X



英語の勉強の仕方351

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:43:19.81ID:aitKiD5n0
大学受験の英語の勉強の仕方について語り合うスレです。
なお、現在は無職のおっさんが居座って機能していないため、受験生がここで質問をするのは推奨しません。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1586078804/
491 大学への名無しさん 2020/04/20(月) 23:58:36.55 ID:xk0cbP/50
ここは大学受験板ですから今の受験事情を知らない無職のおっさんの勉強論・受験英語に関係ない話題で御意見番気取りの御高説もとい暇人による時間の無駄遣いは受験生の人生を狂わせる害悪です

ENGLISH板で存分にご講釈を垂れてください
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1470564357/
0750大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:54.63ID:KQaPS9770
まとめるとこういうこと

【英単語】
2万語呑む

【英文法】
総合英語通読

【英文解釈】
超入門60
入門70
基礎100
無印100
を順番にやればOK
0751大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:59:08.92ID:9pgfluRk0
>>740
ブラッシュアップのほうがケタ違いに早く仕上がる
全文に構文図が付いてて、音声はダウンロードできるよ
富田式と相性バッチリだから100原則派にオススメしたい
0752大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:01:48.44ID:p68gGZVG0
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備試験)
66:弁護士(ロー卒)
65:公認会計士(全科目一括合格) 医師(国公立卒) 国家1種
64:弁理士(免除なし) アクチュアリー 公認会計士(科目分割合格)
  司法書士 税理士(5科目受験免除なし) 技術士(総合監理)
63:医師(私立卒)TOEIC990 電験1種(受験取得 認定除外)
62:弁理士(選択免除) 1級建築士 技術士(上位部門) 不動産鑑定士
61:1総通 税理士(3科目受験2科目免除)通訳案内士
60:社会保険労務士 土地家屋調査士 技術士(下位部門) 中小企業診断士
  税理士(2科目受験3科目免除) ITストラテジスト
59:国家2種 システム監査技術者 獣医師 行政書士 国税専門官 1陸技
  環境計量士 TOEIC900 英検1級
58:歯科医師 米国公認会計士 電験2種(受験取得 認定除外) その他高度情報処理6種類
57:証券アナリスト 政令指定都市市役所上級 日商簿記1級 労働安全・衛生コンサルタント
  気象予報士 薬剤師(国公立卒)
56:測量士(受験取得) マンション管理士 1級FP技能士(学科+金財面接実技)
55:電験3種(受験取得 認定除外) 応用情報 英検準1級 TOEIC800
  電気通信主任技術者 エネルギー管理士
54:技術士補 2級建築士 通関士 年金アド2級 その他市役所上級 火薬類製造保安責任者甲種
53:2総通 1種冷凍 公害防止管理者 特級ボイラー 税理士(Wマスター5科目全部免除)
  1級FP技能士(CFP+協会筆記実技)
52:CFP 管理栄養士 TOEIC700 社会福祉士 一般計量士 宅建 管理業務主任者
  海事代理士 基本情報
51:工事担任者AIDD総合種 薬剤師(私立卒) 1陸特 ケアマネージャー
50:TOEIC600 日商簿記2級 危険物甲種 販売士1級
0753大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:39.66ID:WQg0yJzW0
学校の先生が「構文は300文くらいは丸暗記しといたほうがいいよ」って言うんですけど本当ですか?
理解しないまま丸暗記しても、あとから理解できるからいいと言われました。
「英語の9×9みたいなもんだよ、四の五の言わずに覚えちゃうといい」とか言って来ますw
0754大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:30:00.93ID:8KJYJTJp0
>>751
ブラッシュアップって構文図に
解法144みたいな語彙や熟語、一行説明を1ページか2ページにまとめてるのでしょ?
100原で富田英語の面白さを知った人には面白みがない
竹岡の英文熟考だってもっと解説、読み応え、難しい英文が集まってる

