人ほど、そういう「ちょっと」が気になって
先に進めなくなるから、数学苦手になっていきそう
裏返すと、「数学得意」=「チャラオどうぇ〜す」ってことか
0197大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:41:40.37ID:2YRZ19hy0
中学受験してる人の方が根本的なことを考える力が磨かれてるから地頭というよりも地力の面でアドバンテージがあるだろうな
0198大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:29:36.57ID:tRE+DnbA0
>>185
自分で図を描いて理解する努力してみれば?
案外図にしてみるとなるほど、そういうことか。。。ってことがあると思うよ。
sin120°なんて、図に描けばsin60°がY軸に対象に逆向きになったものだと分かる筈。
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:57:35.42ID:icbm30uh0
>>185
白チャやる前に教科書よんでる?チャートの前の重要事項で満足しちゃだめだよ そもそま三角比ってなんなのか教科書で確認しなよ
0200大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:33:57.17ID:Ik2FMsWB0
数学が嫌いで嫌いでしょうがない奴でも偏差値70越えする方法をぶっちゃける
まず大学への数学、月刊誌の方、のバックナンバーを購入
買えるだけ買い漁る

問題は放置し識者のインタビューを読んでいく
すると次第に数学への興味が湧いてくる
これが超重要
なんだか数学っておもしろそうじゃね?と感じて初めて
問題を解いていく
まずは白チャートの例題だけ全部
終えたら1対1、次いでの大学への数学、月刊誌や増刊号へと進んでいく
気付いたら数ヲタの出来上がり
ただ時間が超かかる上はまりすぎると他教科が疎かになる恐れ大
とりあえず数学だけは文句無く出来るようにはなる
とにかく時間がかかるんでこれ読んだら即やること
0202大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:13:18.98ID:4wP/gbhn0
できねえ奴が、効果が出るまでに時間がかかることをするわけない
0203大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:33:13.45ID:pU/3OsVX0
最近出た「真解法への道」という参考書はどうでしょうか?
0204大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:35:39.56ID:9eWfYY5q0
完璧な参考書なんて存在しない。
どうせ何やっても受験知識を完全に塗りつぶすことはできないんだから
気にせず一冊仕上げた奴が勝ち

「この問題集にはこれが載ってない!」
って分かってるならもう問題解決してるじゃん(笑)
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:41:03.08ID:ip6DTSbE0
>>200
だから、初学者や苦手者には、白チャートの基礎例題で学習を進めるのは無理なんだって
>>185を読めよ

チャートは、導入解説の省略、既習事項の省略、途中式の省略、グラフの省略、が酷くて、
初学者には全く不向きな教材。白チャートでも教科書代わりには全くならない

 省略=簡略化こそが、チャートの真髄。

だから、省略されている事が理解出来ないレベルの学習者には白チャートは無理なんだよ
0206大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:43:45.11ID:ip6DTSbE0
母乳や離乳食が必要な幼児には、それを与えなくてはいけない

初学者に白チャートを与えると、消化不良で死んでしまう。>>200は殺人鬼
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:45:35.58ID:sxXmpP3c0
初学者は力の5000題と自由自在から始めよう
0210大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:57:17.33ID:KmOhx3Li0
中学受験して落ちこぼれたから中学範囲が全くわからん
相似が中学の範囲って聞いた時は驚いた
0211大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:00:04.25ID:jVMrRLWY0
てか高校の時点で、中学数学が‥とか言ってる奴はセンスに難あり。
どうやって数学ができるようになるか考えるより早く私文に切り替えろ
このスレで語るような話じゃない
0213大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:06:02.33ID:9eWfYY5q0
力の5000題とか自由自在なんて
「中学への算数」が登場する前の
昭和の遺物みたいな問題集だよ

昭和40年代生まれの小学生が読んでた本じゃね?

そんな解説が不親切で(というか、解説がなくて答だけ)
無闇に問題の数ばかりが多い本なんて使えないよ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:09:50.41ID:9eWfYY5q0
現役小学生じゃなくて受験算数を学びたい人は
中学への算数の増刊号をなんか1冊やればいい

それで受験算数のポイントは把握できる
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:21:52.37ID:ReDMRhWW0
>>205
今のチャートに途中式の省略なんてほとんど無いだろ
中学範囲が本当に分かってるならいきなり赤チャートですら読み進めていける

白チャで不親切って言うぐらいなら、おまえ稲荷の独習数学って本読んでみろよ
独習なのに初学者にはイミフ過ぎて絶頂射精するから
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:26:49.81ID:dDUC5VLu0
中学数学舐めて真面目にやらなかったやつは、高校数学で2倍苦しむのはしょうがないよ
苦しんで苦しんで苦しみぬいて光が見えるまでがんばってください
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:33:31.08ID:Ueifl6TY0
理系大学生でも中学数学の図形の性質が怪しい人は少なくないんじゃないか?
センターでは確率と整数選択で図形から逃げることが出来てしまうし
国立大の二次試験でも図形の性質はそこまで出てこないし
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:34:19.18ID:dDUC5VLu0
日本人は見栄っ張り&見下した対象を舐める からね
英語の学習でもかっこ悪いからとGrammar in Useのシリーズで
Basicすっ飛ばして中レベルのやつからやりたがったりね
見え張って不効率なやり方で苦しむ
これはもう国民病みたいなもんだよ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:34:49.83ID:ip6DTSbE0
>>215
お前の認識が決定的に間違っている。

全編に亘って満遍なく途中式の省略を濫発するのがチャート式。

そんな突飛な因数分解思い付くなら、誰も白チャートなんてやらんだろってのを
平気で出してくる。それも途中式を省略してな

初学者は、省略されている事すら理解できないし、省略されている部分が
因数分解である事も理解出来ない。

>>185を読め。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:38:22.77ID:6U9kuedw0
受験算数ってくもわとかはじきの図を使って問題に対処するのかね?仕事算、流水算、ニュートン算とかを解くための
かなり多くの公式があるけどあれ覚える中学受験生は大変だと思う。算数に面白さとか感じるのかな?
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:46:47.84ID:9eWfYY5q0
公式じゃなくて考え方を覚えるんだよ
(それも広い意味では公式だけど)

公式適用ですぐ解けるみたいな
ありきたりな問題は難関中学では出ないから
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:47:03.18ID:ip6DTSbE0
>>218
英単語も、高校3年の秋になってからみんな何故かターゲット1900から始めるんだよね。
だから、ターゲット1900が一番売れる。 これは青チャートが一番売れるのと同じ理窟だ。

本当は、英単語は下位版のターゲット1400どころか、
さらにその下の中学単語から始めないといけないのに。

何も考えずに、一番メジャーな本から勉強を始めようとする。
だからターゲット1900と青チャートが初学者に売れる。

それが本当に自分のレベルに合っているかどうかを理解出来ないんだよ。
というより、「自分のレベルに合った教材を選ばなければならない」という概念自体が無いんだなw

だから、とりあえず一番始めにみんなが買うのは、ターゲット1900であり青チャートなんだよ。
みんなが買うからさらに売れる。さらに売れるからみんなが買う!!

こうしてミスマッチが再生産され続け、その頂点に君臨するのが数研出版のチャート式って訳だ
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:57:39.68ID:ip6DTSbE0
>>223
部活、アルバイト、デート、セックス、ゲーム、カラオケ、漫画、SNS、趣味一般。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:59:20.53ID:6U9kuedw0
>>221
考え方を覚えるのか。巷の中学受験算数本見てると公式だらけだった
意味もわからず0.57暗記とかなんだかなと思った。もっとこれこれこうだからこうなります(本質的?)っていう
解き方の載ってる本ないのかね。知ってたら教えてくれるとありがたい
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:08:00.40ID:ip6DTSbE0
>>224
そのとおりだと思う。

まあでもチャート式は、問題集と解法事典として網羅的に優れているのも確かなので、
理系なら赤チャートだけで十分だな。
文系なら青チャートだけでいいかも。

俺には、黄チャートと白チャートの存在意義が分らない。

白や黄の解説が初学者向けに親切という事は全くないからな。不親切省略のオンパレード。
単に収録されている問題のレベル範囲が青や赤とは違うってだけ。

青や赤が既に出来るレベルの人でしか、白や黄は出来ない。

そんなの出来るなら、始めから(文系志望なら)青や、(理系志望なら)赤やればいいんだし、
そんなの出来ないなら、チャート式をやるのは間違い、って事になるからな。
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:39:16.76ID:We+Y2tNs0
高校数学やるのに中学数学は必要ないからやらなくていい
とかデタラメ吹いてたやつを恨んでね
他と違って数学は論理的に出来てるものだから嘘ではないだけに余計にたちが悪い
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:45:15.97ID:jf8tT/U70
今手元に改訂版青チャートがあるけど、解説めっちゃ親切だよ。因数分解も何行にも渡って書いてる。中学生でも十分理解できる。

チャートが不親切って人は昔のチャートのままで止まってるんじゃない?今は解説動画まであるんですけど。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:47:05.31ID:lMQYb5ad0
坂田アキラやっておけって
偏差値30みたいなレベルのやつは変にチャートなんか手を出さない方がいい
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:49:11.59ID:We+Y2tNs0
>>225
中学高校生の時しかJCJKとセックス出来ないんだから
それはそれで賢いと思う
それ以外のものに嵌ってるやつはどうしようもないw
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:24.24ID:jf8tT/U70
>>230
坂田アキラって好み分かれない?書いてることは分かりやすいんだけど、見た目がごちゃごちゃしてるのと、何回も同じこと繰り返すのがなんかバカにされてる気がするんだよねw「これくらい言ってやらないと分からないだろ?」みたいなw
被害妄想なんだけど、好き嫌いで言えば嫌い。
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:37:33.71ID:jVMrRLWY0
何時まで大学受験板で中学数学の話してんだよw
どの時期でもいいから、じっくり自分で考えて問題を解く癖がついたら数学はできるようになる。
>>226みたいな考えじゃ数学は上がらない。ドリルのような思考停止型の勉強は効率がすこぶる悪い上に逆効果。
兎に角、クイズのあるなし問題考えてる時のような、脳をフル回転させることが大切
ヒラガナにしてみる、ローマ字にしてみる、逆さから読んでみる、何かを足したら別の言葉にならないか考える
あらゆることを試みる精神、これ大事。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:04:04.83ID:AoQa9Dbl0
>>229
だよな
モノ爺が持ってるのは初版だから話が噛み合わない
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:18:09.55ID:ip6DTSbE0
>>229
俺が言ってるのは、白チャートの増補改訂版の話だ

お前にとってめっちゃ親切な解説が、初学者にとってはめっちゃ不親切なんだよ
>>185を読め。

チャートが省略しまくっているものを既に理解出来る奇特な中学生には理解できるというだけで、
普通の初学者高校生、苦手者高校生には理解出来ないという事がお前に理解出来ないだけの話だな
>>185を読め。

動画があるのは青だけだろ
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:19:36.51ID:1+QOJ4Tp0
>>233
正直スレ違いですまんかった
理系板の算数関係のスレは機能してないのでここの住人なら何とかなると思ってた
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:27:14.92ID:TpoTI1dr0
練習として中学数学の問題解いてる時間がないなら、
公式集でいいからやり直すのがいいんでないかね
旺文社のやつとかシンプルで分かりやすい
ただ暗記するだけじゃなく使われ方を想像しながら読むとか工夫すれば
絶対に威力発揮する
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:39:38.58ID:ip6DTSbE0
ドラゴン桜2の8巻では、数学の学習は早瀬と天野に小学2年のドリルをやらせている。
これが正解だろ。

四則計算の速さと精度が、その後の全てを決定付けるという内容だ。

初学者は白チャートをゴミ箱に捨て、小学2年のドリルから始めよう!
英語の初学者は、中学単語の総復習の徹底から始めよう!

ところが、恐ろしいことに実態は、

小学2年の算数からやり直すべき初学者が、本屋でいきなり青チャートを買っている。
中学英単語の総復習からやり直すべき初学者が、本屋でターゲット1900を買っている。

甚だしいミスマッチだ!!
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:56:38.05ID:22I1s9uA0
>>232
俺が坂田やって最底辺脱出したから言えるけどできないやつの大半は同じこと何回も言ってもらわないと頭に入らないんじゃないかな

わからないところは教科書で調べる
これはたぶんみんな当たり前にやってることだと思うけどできないやつは調べる行為をサボってるよ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:06:50.86ID:2YRZ19hy0
極めて学力高い人たちが教科書の基礎だけで基礎は完璧にならない振り返りながら理解を高めましょうと言ってるからね
0241大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:18:18.10ID:0t4+SZ0Z0
数学音痴は推薦かFランに近い公立か私立なのか知らないが中学数学で2次関数、ルートの計算、図形まではやってるからな
図形は○対○に内分外分と相似で疑問も持たず問題解いてた
坂田も全部はやらないでいいが高校の数学につながる基礎は軽く復習するといいと言っていたし
まあでも本人のそこらの小学生捕まえてくるネタにあるように
予備校の一番下のクラスや看護の下のクラスは小学生レベルの分数計算があるからそこまでくるとどうしたらいいやらわからんが
とりあえずは分数計算ができるか→できたら中学の教科書ざっと読む→高校教科書読む→白チャかねえ
0242大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:20:06.74ID:p00jC3MQ0
大学以降の数学に詰む人は中学以前の数学や国語で躓いてる
中学数学の相似、合同、証明
算数の比と割合、国語の文法や言葉の意味
これらの理解が中途半端だから上手くいかなくなるのでは
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:48:35.61ID:IapGvEiL0
>>232
でもそのおかげで完全に覚えられただろ?
もし中身がシンプルで教科書的な感じで一度しか書かれない参考書だったとして最後までやり遂げれたか?一度で全て覚えれたか?って話
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:00:17.84ID:jf8tT/U70
>>235
白は正直知らないが、青より不親切ってことはないでしょ。

185はちょっと極端というか、120度の三角比はもっと前に解説してあるはずで、忘れたなら読み返せばいいだけ。

逆に、お前が薦める参考書って何?当然それは白チャートより親切丁寧なんだろうな?
0245大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:21:47.04ID:ip6DTSbE0
白は青より不親切なんじゃなくて、青と同程度に不親切なんだって
それが問題なんだよ。 

>>227に俺が書いたのをもう一度見ろ↓

>白や黄の解説が初学者向けに親切という事は全くないからな。不親切省略のオンパレード。
>単に収録されている問題のレベル範囲が青や赤とは違うってだけ。


つまり、学習者のレベルに合わせて、
解説のレベルを下げるという事をチャート式シリーズは意地になってやろうとしない。

あくまでも赤チャートのレベルを絶対的な基準にして、白・黄・青チャートの解説を書く姿勢を
意地でも崩さないのがチャート式。

つまり、白と赤は問題の掲載レベルが違うだけで、解説のレベルは変わらない。
つまり白チャートの解説は、赤チャートレベル。

だから、赤や青が出来る奴にしか、白や黄は出来ない。
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:34:30.07ID:ip6DTSbE0
>>244

>>185の書いている事は、白チャートをやる初学者は全く等しく感じる当然の感想だ。

そのごく当然の感想を「極端」と考えて否定しようとするお前が他人を理解出来ないだけの話だな

「読み返せばいいだけ」なのは、赤チャートだけでしか許されないはずだ。

白チャートたるもの、初学者様が読み返さなくても、
逐一・極力・親切・叮嚀に註釈・解説の充実に最大限努めるべきだ。

その度合いを、黄→青→赤 と薄めて行ってこそ、シリーズ化の意義がある。
しかし、チャート式はそれを一切やらない。

お前が考える通り、 白→黄→青→赤 すべて赤チャートレベルの学習者を基準とした
「読み返せばいいだけ」の糞仕様。それがチャート式。

初学者が買ってはいけないのが、白チャート。 ましてや青なんて論外過ぎるわ。
ところが、白どころか、何も考えずに青を買う初学者が多い。 当然、消化不良で死ぬ事になる。
0247大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:46:20.32ID:ip6DTSbE0
>>244
>逆に、お前が薦める参考書って何?当然それは白チャートより親切丁寧なんだろうな?


当たり前だろ。チャート式より不親切な参考書など存在しないだろw

俺のお薦めは、

・教科書
・教科書ガイド

だ。

ところが世の受験生は、これをやらずに、
高校3年の秋になって初めて学参コーナーを訪れ青チャートを買って行く。
一番有名で売れてるからだ。 当然、消化不良で死ぬ事になる。

現に>>185は白でも消化不良。 何故なら、教科書をやってないからだ。
チャート式は白でも教科書代わりには全くならないよ>>185 教科書をやりなさい。

そして教科書が出来れば、白や黄は要らない。 青か赤をやるべきなんだよ。

白チャートや黄チャートは、本来学校専売なんだと思う。
冒頭の

「輝かしい失敗から、はじめよう。」 とか
「君はまだ、変身していない。」

とかのポエムが気持ち悪い。
0248大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:53:54.46ID:ip6DTSbE0
お前らに教えておいてやるが、普通の高校生は三年の秋にならないと受験勉強なんてしないし
その時には、既に一年や二年の時の数学の教科書なんて捨てて持ってないからなw

白チャートたるもの、そういう人を基準に出来てなければならない。


ここ、重要だからな。


だから、分数の計算方法・・・つまり小学校でやる分数の足し算、引き算・掛け算・割り算の仕方すら
忘れて出来ないのが普通なんだよ。

白チャートたるもの、そういう人を基準に出来てなければならない。

そういう人を基準にしてこそ、シリーズ最底辺の白チャートの存在意義だろ
0249大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:57:07.06ID:rbrP0R6r0
白チャートの商品説明見てみ
「教科書と併用しての日常学習や基礎がために最適」
って書いてあるよ?
教科書と併用するのが基本で初学者がいきなりやるわけじゃない。
0250大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:10:01.45ID:QH6Oj1xp0
結局は教科書の漏れから難問が解けないことが多いわけで教科書と過去問の往復でも学力はらあがるよな
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:12:26.67ID:BCzVpfSM0
基礎を理解せずにチャート式やると解法暗記にしかならず非効率だということを言いたかったわけか
0252大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:12:32.31ID:jf8tT/U70
>>248
ああ、分かった。想定レベルがあまりにもかけ離れていたよ。

>分数の計算方法・・・つまり小学校でやる分数の足し算、引き算・掛け算・割り算の仕方すら
忘れて出来ないのが普通なんだよ。

と言われては返す言葉が無い。まさに絶句ってやつだ。
0253大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:15:22.81ID:ip6DTSbE0
>>249
うん。それは、理想論。

現実には初学者がそれを知らずに、教科書をやらず、白チャートを教科書代わりを兼ねた
入門用教材だと思ってやって、消化不良→数学嫌い・数学苦手を量産してるのが問題なんだよ

この話の発端はね、>>200なんだよ。 >>200みたいな事を書く奴が後を絶たないでしょ?

