X



英語の勉強の仕方351

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:43:19.81ID:aitKiD5n0
大学受験の英語の勉強の仕方について語り合うスレです。
なお、現在は無職のおっさんが居座って機能していないため、受験生がここで質問をするのは推奨しません。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1586078804/
491 大学への名無しさん 2020/04/20(月) 23:58:36.55 ID:xk0cbP/50
ここは大学受験板ですから今の受験事情を知らない無職のおっさんの勉強論・受験英語に関係ない話題で御意見番気取りの御高説もとい暇人による時間の無駄遣いは受験生の人生を狂わせる害悪です

ENGLISH板で存分にご講釈を垂れてください
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1470564357/
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:50:38.13ID:5D/lupR/0
大学受験板でガキ相手に俺スゲーやってる大人に憧れるやつがどこにいるんだよw
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:15:51.34ID:KKtKBAqv0
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php
日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
マーク・ピーターセン

私が教員として関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。出来が最もよかったのが、
90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。その後、とりわけ2000年代に入ってからは、
毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、採点結果は悪くなる一方だった。何より印象的だったのは、
以前は受験生の平均点が一番よかった「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。
0点が圧倒的に多くなってしまった。つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ。
(中略)
また、非常に残念なことに、中学・高校で使われている英語教科書に載っている英文も必要以上にシンプルになってきている。
基本的文法を学ぶ時間が減り、単純化された英語にしか触れていないことで、読解力がずいぶん下がっているようだ。
さらに言えば、30年くらい前から萌芽が見られた「語彙の貧困」という問題が、一層深刻になっていることも確かである。
(中略)
英文読解に時間を割く代わりに、外国人とのコミュニケーションに役立つ英会話を学ばせよう、と思っているようだが、
不十分な文法知識と少ない語彙では片言の会話しかできるようにならないことは、真剣に語学を学習した人にとっては自明のことだろう。
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:40:48.11ID:xC1HWSMt0
出題傾向は変化するし、昔の参考書は無駄に難しいことは事実。
大学教授が弟子に丸投げして、専門書からはさみとノリで1冊作り上げたような参考書が多かった。
今の参考書は大多数の受験生のレベルに合ってるよ。
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:54:22.48ID:/5404J2E0
英標なんて、英文の中の本の一部の例外中の例外である評論や
文明批評みたいな、読んでも無意味な内容のものばかりを素材として
採り上げているので、あれをもって「やるべき」英文と勘違いしてはいけない
0384大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:14:57.66ID:gVxugvPN0
英文読解の着眼点に英文に書き込みながら読めとあるのですが、
二項対立、下線部説明の際の前承語句、DM以外に書き込みはいらないですかね?
書き込みの見本を見ても解答ありきの後付けのようなものしかないので前途のもののみで十分な気がしています
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:15:03.72ID:hNhmI8S60
>>372
その本は本当に楽しみ
嫉妬した昭和爺がまた狂ったように関を攻撃するのが目に見えているがw

動作動詞と状態動詞でよく試験にでるのが
状態動詞として使われることがほとんどだが時に動作動詞になることもあるもの、
上でも書いてある通り、You are being very lazy today.みたいな英文ね、
こういうのをちゃんと載せて説明してる昭和英文法本なんて皆無なんじゃないの?

だからやっぱり昭和時代の古本はダメなんだよ
絶版になったり売れなくなるのはちゃんと理由があってのこと

でも馬鹿な昭和爺は今でも「でる単・でる熟・700選」みたいなスリーショットに
思い出補正を組み込んではある種の陶酔に浸ってしまうんだろうな
ラサール石井とかの馬鹿世代から昭和40年代生まれの一番のダメ世代あたりのねw
同世代のまともな人たちはみんなもうはるか彼方に到達しているというのにw
未だに大学受験英語周辺をうろついている永遠の昭和落ちこぼれ受験生たちww
0386大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:23:06.04ID:7Zh/dvOL0
関って「これは僕の本にしか書いてない」とか嘘吐く人でしょ
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:28:14.68ID:hNhmI8S60
>>386
でもお前はそれを関の本で初めて知ることになるんだろ?w
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:33:54.32ID:7Zh/dvOL0
>>387
?煽ってるつもりなんか知らんけどその話は人から聞いたことだし、それもあって関の本は一冊も持ってない
0389大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:49.30ID:hNhmI8S60
はいはい、わかったわかったw
しかし一般論として、人からそう聞いたから、それだけで是非を判断してしまうような頭の弱い人間が、
伊藤和夫は受験英語の神様だから、という文言をそのまんま真に受けて
英文解釈教室や700選を不磨の大典のように崇め奉り、ある種の宗教にしてしまうのは想像に難くない
実際には彼らはそれらの本をまともに通読したこともないんだがねw
0392大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:24:20.92ID:7Zh/dvOL0
>>389
頭が弱いって笑
君は総て原典まで遡るの?論文にも査読ってあるよね?ノーベル賞とった論文があっても原論文読むの?君は?「僕は自分の見たものしか信じない」内田篤人かい君は。