そりゃ構文図だけで理解できるような英文なら桁違いに早くも仕上がるさ
あと音声は、長文講義1・2だけでは?
0755大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:05:28.53ID:vbN9NSwN0
無駄無駄
0756大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:29:13.37ID:R20vNsUD0
>>753
ごちゃごちゃ考えるより丸暗記したほうがいいのもあるだろうけど
基本的には解説読んで理解しながら覚えた方が覚えやすくない?
0757大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:34:13.70ID:wxjD41u30
読解力や単語力の枝葉がついてる人なら後文は300くらい入れようと思えばあんがいスンナリ入る。
英検3級も受かるかどうかあやしいレベルの素人がムリして300入れようとしても労多くして益少なし。
まずは文法の理解を優先させたほうがいい。
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:45:30.81ID:WQg0yJzW0
うーん、やっぱりみなさんそう思いますよね。
先生が昔使ってた「英語の構文150(?)」とかいう本を見せられて、
こういう感じの英文をとりあえず暗記するんだよ、本は何でもいいからと言われたんですが、無視でいいでしょうかw
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:52:05.95ID:wxjD41u30
文法 → リーダー 重視でいいんじゃないか。とくに和文英訳なんか
英検2級うかるくらいまで上達しようと努力する必要ない。言語習得には
沈黙期があるのが当然で、たいていの初見の英文みて意味が取れる
くらいになってから本格的に構文おぼえて和文英訳対策すればいい。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:17:31.50ID:XzITMLXe0
>>758
僕はその先生の言ってることも一理あると思う
例文暗唱はあくまでもその英文の意味と構造を理解した上で行うのが大前提
でも英語の初学者や苦手な人間には手っ取り早く英語のセンスや感覚を身につけさせるのには丸暗記も有効だと思う

しかもたった300文でしょ?
1ヶ月もあれば終わる

まずはせめて300文覚えろ
話はそれからだって事じゃない?

でも構造や意味が理解できない英文なんてある?
300文すべてがそういう状態ではないでしょ?
だったら理解のできない文がいくつかあったらそれは丸暗記でいいよ、くらいの意味じゃないの?
そもそもまったく理解できないのだったら、そのレベルに追いついていないって事だから中学英語の例文暗唱からスタートした方がいい

あと覚える時は音読必須で
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:44:32.31ID:aDaG+ODR0
>>758すぐしなくていいほうに持っていく考え方から抜け出さないと
やっとこさニッコマ引っかかるぐらいでフィニッシュだよ。
その先生かなりまともだし、高校の時に構文150薦めてくれるんだから
ラッキーだぞ。
0762大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:06.19ID:1pi6EyFe0
個人的におすすめは音読よりもディクテーションだと思うがな
ただ、音源がある場合に限られるのと、できたら誰か教師役に読んでもらう方がいい
0763大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:08:35.58ID:yXE/KNRA0
音源は>>8のリンク先の吹き替えを使用するとよい
また>>9にある通りsiriや同等の機能を使えばなんでも音源にできる
0764大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:09:28.06ID:yXE/KNRA0
違法かもしれないサイトのものはお勧めしないので自己責任で活用しよう
0766大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:24:13.52ID:XzITMLXe0
>>762
このレベルの方ってディクテーションできるかな?

>>760
補足させてください
使用する構文集は当然、音源のあるもので行ってください

僕のいう「音読」というのは、テキストを見ながらのリピーティングやオーバーラッピングも含んでいます

つまり黙読や書き殴りによる暗記ではなく、耳で聞いて、口から発声しながら覚えてください、という意味です
0768大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:18:49.22ID:GBsnYrLJ0
>>753
まぁ、ひとまずその先生の言う通りにやってみなよ
今よりも確実に英語に対する抵抗がなくなってるだろうし、今よりも間違いなく英語の成績も上がってることは確かだから
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:06:59.66ID:BUbHleQT0
やはりルールだけを丸暗記しても英語の全体像は見えてこないし、せっかく受験英語をやっても、
実際にたくさん読まない人は英語はできるようにならないな。この動画と本を見てよくわかった
https://www.youtube.com/watch?v=0woaMtJIF8M&;t=11s
0770大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:21:00.18ID:Gry55D9v0
オーバーワークは押し付けばかり
中原基礎精巧とか
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:06:38.13ID:GBsnYrLJ0
>>769
そりゃそうだ
当たり前でしょw