ちゃんと、初学者には

「チャートの前に教科書をちゃんとやらないと駄目だよ」

って、アドバイスが必要なんだよね。 初学者に白チャートは不要。

ついでに、俺の意見は、教科書をやれば、白や黄は不要で、

・文系(センター止まり)なら青
・理系なら赤

をやるべき、となるんだな。 白・黄不要論。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:23:56.66ID:Nyz6Tteh0
>>253
教科書ガイドって本気か?
あれゴミだろ。
理系が赤チャートとか適当なこと言い過ぎ。

受験生が本気にするからやめてくれ。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:27:57.84ID:ip6DTSbE0
白や黄って、本当は教科書前提の学校専売副教材なんだろ。進学校の早い年次で配るような物だよ。
それが市販されているだけなんだよね。

高校受験以来、お勉強した事ない初学者の高校三年生>>225がやれるようなもんじゃないし、
数学が嫌いで嫌いでしょうがない奴に薦めていいような代物じゃ無いんだよ>>200
0256大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:31:26.70ID:ip6DTSbE0
>>254
教科書ガイドが無いと、解答わからないじゃん。
教科書ガイドがゴミなら教科書がゴミって事になるぞ。

教科書ガイドが高校生には高い、って話なら分るがw


理系が赤っていうのは、チャートに限定した話だからそう言うのであって、
それ以外って言うなら、そら他にルートなんていくらでもあるがな。
0257大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:31:31.31ID:pfhitt5j0
白チャ読んで理解できないやつが高校の教科書内容を理解できるわけがない
導入の解説とか式変形は白チャのほうが丁寧
教科書は授業での使用前提で作られてるから、独学ならまだ白チャの方がやりやすいわ
0258大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:32:56.43ID:QH6Oj1xp0
教科書最強だから振り返りなさいって話よ
0259大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:37:48.95ID:rqt0UvmK0
教科書ガイドやるなら教科書+白チャートと何も変わらねえだろ
教科書ガイドの解説は親切でもなんでもない
チャートと同レベル
0260大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:39:04.72ID:ip6DTSbE0
>>257
そんな事は全く無いな

導入の解説は教科書が最強で、白チャートの導入部分なんて初学者には全く役に立たない。

式変形に関しては、チャートは不親切の極みだからな。
一方で教科書ガイドの式変形は親切の極みだわ。

教科書レベルを理解出来ない奴が独学で白チャートやっても、
消化不良で頭に入らないだけだな。

白チャートの前に教科書をやるべき。 というより、教科書をやれば白チャートなんて要らない
青か赤に行けばいい。そうしないと受験に間に合わないからな
0261大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:42:22.59ID:ip6DTSbE0
>>259
だから、教科書やるには教科書ガイド必須だろうが

白チャートなんて、初学者が教科書無しで独学出来るもんじゃないんだよ
0262大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:48:34.21ID:QH6Oj1xp0
じゃあマセまで良いじゃん(笑)
0263大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:54:15.85ID:ip6DTSbE0
>>262
その通り。

教科書+教科書ガイド+入門用教材

を揃えるべきで、白チャートなんて初学者には不要。

そして、初学者レベルを卒業したら、青チャートか赤チャートをやればいいから、
中途半端な白や黄をやるのは時間の無駄。

白⇒黄⇒青⇒赤 なんてやってみろ。 高校生が30歳手前のおっさんになってるよ
0264大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:57:25.15ID:rqt0UvmK0
>>261
白チャートに載ってる問題は教科書レベルなんだから教科書の定義の部分確認しながら白チャートやるのも教科書ガイド読みながら教科書の問題解くのも変わらねえよ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:59:17.74ID:ip6DTSbE0
白や黄はね、進学校で早い年次に配布するから意義があるんだと思うよ。

白チャートや黄チャートの正体は、教科書前提の学校専売の副教材。


冒頭の

「輝かしい失敗から、はじめよう。」 とか
「君はまだ、変身していない。」

とか、高校生を馬鹿にしたポエムが気持ち悪いよ。
0266大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:03:15.66ID:U+fgK9n40
青より黄すすめる人多いけど黄のレベルって傍用のB問題レベルとかなり被っていると思うけど
傍用の次は青のが良い気がする
0268大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:13:39.72ID:bzmBfr6z0
教科書と傍用売りたいなら
教科書や傍用との重複避けたチャート作ればええのにな
0269大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:18:54.84ID:QH6Oj1xp0
あてはめ計算なんてパターンとしてもやらなくて良いレベルたがら赤チャや1対1で教科書の理解漏れを確認する作業の方が必要でしょ
0270大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:42:19.49ID:ip6DTSbE0
>>264
ああそうだよ。だから、なんにせよ教科書必要だという話をしてるんだがw

そして白チャート自体が、途中式の省略や、例題から掛け離れた練習問題で
初学者には全く向いていない欠陥商品なんだな。そんな問題解けるなら白なんてやらないって

初学者にも合ってないし、受験用には中途半端で役に立たないのが白チャート。
シリーズ底辺の意義を担えていない中途半端な欠陥商品が白チャート。
0271大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:55:53.54ID:it/cmKLW0
立教大学理学部数学科卒の芸人がチャートは絶対使わなかったって言ってたよ。
0272大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:56:23.15ID:ip6DTSbE0
>>267
うん。そうね。
独学に向かないんじゃなくて、独学でも教科書と教科書ガイドは先ず揃えるべきって話。

話はそれからだな。

それ無しに初学者が白チャートをやるのは消化不良を起すから無理。教科書が必要。
>>185を見ろ

俺も>>185と全く同じだったからな。 >>185の言う事が全く良く分るわ。

それが分らない奴、分ろうとしない奴が居るってだけの話だな。


・教科書無し
・初学
・独学
・分数の計算が出来ないレベル

の3条件でいきなり白チャートをやったらどうなるか、お前ら、自分の経験で話せないだろ?

俺はその経験者だから、>>185の言う事が自分の事のようによく分るわ。
0274大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:04:21.62ID:kJxf61wy0
教科書ガイドはゴミ
白チャートと同じくらいゴミ
解答がゴミ
0276大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:15:26.98ID:uEPoX3pU0
白チャートは数学得意な人の先取り専用ってことなら
まあ納得
0277大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:34:33.13ID:EDgN/cVP0
一般論として、白チャートが全く分からんってのは特殊だと思うわ。

そもそも、分数の計算が怪しいレベルで数学が必要な大学受験を考えるか?
大学受験自体考えないだろ。普通は。
0278大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:36:43.12ID:Rfx4JE3/0
上にあった白チャの話
たとえばtanθが60°でルート3だとかってのは白チャには載ってない
これがプラスエリートだと、「覚えておくべきである」と表でまとめている
つまり、暗記して使うものだと教える
素人はこれでも悩む
覚えたものをそのまま使って良いのか?計算過程を示して算出した痕跡を
残した上でその後の計算を進めるべきではないのか?・・・とね
tan60°=ルート3と唐突に書けば「誰がそんなこと平気で書いて良いと許した?」
と突っ込まれかねない恐怖を抱えることになる
証明なしで使ってイイかどうかの境目はどの本でも示されていないので、
要領の良い人間はお構いなしに使ってトントコ進み、要領の悪い人間・
神経質な人間が(普通は悩まないことで)悩んで苦しんで、そうして先に進めずに
ついには教材をポイ投げするところに追いつめられる
「これは丸暗記して以後はそのまま使ってイイ」
と、ひとこと言ってくれれば悩まなくて済むんだが、執筆者や出版社には
それがわからないので、はじはじだの、猿でもわかるだの、いろいろなタイトルを
付けては「理屈の説明」に屋上屋架でほじくりを入れていって、的外れを繰り返して
今日に至るというのが真相だろう
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:16:32.84ID:VcPa1x0E0
>>278
それは神経質というより
ただの空気の読めないバカ

そこまでバカなら
無理に数学の必要な学部を受験しなくてもいいし
0283大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:55.87ID:GHZikPYg0
>>278
教科書に載ってるんだから教科書読みながらやれや
その時に解く問題が教科書の問題でも白チャートでもやることは変わらん
教科書ガイドと白チャートの解説に大した差はない
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:02.69ID:GHZikPYg0
というか解答見ればそのまま使ってることがわかるじゃん
むしろなんでわからないの?
教科書読んで知識入れて白チャでそのまま断りなく使っていいということを知れば終わりだろ
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:29:44.67ID:1kh+JwTk0
>>278
それは丸暗記して以降使っていいというより定義だからじゃん そこに疑問をもつのはリンゴはなんで英語でappleっていうのって聞くようなもん 昔の人が勝手に決めたと考えるしかないし執筆者は悪くない あと数学はそういう意味では暗記科目だよ 
0286大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:30:28.39ID:VcPa1x0E0
基本的な三角関数の値に限らず
「自明そうだけど自明として論証を省いて進んでもいいか悩む事柄」には
数学のテストでは何回も遭遇する

その度にいちいち悩むのか?
悩むくらいならその論証を書いておけば済むこと


>計算過程を示して算出した痕跡を残した上で

なんで「痕跡」なんだ?
ちゃんと「三平方の定理より垂直の辺はルート3と計算されるからtan60°=ルート3であり、従って…」
ってはっきり分かりやすく書けばいいじゃないか

そこで「痕跡」とか言ってるのがもう論証という概念を分かってないってことなんだよ

明らかそうな説明を省くことで減点されることはあっても
細かいことまで説明を尽くして完璧な論証にすることで減点されることはない
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:47.77ID:VcPa1x0E0
>>285
tanの定義はあくまで直角三角形の斜辺/底辺であって
その定義からtan60°=ルート3であることが導かれるのであって
tan60°=ルート3であること自体は定義ではない

ただしよく扱う三角形だからいちいち計算しなくても常識として済ませていいというだけ
0288大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:15.41ID:VcPa1x0E0
ごめん
斜辺/底辺じゃなくて垂直の辺(なんて言う?)/底辺だわ
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:16.51ID:1kh+JwTk0
>>283
教科書ガイドは雑なことあるし教科書も紙面や初歩向けっていう弱点があるから万能ではないよね まあ教科書よりすぐれた参考書はたぶんないけど演習なんて白チャだろうがマセマなんでもいい 目的は実力をつけることだし自分に合うので
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:08:07.09ID:WmpvfZGz0
一応マジレスしておくと、最強の問題集は過去問な。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:37:24.52ID:IJe5bGLB0
過去問の次によく出来た問題集はやさしいハイレベル理系数学
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:47:57.61ID:IJe5bGLB0
教科書は数研出版と東京書籍のどっちがいいのでしょうか?
0297ragfire
垢版 |
2020/06/07(日) 18:39:07.12ID:IpZa+YV00
自由自在
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:48.15ID:sg7BqK5M0
トライの高校むけYOUTUBE無料動画は懇切丁寧だから凡人の振り返り学習や
小中生の先取り学習には好適だぞ。
0300大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:53:40.74ID:sg7BqK5M0
>>213 そう思ってたが、小学五年生の子供にいろいろ市販教材させたがけっきょく自由自在の
リピート学習に落ち着いたわ。力の5000題はもう新規出版停止になったんだっけか。中学への
数学はごく一部のおたくだけがやってればいい。大学への数学と同様に「実用性」は皆無。趣味本。
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:55:31.18ID:JpK+9/Wf0
高専出身だけど高校数学やり直したい
普通の大学受験経験してこなかったしカリキュラムの都合上端折られたところ沢山あるしで行き詰まりを感じる
結局のところ大学受験の数学で養われる論理的思考力や計算能力は重要じゃん
だから高校数学を根本からやり直したい、特に図形、ベクトル、整数、数列、確率辺り
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:57:55.24ID:ytHNSrEE0
>>301
がんばれ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:35.92ID:WmpvfZGz0
>>301
高専は大卒-2な、ちなみに短大は高卒+2らしい。
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:37:06.59ID:IJe5bGLB0
大人が高校数学やるなら松坂の数学読本とかゆっくり読んでからやってもよさそうな
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:33:29.85ID:4m3bSuye0
三角比と図形が1AとUBに散らばりすぎ
こいつら1箇所にまとめたほうがやりやすくね?
文科省って本当にダメなんだなあ
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:49:35.83ID:R5iB0xuJ0
>>306 体系数学が定番になりすぎてるから、別の学習軸でながめるための参考書に良さそうね。
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:35:50.39ID:TVjqbDeA0
123系列とABC系列の単位数同じ方が授業組みやすいだろうし
三角関数はAかBにまわしたらええ思うわ
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:02:16.78ID:R5iB0xuJ0
代数的にいったん教えておいて、ある程度の知的発酵期間を置いたほうが
よいということかもしれんね。
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:08:09.15ID:ZuKGx+7O0
幾何学的イメージを描くのは得意だけど計算苦手な人
逆に式変形バリバリできるのに図形的イメージが思い描けない人
どちらも勿体ないなあって思う、そして不思議と双方を高レベルかつバランスよく兼ね備えてる人は少ない
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:25:25.51ID:Ie4nehvd0
図形の方が本質的なのになぜか高校レベルまでだと腋においやられてるよね
0318大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:27:48.06ID:ZuKGx+7O0
幾何学は数学じゃなくて物理学だよ
そもそもの発端が現実世界から得た直感を体系化することなわけで
古典力学だって剛体、質点、等速直線運動など大胆な近似が数多く行われてる
物理学と幾何学は同じことを別の角度から見てるだけに過ぎない
0320大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:10:09.31ID:S+adE7Gg0
>>312
高1でちょっと触っておいて、高2になってその残りをやるまで
「ある程度の知的発酵期間を置いた」として、その「知的発酵」ってのは
自然にジャーミネイトするものなの?
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:49:20.49ID:yCxqIyGc0
>>320
現場を知らん役人特有の机上の空論に過ぎない
基本のAをやって1年後に上位のA'をやる、なんてことをやってたら
普通の奴はAの内容なんぞ綺麗サッパリ忘れてる
これは物理も同じで、基礎で一次元の等加速度運動をやって物理で平面の運動を扱うが
基礎でやったはずの3公式をちゃんと覚えてる奴はまずいない

つまり「発酵」じゃなくて「腐敗」に相当する
基本を詰め込んだばかりのホットな段階でさっさと上位や発展をやった方が良いに決まってる
三角比をやったら次は三角関数をやる、複素数をやったら次は複素数平面をやる
それが自然な流れ
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:24:57.54ID:hdV3uZtq0
今のカリキュラムは寺田文行先生が考えたとかどこかで見たけど
0323大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:23:48.82ID:/dv5XQz90
カリキュラム作るだけなら教育の最前線にいる予備校講師がやった方がいいと思う
文科省の有能な人たちは教科書を書く方に力を注いでほしい
文科省の人たちは現場知らんだろ
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:25:32.46ID:FgaVYjhy0
役人がカリキュラムをつくるわけではなく、定評ある教材が先にあり、その教材の
やり方を踏襲するかたちで審議会(の部会等)が教程を編成するわけ。

>>323 数学とかならまだしも英語とかは学部出た程度の学士が英検やTOEICの
点数が高いってだけでろくに文法学も押さえず好き勝手やってんのが予備校業界
なんだぞ。んな有象無象に国家の教育政策を左右されてたまるか。予備校のことは
予備校で、それこそ経営者の自己責任でやってりゃいいんです。結果として良いものが
でてくれば学校や文部省も注目するだろ。
0326大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:22:20.61ID:WQxGyANv0
akitoの動画がいい。
大学数学まである。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:50:58.62ID:hdV3uZtq0
[分かる]とは何かについて考え方が固まることをいうと思うんだけど
数学の場合、自分が分かったと思っていたことでも
後で想像もしてみなかったような使い方に出くわすことが多いです

数学の勉強は固定観念を持ってはそれをぶち壊すものに出くわして
また新たに固定観念を作り直す、こういう終わりのない作業を言うのでしょうか?
受験数学だったら範囲が限られてるから一応終わりらしきものはあるかも
しれないけど
0329大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:36:06.13ID:FgaVYjhy0
小、中、高、大といわば同じことを繰り返してるところがあるので、幼年期に巻いた観念を
上の学校でブチ壊していくようにうまく設計してあるということは出来ると思う。数学の学習は
いわば「拡張と類推」の繰り返しなので、前に学習したことを拡張していくなかで、自身のなかに
いい塩梅でできあがった「数学的偏見」をぶち壊していくことで、より深い理解に到達するよう
設計してあるのだろう。このようなやり方は日本固有のものでもなんでもなく、算数数学指導は
世界つうじてこのやり方ではないのか。
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:37:01.68ID:jIdmFcSA0
大学数学やったあとにあえて算数に戻ると色んなものが見えてきて楽しいぞ
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:30:36.76ID:cCBEnHf90
中学受験の算数出来たら中学数学とか余裕だろとしか思えんよな
中学受験の上位層は実質数学を3年分先取り学習してる
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:36:58.49ID:vHfzJhOJ0
場合の数とか集合とか数列とかの問題も出るんだろ難関中学入試ってよう知らんけど
図形の問題もめっちゃ難しいし
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:46:13.94ID:cCBEnHf90
中学受験用の算数の参考書と高校受験用の数学の参考書を見比べてみたが前者の方が難しく感じた
後者はある程度パターン決まっててかつとんでもなく難しい出題とかはなかったんだが前者は頭の回転が求められてるように思えた
中学受験組はあんな子を小学生の頃にやってるんだから恐ろしい
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:01:01.71ID:rltWHjeW0
むしろ小学生だからこそできると思うわ
頭が硬くなったらあんなの解けない
特に中学受験は時間が厳しい
0337大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:32:53.09ID:x2woINIf0
中学受験の算数もパターン暗記だと思うんだけど
だからこそ猛勉強する訳で
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:39:38.06ID:FgaVYjhy0
発見学の見地によればパターン学習の重要性はいうまでもないことだが
解法の発見は暗記すればよいというほど単純なものではない。知っていても
制限時間内に気がつかないという課題は記憶の強化だけではどうしようもない
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:50:11.85ID:oQH+5bf80
俺は偏差値50後半程度の中高一貫しか受けられないレベルだったけど受験した学校でこの問題見たことある!なんて一度もなかったぞ
少なくとも大学受験よりはパターン暗記要素は薄い
大学受験で50後半の大学なんて見たことある問題のオンパレード
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:01:50.71ID:zVHybPg50
同じ偏差値50後半でも中学受験の層と大学受験汚の層じゃぜんぜんちがうだろ
馬鹿が。くそして死ねよ。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:04:49.11ID:wx2zhVN10
>>340
中学受験の偏差値50は大学受験でいうとどのくらいの偏差値に相当するの?
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:14:14.03ID:FgaVYjhy0
50「後半」なら四谷大塚で栄東くらいか。県立浦和(高校)が併願でうける最大手だから
まあその水準だな。50きっちりと50後半ではそうとう差があるはず。
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:05:43.13ID:3mGSp0/R0
ただよびに期待
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:14:57.79ID:LcK8jCdl0
【学年】現高二
【学校レベル】中高一貫の自称進
【偏差値】2019年度第4回全統模試で55
【志望校】京大(工)
【今までやってきた本や相談したいこと】
今基礎問題精巧をやってているのですが、普通に解き進められる感じです。この次に何をやったら良いでしょうか?
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:25:15.50ID:im1I6SGR0
>>345
おすすめは合格る計算と一対一対応の演習を並行して進める 過去問やってみてもいいかも つまづいたら教科書をもう一度読む そうすれば解法暗記に頼らなくていいから時間がかからず済む あと京大工は数学だけで受かるのは難しいから他科目も頑張って
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:53:38.57ID:EAA2TOxb0
>>345
数学の模試は何で詰まったか
計算速度が不足してるなら素直に教科書の問題地道に解いて速度を上げた方が無難
これやっとかないと合格る計算やっても速度伸びないよ
カルキュールや傍用なら数も足りてるからそっちでもええけど

その辺に不安が無いのなら一対一いけばいい
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:56:08.08ID:NOzv1zFX0
>>344
東大医学部のパスラボが結構面白い
あれはいい
くまたんとかチー牛感あるし
0349大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:56:47.25ID:OoxEMTmY0
1対1やれば本当にチャートやらなくても過去問解けるぐらいまで計算力つくの?
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:58:59.80ID:EAA2TOxb0
チャートはそもそも計算力延ばすためのモンじゃない
計算力は基本的に教科書で延ばすもの
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:33:15.45ID:KfpPKgrQ0
合格る計算のいいところは計算スピードがあがるだけでなく基礎ができてるかの確認ができるところ だから合格るは1a2bもやったほうがいい 結構3だけでいいっていう人いるけどわかってない 教科書は並行して読んでみてもいいと思う
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:57:30.78ID:ysHEKns70
>>349
なんとなしにこのスレ開いた40のおっさんだが「1対1」はまだ評判良いんだなw

俺の苦い経験を話すと赤チャート→挫折(本人的には一通り終えたつもりでも理解してない。)で浪人したわ。

教科書 → 1対1 → 過去問 でほぼすべての難関校で足を引っ張られない程度は行ける。とにかく数学は勉強に時間かかり過ぎるから割り切り超大事。

数学好きほど数学の勉強したがるが、英語を得点源にしたりトータルバランスで考えた方が良いかも。

まあおっさんの意見だ。みんなコロナで大変だろうが頑張って!大学受験も今になれば良い思い出だよ。
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:17:11.98ID:X8vPsczU0
合格る計算は公文を最後までやった層でも親切な作りだな。
先取り学習で苦しんでる小中生に渡してやると良い。おれが
子供のころにこういう本が欲しかったわ。
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:23:00.54ID:CBMxEzjm0
>>345
2020年入試で京大工化に受かった者です
京大工は学科ごとの合格ボーダーが全く違うのでどの学科行きたいかちゃんと考えておくこと(研究室見ればどんなことが勉強できるかわかる)
英数理をバランスよく鍛えるのが大前提。数学は基本を絶対に落とさない。京大は誘導が無いから一問が短いので完答数で差がつきやすい。上で言われるような基礎の参考書から徹底的にやりながら、簡単な問題から減点されない答案を作る練習をするべき
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:39:36.07ID:ULE8H6+E0
ようつべ見てると、
@チャートで解法暗記をしろ
A自分で解くな、読んで解き方を覚えちまへ
B3日に1回のペースで1冊を反復汁!