tmrowing氏のレビューを読んで、関はねーなと判断したまで。
0393大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:27:23.15ID:jJiAn71N0
>>390
何と比べてよw
当然比べてるんだよな
比べた本言ってみろやw
0394大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:28:31.74ID:GLh3FsWc0
関みたいな学士しかもってない素人がTOEICの得点だけで英語学を論じるのがそもそもおかしいんだよな。
日本の語学教育ってどーなってんだが(´・ω・`)
0395大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:36:39.05ID:7Zh/dvOL0
さっき書き込んだのは、正確じゃなくて、
「今まで読んだ2000冊以上の英語の本には、その理由が一切書いていなかったので、ここで解説していきたいと思います。」という記述
0397大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:44:40.50ID:M1sF/fw+0
関先生に関しては教え方はうまいけど英語の実力に関してはよくわからんって感じ
0398大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:11:29.65ID:VgoOTEKf0
世に出てる解釈本は全て読んでるが、やはり解釈教室がダントツの出来だね
0399大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:28:36.16ID:KKtKBAqv0
>>398
まあ好みの問題だが、自分はどうも伊藤の回りくどい説明のしかたが性に合わない。
もっといくらでも簡単明瞭に解説できるものを、無理に難しくしているような印象を受ける。

別に解釈教室にこだわらなくても、ポレポレ(あるいは無印100)+透視図をきっちり仕上げれば、
解釈教室と同じようなレベルの英文解釈力は身に付くし、現在の大学受験では十分すぎてお釣りがくる。
必要以上に伊藤や彼の著作を崇め奉るのは賢い人間のやることではない。
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:34:34.34ID:7eqqNCgT0
全部読んだことあればわかると思うけど、ポレポレ透視図で解釈教室並の英文解釈力はありえない
教科書やればどんな数学の問題も解けるというのと似ている
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:40:36.65ID:NqcufWDd0
>>400
こんな母国語の読解力さえ貧困な馬鹿が伊藤はサイコーとか言ってるのか
0402大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:47:56.30ID:U3GrApo/0
英文解釈教室は数学でいうところのチャート+大学への数学シリーズ全部やるのと同じだから
0403大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:54:21.30ID:7Zh/dvOL0
透視図にはなくて解釈教室には書いてあることって具体的になに?
0405大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:00:37.03ID:KKtKBAqv0
>>404
だから透視図単体ではなく、「ポレポレ(あるいは無印100)+透視図」と言っている。
0408大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:32:32.42ID:KKtKBAqv0
>>400
もちろん全部読んだよ。

>ポレポレ透視図で解釈教室並の英文解釈力はありえない

そうかね?似たようなものだと思うが。少なくともポレポレと透視図を両方とも完全に仕上げたら、
よほど特殊な古典文学などを除き、通常の英語の新聞、雑誌、小説、ノンフィクション、専門書などを読んでいて、
英文の構造がわからないということはほぼなくなる(もちろん語彙力は別に必要)。これは解釈教室をやっても同じこと。
いずれにせよ、「大学入試英語」という枠内で考えたら、そのレベルまでやるのは少々オーバーワークだろうが。
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:56:55.95ID:7Zh/dvOL0
いや持ってるんだけどぱっと見言われてるほど難しくないなと思って。
辞書的に使えばいいのかなって感じ。透視図は一応二周した。
0410大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:57:38.78ID:7Zh/dvOL0
ポレポレ透視図で解釈教室並は有り得ないとまで言うなら説明してほしいわ
0412大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:47:55.08ID:KKtKBAqv0
>>411
英標はポレポレ透視図(両方)か解釈教室を仕上げたあとで、英文解釈の最後の仕上げの
「問題集」として使うとちょうどいい。英標に出てくる英文の構造がスラスラ理解できるようになったら、英文解釈は卒業。
英標を英文解釈の「参考書」と考えて、英標を使って英文解釈のやり方を学ぼうとすると、ほとんどの場合挫折する。