なぜそう極端なのw
なぜ一つの勉強方法(ルールの丸暗記?)だけで何とかしようという思考回路になるのよ
そりゃ無理よ

当然、ボキャブラリーを増やしながら、文法も勉強するし、暗記すべきところは暗記し、解釈もやる
さらに大量の英文を読んで、大量の英語も耳から聞く
スピーキングの機会も出来る限り増やして、多くの英文を1つでも多く作る
当然でしょう

そんな楽な道はないよ、さすがにw

そんなことは当たり前で、その上で初学者の最初の一歩として例文の丸暗記は超有効だと思う
0772大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:21:51.18ID:/QSkoS740
喜久里 亮
@Ryo_Kikusato
個人的には、古文、数学、地歴、センター生物は、人に習うより自分でやった方が早かった。
と言うとよく「論述対策はどうするんだ」という反論を頂くんですが、
僕の場合は地歴(日本史・地理)はZ会の旬報の模範解答を丸暗記、
数学も自分では解かずに初めから解答見て丸暗記(和田秀樹式)でした。
0773大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:22:34.31ID:/QSkoS740
喜久里 亮
@Ryo_Kikusato
独学の良い点を一つ挙げるとすれば「指導者の美学」を押しつけられずにすむところか。
例えば下のような「初めから解答見て丸暗記」なんていう勉強法は、
その教科担当の講師は絶対に認めない。彼等はこういう行為を「私が愛する教科に対する愚弄」と取るからだ。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:37:35.26ID:tjSnPtd90
数学と物理は変な指導者に当たると寧ろ伸び悩むと思う。そしてそれなりに変な指導者はいる。変な指導を受けて入試が仮にうまくいっても大学で躓く
0775大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:43:35.30ID:/QSkoS740
駿台の英語科は、伊藤和夫とか田中健一など
ダメな講師ばかり。

ロイターやFOXなどの動画の方が、役に立つ。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:58:41.98ID:8pKrgso10
ターゲットっていう単語帳の例文って出典大学が書いてあるけど、

あれは出典大学の英語の長文問題からの抜粋なの?
0777大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:12:29.74ID:fbm+SI4i0
超入門60
入門70
基礎100
無印100
を順番にやれば
解釈はOKだと思います。
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:16:40.49ID:l/UkKUl20
合格体験談で「例文暗記しました」ってのを見たことがない
例文暗記したヤツはみんな落ちたんだろうな
0779大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:17:28.37ID:8KJYJTJp0
>>776
長文は著作権絡みで面倒だから
文法問題とか大学作成の会話文とかからでは?
0780大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:58:14.57ID:5tCscsta0
8000語覚えればまずは大学入試は大丈夫。
1万語行けば無双レベル。
2万語は嘘だよ。
0781大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:58:20.50ID:/j8+iC000
>>778
俺は頻繁に聞くけどな
音読と例文暗唱は王道だろ

ちなみに鉄緑会では文法・語法・構文絡みの例文の暗記と10-20行程度の英文の暗唱は毎週必ず課せられる宿題なんだけどw
それらを音読で行うように指示される

それと灘など多くの進学校では少なくとも中学時代は教科書の完全暗唱を課してくるのは当たり前
暗唱は初学者にはこれ以上はない学習法

これをやらずに大学受験期を迎えてしまった子はなかなか英語の成績が上がらずに苦労するというw
0782大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:01:15.68ID:FHipH4KD0
英文解釈は厳選した本を何周もして質を高めること。
長文読解はレベルを少しづつあげて問題数をこなすこと。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:09:17.32ID:FHipH4KD0
例文暗記は簡単で負荷が低いので、単語を入れ替えて文を作るパターン練習をした方がいいし、瞬間英作文で負荷をあげる方がより良いと思うけど。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:11:46.75ID:e72aqzFM0
まあトップクラスの争いでもなければ
例文暗記を必要とするよりも
もっと前の段階で決着ついてるからな