この手の動画がいまだに溢れていて全然参考にならない
解説を読んだところでたいして速くなるもんでもなくて、
やはりそれなりに時間がかかる
だから1問1分で「ハイ次!」ってわけにはいかないから、
1冊300問ちょいを数時間で回す芸当などあり得ないし、
1日数時間かけてチャートを回せたとして、他の科目は
どうすんのさ
自分たちが受かったからか、自分の勉強方法が脳内で神格化
・黄金法則化してしまい、動画を通じていい加減な布教を
撒き散らかしてしまっている感じ
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:26:08.48ID:izSwdSK20
>>357
有名受験本の著者以外で本当にそのやり方で受かったやつ何人いるのかね
パクってるようにしか見えんわ
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:32:59.60ID:+f4o6O2J0
>B3日に1回のペースで1冊を反復汁!

そりゃこんなしょっちゅう復習してたら
復習だけで一杯一杯になっちゃう

そんなに何回も復習しなくて大丈夫

もうちょっとで忘れそうなタイミングで復習すればOK。
そして人間意外と長く覚えているものだ

最初は1週間後に復習する
次は2週間後に復習する
次は1ヶ月後
次は2ヶ月後

というふうに間隔を広げながら復習するんだよ。
それならスケジューリングに無理がない
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:57:33.38ID:iH5dtLHl0
1週間後とか日数で管理するより
章とか節で管理したほうが楽だし捗る
0362大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:13:12.83ID:X8vPsczU0
数学の勉強法を検討するスレに「数学で必要なのは速読の技能だ」とかいう馬鹿が出てくるとは想像してなかったわ
世間はひろく見聞していくべきものだな
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:13:50.77ID:+f4o6O2J0
何言ってんだか

「章・節」と「時間軸」は
競合する要素ではなく独立した要素なんだから
「するより」も何もない


章は「どこ」の問題であり日数は「いつ」の問題だ

「どこ」と「いつ」は常にどちらか片方だけでなく両方とも管理しないといけない要素だ

「するより」というのはどちらか片方のみを選ぶ場合の接続詞なので、この場合は不適切


たとえば、筋トレしようという時に
「いつ筋トレするか日付で管理するより
どの部位をトレするか管理すべきだ」って言うのは意味不明だろう

正しくは「それぞれの部位について、いつトレするか日数で管理しないといけない」と言わねばならない

「いつトレするか」という、日数なり間隔なりの「時間軸からの管理」がなければトレは遂行できない。
受験勉強も同じことだ
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:18:49.90ID:+f4o6O2J0
勉強というのは仮に
全単元の塗り絵をくまなく終わらせた状態を実現したとしても、
覚えたことに対して適切に「復習」という「管理」を施さねば忘れてしまう

しかし、覚えたことが膨大になればなるほどに
「短すぎも長すぎもしない適切な日数間隔による復習」を意識せねばならなくなる

間隔が短すぎれば、量が多いだけに復習しきれないし、
間隔が長すぎれば、忘れてしまう

だから「いつ」復習するかという日数を意識したスケジューリングは必ず必要なのだ
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:20:52.08ID:RCgCscym0
数学書速読したことあったけど当然意味わからなかったしまあ無駄な時間だった
意味記憶重視の数学に取り敢えず頭にインプットする速読は合わないのよなあ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:49:47.13ID:ULE8H6+E0
1年でチャートを50回反復するとか言ってる動画もあるよね
言うのは簡単だけど、どうやんのかねえ。。。
いや、やり方もしゃべってるけど、そう上手くはいかないと思うけど…
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:54:33.79ID:JuXMnQOR0
>>369
それができる人は他のどんな勉強法でもうまくいくだろうね 勉強の楽しさ抜きにそれだけの根性やモチベを保てる人がどれだけいるのか
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:55:41.90ID:izSwdSK20
>>359
ちなみにそれは嘘というかよくある間違いだよ
エビングハウスの忘却曲線は覚え直すのにかかった時間
復習は早ければ早いほどいい
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:57:29.33ID:EmpjEuYL0
真・解法への道!ってどうなの?
問題数は少ないけど、かなり原則からしっかり解説されてて
応用力がつく感じの本に見えるけど

※ 1対1は応用力つくけど、標問は付かないって発想です
0373大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:36:59.50ID:YVroG5SH0
>>1 【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2019)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学 22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学 24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学 31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学 33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学 35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学 37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学 39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学 41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学 43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学 46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学★
49位(76人):○大阪経済大学 50位(73人):○明治学院大学 51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学★
59位(63人):○東京電機大学★ 60位(62人):○愛知大学
★ 工学院大学はランク外で卒業生OBの少ない愛知工大よりさらに下の、低出世・社会評価
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:59:35.74ID:BlLSjn0Q0
公式暗記と復習は速読で!
速読で10000までに含まれる素数をすべて覚えられたらカンペキ

数学が好きな人は分かった瞬間のあの気持ちよさをじっくりじっとりねっとりと
味わいたくてついついゆっくりやっちゃうんだよね
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:01:30.02ID:VU4Klr7/0
共通テストの数学ってセンターの面白いほどわかる本で基礎固めて問題集+施行問題やるしかない?
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:58:45.64ID:655R64wW0
じゃないかな?いるならセンター過去問(赤本とかオリジナル問題入れて買わせようとしてたな。共通試行調査入り)
後は参考書と問題集と模試を集める
最近本屋行ったらZ会が参考書+オリジナル2題、オリジナル問題集5題とかがあった。決めるとかも今月出るらしい
問題はくっそ金が掛かることだよなあ。今年だけでも30、40年分集めることは可能だけどさあ
その分5〜10万とか吹っ飛ぶんじゃないかな。どれもこれもに公開されてる試行調査の問題解説付いててその分薄かったり値段も高い

数学は記述なくなったけどTAの10分長く増えたのはそのままなのがまず難化だろうな
数学はTA90UB70とか取るような人はTA60点UB70点合計130!とかうんこ点数取るやつ絶対出てくると予想
整数や数A、データとか火を吹いてきそう
0377大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:59:59.25ID:im1I6SGR0
>>375
基礎固めは教科書のほうがいいと思うよ センターは基礎固めにならないしもう廃止されてるんだから 教科書と対策問題集併用してひたすらやるしかないんじゃない?
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:32:01.69ID:im1I6SGR0
>>378
新テストは教科書に準拠して作られるから 問題解いててつまづいた時教科書に載ってないってことはまずないはず あと単純に質がいい
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:34:48.94ID:im1I6SGR0
教科書に準拠は多少語弊があるな でも文部科学省の学習指導要覧からだろうし教科書やってれば間違いない
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:39:46.11ID:s2r4CN9n0
センター対策に教科書がいいって主張と同じくらい無意味だな
普通に問題集やってれば9割は切らないからそれでいいだろ
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:42:32.89ID:RL3Lzj0+0
問題解く為の数学と理解するための数学のギャップなあ
受験数学は主に前者だけど数学科の数学って後者の方が重視されるわけだし
0384大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:50:29.19ID:ULE8H6+E0
できる人たちって、ただ単にどれも解けるってだけじゃなくて
解く過程のどこをどう無駄を間引けばいいのかまで研究し抜いて
準備しているってことなんだろうね
たとえば、スポーツアスリートのように、問題を解いているところを
スマホで真上から動画撮って、それを見て、0.1秒の迷い箸を見つけて
潰し込んだり、余計な記述や稚拙な余白計算をしない工夫とか、
潰せるところはすべて潰し込んでセンター10分に至る・・・みたいな…
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:01:22.54ID:uouYEd510
数学が得意になるには貪欲に快感を追及するド変態じゃないとね
ちょっと何かを達成しただけで快感MAXビクビク状態になってたんじゃ
先に進めない
実際、オイラーとか子沢山のやりまくりじゃないですか
あっちの方も超エロいこと大好き
数学についても、もっと気持ちよくなりたいもっともっと・・・
ってやってるうちにあそこまでなったんでしょたぶん
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:19:38.90ID:9PTgE3mb0
数学って論理的な科目じゃないからな〜
公式を学ぶ ⇒ それを当てはめて問題を解く
ここまでは論理的だ
が、がだ、実際には
公式らしい公式が解説されず、理解しにくい屁理屈がゴニョゴニョと
ベタ書きされていて、バシッとした数式で示されなかったり、
問題を解くのも「図を書いて・・・だから答えは・・・」みたいな
「それ公式じゃねえじゃん」「なんだよ、図を見たらわかるって・・・」
と学習者をのけぞらせる詭弁があちこちに平気な顔して散らばってる
「数学のどこが論理的なのか?」と数学に背を向ける感覚の鋭い人間が
たくさんでてきてしまうのは当然だと思う
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:17:47.12ID:JLW6U1Hs0
>>387
論理的の意味を間違えてる。

>公式を学ぶ ⇒ それを当てはめて問題を解く
これは論理的とは言わない。

>理解しにくい屁理屈がゴニョゴニョと
あなたにとって理解しにくい屁理屈とやらが論理的な部分だ。
0389大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:38:31.11ID:9PTgE3mb0
つまり、数学者というのは論理的なものを非論理的にしか説明できないし、
教科書に理路整然と書く力が無い人たちってことになるなあ
0390大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:10:51.02ID:JLW6U1Hs0
あくまで一般論として。

数学が苦手な人って、すぐ教科書や指導者のせいにするよね。理解できている人がいるにも関わらず。こじらせてるやつは「解説が間違ってる!」とまで言い出す始末。
自分のそういうところが非論理的だということにそもそも気付けないから、いつまでもそこ止まりなんだよね。
0392大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:25:04.15ID:CGh2REcH0
むしゃくしゃして痴漢しちゃったりする数学者はそうかもしれないけど
一流については過大評価なんてありえないでしょ
そもそも素人が業績を評価することが出来ないんだから
ちなみに痴漢しちゃうのは中途半端にイケメンだったりする人にありがちだよね
0393大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:28:38.43ID:pE96iqA90
教科書だけで良く読んで難しい問題の解説を読みながら教科書を振り返って以外にやりようがないだろ(笑)
0394大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:34:45.72ID:aMTg1gMp0
自分が底辺高校にいたからってのもあるけど、教科書ってものの記憶がない。
普通に本屋やらAmazonで参考書を買って勉強してましたわ。
0395大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:56:02.61ID:SQZEsVX20
そもそも上位進学校で教科書使ってるところなんて皆無に近いんだが?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:35:57.43ID:9PTgE3mb0
上位進学校は教科書を使うというより、生徒が検定教科書より
品質が格段に良い教科書を書けちゃうからね
0397大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:36:34.73ID:9x5BrsyE0
どうせ問題集を中心に授業するんなら、せめて自宅で自分で読んでためになるような
内容を充実させた教科書にしてほしいところだぬ。自学自習用にしては不十分だし問題も
解説も不十分だし、ほんと形式的に渡さなくてはいけないから渡してますというだけの
教科書ほど資源と機会の無駄はないですな。
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:42:05.88ID:rra59OMB0
矢野健太郎さんの解法の手びきで基本を学ぶのがいいと思うよ。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:24:33.12ID:9x5BrsyE0
モノグラフは分量・質とも良く出来てるよ。きほん弱点なり「忘れた」なりした項目は
数日で踏破したいところだから、分量ありすぎても困るのよね。まあ分量あればあったで
使い方はあるんだけど。
0403大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:08:02.98ID:6+Xb327N0
分冊なのと問題の解答がないからページ数少なく見えるだけだろ
定義確認のための辞書としては神だけどそれ以外の用途は問題集や参考書を使った方が明らかにいい
0404大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:15:54.67ID:SQZEsVX20
>>396
生徒が書けるは言い過ぎ
それならなんで大学教授集まって教科書程度しか書けないんだよ?
0406大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:51:13.67ID:9x5BrsyE0
>>403 モノグラフはコレクションの楽しみもあるのだよ。
とはいえもう古書の扱いなのが寂しいところ。
0407大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:18:12.54ID:JMiCJt710
モノグラフには読む順番とかあるの?
教科書→公式集はけっこう得るものがあったよ
公式集が入口として次に番号がふってあるやつを順番に読むの?
0408大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:41:33.91ID:rCPHjdKb0
教科書と傍用問題集をとりあえず
やっとけばいいだろ、最低限の手法は傍用は押さえてるし、薄いし
解答が必要性ならオクで買えよw
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:32:09.74ID:9PTgE3mb0
>>404
文科省の「検定」ってやつで官僚が自らの権威を握っているからだろ
大学教授より官僚のほうがエライと植え付けることだし、執筆者が
教授だろうが大幅に年下の官僚の言うことを聞いて、その制約の中で
ほとんどいじくらせてもらえない感じじゃない?
0410大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:38:47.59ID:JMiCJt710
今、文科省以外の管轄の学校とかあるのかな?
戦前の陸軍士官学校とか海軍兵学校みたいな
0411大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:28:44.95ID:kp7o8k5t0
教科書と教科書傍用かカルキュールあたりやって基礎的な計算力つけないと本番で時間が不足する
この辺りは教科書レベルの問題をアホみたいに数こなさないとどうしても身につかないから
定義やら公式やらの関係は教科書がどうのこうの言って一番完結明瞭に書いてあるし
一度は目を通しといた方がいいのは確か

>>410
防衛大学校、防衛医科大学校(防衛省)
航空保安大学校(国交省)
海上保安大学校(国交省外局海上保安庁)
気象大学校(国交省外局気象庁)
国立看護大学校(厚労省→独立行政法人国立国際医療研究センター)
職業能力開発総合大学校(厚労省→独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
水産大学校(農水相外局水産庁→独立行政法人水産大学校)
0413大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 04:32:48.44ID:tVWPZEs60
俺も高専中退した身だから上の高専出身の人と同じように数学をやり直してる
でも、どこまで教えられてるのかさっぱり分かんないから結局全範囲やってるわ…高専と受験はかなり異なるものだと思ってるから全範囲やっといて正解なのかな
0415大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:50:21.15ID:20h3KRQZ0
数学科って研究室入ったら毎日研究室行くの?家とか図書館?
0416大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:52.25ID:tVWPZEs60
>>414
3年の最後に中退したから今は実質1年浪人中です…理由は言えない
0418大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:08:48.11ID:ETtH1hET0
大学教授は指導力や高校数学の能力はそこらへんの無名大手予備校講師よりはるか下だろ
あのくっそわかりにくい大学の授業受ければ誰でもわかる
0419大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:24:08.48ID:rUe6aWZP0
>>418
大学以降で数学がより抽象的な内容になるっていうのもあるけど彼らは教えるプロではないからわかりにくい人も結構いるよね 
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:41:03.03ID:dyxkl21f0
受講生かかえたくないから最初の3回はとんでもない分量の課題を出すので
有名な教授がおったわ。それ過ぎると急に懇切丁寧になる。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:10:50.31ID:VHkWdugb0
「おれは研究者であって教育者じゃない。なぜ学生に教えないといけないんだ!」と面と向かって言われたことあったな。
0422大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:37:36.18ID:ETtH1hET0
それが正しいしそういうやつらに教科書を書かせる必要ないんだよな
0423大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:25:53.35ID:PcyywoHR0
>>421
似たような話だけど、
「君たちに振り向けるのは、私のエネルギーの5%未満と決めている」
って教授が最初の講義の冒頭でしゃべってきた
「じゃあ、授業料も5%未満しか払わねえぞ」ってこった
偏差値トップだろうがF欄だろうが、大学なんてロクなとこじゃないよ
少なくとも、支払った金銭に見合う対価はないことだけは間違いない
こういうと、「大学を活かすのは自分」みたいな言いがかりつけてくるの
いるだろうけど、まあカネの無駄だとは思う
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:41:09.34ID:lhloA5hA0
大学は研究者と教育者を分けて採用するべきだと思うんだよね
そうすれば研究者は研究に没頭できるしポスドクの食い扶持も確保できる
0426大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:50:53.99ID:sFeorgYZ0
大学に立派な校舎なんていらないよな
松下村塾のボロ屋を見てると、無能を大量育成するためにビル建ててるのかと思う
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:23:52.62ID:sFeorgYZ0
ビル建ててバカを喜ばせて、授業料だけ没収するほうが
まだ研究者の雇用を守れるのかな?
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:30:21.93ID:OF5LWoEL0
学校選ぶ際にキャンパスは結構重要だからなー
新しければ良いって話ではないが
ただ今でも東洋大の学食は羨ましい
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:59:04.78ID:lhloA5hA0
大学レベルの学問は自発的に学ぶものだとあるけれど
自発的に学べる人も良い指導者の下で学んだ方がもっと効率的に学べるのではなかろうか
そもそも知識量が増大化した現代において自分で学んでいくうちに分かってくるってのは時代錯誤も甚だしいのでは
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:32:11.02ID:wobCi7Ow0
予備校や塾の講師はどうすれば生徒がわかるだろうかと試行錯誤するが大学教授はその過程がないことが多い
0432大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:32:54.91ID:wobCi7Ow0
大学教授だったら入試問題余裕で解けるわけではないからな