まあ英標は現在の大学入試英語には全く必要ないレベルなので、将来、英検1級などを受ける気になったときのトレーニングにどうぞ。
0415大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:18:45.47ID:8Kd7j+Ky0
解釈教室を絶賛する奴って、
具体的なことを訊かれると黙りこくるよなw
持ってるだけで読んでないし、
また通読できるだけの実力もない。
間抜けな創価学会等のバカ信者と同じで、
仏陀の教えを学んだり理解するつもりはさらさらなく、
創価学会等のカルト教団に属していることが彼らには重要なことなのだ。
伊藤和夫教団の信者たちもこれと全く同じ。
彼らは英語を勉強するのではなく、
伊藤和夫の本を持っていることがある種のステータスだと思っているのだよw
0416大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:47:28.18ID:vlUNUsMT0
相手するのがアホらしいくらいレベルが低いやつが多いからだろうな
お前みたいなw
0418大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:55:55.43ID:h2pc7+ZQ0
>>415
ホントその通り。
本当に読み込んでるんならもっと具体的な話が出てくるはずだよな。
それが全く出て来ない。
解釈教室すごい! これ以上の本はない!
そういうのばっかりw
相手にするのがアホらしいというのはこっちのセリフだよw
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:30:10.25ID:6Siot3FW0
数学的に英文解釈教室は優れている。2万語覚えたらすぐに勉強しなさい。
0422大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:52:23.19ID:yqjnttlj0
単語帳はシス単1200まで、文法書はネクステだけで大丈夫だと思う?
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:42:22.09ID:5D/lupR/0
英検1級に英標なんていらんやろ
1級のリーディングは語彙レベルは高いが構文は全然むずくないぞ
正直解釈に関してだけなら英文熟考でも十分すぎるレベルかと
0426大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:30:18.69ID:h2pc7+ZQ0
>>424
なるほど、お前自身がいつも自演しているわけだな?
だから他人も同じだと思ってしまう。
語るに落ちる、とはこのことだなw
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:35:33.80ID:rASr48e20
ここのおっさんたちに1級の話しても意味ないやろw
準1級ですら持ってないおっさんばかりだからなw
日本語での解説がついた解釈本を「持つこと」にしか興味ないんだよ
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:55:21.72ID:p3kjT+T40
>>385
>動作動詞と状態動詞でよく試験にでるのが
状態動詞として使われることがほとんどだが時に動作動詞になることもあるもの、
上でも書いてある通り、You are being very lazy today.みたいな英文ね、
こういうのをちゃんと載せて説明してる昭和英文法本なんて皆無なんじゃないの?

なぜ昭和英文法本を挙げる必要があるのか?
今時の総合英語の本にはどの本にも載っている。学校の先生批判と同じで、
無理やり架空のダメな対象を出して、自分はそれを浮かび上がらせようとする
いつものくさ〜い戦略だね。