つまりどうせ誰もまともな英作文ができないので
英文読解できるかどうかで勝負がついてしまう
0786大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:12:19.67ID:FHipH4KD0
音読も負荷が低くてマンネリするので、
暗唱するとか、速音読とか、シャドーイング(オーバーラッピングじゃなく)とかで負荷をあげることも取り入れたほうがいい。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:18:45.18ID:e72aqzFM0
>例文暗記したヤツはみんな落ちたんだろうな

に対する答として言ったんだよ。
たいていの大学・学部は例文暗記するまでもなく受かるので
そりゃ合格体験記で見ることも
あんまりないだろうなということだ
0791大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:17:53.59ID:WBdFR1wz0
中学の教科書の和訳見て瞬間的に英語に訳せれば
それ+単語くらいで地方国立程度なら合格点取れるくらいの力つくからね
センターで140も安定して取れないようなのは大抵は本来は
中学レベルからやり直す必要がある

ちなみにhumble bundleで日本からだとvpn噛まさないといけないけど
宇宙兄弟,beck,四月は君の嘘,昭和元禄落語心中,らぶひななんかの講談社セットが
英語版pdf全部まとめて2300円位という爆安セール中
大抵の受験生には難しいだろうけど多読用に買ってみるのもいいかも
https://www.humblebundle.com/books/award-winning-manga-by-kodansha-books?hmb_source=humble_home&;hmb_medium=product_tile&hmb_campaign=mosaic_section_2_layout_index_3_layout_type_threes_tile_index_2_c_awardwinningmangabykodansha_bookbundle
0794大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:34:14.26ID:KWK1IHNv0
まあ、最終的には単語の意味を覚えるって事に収まるんだけどね。
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 04:31:18.33ID:AsDWB8kp0
マンガとかゲームとか音楽とか、そんなに勉強きらいなら高卒で働けよwww
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:35:31.77ID:DQ1Uzk2O0
>>791
大抵の受験生には難しいだろうけど、ってそんな英語力の人間がそもそもどうやってこのサイトから宇宙兄弟を探し出して購入まで辿り着けるんだ?w
0798大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:48:47.61ID:WBdFR1wz0
いや、別に無理して買えなんて言ってなくて
興味あってがんばれば読めそうなら買ってみれば?ってだけなんだが

それに探し出すまでもなく、海外のサーバー使ってvpn接続した状態でリンク踏めば
そのページになってるはず
0799大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:56:56.12ID:WBdFR1wz0
日本からアクセスすると
Sorry, Humble Manga Bundle: Award Winning Manga by Kodansha Comics is currently unavailable in your area.
って表示されるけど、もしかしてこれすら読めずに
その下の一覧から宇宙兄弟探してたってことか?
だとしたらこんなとこ来てないでさっさともっと英語勉強しとけ
0800大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:05:57.64ID:DQ1Uzk2O0
>>799
いや、それは当然読んだ上で、下のリストアップされてる中から探すだろ、普通

リストアップされていなければそのまま諦めるが、お前がここから買えるって言ってるわけだし、そりゃ探すわな

そもそも英語よりもVPNってなんやねんって状態だわw
0801大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:25:26.83ID:WBdFR1wz0
unavailableってのを読んだ上で下から探すってアホすぎるだろw

vpn知らねえならググるなりしろよそれくらい…
pcやAndroidならoperaブラウザ使えば比較的簡単に設定できるかとiPhoneは知らぬ
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:29:48.34ID:WBdFR1wz0
最初に日本からアクセスするならvpn使えって言ってるのに
それ勝手に無視してアクセスして
捜してるが無い!
って言われても、いやアホでしょとしか言えねえよ
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:33:09.61ID:2lglW9CH0
受かりたければ鉄緑行け!
鉄緑行きたければ中高一貫指定校に行け!
中高一貫指定校に行きたければSAPIX行け!
・・・