教科書書くときだって色んな本見ながら書いてるんだし
0434大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:56:13.88ID:4YZDRYyd0
「延々と」を「永遠と」と書く馬鹿が急に増えたと感じる。
0435大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:04:36.77ID:RC76oFwK0
まず基本は教科書だ
教科書は啓林館の詳説数学か、数研の一番難しい奴に限る
そいつを教科書ガイド片手に進める
章末問題までやり切る
これで基礎は大丈夫だ

網羅系は持っててもいいけど辞書やあくまで参考に覗く程度にする
数研の教科書使ってるならチャート、啓林館の教科書使ってるならFGだ

網羅系があれば傍用はいらない
網羅系自体が傍用みたいなものだからだ
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:07:33.68ID:RC76oFwK0
教科書が終わったら1対1だ
1対1と過去問を潰せばほとんどの大学はOKだ

回り道するな
0437大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:33:14.79ID:lhloA5hA0
優秀な人が独学できるのにも理由がある
中学受験で幾何を、公文式で計算を克服し、その知見を基に発展的な数学を理解してたりするわけだ
どんなに優秀な人だって基本は受動的な学習が最初にあってそこから能動的な学習へと繋げてると考えられる
だとすると大学は自分で学ぶ場所だと言ってその理解を学生に丸投げするのはおかしな話ではなかろうか
高校までの勉強と大学以降の勉強の間には小学校の勉強と高校の勉強の間以上のギャップがある
本気で理解するかどうかは学生個人に委ねるにしてもそれに至るまでの道案内はしてあげてもいいかと
大体研究の場面で経験から学べと言うのも寿司職人が目で盗めというのと何が違うのやら
日本人は知の継承に対する意識が軽薄すぎる
アメリカでは大学院であっても座学をしっかりやるし文章の書き方みたいな基本的なところも指導するぞ
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:18:38.17ID:dyxkl21f0
教養レベルの数学は教員次第だろ。クズみたいなヤツもいれば高校の教員でも
ここまで懇切丁寧に面倒みるのがめずらしいってくらい親身なのもいる。大学の
講師職も予備校みたいにアンケ方式にしてくれたらいいのにな。
0442大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:20:35.26ID:dyxkl21f0
>>425 そうだね。東大みたいに学部の講座もったら論文あきらめるくらいでちょうどいい。
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:38:22.53ID:4YZDRYyd0
授業アンケートがなかった時代のオッサンたちが集うスレ
0445大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:44:03.60ID:GUBC33Ps0
独学って、何かをゼロから完全に自力で編み出していくことだからな。

そもそも独学を吹聴する奴は嘘つきだってすぐわかるだろ。
0446大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:01:54.20ID:iXwpfVMk0
受験は数学で勝負!みたいな風潮強すぎだけど
高校が理数優遇で募集してるコースだったから
数学しかできないバカだらけの環境で育ったから違和感あるw
0447大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:08:52.17ID:iXwpfVMk0
数学できる奴は参考書ルートなんていう考えがそもそもないよw
一発目から目的地に着地して玉砕してうんうん考えてるのが当たり前
0448大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:21:00.25ID:RC76oFwK0
そういう奴にはこんなスレはいらないんだ

できない奴が効率よく合格点が取れるようになればいいというだけだ
0452大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:32:50.40ID:PcyywoHR0
海外の教科書って日本のよりサイズがかなりでかくて、
しかもページ数が何倍もある
見ようによっては「百科事典かよ」という外見
それだけ詳しいから自学自習もできるんだろう
ただ、予算の都合なのか「貸与」という形らしい
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:52:07.44ID:F1MBMIlX0
>>452
どこの海外だつってんだよアホ
大部分の海外でそうなのか?くそが
それとも1つの国だけかよキチガイ猿が
逃げてねーでちゃんと答えろよクソ虫が
0455大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:52:42.88ID:lhloA5hA0
だから海外はオンライン講座などの自学自習用の道具が充実してるんだって
日本だと一部のYouTuberがそれやってるくらいじゃん(ヨビノリ、Masaki Kogaなど)
少数の慈善家たちに負担が集まりすぎてる
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:53:55.90ID:F1MBMIlX0
>>455
だーかーらーどこの海外だつってんだろ
さっさと答えろや
嘘つきのクソ禿げじじいが。
馬鹿が。死ね。
0457大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:54:39.83ID:WrbR+4th0
やったぜ、元Fランレベルの立正&工学院のMarchレベル化をついに今年達成したぜ
どんな汚い手段でもいい、河合塾偏差値を高く見せられれば、それが至福、最高だぜ
たとえ世間が受け入れなくても、自己満で最高だぜ

歴史的瞬間2021!
0458大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:02:34.16ID:eD1XLppZ0
>>445
お前が「独学」の語義を間違って理解しているだけだな。


どく‐がく【独学】
[名](スル)学校に通わず先生にもつかず、独力で学ぶこと。

デジタル大辞泉(小学館)


>独学って、何かをゼロから完全に自力で編み出していくことだからな

↑↑↑
こんな珍奇な説は、初めて見た。 アホ丸出し>>445
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:05:59.75ID:eD1XLppZ0
したがって学校に通わず、自宅で教科書や参考書を用いて一人で学習を続ける事は、独学である。


それが独学ではなく、独学とは、文字から定義から全てを自分で零から生み出す事を「独学」と言うのだ!!
と息巻く珍奇な馬鹿は地球史上でも、>>445独りだろうww
0461大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:53:29.59ID:Mx4QqiKV0
「学ぶ」という動詞自体が
「他の人から学ぶ」というニュアンスを含んでる

独学 = 独りで学ぶ = 誰とも会話や対峙をしない状態で、本やネットなどの間接的な媒体を通じて他人の考えを学ぶ


ゼロから自力で何かの概念を生みだしたならば
それは何も「学んで」はいない(むしろ「学ぶ」よりもっとすごい)ので、
独学じゃなくて発明とか創造とか言うべき 
0462大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:55:11.17ID:lhloA5hA0
ネットの授業を見るのって厳密には独学と言えない気がする
時と場合によっては動画投稿者に質問したり依頼することもあるわけだし
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:01:28.96ID:dyxkl21f0
カントいわく、人は数学を除き、哲学をば、歴史的事実として学ぶ以外は、学ぶことは出来ない、と。
0464大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:20:27.94ID:4SMfvEWb0
数学で疲れた頭をこれでリフレッシュして下さい
https://youtu.be/5DcRxE8NchI
0466大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:51:05.35ID:xH9QD+cC0
数学と哲学に特攻すると、共通してヤバイ世界に逝っちゃうよね
0467大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:53:03.22ID:9W2dxPME0
数学はまだ形而下に帰って来れる道が沢山残されてるからいいけど哲学はね…
1度あっちの世界に行っちゃったら戻って来れないんじゃないかな
0468大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:33:01.44ID:6qSRa3C00
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・関西学院大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0469大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:38:31.86ID:fMs8mWGT0
ます
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:31:37.51ID:oEXNtl1I0
他も取れとる
0472大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:33:50.28ID:bDp3Usel0
本当に数学できる人って基本他の科目もちゃんと出来てるんだよなあ
数学バカはむしろ中途半端に数学できる人にありがち
現代文できないのに数学の本質なんてわかるわけが無い
0473大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:36:10.39ID:1jCRZ0y90
>>456
アメリカの大学で授業公開してるとこはたくさんあるし
無料ネット大学もある
フランスは、ENS(エコール・ノルマル・シュペリウール)が昔っから講義動画あげてるな
フランスはアカデミー・フランセーズの講義も全部ネットにあがってたっけ
イギリスならBBCにも語学講座たくさん、他にもネット市民講座もある
0475大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:58:47.47ID:jvzwtE9N0
>>473
たった3か国かよ
で、そのクソみてーな動画を見て自学自習してる国民はどんだけいんの。
ちゃんと答えろよ、アホ。
0476大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:25:39.19ID:7fauLF1j0
高校数学の出来る人って実は理学部数学科より理学部物理学科に行くほうがいいんだろ?
0478大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:06:05.56ID:7fauLF1j0
■検察庁法改正案に抗議した人達■
https://twitter.com/chibiinochi/status/1259651894214971392/photo/1

俳優    :城田優、小泉今日子、西郷輝彦、浅野忠信、井浦新
タレント  :高田延彦、杉本大輔、麻木久仁子
アーティスト:Chara、綾小路翔、オカモトレイジ、きゃりーぱみゅぱみゅ、しりあがり寿、大友良英、水野良樹、宮本亜門
政治家   :志位和夫、福島みずほ、立憲民主党(公式)

https://www.sankei.com/affairs/news/200512/afr2005120025-n1.html ほかより
有名人って吉永小百合以外はしょぼいメンツなんだよな(笑)吉永小百合だけですごいんだけどさ(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0480大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:23.72ID:bDp3Usel0
高校数学ができるからと言って理物行くと詰むからな
特に運動音痴だけど数学ができてしまうタイプ、お前らは絶対に詰む
物理学というのは視点を変えると数学の幾何学の部分が発展した分野でもある
つまり空間認識能力のないやつに物理学は厳しいってこった
その点工学部機電なら知識さえありゃ食い扶持は幾らでもあるしオススメ
理学部数学科は現代文が滅茶苦茶できてかつ普段から何故を考え続ける癖がある人なら向いてる
0481大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:39:14.63ID:mqdfecGs0
才能のなさを薄々自覚しているけど知的好奇心を満たす為に数学や物理がやりたいという人は独学でやればいいんだよ
是が非でも理学部に行かなければならないという考えが間違っている
0482大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:55:40.75ID:AMfujBo30
東大でUFO研究がしたいです。どちらへ進めばよいですか?
0483大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:56:13.29ID:k+JyzAI60
東大は問題は簡単だとか言われるけどセンター9割(偏差値60)程度だと取れないってだけじゃん、普通に他もできてる
物理は教科書とか基礎からエッセンスやって問題集一冊と過去問で90点ぐらい取れるがそれだと東大には通じない程度にはあるってこと
それにしても点数低すぎるから何か失敗したとかそんなんだろうよ
0485大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:33:59.20ID:bDp3Usel0
哲学者がたまに論じる数学や物理学くらいの距離感がちょうどいい
0487大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:09:05.08ID:xvXDUBK10
理系エリートの墓場だからな
0488大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:17:15.44ID:lMJOwMft0
そうなの?
旧帝以上なら多様体もルペーグ積分もホモロジー代数も難なく理解できそうだけど
0489大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:52.85ID:rBU9R9ra0
とりあえず京大数学科行ったワイの友人は
廃人になって出てきた
0490大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:20:27.92ID:1DsBFark0
理解出来たとしてもそこから発展させられなければ研究者にはなれないからな
数学を使って高度な専門職と言うがその手の職は基本コミュ力を必要とする仕事ばかりだし(金融、コンサルなど)
そもそも数学を応用するのであれば数学科よりも工学部や物理学科の方が巧みだったりする
0492大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:26:49.36ID:PWTdLQg00
数学科なんて行ってはダメ。
数オリでメダルとれるくらいの才能がないと数学で食っていくのは絶望的。
0494大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:40:13.49ID:a4DTrKYR0
やることやって生きないと死ぬときになって死ぬより辛いほど後悔するぞ
0495大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:42:40.83ID:lKxW7zSB0
だまされるなよ

数オリでメダル獲れなくても数オリに参加してなくても
数学科で活躍できる(演習でよく発表し、自主ゼミを活発に行い、クラスの中心グループを形成している層に入れる)

逆にメダル獲ってても大学入ってからちゃんと勉強してない奴は普通に落ちこぼれる

数学科でやっていけるかどうかと数オリの成績にたいした相関はない
0496大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:43:08.29ID:EJ4EK+8y0
東京帝國大學理學部數學科の最高の就職先は、年金数理官じゃないの?

人口動態に合わせて年金の支給金額を引き下げるだけの簡単なお仕事です。
0497大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:52:16.89ID:XhvGxY7b0
数学はひたむきに頑張ればやっていけるよ
研究で食っていくとかなら難しいかもしれないけど学部の勉強は努力でなんとかなる 物理とかの方が才能いるんじゃない?
0498大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:55:06.94ID:jqPqOIMF0
>>1
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html
河合塾の不自然な偏差値と違って、本当の難関大志望向け駿台は受験生に正直です

2019年度 私立大学合格実績(駿台)
東京理大 4807名
芝浦工大 1,995名 ★
----------------------
東京都市 624名 ★
東京電機 552名 ★
京都産業 463名
大阪工大 412名
専修大学 367名
神奈川大 356名
工学院大 351名 ★
----------------------
中京大学 199名
東京工科 146名
大阪産業 118名
愛知工大 102名
岡山理科 96名
金沢工大 88名
大阪電通 83名
神奈工大 57名
0499大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:00:25.87ID:1920iB/z0
物理学は空間認識能力なければ詰みだからね
数学は代数や確率統計に進むならそれでもやって行ける
0500大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:34:12.05ID:dKzQC/nQ0
独学とはゼロから物事を編み出すことなので
自称独学君を見たら心の中で嘲笑してやれ。
0501大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:35:09.80ID:PWTdLQg00
学科の中で活躍って授業料払ってる身分の話か
素質があるやつはマスターでジャーナル通してるから
数学科って世間知らずが多いな
0502大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:43:20.90ID:RJVaP81d0
物語のアララギくんは数学が得意な人用の特殊な警察官に就職していた
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:00:01.40ID:rGkapUSL0
Calculus - James Stewart
PDFで落ちてるの拾って読んだけどかなり分かりやすい
アメリカの高校生はこんなので勉強してるの?
ベクトル解析までやってるし
0506大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:09:57.79ID:by+09VKS0
>>489
京都で哲学専攻していた友人が当時「赤い屋根」に収容されていると同窓会で聞いた
哲学は大学の椅子を見つけるのも大変そうで、博士課程後に東京に戻ってきて
ワタクの仕事にありつけたのが30歳とか聞くと、つくづく「労多くして益少なし」
を思うわ
でも、そういう経験も含めて「哲学」徒の通る道みたいなもんなんでしょ?
自分にはよくわからないけど
0508大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:16:17.11ID:by+09VKS0
>>496
友人のパパが年金局長やってたけど(とっくに退官して事業団理事をはじめ、
官民に天下り三昧して故人)、日本の年金制度のデタラメを見るに
年金数理統計学者が聞いて呆れる(と心の中で思いながら、ニコニコお愛想して
おつきあいさせてもらってました)
知があっても心がないと、かえってヤバイよね
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:41:05.83ID:5WxQrF0H0
倫理とか法哲とか高校の教員とか、いろいろポストあるがな。
特定の大学の特定のポストだけを目指すから食って行けない
ことになる。これ数学のポスドクもおんなじ話しやで。
0511大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:45:00.59ID:rGkapUSL0
数学科に行きたい人は高校生のうちから英語で数学の勉強してたりするの?
0512大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:11:46.29ID:szkpox250
>>511
そんなことないでしょ よくできる子はしてるかもしれないけど どっかの大学の教授は英語は最悪翻訳してもらえばいいけど正しい日本語使えなきゃ正確に翻訳できないから現代文の勉強して欲しいっていってた やれば論理的思考も身につくし現代文やったほうがいいと思う
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:23:34.10ID:JQszeEOT0
東大以外の数学科は英語できない人が多いよ
数学できて英語もできたら東大受かる
0514大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 02:35:02.29ID:iWXhhpqx0
ほんとうの天才は他の教科に致命的な弱点とかもってそうな印象あるけど、
すくなくとも日本の帝大以上の数学科に合格するのにセンターで英語7割以上
とれなくて合格するのは難しいでしょ。特色入試とかでも。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 03:04:05.08ID:i0De2PP00
数学板にもっと早く英語の本読んどけばよかったって言ってる人が何人かいた
いずれ英語の本読まざるを得なくなるんだから、簡単なこと勉強してるうちに
移行した方がいいということを言ってたのかな
0516大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 04:04:34.58ID:vT/KEKtp0
久々にこのスレ見たんだけど、もうテンプレ貼ってないの?
0518大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:58:56.10ID:qmL4w9Mx0
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンなら3000以下で読めるから安心だ
さらに簡単なものならチャーリーとチョコレート工場やエルマーのぼうけんがよい
ハリーポッターは3000を超える感じでやや難しいがそれも悪くない
数学的にはハリーポッターぐらいを読める段階が終わった後で難関大学二次の対策に移行するとちょうど良い
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:12:58.02ID:w199ns9A0
1対1だけど、たとえば小問ア・イ・ウがあったとして、
イの別解がウの解答の後に書かれていたりと、かなり頭痛が
するんだが、みんなこれに耐えてるの?
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:36:17.17ID:GydSUCv40
問題集として一対一の代わりになるものなら色々あるだろうけど参考書として代わりになるのは見たことないからなあ ミニ講座とか最初の基礎事項の豊富さが一番の魅力だと思うし
0526大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:57.87ID:G5Y4yc540
だれが誰だか分からんが
だれも
>>519の質問に答えてないし、519は代替案も求めてない
国語勉強するべきなのは頓珍漢な回答してる人
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:25:54.61ID:+TFCNWSj0
数学は地道に努力すれば理解に至ることはできるけど
物理学はセンスないといつまで経っても理解できないから恐ろしいよね
0528大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:28:13.88ID:iWXhhpqx0
高校の物理なんか子供の遊びの延長じゃん
大学はいってから「失敗した」と思ってるヤツのグチなら聞くけど
0529大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:28:34.91ID:XIpSszFB0
高いレベルならどっちもどっちなんじゃね?知らんけど
大学受験で点は取れるってレベルなら物理のほうが楽だろうけど
0530大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:41:53.21ID:iWXhhpqx0
高校レベルの物理でセンスとか言ってるレベルならまず数2までで躓いてるだろ確実に。
数学はセンター満点近く取れるのに物理がさっぱりとかいう話は聞いたこと無いわ。
0531大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:10:08.64ID:iFXOHHmF0
>>525
そういう発言はまともな日本語を書いてから言えよ
耐えてるの?
↑いやなら使わなくていいだろ
これのどこが質問に答えてるのか教えてくれ
0532大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:40:23.75ID:GOeUgAej0
耐えてるの?というのが質問になってないんだよ
不憫なものを強いられている(と感じている)こと前提の質問何だろうが

別解は本編の回答の後に書かれてる方が自然
アの解答、アの別解、イの解答、イの別解、ウの解答、ウの別解なんて並びより
(解答)アイウ、(別解)アイウの方が読みやすい

当たり前の記述順に耐えるって言う表現使う自分の頭疑えよ
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:47:36.00ID:kYmYKRcq0
自分の頭の悪さを棚にあげて愚痴ってるだけなんだから、まともに相手されなくて当たり前。
0534大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:48:20.43ID:ybc+khEO0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:08:47.61ID:v8bav1Dc0
受験勉強は長いことやらないが良い。
精精三ヶ月くらいで終わらせないと
頭が馬鹿になる
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:37:55.70ID:iJzuCKFs0
3ヶ月はマーチが限界
0537大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:08:27.65ID:A9wEkly/0
高校物理が子供の遊びだとか言ってる奴ってどうせ力学程度止まりなんだろうね。