例えばチャート式新々総合英語p.76とかみてから書けよ。平成の総合英語の本には
どれにも載ってある。
ちなみに、no 比較級 thanは矢印2つで意味がとれる、という単なる受験テクに対して、
このチャート式では、それは一定条件の場合だけの話であって本来の意味ではない
ことが例文と共に載っている。
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:06:23.05ID:h2pc7+ZQ0
>>430
いやいや昭和の受験生と今の受験生どちらが優秀かという議論だろ?
昭和時代の受験生はこういう英文は知らなかった、という一例として
動作動詞としてのbe動詞を取り上げることの何がおかしいんだよ?
0432大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:09:57.58ID:GLh3FsWc0
そういやチャート式の英語ってあまり話題に出ないな。利用者が少ないのかな。
0433大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:20:00.21ID:6Siot3FW0
数学的に竹岡の英文熟考をやれば現代の大学入試は十分です。英文解釈教室をやれば鬼に金棒。
二万語覚えなさい。
感謝感謝で空も飛べるはず。
0434大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:52:09.00ID:huEjFeKG0
英文読解の着眼点に英文に書き込みながら読めとあるのですが、
二項対立、下線部説明の際の前承語句、DM以外に書き込みはいらないですかね?
書き込みの見本を見ても解答ありきの後付けのようなものしかないので試験場でやるには時間が足りず、前途のもののみで十分な気がしています
0435大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:07:00.56ID:TPsVxHyl0
>>433
真面目に聞いていいかな?
なぜ「数学的に」なんて意味もなく使うの?
日本語的にもおかしいと思うし、どういうつもりで使ってるのか分からないけど、本当に馬鹿っぽいよ?
空気読めない人?
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:11:41.36ID:58CgrvBg0
>>434
読み込みの段階としては、言い換えや対比、DMにマークして注意して読んでいくといいよ
別冊、英文見取り図には下線部や問題に関してのマークしかされてないね
もちろん英文読解の着眼点のマークのしかたが全てではないので
自分が問題を解くときにわかりやすいマークのしかたを自分で見つければいい
(それが桜井博之と同じやり方の場合もある)

たくさん精読していくうちに、英文を読むときに強弱がつけられるようになる
抽象的な文章と具体的な文章では、読む側のテンションも違ってくる
0438大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:27:58.32ID:S25blNAF0
本当に気持ち悪いよな
ガチ病気なのは間違いない
0439大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:01:59.79ID:7LKGmidT0
数学的にジーニアスのような10万レベル辞書は最低最悪でメリットが何もない。

竹岡の英文法・語法ULTIMATE究極の600題は
CEFRすなわち頻出上位ランキングに基づいているので良い商品だ
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:35:16.84ID:S4CbCcj90
何ムキになって使ってるのよw
そういうとこがめちゃカッコ悪いんだって
あんたイジメられてる系の人でしょ
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:13:43.58ID:2JJwTsAl0
単に2万語、数学的の偽者がたくさんいるだけと思われる
こういった現象は東村先生のかくかくしかじかに(ry
0443大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:43:38.07ID:ML85RdDV0
こういうのが面白いと思ってんだろうな
ガチ病気の闇は深い
0445大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:03:44.91ID:gjHmV1pY0
>>439
数学とはまったく関係ないし、全然説得力もない

そもそも大学受験レベル程度の第2外国語を学ぶ上で、数学的なものの見方や考え方(思考)は一切いらない

頭で思考しているようではいつまで経っても英語を習得できない
0448大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:12:40.89ID:SmRN1Gr30
基礎精工3冊で東大も余裕
0451大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:22:16.81ID:Z7IcUrtD0
>>450
ここでしか聞かないよ。
大学受験生に二万語覚えろとかいうゴミ指導する人なんて現実世界にはいない
0452大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:16:24.48ID:2BcuaqUv0
受験生どころか社会人になってからも聞かない
10000語前後から著しく効率が悪くなっていくのでその辺になったら語幹などを覚えた方が効率よくなる
0453大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:34:40.07ID:hnlrvStU0
>>452
どんな世界にいるんだ?少なくとも英語には接してないんだろうな…
アホ御用達英語発音本の著者ですら20000は必要って言ってるのに
「10000前後から〜語幹などを覚えたほうが〜」とか言ってるやつの方が少ないわw
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:54:52.33ID:FDg0Mj1G0
受験生に英単語2万覚えろなんて言うのは学歴コンプ御用達の掲示板ぐらいだよ
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:36:52.87ID:U7BLpsky0
総合英語、読むの無駄
ネクステ系、4択問題では文法はわからない
解釈、あれはいい、それはだめ、これがいい、古すぎる