受験は環境で決まるんだよね
みんなそういう本質と核心を口にしないで、努力みたいなこと言って世間を煙に巻いてるけどさ
0804大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:38:59.45ID:FWfi4bfc0
総合英語通読と例文暗記を頑なに否定している奴らってほぼ同一層と言っていいな
要するに自分ではやり遂げられそうもないことをああだこうだと否定して逃避しているだけ
実際に自分でやってみて効果の有無について言及しているなら説得力もあるが、
自分はただの一度も実践せずに何をほざいても誰も見向きもしないぞw
0805大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:40:18.78ID:5lwId5MP0
>>803
だから地方の底辺校から東大・京大を目指すといった非現実的な夢を見ないで、
自分の身の程に合った現実的な目標を設定し、それに向かって全力で努力すればいいだけ。
受験生全員が東大・京大に行けるわけではないし、行く必要もない。
0806大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:36:37.79ID:1NY+Ak/T0
>>778

ユルユル世代で英文和訳も満足にできないんだから
英作なんてドラゴンやれば十分だろ 
0807大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:53:00.00ID:jIrL72mc0
>>778
例文暗記といっても、
日本語から英語にできればいい。
英語を見たら解釈できれば、意味がとれればいいできればいい。
和文英訳の場合は暗記をするといっても、文法・語彙知識から英文を作り出せればいい。
英文和訳の暗記は日本語訳を覚えることではない。

そういう意味で合格体験記に書く人だって
例文を完璧に暗記しているわけではないのだから、例文暗記とはいわないだけでしょ
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:10:48.32ID:AsDWB8kp0
環境で決まるのはMARCH・駅弁までかな。そこまでなら偏差50くらいの人間を
環境で押し上げることはできる。知能指数80くらいしかないやつにいくら環境
あたえても東大はおろか駅弁もむりだよ。それこそアメリカに生れ落ちてたとしても
まともに英語つかえないレベルのヤツだっているんだし。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:12:18.76ID:AsDWB8kp0
ほんとうに10代のわかものぜんたいのことを考えれば環境が全てだなどとはとても言えない。
しかし中学校高校の学校英語はもうちょっとなんとかしたほうがいいとは言える。
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:14:28.15ID:2lglW9CH0
>>808
いや〜、そういう真実を語ってくれる人を待っていたんだよ
要するに、生まれつきの地頭で決まるという図星をね
0811大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:29:21.64ID:jIrL72mc0
>>808
恵まれた環境がないと東大京大にに受かるのは無理ゲーという話では?
お金をかけて、環境が整った状態で本人が努力すれば、東大に受かる
お金がない人間が、努力しただけでは限界がある

>>810
努力しなければ意味がない
東大に受かっているほとんどは地頭だけで受かったのではなく
小学生から勉強を続けて努力した人たちだぞ
0815大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:52:33.02ID:EePzPmNb0
We must respect the will of the individual.
みたいな例文をいくつも覚えても英語をできるようにはならないよ
0816大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:13:02.37ID:e72aqzFM0
いやそのレベルの英文でも
ゼロからは書けない受験生が多いぞ

あらかじめ覚えておくことが有効
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:55:53.43ID:8cXQHSTX0
安倍総理が一体何をそんなに悪い事をしたのでしょうか?
この120日間以上、土日も一日も休まず疲労困憊しておられます。
ただの一日も休んではいないのですよ。
自国の総理を呼び捨てにし下品に罵倒してここまで憎むのは
明らかに異常です。なぜそう思うようになったのか、
本当に総理や政府に何かされたのか、
間違った刷り込みや洗脳ではないのかと自問していただきたい。
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:16:37.31ID:2lglW9CH0
>>818
チョンス党をはじめとするニイハオ・ハシムニカ野党たちも
このときとばかり安倍叩きに忙しくて休んでないだろ
疲れているのは一緒だよ
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:59:57.79ID:dHpQvD2R0
>>802
分かった、分かった
そこまで悔しがると相手の思うがままだぞ
興奮すんな
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:10:43.54ID:yJKPUCME0
超入門60
入門70
基礎100
無印100
を順番にやれば
解釈はOKだと思います。
0824大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:31:35.97ID:4G1y41Yh0
>>821
ここは参考書ルート探しに全力を尽くす受験生の集まりだよ。
勉強は如何に手を抜くか。
努力なんて興味ないんだよ
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:09:26.76ID:dHpQvD2R0
>>802