電磁気やら原子物理きちんと理解しようと思ったら、やはりそこそこ時間はかかるよ。
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:08:18.48ID:ddGr86/g0
数学科行くなら中学で微積線形代数くらいは終わってないと先が思いやられるね
0539大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:59:52.58ID:2Cj6jPUc0
高校物理がまず最初に理解できればエッセンスで偏差値40→60だ。こっから必要なら問題集で上げられる
ただ最初の理解が大変ってだけだ
次に大学物理入っていくならそれを一部の参考書にあるよう力学や電磁気を微積を使ったりしていくってだけだ
大学からも大変だがそれ以前に高校物理は単純に範囲は狭い
今まではママに塾と学校、予備校決めてもらって予習復習できてたから付いていけて東大なり行けたが
大学でできなくなって落ちこぼれてるのなんて東大旧帝にたくさんいる
ママ助けてー、大学数学、物理は厳密性がーて言い訳して逃げる予備校講師とか腐るほどいる
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:17:14.13ID:y6Yu4hVt0
数学科まで行って、その先が高校の教師だったら泣いても泣ききれない
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:21:35.57ID:eipNbDWR0
なんでだよ立派な仕事だろ

世間的には高校の教師>>予備校講師なんだぞ
0543大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:46:58.48ID:bf5fLIN+0
博士号まで取ったのに社会になんら還元することなく「大学ポスト」「大学ポスト」と
あさましいことやってる連中が大量にいるから日本はダメなんだな。教授ポストなど
業績や社会的貢献など何の関係もなく政治力(多数決)で決められておるだけだと
いうにな。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:47:49.64ID:FtF/Z8pe0
やさ理ハイ理やりきるぐらいじゃないと東大数学を確実に満点とることは出来ない
電磁気はマクスウェルを理解してからやったほうが楽だと友達から言われた
0546大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:49:55.21ID:hCPhaYM10
>>545
やさ理ハイ理で東大数学満点取れたら世話ねえわw
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:55:37.63ID:cJwdTQbw0
すげえ頑張ってる人はたくさんいるはずだが満点はそうそういない
満点は選ばれた人じゃないと無理であることが示されている
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:02:16.19ID:ulhofT6n0
遅いとやばいんだって。
そもそも一ヶ月もかからんのに最初から
一年で偏差値60行きたいとか何寝言言ってんだって感じ。

早く終わらないってことは、必要な知識を正確に
学ぶ環境下にそもそもいないんだよ。早く気づけや。
0549大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:02:16.98ID:PDGLTr700
やさ理ハイ理までやったらあとは才能とどれだけ過去問研究したかと本番の噛み合いじゃね
別の問題集やったからって点数が伸びるとは思わん
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:43:22.41ID:XpTWWyL+0
そもそも東大数学で確実に満点取る必要性があるのか?
4完2半くらい平均で取れたらもうそれで良くね?
0551大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:49:04.83ID:de3s51EQ0
>>550
確実に満点取る必要ないし試験時間考えたら現実的じゃない 他の科目で稼ぐべき 
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:51:16.63ID:de3s51EQ0
>>549
いろんな問題集こなしまくれば点数は伸びるよ 才能を努力でカバーできるようになる ただ受験生にはそんな時間がないだけ
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:59:52.32ID:bf5fLIN+0
2次で満点なんか数名しかいないんじゃないのかそもそもだが
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:34:42.48ID:yyh83v4k0
>>553
これな

確実に満点とれるやつなんて存在するかもあやしいのに年寄りの妄想ばかりで話が進んでる
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:06:53.11ID:WklT9cO10
え?満点って数年に一人レベルじゃないの?満点取ったら有名になるくらい。○○って××年の数学満点のやつだよな?みたいな。
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:27:15.10ID:de3s51EQ0
>>556
そうだよ 時間無制限だと満点何回も取れる人ならいるだろうけどあの時間制限じゃ毎年満点なんてまず無理 4完安定するぐらいなら理三でも十分だろうから他科目やるべき
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:52.56ID:de3s51EQ0
数学オタクを目指してるから他科目はやらないとかでも東大数学で合格者平均取れるぐらいならもう大学数学やったほうがいいと思う まあ受験気にしないにしても現代文と英語はやったほうがいいだろうけど
0559大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:42:39.12ID:y6Yu4hVt0
満点者はおそらく鉄緑会頼みだろうな
田舎で塾無し独学して、受験の時だけ上京して
理Vで満点とかちょっと考えにくい
要するに、頭ではなく環境を買ったかどうかだけの違いだから
鉄緑行って満点取れてもなんの自慢にもならない
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:54:50.40ID:gcUV/lca0
1000人近くいる鉄緑会の中でもトップクラスってことだからな
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:59:32.18ID:gcUV/lca0
鉄緑会の高二の問題集だけやって駿台模試全国1位をとった非鉄の人がいるらしい

2万円弱あれば全部揃うんだから環境が整わなくても能力さえあればやれなくはないね
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:26.89ID:5txR/Q5D0
鉄緑会ってよく知らないんだけど

瓶底メガネに、必勝ってハチマキ巻いてそう。
0564大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:25:00.90ID:1IPhLw9b0
>>550
4完2半とか合格者でも上位だろ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:32:00.74ID:yyh83v4k0
満点確実とか言ってる
>>545

学生か?
友達に聞いたってどんなソースだよw
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:52:40.95ID:y6Yu4hVt0
>>563
浜学園・希学園じゃないよw
スマートにお受験をこなして筑駒・開成・桜蔭・麻布…などの指定校に
さらりとご入学されたエリート様たちが、雨が降ろうが槍が降ろうが、
原爆が落ちようが、受験当日の朝に交通事故でトレーラーに頭蓋骨を
くしゃくしゃに潰されようが、東大入試で上位合格することになってる塾
かろうじて1点差で合格するボンクラ東大受験生は門前払い
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:58:34.35ID:TB0wXa2Z0
>>568
あなたは縁がおありで?
0570大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:10:12.75ID:Aiw92mfv0
ぶ厚いが基礎を身につけるならば青チャートがお勧めかな。
大昔、センター試験で191点(でも満点は取れず・・・)獲得した私が言うのだから
間違いない。
でも国立理系落ちて、滑り止めの私立理系の大学に入学した(残念)
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:25:48.66ID:NNVHUlgx0
じゃあセンター満点で国立理系のおれが言ってやろう。
青チャートはやめとけ。てかあんなにいらん。
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:40:54.11ID:/SPDbsm+0
>>563
ここにいる連中も知らないから安心しな。
鉄緑会憧れが高じて通った気になってるオッサンだらけだ
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:51:42.29ID:5r+MUxku0
鉄のテキスト売ってるし落ちこぼれも出るみたいよ宿題の量と先取りスピードだよね
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:45:47.32ID:fnQDnC1n0
数学は本当に残酷な教科だよね
ウサインボルトのような走ることにかけては超人ですみたいなのもいれば
乙武のようにこれでも一応歩けますみたいなのまでいて
そんなのが同じスタートラインに立たされるんだから
狂うのも無理はないよ
0577大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:33:33.95ID:Aiw92mfv0
数学や物理は好き嫌い(適正)があるからな。同じく古文・漢文も同じ。
数学や物理はスムーズに理解できるが、古文・漢文はかなり難しいと感じました。
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:34:45.79ID:IOpBUAlF0
数学は問題なかったのですが物理学がてんでダメでした
図形問題もなんだかんだで解けてたのに何がいけなかったのでしょうか
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:44:02.44ID:fnQDnC1n0
>>577
古文漢文は好きになれば誰でも出来るようになるんじゃないの
数学物理だけは大好きでもまったく出来ないという状態がありうる
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:46:42.23ID:Aiw92mfv0
東大・京大に合格するには素質が必要。
100mを10.1秒で走れるならば決勝の8人に残れるが(決勝に残った選手を
東大・京大の合格とする)、自己ベストが13秒では勝負すらできない。
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:57:54.26ID:fnQDnC1n0
囲碁将棋も好きなのにめちゃくちゃ弱い人とかいるよね
そういう人に限って本を大量に買って読んでたりするw
数学物理囲碁将棋に共通するものってなんだろ
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:00:36.79ID:IOpBUAlF0
>>583
流動性知能が必要とされることだと思う
古文漢文は結晶性知能メインだから興味さえあれば誰でも出来るようになる
一方で数学物理学将棋は流動性知能と呼ばれる生来の能力に左右されるから素養がない人はどうにもならない
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:05:33.90ID:Aiw92mfv0
>>580
>>古文漢文は好きになれば・・・

どんなにトライしても好きにはなれなかったのよ。高校生のときの古文・漢文の授業は針のムシロでした。
(先生の影響もあるのかな?)授業は苦痛以外の何者でもありませんでした。
もちろん、定期テストは毎回散々たる結果でした。
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:07:03.30ID:Aiw92mfv0
>>結晶性知能、流動性知能

そんな知能あるのですか。初めて聞きました。ググってみますわ。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:22:09.44ID:NruWlJ5J0
>>580
英語がいつまでも悲惨なままの日本人は、やはり知能と知的関心に問題があるんだろうな
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:33:58.89ID:fnQDnC1n0
>>587
外国語、特に欧米の言語はハグしたりチューしたりする
コキュニケーションと不可分だから日本人男には不向きな気がする
英語は書き言葉としても権威ある古典的名著みたいなものもほとんどないし
権威志向の強い日本人には好きになること自体が難しい言葉なんじゃないの
知能の問題も当然あるだろうけどね
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:40:35.05ID:IOpBUAlF0
音韻処理の問題だってのをどこかで聞いた
日本語は表音文字だから音韻処理しなくても理解できちゃうんだよね
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:46:52.12ID:QttvlzN90
詰将棋でも5手詰めまでは頭のなかで考えられても7手詰以上になれば
メモを取らなければ手筋が追跡できなくなるとかそういう世界あるものな。
とはいえ有史以来100メートルを8秒台で走った人間は確認できないけれど
ニュートンやオイラー、ガウス、オイラーあたり、100メートル走でいえば
凡人が15秒くらいかかるのを100メートル2秒とか1秒とかで走るような
成果あげてるわけなのだから、頭脳の限界は肉体の限界とはちがって
はるか先にあるのは間違いないのだが。
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:43:53.13ID:Mh3AMbkK0
鉄緑会は学力不振でやめさせるとかは無いよね
中学で試験受けて入っても、高校ではイマイチみたいな人に会ったことあるわ
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:24:47.25ID:/hY3BhhR0
今は数学の最先端の研究はあまりに高度化しているために
膨大な予備知識や積み上げを学ばないと先に進めないようになっていると聞いた。
大きな成果も、中年以降にならないと出にくくなっているとか。

若くて一番頭が切れる数学者が最高の数学者と言われたのはかなり昔の話。

数学も本格的にやるなら流動性知性だけでは苦しいということだね。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:26:48.13ID:6SezbLPN0
>>593
というよりかは高齢者でも数学を続けられるように結晶性知能依存性を高めたのが現代の数学かと
物理学は数学に比べるとかなり流動性知能依存性が高い気がする
物理学者で極端な変人ってあまりみないよね数学者だとペレルマンみたいなのがいるけど
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:20:31.74ID:s4LxR8Rg0
古文漢文は一般教養として教えれば良くて、センターの科目に
ちゃっかりと潜り込ませて試験するのはどうかと思うわ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:48:21.98ID:Vysne3Xn0
だって本人たちはは何もやってなくて偉人のこと語ってるだけだもん
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:27:24.58ID:QttvlzN90
100年前とちがっていまはコンピュータがあるから実験的なものや
総当たり的なものの可能性はずいぶん裾野が広がったろう。
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:33:34.08ID:VoWzxrQn0
比喩ってわかりやすくするためのものをいいけど、本来のものから乖離していたり、結局何が言いたいのかわからかいことがある

数学の比喩はそれが多いな
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:35:52.60ID:QttvlzN90
糸をひっぱって宇宙を一周まわってきてひっぱったら引き絞れるかどうか、みたいなやつか
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:42:41.18ID:IZPQhrnK0
数十年前からコンピュータある言うても
性能全然ちゃうやろ
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:49:14.28ID:TxLwhSuH0
学問自体が結晶性知能だし数学もボードゲームも定番を覚えて使いこなしの練習しては結晶性知能の範疇だからね。純粋に流動性知能だけに頼って人間がここまで進歩してきたわけじゃないから。流動性知能神話には飽き飽きするよメンサとか微妙な奴だらけなのに。
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:01:09.68ID:II24sDx10
仮に理3上位合格するようなレベルの極上人材1000人を
インフラ未発達の途上国に送り込んでも多分なにも変わらないからな

積み上げがないところでは人間の知能は極めて弱い力しか出せない
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:13:17.69ID:s4LxR8Rg0
>>593
湯川秀樹先生の自伝を読むと、26歳までに世界最先端の研究が
どこまで進んでいて、世界中の研究者がどこで詰まっているのか、
その最高到達点まで一気にたどり着いていないと話しにならないらしい
つまりは、どれだけ最短で世界の議論に加われるかが鍵
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:25:49.92ID:II24sDx10
>>607
これが本当だとしたら鉄緑会に代表されるような競技としての受験数学に
18まで縛られている日本の高校生ってめちゃくちゃ不利じゃない?
0610大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:35:51.00ID:QttvlzN90
いまどき完全義務教育なんだから眼を引くほど優秀な生徒がいれば発掘できるようになってるだろ
制度の問題なんじゃなく実際にいないだけ。
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:38:49.58ID:OpmF4EBT0
優秀な生徒の才能を伸ばしてくれようとする
親切な教師なんてそうそういねーよ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:40:29.81ID:OpmF4EBT0
教師だけじゃない。親だってそうだ。
子供の家庭学習を妨害する家族は珍しくない
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:47:04.80ID:QttvlzN90
そんな低レベルの話しは日本の数学界にとってミジンコも影響ないだろ。
数学みたいな顕著な分野だと6歳や7歳にでもなればすぐに発見されるわけで
後のフィールズ賞受賞者が炭坑でトロッコ押してたりとか売春街でゴミ拾って
たりみたいなことはありえないワケ。
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:48:19.93ID:6SezbLPN0
湯川秀樹の頃と違って学問の細分化、専門分化が進んでるだろうし今ならもう少し猶予はあるんじゃないかなあ
それに物理学の分野がそうであっても他の分野も同様とは限らないし
0616大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:53:27.31ID:OpmF4EBT0
6歳や7歳で内発的に数学に目覚めるなんてことはありえねーよ。
少なくとも家に数学書が置いてあったりとか
公文式などで他者から教育の機会を与えられることが必要。
そんな家庭は多数派ではない

だから環境に恵まれることも必要なんだよ。IQが高く生まれるだけじゃだめ
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:53:37.02ID:QttvlzN90
制度や環境が悪いから天才が育たない論は30年ほど前さかんにピーターフランクルやら
秋山仁やらが言ってたが、現実には大学の数学科に進学するのは私立中高一貫校か
県立トップ校からの生徒ばかりで、それらの連中がべつに研究成果を挙げてないわけでも
ない。環境さえ変化させれば人は誰でも天才になれるなんてのは根拠のない期待にすぎんのよ。
0618大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:54:54.94ID:QttvlzN90
>>616 まあそれはあるかもしれんね。音楽家の子供でなければ音楽家を目指すことは難しい。
0619大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:51:21.17ID:0Ln+8JTU0
積み上げ必要不可欠なのに
公式数値当てはめで喜ぶ無能が多いから
教育現場ではいかに当てはめて答えを出すかゲームが
蔓延る
0620大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:09:17.28ID:pITpCL4x0
考えることが不可欠な分野なのに
考えずに答えを出す方法の習得に熱心になり
それを教えてくれる所に群がる滑稽さ
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:43:13.71ID:TxLwhSuH0
考えるだけじゃ試験時間内にあんな高度なパズルは解けないからね高知能組もそれなりに積み上げに頼らざるを得ないのが事実
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:47:30.46ID:IZPQhrnK0
入試問題見ると
考えるな暗記しろさっさと計算しろってメッセージにも見えるしね
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:04:54.05ID:kMz/HAZY0
理三京医慶医くらいしかのやばい問題解けないと受からなさそうなところないんだよな
やばい問題出してるところは他にもたくさんあるけどそういう大学はどちらかというとやばい問題を見抜いて避ける能力が試されてる
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:30:03.92ID:IZPQhrnK0
最近東大も京大もやばい問題自体出してない
全部やると時間が厳しいってだけで
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:33:04.96ID:TCQVQKO90
離散でも合格平均70もないのに
何を志たかいことを論じておられるのか
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:39:32.89ID:IZPQhrnK0
やばくない問題でも
本番で時間内に正しく解くってのがいかに大変かってことだな
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:21:12.64ID:nGR4eIRM0
本番は緊張するだろうし、計算速度高くないと確実に時間足りなくなる
計算速度は高めることで考える時間が増やせるし

計算速度無視してる奴多すぎなんだろうな
こればっかは地道な訓練以外では上げれんし
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:23:00.18ID:TxLwhSuH0
教科書レベルの問題は結構簡単に暗算で解けるようになるからそれの積み重ねだな
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:58:55.66ID:Aiw92mfv0
>>616
>>だから環境に恵まれることも必要なんだよ。

それは言えるね。爺さんと両親が一流大卒で高収入、兄や姉が一流大学に合格してる。
そんな家柄に生まれた人は最高の環境といえる。
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:00:59.61ID:s4LxR8Rg0
>>624
入試の作問が、モグラ叩きや太鼓の達人、あるいは
eゲームみたいになってきたか
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:08:37.23ID:Aiw92mfv0
>>624
それは感じるわ。以前は超難問・奇問を解ける数学力も必要でしたが、
最近は出題されていないみたい。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:22:38.90ID:Aiw92mfv0
私が高校生のときの数学の科目割
数学T
基礎解析
代数・幾何
微分・積分
確率・統計
1982年(昭和57年)?1993年(平成5年)頃まで

現在の科目割はこうなっているのか・・・(´・ω・`)

数学T
数学U
数学V
数学A
数学B
数学活用
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:24:20.33ID:0Ln+8JTU0
しかも、全ての分野が公式当てはめごっこに成り下がってるよ。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:43:29.44ID:TxLwhSuH0
公式あてはめごっこで受かるのは理科大付近までだと思うよ
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:09:00.89ID:ok1fk9m50
http://imgur.com/4Rh9Vuy
すいませんがこれ解ける人いますか
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:09:20.05ID:ok1fk9m50
http://imgur.com/4Rh9Vuy
すいませんがこれ解ける人いますか
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:34.89ID:t/OASPG80
>>636
A(a,0,0)、B(0,b,0)、C(0,0,c)とおいて
VとSをabcで表して=1の式からb^2+c^2をaの二次式で表したらどうだろう?
知らんけど。

解説ないの?
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:26:34.42ID:IZPQhrnK0
1/3になったけど、あんま自信ないな

>>639
A(a,0,0)、B(0,b,0)と置けても
Cはそこまで限定できない思うで
条件が足りない
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:00:58.91ID:AvnTRk8r0
白チャ例題は多少取りこぼしはあるとは思うが発展例題含めて大体は解けるとなったときに、基礎問行くべきかExercise回すべきかどっちだろ
Exerの難易度は程よい感じなんだけど1Aだけで300問もあって流石にね…
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:34:35.04ID:katCv6DK0
>>641
白チャが解けているなら、そのまま1対1の各分冊をまとめて買いに
行けばいいと思う
一冊あたり例題50問+、練習問題入れて一冊110問ちょいとすると、
文系なら400〜450問
白チャではお目にかからない一つ上の問題が並んでいるから
解けなければ読み込んでガテンできればイイ
アドバイスとしては
@解いた(読んだ)翌日には、かならず解き直しをして定着させること
この作業は「翌日」が絶対にベスト
A「読んだ」場合には、白チャの該当ページに戻って、知識の仕入
・仕込みをし直すこと
B問題ごとに、「必要だけど、解くために不足している」知識(たとえば
公式が完全に定着していなかったなど)をノートやB6のカードに書いて
それは完全に覚えること
夏休み前から始めると、夏休みに突入する頃にはリズムや習慣、ボリューム
などが掴めてくるので、夏休みがものすごく効果的に使え、実力が伸長する
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:22:59.94ID:1gSn8VIU0
教科書が深く理解できない原因の1つとして私が推測するのは例題や基本問題を解く上で必要な知識のみを説明から攫ってきて理解したつもりになる勉強の癖である。これでもセンター満点や理科大くらいまでなら合格点を取れるが、学習に漏れが多く概念の理解や定義が曖昧であったりして次のステップの学習に移れない。
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:41:44.36ID:SBNJkXtv0
ろくに参考書なかった80年代とかその辺の昔の人らは
どうやって腕を磨いたんだ
当時の東大生とか凄かったんだろ?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:45:08.68ID:DkVWimWc0
昔の参考書を古本屋で立ち読みしてみるとわかるけど大学の教科書みたいな書式になってる
代数・幾何の本とか当たり前のように線形代数使ってる
ただ、元から研究者肌の人にとっては現代の教科書よりも読みやすいのかもしれないね
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:29:47.42ID:SBNJkXtv0
時々ここに書き込むおっさんたちの言ってることが
正しい気がしてきた。
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:45:12.67ID:GK/3r9w60
「正解」がないことに対してはなんとでも言える。

「正解」がある>>636には答えられないけどなw
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:30:19.08ID:LChMc6Fh0
80年代90年代の問題の解き方って確かに気になる。今みたいにパターン暗記しまくりゲームとは違うのか?
0652大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:40:16.31ID:3iggOimP0
80年代といえば受験は暗記という本で和田秀樹が颯爽とデビューした頃だな
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:44:49.77ID:CVmdw6vp0
線形代数っていつのまに外れたんだ。大学に入ってからでも十分まにあうって判断なのか?
むしろメネラウスだのチェバだのあんなのほんとうに実務に必要なのか?大学の教養で線形
代数履修必修だったくらいだったんだけど幾何なんか選択科目にすらあったかどうか覚えて
ないくらいなんだけど。
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:01:27.96ID:rmMbHrC80
>>1
工学院の建設系(構造・土木系)は金沢工業、広島工業より明らかに格下だもんな
この10年間技術士合格者ランクに全く載ってないよな。一級建築士(デザイン系)だけ実績あっても、建築物の構造設計に不安があるよな

■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験申込者数・合格者数一覧
https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
大学 合格者数
1 京都大学 142
2 九州大学 121
3 北海道大 121
4 日本大学 121
5 東京大学 115
6 東北大学 108
7 早稲田大 90
8 東京工業 85
9 大阪大学 76
10 名古屋大 61
11 東京理科 61 ■
12 大阪工業 51
13 金沢大学 46
14 立命館大 46
15 広島大学 45
16 熊本大学 45
17 東京都市 44 ■

47 芝浦工業 23 ■
69 広島工業 16
74 金沢工業 14
75 東京電機 13 ■
■工学院「まちづくり学科」なる見せかけの土木系学科に進んでも技術士合格は難しいから受験生は騙されないように注意
建築・土木系は迷わず芝浦工業・東京都市で間違いない
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:27:56.35ID:SBNJkXtv0
俺が見た戦前戦後あたりの入試問題は
図形問題が多かった。
勾配がどうのこーのいうやつ。
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:25:25.05ID:M0zk7LVq0
>>649
早慶は得点率低いだけで問題の難易度だけなら東大とそう変わらないんだけど
教科書で早慶の問題解けちゃうなら東大も受かっちゃうな
0660大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:50:18.66ID:5paH2JQi0
>>658
お前が大学の難易度と問題の難易度が比例してると思ってる馬鹿なだけだろ
エアプここに極まれり
0662大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:24:38.84ID:Wi1CNV+S0
>>642
細かいアドバイスまでありがとう
とりあえずまだ不安な分野はあるからそこを固めたらそのまま1対1に行ってみる
ちなみに今年の夏休みは数週間もない…
0663大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:32:28.47ID:3iggOimP0
>>660
ワロタ
たしかに。

東大は単純に実力が高い人を取りたいから難易度が極端に高すぎない良問を出すけど、
早慶は片手間受験組の滑り止めにされないためにマニアックな問題を出して
早慶を第一志望として早慶対策をがっつりやる学生が有利になるようにしている。

受かる難しさは東大の方が上だが、問題自体は東大よりも難しいものが早慶の入試で出る。
こんなのは大学受験生なら常識だと思っていたけど、そうでもないのかね。
0664大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:48:05.28ID:EVcd3rlT0
>>660
ものすごい馬鹿なんだろうけどそろそろ正相関を比例というのはやめようか。
y=-xも比例だから、この関係が成り立ってるとすると難易度の高い大学ほど
問題は易しくなる。
0666大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:43:11.04ID:Y2m7SYWc0
>>663
なるほど、第一志望有利にするためにクセのある問題を出すのか。納得。

東大は真面目にコツコツ作業できる人向きって感じやね。今年やっけ?ただの積分計算が出題されたの。
0667大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:45:42.93ID:dsNJs7Xo0
慶應は東大落ち拾いたがってる
早稲田は東大落ちいらない第一志望が欲しい
こういう傾向って聞いたんだけどなあ
0671大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:12:57.37ID:eMaKn2zK0
>>632
数学Iの内容が濃過ぎたのが
叩かれた要因だと思うが、
これさえクリアしておけば後は
出来ない人でもそれなりに何とか
なったカリキュラムだなw
0672大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:51:09.86ID:1gSn8VIU0
教科書の知識の習得の極意は基本例題や練習問題ありきの知識にならないようにすることだ
0673大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:26.18ID:omAnLVao0
>>644
80年代じゃ今とほとんど変わらんぞ

ちがいは受験用のリスニング教材がほとんどなかったくらい

いま名著とされる参考書も80年半ばまでにほぼ出揃ったしな
0674大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:12:17.73ID:HLr5LbXZ0
長岡の教科書もカセットテープしか無かったあの頃だと3〜4万円してたと思う。
0675大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:13:42.25ID:omAnLVao0
まだ「新理系の化学100選」とか有名なので90年代まで出てないのもあったけど
別に他にハイレベルな参考書あったし

80年代は日本経済が頂点に達したときなんだから
参考書コーナーの物量は今と変わらない

むしろ、小さい街の本屋が減ったので
市中に流通してる参考書の量は減ったのではないか
0676大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:28:23.14ID:dsNJs7Xo0
「理系の化学100選」が80年代にはあったよ
ワイは必修化学派やったけど
0677大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:29:13.61ID:dsNJs7Xo0
河合から出てた化学精説が良かったんだけど
それもなくなったな
0679大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:38:56.36ID:CfGiFxMa0
数学の参考書の話じゃないのかよ
少なくとも英語は今使われてる参考書のほとんどは90年代に発売されたものだぞ
0680大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:40:41.24ID:GXFtvKqh0
英語のリスニング教材も語学春秋社が出していた。
けどカセット2本付きで最低でも5000円、全部そろえると万単位での出費になったはずだから、
よっぽど外国語大学に行きたい人しか買わなかったかと。
0681大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:41:34.06ID:HLr5LbXZ0
数学だと寺田の鉄則なんかもバリエーション多かったな。
0682大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:46:05.85ID:omAnLVao0
今使われてるものはなくても
内容的にそれの代わりになるものはあったという話だ

ターゲット1900は84年に出てるし
英文解釈教室は70年代だし
構文の本も当然あった

別に今でもそれらの本を使っても
受験勉強はまかなえる
0685大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:55:28.49ID:0gZIjoay0
>>673>>682で綺麗に矛盾してて2コマ漫画できるレベルだな
間違いを認められない人間はこうなるのか
0687大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:03:56.96ID:fuIGnwxb0
現代はネットで講義を受講できるからな。利便性が高くなったものだ。
でもそれを活用して高成績を維持してるの優秀な学生だけ。

昔も今も、そしてこれからも、優秀な人だけがテキスト、アプリ、アイテムを活用して
勉強する。頭の悪い奴は勉強はしない。
0688大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:23:56.99ID:0gZIjoay0
>>686
「今名著とされる参考書は80年代にほとんど出揃った」
どう考えても嘘だろ
90年代の本が大半
0690大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:45:43.87ID:4tD9/f480
>>636
ここまで誰も解けなかった
もちろん自分も含めてだが(笑)
0691大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:55:21.06ID:uLFvQ7+j0
>>688
ターゲットと解釈教室は80年代には出てるって言ってるじゃん
それが673にとって名著なんでしょ

矛盾してない
0693大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:32:27.09ID:y+I3amrV0
白茶すらヒント無しだと全部完璧に解けないほどのガバガバ基礎力なのに授業ではスタンダードやオリスタ
内職できる雰囲気でもない
帰宅後に白茶や1vs1を進められる量なんて限られてる
今年は夏休みなどほとんど無し、土曜休みもほとんど無し
そして物化も基礎固めから必要

これは積みですか?
0694大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:00:03.85ID:B9NV0WMu0
>>688
「名著」と「今主に使われてる本」が一致するとは言ってない

名著というのは受験参考書のレベルを
今と同程度の水準まで引きあげ、
参考書の「型」をだいたい完成させた本という程度の意味

英文解釈教室
英語の構文150
英文法頻出問題演習
難問題の系統とその解き方
坂間の物理
石川の化学シリーズ
など

たとえばネクステージは英頻からの派生品であって
今では英頻は使われないが、「オリジナル」である英頻の方がより名著と言える

その意味では「試験に出る英単語」の方がターゲットよりも名著だが、
さすがにこれは今では使いにくい


80年代の本で今の受験にもリスニング以外は対応できる。
70年代だと勉強しにくい感じ

東大の二次試験も英語以外は80年半ばに完成した。
70年代になると問題に古みを感じる
0695大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:02:45.05ID:v7p2V/gD0
>>636
1/3
0696大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:02:45.44ID:v7p2V/gD0
>>636
1/3
0698大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:54:55.08ID:jLdArTiE0
ガチ老人だらけだなw

平均年齢は55歳くらいか? 受験スレなのにwww
0700大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 03:05:45.51ID:B9NV0WMu0
ごめん 坂間の物理は初版1990年のようだね ま他にもいい本ありますわ
0701大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:41:33.37ID:HPJY205F0
坂間の物理は名称が違うやつが80年代にあった
70年代の数学なら秘伝のオープンだろう
名大数学のすべても秀逸
これ以上のものは見たことない
0702大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:36:11.22ID:1kvarx2q0
特講90
0703大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:48:25.10ID:gPnVsTDN0
物理特講90はむずすぎて挫折したな
ちな京大二次物理満点
0705大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:08:20.89ID:i6Ev/4MR0
ネットで東大合格者体験記を視聴すると、高校2年生終了の時点で高校3年生で
履修する科目を先行学習または独学で習得するのね。
これじゃ、普通の高校生は東大受験者(合格者)と対等に勝負できないね。

地方の田舎の公立高校から東大・京大合格者を輩出できていない理由が
納得できましたわ。
0707大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:21:05.39ID:ZoO0vWcr0
>>693
ヒント:蟻の一穴
勉強は、よほどのデタラメでもない限り、どんな方法であっても
毎日続ければ習慣になる、3ヶ月も続くと能率が格段に上がって
要領がよくなり効率的になる、同じことをしていてもかかる時間は
グッと短くなる、そして、4ヶ月目頃に試練が来る、難しい模試や
学校の実力考査テストなどで半分ぐらいしかできなかったショックとか・・・、
「これだけ続けてきたのにダメか〜」と思う、実はそれこそが実力が
一気に芽吹く狼煙だったりする、その後は快進撃に次ぐ快進撃
だから、まずは「蟻の一穴」で取りかかろう
0708大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:49:49.50ID:JzSp4Wav0
いいこと書いてるなぁ
0709大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:03:40.98ID:sDc49qPN0
スランプ状態に陥る時こそが学力向上のチャンスなんだよな
一度もその状態に陥らなかった人はその段階にたどり着けなかった人でもある
0710大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:16:38.87ID:YY3izD2u0
>>644
普通に参考書はあったよ

ただ今の参考書はどれもこれも解答が分厚くてすごいね
あんなに書いてあるなら塾いらないじゃん
0713大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:42:57.57ID:3HfDv3F/0
lim x→∞ 1/xtanx の極限わかる人いますか? 解き方が分からない
0714大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:12:39.14ID:JzSp4Wav0
1かな
私立文系卒だからあてにしないで欲しいが
0715大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:15:31.83ID:JzSp4Wav0
X=1/Tとでもおいて適当に変形すれば
lim●→0のもとでの●/sin●と1/cos●の積に持ち込めるかな
0716大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:32:05.73ID:JzSp4Wav0
すまん
パッと見だけで適当なことを書きこんでしまいました
俺では全く解けません
数強の人、答えてあげてください
0717大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:47:21.14ID:JzSp4Wav0
とりあえずlim x→πが収束すれば出せそうな気がするんだが
0718大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:54:07.41ID:JzSp4Wav0
やっぱり手に負えません
0720大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:06:01.33ID:v7p2V/gD0
>>713
mathematicaで計算させても
lim_(x->∞) 1/(x tan(x)) = -∞ から ∞
だから発散には違いないが、厳密に証明するとなると・・
0721大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:13:27.26ID:BUKvSCUk0
>>705
うちの高校は(多分今でも)日本史が3年からで
どう考えても国公立二次や難関私大に間に合うわけがないが
東大の文系に受かった先輩は「自分で教科書読んでた」って言ってたな

まぁ古い学校って公立も私立も生徒任せだからな
ナイフと地図だけ持たせて砂漠やジャングルを脱出させるようなもん
「お前らなら自分で出来るだろ?」ってスタイル
0722大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:16:17.76ID:q4XLkgNw0
>>721
そんなもんを教育とは呼ばねーし実情がそんな高校が存在すること自体おぞましいんだが、ウチの高校もそうだった
自称進学校ではあったがなあ
0723大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:20:33.96ID:ZoO0vWcr0
来年の共通テストさあ、2回に分けて好きな日程を選べるらしい
制度変更だから、最初の日程を見送って第一回の内容をチェックしつつ、
2回目の日程で共通テスト受けるのが当然だよな
てか、有利不利ありすぎだろ、これ
0724大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:20:47.34ID:iW7+hvAr0
>>705
県立の自称進学校偏差値70東大5〜10人くらいだったが
数学だけは進度速かったな2年間で数学3までやってた
物理化学は3年の1学期で終了
2学期から受験対策って感じだった
0725大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:20:57.91ID:sDc49qPN0
>>713
マクローリン展開使った解法思い付いたけど高校レベルじゃだめなんかな?
0727大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:33:56.32ID:BUKvSCUk0
>>722
実際そうなんだからしょーがない
ちゃんと調べてみたら今は選択科目で色々戦略を立てられるようになってるが
昔は文理選択が3年からで、「選択科目」という概念すらなかったからな

そこまで疑うなら実際に自分で見てみると良い、明治に作られた学校をな
どこもスパルタ&放置主義のはずだから
0728大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:50:02.23ID:q4XLkgNw0
自称進学校ってのは
偏差値60以上70未満で
指定校推薦にマーチまでしかなく早慶合格者が一桁
東大東工大一橋はほぼゼロで年度によってはいる
大半が浪人してマーチあたりに収まる

こんなイメージ
加えて>>721みたいに超放任というかほぼ授業してないに等しい

思えばクソ高校出身だったんだなと我ながら思う
0729大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:54:27.60ID:mu2U/HIV0
>うちの高校は(多分今でも)日本史が3年からで
なぜ2年生からやらないんだ?
歴史なんて2カ年くらいかかるぞ
1年現代社会しかやらない2年世界史Aしかやらない学校は確かにあるけど
そういう学校は推薦で私立大学に進学しちゃうからな
0730大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:07:48.66ID:BUKvSCUk0
>>729
さぁ?それを俺に聞かれてもなぁ

理系には力入れてんだよ
3年に入るまでに数VCを終わらせつつ、1年の内に三角関数とベクトルを片付ける
これは2年からの物理で計算のアドバンテージを得るため

とまぁ理系科目をギチギチに詰めつつ芸術系も家庭科もキッチリやらせるから
社会科はしわ寄せを食らってたのかな
0731大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:14.72ID:8sDVlvTv0
>>713の問いって一見高校生の質問と思わせておいて結構えぐかったのね
0732大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:54.94ID:ebJiXdSi0
そもそも問題として成立してる?
正弦はx=pi/2+n*pi で定義出来ないのに、x→∞とかしていいのかな
グラフと周期から挙動は分かるが
0733大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:25:47.18ID:HPJY205F0
うちの高校は国立だったけど、高校からの入学
でも1年時、物理、化学必修
0734大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:25:50.79ID:BUKvSCUk0
>>729
追記

社会のカリキュラムだけど
1年・・・地理B 倫理
2年・・・世界史B
3年・・・日本史B

昔はこれが必修だった
文系に行けば政経もあったと思う
0736大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:31:29.61ID:i6Ev/4MR0
>>723
センター試験は本試よりも追試の方が難易度高めだから、来年の試験も
2回目の方が難易度高いのでは?
0737大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:45:31.35ID:9Z22kYFq0
勘違いしていた。次回のセンター試験は
1回目
2回目
3回目

1回目と2回目はどちらも選択可。ただし片方しか選択できない。
2回目の開催日は1回目の2週間後。
3回分のセンター試験の難易度を合わせるのは、かなりムズいと思うな。
0738大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:38:52.09ID:ZrcV+Jix0
>>535
かなりあるかもね
いまだに学歴コンプレックス引き摺って大学受験勉強への
興味関心から離れられないおっさんの存在がそれを証明してる
0739大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:37:27.51ID:MeNvKAz20
受験でここ数十年で変わったこと

・ センター数学でデータ分析が必修となった。分散や標準偏差の概念を理解してないといけない
・ 整数問題が増えてきた。mod計算の習熟が必要
・ 複素平面や行列が何年かごとに出たり入ったりする
・ 物理で剛体のモーメントを取り扱うようになった(静止状態のみ?)
・ 英語は複雑な短文ではなく平易な長文を読ませる傾向

などなどいろいろ変化しているので
数十年前の参考書だけではやはり対策が不足する

東大や京大の25年も昔はなかったが今はそこを受けるなら必携だ

整数問題についてはyoutubeの動画をいろいろ見るだけでも十分勉強になると思う
0741大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:40:56.39ID:MeNvKAz20
整数問題が増えたというか、正確には「新しいタイプの整数問題」をちらほら見かけるようになった

でもそれって実は整数問題に限らないのかもしれない(よくわからんが)

やっぱり、とくに数学という教科は、定期的に「見たことない問題」というものが出てくるので、最新の問題集が必要なんだ
0742大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:09:31.82ID:am6mhAWT0
>>738
おっさんだったら、このスレでは若手なんじゃないか?