そんなVPN噛まさないと使えないようなサイトで、しかも短いセリフの漫画読んでる暇があったら、下記のサイトで多読してた方が全然役に立つ

そこそこ話も面白いし、starterだったら速読のトレーニングにもなる

English e-Reader
https://english-e-reader.net

他にもOxford Bookwarmsがコロナのおかげで6/1までかなりの冊数、フリーで読める

https://www.oxfordlearnersbookshelf.com/

こういうところで長文に慣れろ
直読直解の力、速読の力を養っていかないと、これからの英文読解中心の入試に対応できないぞ
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:40:03.82ID:Z5IzK90s0
>>822
日本語わかる?何が悔しいのか意味分からんこといわんでくれ

そもそもOxford Bookwormsなんて
stage6まで気になったのはすでに読んでる
それから人に勧める前に綴りくらいちゃんと書けるようになろうな非常に恥ずかしいぞ
0828大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:57:01.33ID:PTx/i+xL0
英語よりコミュニケーション勉強した方がいいやつがいるな
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:19:10.67ID:dHpQvD2R0
>>804
それは違うぞ
俺は英語学習は

1.音読(リピーティングとシャドーイングを含む)
2.短文暗唱(瞬間英作文)
3.多読

これが絶対的な3本柱だと考えているが、総合英語は分からない時に開くもの
通読の必要はないと思うし、通読は一度もしてないが試験と名のつくもので文法・語法の問題を落とすことは滅多にない
0830大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:21:16.35ID:Z5IzK90s0
bookwormをbookwarmと書いちゃうようなレベルのやつが
「試験と名のつくもので文法・語法の問題を落とすことは滅多にない」
とは笑えるなw間違ってるのに気づいてないだけやろw
0832大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:29:33.57ID:dHpQvD2R0
>>830
分かった、分かった
そこまで悔しがると相手の思うがままだぞ
興奮すんなw

誤字をいつまでも指摘してるようなとこから、その悔しさはよーく理解できるからw
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:32:12.04ID:WBdFR1wz0
いや誤字はだれにでもあることだとは思うけど
日本語の本の虫とそのまま対応してるbookwormをbookwarmって書いちゃうやつはさすがに人にアドバイスする前にやることあると思うぞ
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:33:46.75ID:WBdFR1wz0
vpn知らずに特攻したやつにいやvpn使えよ…
と言っただけなのに何を悔しがる必要があるのか本当に分からんのだが誰か教えてくれ
0836大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:35:28.50ID:dHpQvD2R0
返せば返すほど悔しさが増幅しているようにしか思えないのだがw
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:38:31.28ID:WBdFR1wz0
誤字指摘されて恥ずかしいから
悔しがってるw
って繰り返すことしかできないのか可哀想に
他人にどうこういう前にもっと謙虚に勉強しとけ
多読云々言えるレベルじゃないぞきみは
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:51:12.76ID:WBdFR1wz0
お前は辞書でもひいて真面目に謙虚に勉強しとけ
流石に低レベルすぎるので以降スルー
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:57:21.06ID:lXDyBYW/0
公爵夫人風にいうならば、キチガイは相手にするなというのが今回の教訓
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 03:09:01.96ID:L7peoK/10
「通読は一度もしてないが試験と名のつくもので文法・語法の問題を落とすことは滅多にない」
総合英語通読はしたいやつが勝手にやればいい派だったんだがこれ読むと通読したほうがいいんじゃないかという気になるな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況