ここ見てると年代的におっさんどころか、ガチ老人ばかりで恐ろしいわ

何十年も前の想い出話ばかりしてる老害老人共、早く成仏しろ
0743大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:14:07.46ID:8g1wY2MQ0
数学にはそれだけ魅力があるってこった
受験数学は19世紀以前の直感的な数学を再現してるわけだからな
20世紀以降の論理一辺倒な数学はコレジャナイ感ある
0744大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:15:03.82ID:am6mhAWT0
おい糞老人共、
そんなに大学受験が気になるなら、さっさと東大でも京大でも受けて合格して通えよ

60歳で東大卒業!! 新聞に出るだろw

そうしたら成仏で、もうこんなスレには来ないだろ
0745大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:20:39.36ID:H1A94t7P0
いやいや、合格した暁には是非その勉強法を教えて頂きたく思うよ。
0749大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:30:45.35ID:/T25KONP0
カリキュラムと言えば2022に数Cにベクトル、2次曲線
どっかに統計、期待値やらで理系はクソ負担増えるやろ
整数はなくなる。昔みたいに旧帝の国立2次に古いタイプの整数が出るくらいだな
0750大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:06:47.44ID:RqLmTK5/0
行列はそれ自体で難問になることはほとんどないからな。
たいていは三角関数か指数の応用問題に納まる。だから
いらない子あつかいになったんだろ。つか、数一のメネラウスとか
チェバとか大学でどう出てくるのか誰かおしえてくれよ。こっちの
ほうこそ「数オリ」おたくが押し込んだだけの無意味な学習の気
すんだけど。
0751大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:15:07.30ID:URIOpr210
2回目の方受ける奴のが少ないでしょ
無駄に二次に割ける直前の時間減らされるわけだし
0752大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:46:13.36ID:z4xtVQLO0
神の数式について1,000字以内でその知るところを説明せよ
みたいな出題があると、日頃の数学に対する問題意識がバレて
問題を解きこなしているだけの受験特化型の基礎疾患持ちは
かはるく玉砕すると思う
0753大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:27:27.50ID:RqLmTK5/0
そんなこと勉強している必要がないから諮問しないだけの話しではないかな。
0754大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:31:30.37ID:MeNvKAz20
数オリに日本が参加する前から
メネラウス、チェバは受験数学で一度は通過する事項だ
0755大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:44:32.83ID:MeNvKAz20
基礎解析、微分・積分、確率統計 ← わかる

代数・幾何 ← よくわからない 幾何って言っても初等幾何のことじゃないんだよな 代数もちょっと?
0756大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:42:42.65ID:g881+DHb0
メネラウス、チェバが不要なら、トレミーも方べきも不要だろ、根本原理は全部同じだから。
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:24:51.25ID:YbgtKwFv0
以前は数学の勉強をすると苦痛でのた打ち回っていたのですが、
最近、苦痛を感じるどころか快感に浸れるようになりました
一日中数学の勉強をしても快感が持続します
ドライオーガズムなんでしょうか
だけどこの状態のままずっとやり続けていつか死んだりしませんか?
ネトゲ廃人が死んだりしてるのでちょっと心配です
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:38:31.37ID:YbgtKwFv0
以前図書館の数学コーナーで見かけた女の子が
髪の毛ボサボサ、服はよれよれ、その上シャワーすら浴びてないのか少し臭かったです
数学を心底好きになった人は他人にどう思われるか気にならなくなるのですか?
0760大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:58:12.70ID:uSSdQLzv0
数学が好きだろうが嫌いだろうが、他人にどう思れようがどうでもいい
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:20:18.54ID:aCZlN5/Y0
>>755
線形代数でいいのにな。
解析学の基礎解析というのはなるほどと思う。
0762大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:34:11.64ID:sbiQX6JC0
数学史として初等幾何を学習するのは教育の観点ではたいへん重要だけど
いつまでもそこにとどまっているべきものでもあるまいよ。
0763大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:47:15.13ID:K4aYVvCl0
このスレの住人は数学や物理が得意だから、紙面に計算式をガリガリ書いて
計算量も凄いと思う。自分はシャーペンの芯は0.5mmを使っていたが、最近
0.7mmを使い始めました。0.7mmは良いね、力をいれても折れることはない。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:04:40.75ID:qERMKYet0
0.5mm使ってるけど、線が太くて小さい字見にくい
指数とかΣとかlimとか悲惨
0768大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:19:42.54ID:RD7Vw16o0
数学と言ったら0.9mmの2B芯
0.5はしょっちゅうポキポキ折れる
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:31:22.71ID:wBtR6YnU0
0.7使ったことないけどいいかも。シャーペン派だけどマークシート塗るのまじでめんどい共通までに0.7とかに慣れとこうかな
0770大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:11:10.92ID:CbDE+AkX0
>>767
そんな小さな場所しか書けないなら0.7で書いたところで大きくて字が潰れるだけだろ
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:00:35.49ID:dYaMfaDq0
シグマ記号はペン先に依存せず
常に歪んでしまうw
書くときに不快で仕方ないw脳が疼く感じ。
0772大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:03:04.54ID:vmtlGB8b0
本番シャーペン鉛筆がダルイ
0773大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:13:08.65ID:72wqHhFC0
東京出版の本はやりたいのが多すぎる
0774大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:04:24.55ID:XKQIHQfj0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0775大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:33:22.59ID:D8LlO8nK0
模試とか本番の時だけ緊張して手が震えて文字が汚くなるのめっちゃ気になるわ
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:03:30.86ID:4s8og5Se0
弘法筆を選ばずとは言ったものだが、ペンやノートを気にしてるようではまだまだかな。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:30:24.10ID:JoaNkB0t0
>>763 へえ、それは盲点。なにごとも偏見なく試す重要性やね。ありがとう(/・ω・)/
0781763
垢版 |
2020/06/22(月) 05:55:39.66ID:phN13EvD0
>>779
0.7mmの芯は折れにくい(まず折れることがない)のが特徴なのだが、
シャーペンの種類がかなり限定されてしまうのが難点。
購入は品揃えが豊富な大きな文房具店に限る。
0782大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:39:10.93ID:JFxXDROV0
計算には2Bがベストと思っているので、ハードな芯は書きにくいと感じる
芯が紙につっとる感じが嫌い
結局、力が入るのか、0.5じゃポキポキ・ポッキーで何秒も無駄にするから
使いものにならない
0783大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:01:30.71ID:JoaNkB0t0
筆圧高いのはどうしようもないものな。おれも自宅では数学だけはボールペンでやってたわ。
0.7mmつかえば良いというのはあたりまえの解決なんだけど気がつかなかったw
0785大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:27:58.56ID:phN13EvD0
採点者の目線では薄い字よりも、黒く濃い字の方が見やすい。
0786大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:15:03.27ID:C9rTIj1+0
書き心地的にボールペン使ってるけどやっぱシャーペンの方が良いんかな
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:53:48.12ID:GT07eMwv0
使えないの?
0789大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:31:57.39ID:HqkVKAWn0
ジェットストリームとか滑り良すぎてむしろ使いづらい
すごく汚い字になって自分でも見辛いわ
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:03:02.87ID:EJ57Yk2f0
濃さではなく黒鉛でマークシートは判断するらしいからなあ
しっかりシャーペンで縁なぞってから数字見えなくなるくらい塗ってたわ
2次は普通のシャーペンでいい。ガリガリ引っ掛かるやつが好きなのもわかる
結局マークで使うかどうか。安物でない普通の鉛筆か、マーク用鉛筆かシャー芯
引っ掛からない滑らかな感触になれるかどうか。数字が見えるぐらいの塗りで読み取るらしい
だから心配で濃く塗ったのを触ってしまうと黒いのが広がったりするんだろうな
だから0.7とかのシャーペンで今まで通り普通に塗るのもありだわな
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:58:35.64ID:siwh6DkY0
Pentelのドットイーボール使ってるけど
ジェットストリームみたいにダマが出ないし、適度にカリカリしてて、インクが長持ちでオススメ
0801大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:35:59.82ID:QHdopEWt0
>>636
三角形AOBを底面として考える。
ここで、その時の点C上の位置について考えると、∠AOC=π/2となるのは、点Cが面AOBに垂直な平面かつその平面が直線OBに一致するような平面上にある場合である。

ここで、OA=a,OB=bとする。AB=√(a^2+b^2)である。点Cから直線ABにおろした垂線の足をM,OBにおろした垂線の足をHとする。

S=1/2×AB×CM=√(a^2+b^2)CM=1 CM=2/√(a^2+b^2)

V=1/3×△AOB×CH=1/3×ab/2×CH=1 CH=6/ab

ここで、AB上に動点Pをとる。∠CHP=∠CHM=90°より,

三平方の定理からCP^2=CH^2+HP^2,CM^2=CH^2+HM^2

Mは、CMベクトル⊥ABベクトルより,点Cから直線ABの距離をとったものなのでCP^2≧CM^2で、このときCH^2は両辺共通なので、点Hから直線ABへの距離HMが最短となる。

よって、∠HMB=90°,Cの位置により、3通りある。また、△CMHについて、三平方の定理{2/√(a^2+b^2)}^2=(6/ab)^2+MH^2

MH=√{(4/√(a^2+b^2))−(36/a^2b^2)} △ABOと△HBMの相似より BH=(√(a^2+b^2)/a)×√{(4/√(a^2+b^2))−(36/a^2b^2)}

BC^2=BH^2+CH^2=(4/a^2)−36(a^2+b^2)/(a^4b^2)+36/(a^2b^2)=(4/a^2)−36/a^4

BC=√{(4/a^2)−36/a^4} ここで、f(a)=(4/a^2)−36/a^4とすると。

f´(a)=(−8/a^3)+144/a^5 f´(a)=0をみたすのはa=3√2 よってa=3√2のとき

BC=√{(4/18)−(36/18×18)}=√(2/18)=1/3
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:37:14.24ID:QHdopEWt0
かなり長くなってしまった、もっと簡単な解法があれば教えてほしい。
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:54:51.87ID:bYuamKWT0
俺高校の時、数学の勉強というと
理論的部分を厳密に詰めていくのがそれだと思ってたけど
プログラミングに触れてから、数学は技能として、例えば職業技能のような感じで問題を解く技術に注目すると
鬱になりにくいと分かった。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:04:18.20ID:QHdopEWt0
すみません、訂正です。(;´Д`A ```
正しくは

4行目
S=1/2×AB×CM={√(a^2+b^2)/2}×CM=1 です。
0805大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:06:33.53ID:ZNQUzqHI0
数学って、論理から確率に突入するとイカサマっぽくなってきて、
それがさらに統計・データに行くと「これが論理的な科目かよ」
「『一意に答えが出るから数学が好き』とか言ってるヤツ出てこいよ」
とか思うほど、いい加減で雑で非論理的になってくる
フェルマーの最終定理だって、ペケペケではないから○○だとか
わけのわからない屁理屈で証明されたことにしてしまったほどのイカサマな
世界で、正攻法でズバリな証明ができなくても普通に許されてしまうほど
曖昧で一意ではなく非論理的で見ていてもきれいじゃあない
捏造世界史・日本史のほうがまだ美しいかも
0806大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:14:44.69ID:bYuamKWT0
わかりすぎてやばい
大学で統計やり始めたときに
同じ感覚を抱いたわw
0807大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:16:40.48ID:bYuamKWT0
周りの人らが正しいと思ってる論法が
正しいとは思わないことも多い。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:18:03.30ID:bYuamKWT0
>>805
つーかマジで言いたいことわかってヤベーw
数学の論証なんて、胡散臭いとこ多いんだけど、その胡散臭さに気付かない人が多く、あまりその話心底理解してくれる奴いないだろう。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:18:33.34ID:SlnhX9sk0
図形の問題のときに、ベクトルとかの問題で平行四辺形とかひし形の条件とかたまにわからなくて手が止まるときがあります。
中学の時に図形をあまり注視してやってなかったので、平行四辺形とか相似条件とか出てくると、思い出せずまた使い方もあまりわかっておらず、ちょっと嫌だなぁと思うことがあります。
そこで今後の勉強の進め方なんですが、
1.今の勉強をストップして、1〜2週間程度で中学内容の苦手とする項目(図形)のみを総復習しておく
2.今の勉強を続けながら、出てきたらその都度中学内容に戻って確認をする
1と2のどちらがお勧めでしょうか?
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:23:22.27ID:bYuamKWT0
中学の内容に戻るとか、考えなくていい。その都度、
調べるのがいい。
調べるにしても、参考者とかより、ググったほうがいい。
0812大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 05:22:22.16ID:A3cLbl1H0
>>636の問題がマークシート試験ならば途中の回答は不要で、答えだけマークすればよい。
超簡単に1/3が導ける方法はないのものか。それとも捨て問題にするのか。
0813大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 05:27:03.45ID:A3cLbl1H0
>>809
2と1を併用する。つまり
今の勉強を続けながら、空き時間に(すき間時間に)中学校の復習をする。
これだけでも全然理解できると思うよ。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:29:46.24ID:7vKsDZI00
数学の学習はきほん独学で進めるものだから、学問というより
気質・体質になってしまうのだな。そうして人生の5年10年20年かけて
養ってしまった気質・体質を一朝に変えるのはナカナカむつかしい。
小学生に時計算を教えていて解答が複数あるのに出くわしたとき
卑怯だみたいに泣き出されてしまったときは衝撃を受けた。
0815大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:10:08.20ID:bgynhvjA0
数学って解法覚えて高得点取れれば終わりってもんじゃないからね
社会に出れば数学を直接使わずとも条文に書かれてあることを正確に読解する能力が問われるわけだし
数学を実際に使う職種であれば現実世界の事象に対して数式を用いたり立式する必要がある
つまり数学を言語として手足として使える状態にまで持ってきてこそ真の数学力と言えるわけだ
0816大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:56:02.41ID:+wlywjSI0
>>809
初等幾何は一通り勉強した?
二等辺三角形の作図法とか、合同条件とか、簡単な証明とか、
三角形の五心とか、円に内接する四角形がどうこうとか

そういうのやってないなら
まとめて中学のテキストで学ぶことをおすすめする。数学の基本だから
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:29:33.70ID:+wlywjSI0
>>636

BC=y
OA=h
△OBCの面積=T   とする

また
OからBC(もしくはその延長)に下ろした垂線の足をDとし、OD=d とする


T=yd/2 だから、これを変形して d=2T/y …@

OA⊥OB かつ OA⊥OC であることから OA⊥△OBC であり
かつ V=1 だから V=Th/3=1 となる。 これを変形して h=3/T …A

また OA⊥△OBC であることから OA⊥OD でもあるので
三平方の定理により AD=√(h^2+d^2) であり、
さらに AD⊥BC かつ S=1 であることから S=y×√(h^2+d^2)×1/2=1 …B

@AをBに代入してhとdを消去すると y^2=4/9×(T^2-T^4) となる

この右辺は T^2=1/2 のとき最大値1/9をとるので y^2≦1/9 であり、よって y≦1/3 である

この等号を成立させることができるかを考えると、
BC=1/3 に固定しつつ
OとBCの距離OD=dを調節することで(具体的には d=3√2 とすることで)
T^2=1/2 とすることは明らかに可能であり
そのときAによってhも定まり
題意の四面体の条件をすべて満たすので、BCの最大値は1/3である (終)
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:32:13.82ID:a8HVZ/7E0
河合記述偏差値70
文系
神戸志望
終わらせた参考書 青茶例題(1年前以上前) 基礎問題精講

質問です
基礎問題精講が終わったので次標準問題精講か一対一に行くか悩んでます

標準問題精講の2Bだとオーバーワークになりそうな気もするし、量が多いイメージなのですが両者の大きな違いはなんでしょうか?
Google先生で見た感じ1体1の方が良さそうなんですが既に標準問題精講が手元にあるので悩んでます
0821大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:41:15.98ID:nLd3d44P0
>>817
なるほどねー
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:52:34.92ID:bYuamKWT0
数学やらずに遊んでたやつの認知力は
本当に低いからな。
職場で、やってきたやつとそうでないやつで圧倒的な差がある。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:25:07.38ID:FEZrMXrD0
>>819
標問2Bはやっていないが同様に難しいと言われる標問3で地獄の苦痛を味わった。
「本当は1対1の方がずっといいかもしれないのにな」と悩みながら標問やるのはしんどくない?
1対1をメインにして手元にある標問は過去頻出分野のバックアップ用に取っておくのはどう?
0824大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:20:26.38ID:cGHPA35O0
数学が苦手な場合
解法を覚えること(安易ではなくまねをしたり繰り返し練習して体得する感じか)からはじめるけどそれだけだとだめで
初めての問題も自分で考え自分で解けるようにならなければならない
でもまねして練習した基礎がそのとき生きてくるのだ
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:32:29.60ID:6mqywDFP0
一対一は最低限いるものだけで例題あるけど標準精講は一対一演習レベルで一通りあるから難しいんだっけ?やったことないけど
どの形式受けるかじゃない?前期ならサクッと一対一だけ、まででよさそう。個人的には数学受験できるのうらやましい
経済前期 英 数 国 4倍(2019)

数学のみ 1.4倍(2019)、1.5倍(2018)
英数UB 1.8倍、0.9倍
個人的には数学のみがうらやまかな。英数もいいけどさ。実質数学だけの勝負でいけるっしょ
現代文、古文、社会論述とかピンとこないわ。まあ個人差だろうが
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:47:54.05ID:a8HVZ/7E0
>>825
最低点くそ高いよ…
あとセンター次第で北大に変えます

基礎問題精講終わって北大解いたら2019のやつは全部解けたから標準問題精講いるのかなとか思ってしまう
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:24:12.78ID:zjIcYdrb0
基礎問やったことないけどそんな全問解けるようにレベルなの?
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:21:46.91ID:tmYFXEs+0
>>827
分からない
一応公式の証明したり
青茶の例題も昔ゴリゴリやってた(忘れてるけど)からかも
0830大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:56:29.87ID:B156a+nN0
武田塾新ルート
基礎問→canpass→ハイ完

って色々吹っ飛びすぎてないか?
0832大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:54:57.22ID:HuHtLzrc0
同じ問題集使っても人によって到達点は天と地の差がある
考えるの嫌いなやつは何冊も使わないといけない
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:05:29.88ID:7Jw+OH0T0
canpassていいのかねえ?たくさん科目の種類あるから流行ったのか?
武田塾とか未だに今年のスタ演でこれ難しい、うーん300問くらいあるみたいな中身見たことすらないエアプ感想だし
全部解いてプラチカ、一対一、標準精講とか各予備校の出版と比較してるのなんてどこにもいない
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:22:05.51ID:i1I/xFht0
数学的帰納法という手法がどう考えても
物を証明したことになってない気がして
詳しく調べたらやはり帰納法は証明法として間違ってるそうだ。


その辺の雑魚に数学的帰納法は実は間違いと説いたところで、馬鹿は論法を精査する力がないから
逆に反感を買う。
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:23:00.99ID:i1I/xFht0
この世では、本当のことに気づいたとしても
決して他人にそれを言ってはならない。
愚者の反感を買うだけだ。
0836大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:42.38ID:RQHj58wz0
数学的帰納法は厳密には演繹法らしいね(というか本当に帰納法なら証明にならない)
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:38:00.36ID:i1I/xFht0
あれは帰納という言葉も変だし
、そもそも証明したことにはなってない
0838大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:38:23.27ID:i1I/xFht0
でも丸暗記の馬鹿は

え、しょーめいしてるでしょワラ

なんてノリで。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:38:53.14ID:i1I/xFht0
本当のことに気づいても絶対
その辺のやつに言うなよ。

反感かって生きにくくなるだけだぞ。
0840大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:45:21.64ID:YcY30hMF0
>>833
個人ブログ探せばいるぞ
旧帝医や大都市圏の医学部受かるようなレベルはやってるやつもいる
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:26:18.51ID:7Jw+OH0T0
記述答案の書き方みたいな本によると
中学生までの教科書範囲は知ってること前提なんだろ?
三角形の2辺があったら四則演算、ピタゴラスの定理は知ってること前提
求める辺は、計算
外接円の半径を求めろとあったら、高校教科書範囲だから定理の名前出すだけでいい
外接円の半径をRとすると、正弦定理より、計算

結局注意するのは大学範囲を使うときの証明ぐらいで使ってはいけないわけでないらしいが証明必須
後は知っているもの前提のやつ?でもこれ整数で教科書にのってたりするからわからんよな
ルート2が無理数であるのを利用できる問題があったとして、教科書範囲に整数があるなら知っているもの前提だけど、問題文に前提がなければ
ルート2が無理数であることを示す、a^2が〜ならaは〜である、を証明してから新しい参考書でも使ってるよな?
まあようわからんわ
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:28:32.18ID:7Jw+OH0T0
>>840
そういう人もいるんだな
まあ自分は一対一やってしまったからやるとしたらこれ以上やるとしたらプラチカか時間あるならスタ演あたりになるが
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:33:58.14ID:0DYd/l/R0
証明することを習得するための初歩として
図形の合同の証明とか数学的帰納法とかやるだけでしょ
いきなり数学科でやるような議論は出来ないからな
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:15:29.15ID:3UiuJd4g0
青茶と基礎問題精鋼って問題数が全然違うけど到達点同じ設定?
0846大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:25:31.94ID:i1I/xFht0
証明ですらパターン化ばかり先鋭化されてるから
結局証明じゃなくて単純計算問題になってる

数学的帰納法が正しいことを証明せよ

なーんて問題出したら誰も考えきれないだろうな。
現代人は狂ってる
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:27:57.12ID:i1I/xFht0
n=1の時成立
n=kのとき成り立つと仮定したら
n=k +1の時も成立

違和感しか感じない。

これは、実は1と2しか代入してないことにもなる
0848大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:30:50.06ID:i1I/xFht0
これは仮定がまずいって言っても
アホな現代人は何も考えてないから
こうならったからこうだみたいに
勝手に正しいと受け入れてて、

ならったことが正しいという仮定から、ならったことに全てをこじつけようとして頭が馬鹿になってる
0849大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:32:03.26ID:i1I/xFht0
数学的帰納法は正しくないって主張を
真面目に聞こうとする奴がいなくて、
この世は気狂いの集まりでやばいと思ってる。
0851大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:35:02.19ID:i1I/xFht0
馬鹿な奴らはこの方法を
機械的に暗記して
ただYOSHIKIに1代入して、k代入して
式変形してk +1を作り出すという単なる演算やってるだけ。

何度問うてもお前ら如きが出す例え話はせいぜい将棋倒しだろうが馬鹿どもが あ?なめんなよ。
0852大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:25:44.09ID:LNtLZszn0
>>833
canpassは科目によって当たりハズレが大きい
数学はまだ良い方だと思うよ
逆に物理とか酷いって聞いたこともある
0853大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:05:03.50ID:vesB6/R50
>>849
なんで正しくないの?
ちゃんと聞くからわかるように説明してくれないか?
0856大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:11:49.81ID:LS86cuS80
>>851
それは受験数学だから仕方ないだろ?
殆どは、数学的帰納法を使えるかどうかを作問者から問われてるわけだから。
誘導があったり、数学的帰納法を用いて示せとかね

数学的帰納法自体に疑問を持つことは大いに結構だけど、問題を解くこととは別問題。
帰納法を使って解くように作られた問題は、機械的に解くことが正解じゃん
0857大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:12:56.65ID:/rzk0lbd0
数学的帰納法を使っても正しさを証明できないような高等な問題が受験数学で出題されるとでも?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:17:06.06ID:i1I/xFht0
根拠となる公理なしで話を無理やり進めてるから
間抜けな質問が繰り返される
0859大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:18:35.41ID:i1I/xFht0
お前は馬鹿か。
数学的帰納法自体が、間違ってると言ってるだろ。
0861大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:20:43.19ID:i1I/xFht0
数学的帰納法が正しいと認められるための公理がねえんだよ。雑魚どもわかれよ
0862偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/25(木) 16:24:14.45ID:i1I/xFht0
昔ここに俺が京大の
tan1度は有理数が無理数か
と言う問題を小学生でも絶対わかるように解説書いて投下したら

なんと河合の講師?みたいな奴がまるまるぱくって
最近YouTubeで解説しやがってる。
0865偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/25(木) 16:29:58.03ID:i1I/xFht0
探すから待っとけや
ついでに俺の過去レス見つかるといいな
マジ全く同じ解説してる。
どの予備校も参考書も俺のやり方当時書いてなくて
最近唐突にYouTubeで河合講師が俺のぱくって
披露しやがった。
フォーカスゴールド全解説やってるおっさん。
0866偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/25(木) 16:30:54.14ID:i1I/xFht0
当時の俺のレスには、
何故思いついたのかという俺を称賛するレスがついたもんだり
0867偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/25(木) 16:34:05.78ID:i1I/xFht0
数学のトリセツというユーチューバーな
ピンポイントで探すのがむずい
一ヶ月くらい前に見て、あ、完全に俺のパクリだ
とわかったレベル
0870大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:17:34.81ID:bcg26kFa0
>>218
日本人は〜
客観的根拠を示さずに大きな主語を使うのは頭が悪そうに見えるね
日本人は〜、と言うなら外国人は違うんですか?
客観的根拠もなく大きな主語を使っても説得力なんて出ませんよw
0871大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:46:15.69ID:ey83RvHn0
机に座って解いても解けない奴が見比べて一体何になるんだよ
0872大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:57:54.07ID:K893+x7y0
>>867
それで、数学的帰納法の具体的な欠陥を説明しないのか?
俺はわかってるんだぞ!という態度を取ってるだけじゃダメだよ?
小学生じゃないんだからさ?w
0875大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:52:22.84ID:pZ4tVx4d0
平日に20コメも書き込んでる自称数強ニートwww
0876大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:11:20.24ID:vesB6/R50
>>867
とりあえずはってくれるの待ってるわ

過去レスもできたらはってくれ

ほんとにパクりかどうか客観的に判断する
0879大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:55:53.71ID:4W0o9lEB0
晒せ
0882偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/25(木) 21:14:36.35ID:i1I/xFht0
あったわ
iPhoneからどうやってURL貼るんだ?
デジタルツーカー時代の人間だからわからん
0883大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:21:05.83ID:7Jw+OH0T0
ここよくえらそうなのいるけど教師講師どころか予備校講師もいたんやな
0890大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:42:32.11ID:kn+aFYzu0
帰納法が間違ってるだの、0.999…は1では無いだの言うやつって馬鹿ばっかり。
0892偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/26(金) 00:37:06.32ID:ekQEWgHa0
1度ずつ足していくっていうの
当時俺が出した模範解答ぞ。

パクられてるわ
0895偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/26(金) 00:47:58.70ID:ekQEWgHa0
しかも解説間違ってやんの!
有理数が無理数かは完全に排中律なので
有理数と仮定しようが無理数と仮定しようが
どっちでもいいのだ!

考え方は、全然背理法ではない。
0897大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:07:39.58ID:NjV9Gvbw0
これ1°から加法定理使っていくってやつでしょ?

オーソドックスな解法じゃないの?
0900大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:56:48.30ID:0KJtb0Ey0
誰でも思いつく解答なんだからパクリも何もないだろ

芸術作品じゃあるまいし
0901大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:18:17.73ID:0KJtb0Ey0
「数学的帰納法が成り立つ」ということ自体がひとつの公理であって
それは無限に続く自然数の存在を認めることと同じ

その公理を採用しない集合論を考えることもできるが
我々が一般的に考える数学ではないというだけ


数学的帰納法が成り立つとして良いか?という疑問に答えて
数学的に厳密な基礎付けを与えようという試みは
19世紀に一段落した

「ペアノの公理」という用語はそれと深く関わっている
0902大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:40:36.46ID:+8I5vvyX0
>>892
「パクられてるわ」
これ1997年に俺が生まれて初めて喋ったフレーズだぞ
パクるなよ
0904大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:34:37.35ID:UkJv65U90
この前だいしゅきホールドを生み出したのは自分ですって言い出したやつと嘘をつくな俺だって言った人がいたの思い出したわ
結局第三者に後者のツイートが全部掘られて発言やら性癖やらが2chのレスと完全に一致してることから後者が本物だとわかって前者も嘘ついたのを認めた
この時代は嘘つくと簡単にばれる
0905大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:47:17.19ID:/Zs003ZI0
そういや京アニ放火事件の犯人もパクられたとか言ってたな
自意識過剰も良いけど他人に迷惑まき散らすのやめなよ
0906大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:43:24.57ID:pI6EbV2H0
本物のレベルって凄いな
0908大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:17:00.54ID:bwryTNy00
因果関係の区別がつかなくなるのは分裂症の典型症状だからね
0911偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/26(金) 20:23:10.41ID:ekQEWgHa0
さも自分が思い付いたかのように解説する様が
気に食わんな
0913大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:11:51.30ID:6L7yblmm0
このスレの住人で
「解法のテクニック」(矢野健太郎)を知っている人いるん?
高校生のときに解きまくっていたな。解答に間違いを見つけたときは嬉しかった。
0916偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/26(金) 22:26:37.30ID:ekQEWgHa0
タイトル

大学入試 大学受験 数学 解説 良問2006年京都大学
数A・整数 高校数学

っていうタイトル
0917偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/26(金) 22:32:17.56ID:ekQEWgHa0
俺の教え子の可能性あるから

チャンネル登録といいねボタン押したってや。
0918大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:33:57.04ID:5c8ue1+j0
なにが良問だよ
こーこーすーがくしか解けないマヌケオヤジが
金儲けするために鼻くそほじりながら
「よっしゃ、てきとーに良問ってつけたれ!」
「そしたらバカアホガキがだまされて買ってくれるやろ」
「バカアホガキから金だましとってウハウハしたいわ〜」
と思っててけとーにタイトルつけただけやど
0925大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:06:16.50ID:bwryTNy00
制限時間の設定されてるテストなんだから、問うて良い問題と
問うこと自体ナンセンスな問題あると思うんだよな。制限時間内で
解答を求める問題というのは 「うちの研究では最低限これくらいの
知識はもっておいて欲しい」 という内容じゃないか。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:16:01.89ID:AYnSunCl0
>>924
sin1°が有理数と仮定する。

sin1°=cos89°より、cos89°も有理数。

ここで、2倍角の定理、3倍角の定理を考える。
cos2θ=2cos²θ-1
cos3θ=4cos³θ-3cosθ
より、cosθが有理数ならば、cos2θ、cos3θも有理数である。

したがって、cos178°=cos(2×89°)も有理数。
さらに、cos2°=-cos178°より、cos2°も有理数。

3倍角の定理を繰り返し使うと、
cos6°、cos18°、cos54°も有理数。

また、2倍角の定理より、
cos36°=cos(2×18°)も有理数。
cos36°=sin54°より、sin54°も有理数。

ここで、cos6°に対して繰り返し2倍角の定理を使うと、
cos12°、cos24°、cos48°、cos96°も有理数。
cos96°=-cos84°=-sin6°より、sin6°も有理数。

加法定理より、
sin60°=sin(54°+6°)
=sin54°cos6°+cos54°sin6°
sin54°、cos6°、cos54°、sin6°はいずれも有理数なので、sin60°も有理数。
しかし、sin60°=√3/2なので無理数であるから矛盾。

以上より、sin1°は無理数である。
0927偏差値一億マンMan
垢版 |
2020/06/26(金) 23:40:24.54ID:ekQEWgHa0
勝手に書くなや
俺の腕見たかったんじゃないのかよ
0930大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:23:07.53ID:vip3xPkI0
>>928
京都大学がtan1°は有理数か。という超有名な問題を出したので
他難関大学が遊び心で出す可能性はゼロではないのでは?
0932大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:46:23.21ID:YCFuXVpD0
>>928
その発言は恥ずかしい
数学で得られることは何?って聞くくらい恥ずかしい
0933大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:58:41.52ID:vip3xPkI0
>>931
たしか静岡大学は富士山の作図問題出したぞ。あれは遊び心じゃなかったら何なのかと。
0937大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:03:39.72ID:nIoB5O240
俺も入試問題作成したことあるけど
しこりながら作ったよ
0938大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:26:32.17ID:nIoB5O240
俺は勃起チンポの形になるグラフを書かせる出題をして
それを解いてる女子を見て試験監督中に勃起しちゃったよ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:33:20.74ID:+lnbhRY/0
ここの人たちに聞くんやが、ハイ完と京大理系数学の難易度って同じくらい?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:04:23.49ID:xXAXyaLn0
最近はMARCH(マーチ)なる言葉があるのだね。知らなかったわ。
M・・・明治
A・・・青学
R・・・立教
C・・・中央
H・・・法政
0944大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:48:26.45ID:UkdkA2WM0
>>943
そんなの知らなくてもイイじゃん
うちのばあちゃんだって、オレが受験だと聞いて
「東大以外の大学なんてあるのかい?」
って真顔で聞いてきた
姉ちゃんまで「東大受けるんでしょ?」って普通に言ってきた
じいちゃんが東大⇒国務大臣(過去形)、息子(おれのおやじ)も
東大(数学)⇒某省局長(過去形)だからって、孫も当然に東大に行くと
本気で思ってるのか?
これでオレは完全にグレた
メチャメチャにしてやれと本気で思ったわ
0945大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:52:49.69ID:xXAXyaLn0
>>944
なるほど、そんな悩みもあったのですか。
自分の父(家庭)は低学歴の低収入、そして毎日飲んだくれて子供の教育には一切関心がありませんでした。
貴方のような家庭に生まれたかったです。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:29:25.76ID:nIoB5O240
うちのオヤジは中卒の作業員だったけど知的好奇心の強い性格
おかげで俺は東大卒
0947大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:46:09.89ID:Kr5SgVVa0
言ってて恥ずかしくならないのかな?
0948大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:42:29.62ID:xXAXyaLn0
>>946
東大ですか、羨ましいなあ。自分が出来なかったことを達成してる人は尊敬してしまうな。
0950大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:44:47.27ID:+Ble2ydt0
俺みたいな秀才がどんなに頑張っても東大はおろか
地方旧帝大すらかすりもしない
東大なんか雲の上のそのまた上のような存在だ
そんなすごい大学を出た人が5ちゃんねるにチンポだの勃起だの書くはずがない
だからこいつが東大卒なんて嘘だでたらめだ
もし本当なら必死でがんばってきた俺はなんなんだ
俺は馬鹿だということなのか?
いやそんなはずはない、俺は賢い
だからこの東大卒は嘘に違いない嘘でならねばならない!!
0954大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:50:25.22ID:EK5YB67e0
俺は東大だけどバカども俺に嫉妬すんなよ。
お前がバカなのは俺のせいじゃなくてお前のバカ親とお前自身のせいだからな
0955大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:02:41.89ID:ovfE+/Fp0
チンパンジーのアイちゃんが言語訓練用に投稿したレス?
0957大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:02:55.83ID:Wq0eQPA50
バカだなー文字じゃなくて学生証アップすりゃ黙らせれるのに。ホント口だけ
0960大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:55:03.84ID:6ah7kDx70
じゃあ俺チンパンジーになるわ
0962大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:32:27.51ID:Wq0eQPA50
>>958
東大生じゃないんですかぁ〜?
あーじゃああれでいいよセンター開示出してよ
0964大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:36:44.84ID:tr0+CUwU0
>>954
ネットしかも匿名掲示板で粋がった所でなんの意味もないのに嘘つく理由って何?
0968大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:12:25.92ID:OgG2qV9F0
ワイ高校時代の間違ったこと教える数学教師は明治卒やったで
0970大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:47:14.09ID:SqV+VSmW0
>>966
東大生の証拠まだー?
0972大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:52:20.18ID:SqV+VSmW0
ムキになるくらいなら学歴詐称しなきゃいいのに
0974大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:24:20.68ID:6ah7kDx70
チンパンジーの方が冷静なんやけど、、、
0977大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:05:55.06ID:h0ATGVpv0
質問です
教科書→基礎問題性交→標準問題性交→青チャート→一対一→プラチカ→上級問題性交→やさ理→スタ演で明治理工受かりますかね?😏
0978大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:06:08.71ID:tjzgwgP30
自称東大生またも証拠出せずに敗走か
本物の東大生たまには出てきてドヤ顔してほしいものだ
0980大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:50:32.34ID:yOcxGH2A0
ぎんなん女子の東大生の親は中卒だったな。
東大法のまっすうの母親も中卒(父親は高卒)。

俺の親も中卒だった。
弟はさすがに東大とまではいかないが中堅国立医卒(俺は早稲田法どまりだが)。

中卒の親でも子供に本を積極的に買い与えるなどした場合、
全然本を読まない大卒の子以上に成績が良くなるという研究もあるから
中卒の子が東大ってのも、そこまでおかしな話ではないと思うぞ。
0981大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:03:24.12ID:tiPDRBcI0
要は、生まれた地域(エリア)と家庭環境が大切なのよ。
0986大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:19:51.09ID:x2Ms7yTj0
>>983
だっさwwwww
認めちゃった??
0989大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:46:21.83ID:9atj7nMV0
>>986
嘘の証拠も出せないクソアホw

だからお前はいつまでもアホよばわりされるwww
0992大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:47:15.95ID:9OncuK9z0
>>977
明治理工なら、中受 ⇒ 中1で明治理工の過去問 ⇒ 満点合格
で終わりじゃない?
ステップ多すぎ
0995大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:05:05.18ID:WskIxSkW0
ガイジしかおらんくて地獄
0996大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:27:46.91ID:R+UTv0Dw0
うめ
0997大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:27:55.06ID:R+UTv0Dw0
野獣
0998大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:28:02.81ID:R+UTv0Dw0
先輩
0999大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:28:10.46ID:R+UTv0Dw0
やりますね
1000大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:30:00.18ID:R+UTv0Dw0
イキスギィ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 16時間 39分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況