とか、ごちゃごちゃいってるなら
2万語覚えとけは、悪くないアドバイスとも言える
2万語目標に始めて、5000語くらいで断念しても、それならそれでいいじゃない

継続できるのなら、2万語憶えろ、でも意味がある
0457大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:57:59.46ID:Z7IcUrtD0
>>456
単語帳と睨めっこしてたって英語ができるようにはならない。語彙を覚えろというのなら相応の素材を使ってでないと厳しい
0458大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:58:49.96ID:U7BLpsky0
>>457
辞書があるじゃない
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:00:05.26ID:U7BLpsky0
もちろん、受験生に2万語憶えろ、というのは馬鹿げたことだと思ってる
0460大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:02:58.85ID:8c+PppAI0
単語なんて速単必修で東大も余裕だぞ
基礎精工3冊と速単必修で東大余裕
0461大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:03:34.13ID:Z7IcUrtD0
例えば英検一級の語彙を身に付けるならパス単と並行してEconomistを読み込むだとかすれば有効。
単語帳単独で語彙が身に付くことは殆どない。

二万語馬鹿はとにかく二万語覚えろばかりで具体的な方法論は何一つ挙げない。ただの暗記とはいえ、そんなに大量に覚えられる受験生など殆どいないだろう。メモリースポーツじゃあるまいし
0462大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:04:31.94ID:8c+PppAI0
語彙力の肉付けは受験が終わってからで十分
受験は基礎の鍛錬が最重要
単語たくさん覚えても受験英語では勝てないよ
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:04:33.75ID:Z7IcUrtD0
>>459
ですよね。ただ、英語ができないという生徒には語彙が少な過ぎることが多いのも間違いない。
0464大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:07:41.61ID:EPrRzdOF0
まあ、語彙力はあるに越したことはないが、20,000語レベルじゃなくても大学は受かる
むしろリーディングの力をつけた方が手っ取り早く得点できると思うけど

ちなみに俺はweblioの英語語彙力診断テストで推定語彙数が8,000語を超えたことは一度もないが、TOEICのスコアは900超えてますw

英語語彙力診断テスト
https://uwl.weblio.jp/vocab-index
0465大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:13:23.82ID:8c+PppAI0
まーとりあえず学校で配られるのを真面目にやれ
構文150とかな。んで基礎精工で反復練習しろ
後は〜の英語で演習しまくれば偏差値70超えてるよ

TOEICスコアは925だが別に単語はそこまで覚え込んでない
所詮は受験英語の延長でしかないから、
受験で文法やら解釈をサボった奴は伸びにくいんじゃねえかなw
0466大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:21:37.92ID:2BcuaqUv0
辞書に載ってる単語全部暗記しろとか言ってるのたまに居るけど非現実的すぎるんだよな
文章で何度か出会う単語じゃないとなかなか覚えられんよ
0467大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:41.99ID:lBHxDVXy0
今井の英文法教室は、今井の英文法入門の上位互換なのか?
後者をやった後に、前者をやる流れなのか?
0469大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:44:24.90ID:Jee2hXxY0
高校生に2万語の語彙はいらないけど将来的にそれを目標にするのはあり
実際英語ってある程度のレベルまで行くと教養があるかないかの勝負になってくる
0470大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:09:19.45ID:acNfzNlA0
大学に受かった後、暇でやることがなかったので、
TOEICの勉強をやってみたんですけど、難関大入試と違って面白くないですね。
簡単な上につまらないとか、はっきり言って最低だと思いました。
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:10:48.95ID:faTeFRKQ0
バイリンガールチカが醜聞以来動画出してなくて 草
0472大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:27:46.34ID:AK2B5WEj0
>>470
TOEFLはもうちょいおもろいで 内容アカデミックやし
就職じゃ評価されへんが
0473大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:32:01.20ID:2BcuaqUv0
TOEICはレスポンステストなだけだからつまらなくて当然
単なるイライラ棒だぞアレは
0474大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:10:44.84ID:ct+Mnd1f0
>>473
太鼓の達人、モグラ叩きとまったく一緒だからね
瞬発力は多少は良くなるのかもしれない
0475大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:50:02.26ID:eZi18cEx0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0476大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:00.72ID:cceYYK1l0
TOEICはイギリス英語で長めのリスニングとか聞かされるのが厄介だわね
0477大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:22:40.59ID:Jee2hXxY0
ワーキングメモリ低い人にとってTOEICのリスニングは厳しい(本音)
TOEFLはメモOKなんだがな
0478大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:39:42.96ID:LSl2louk0
前回の模試のリーディングの失点が全て英文和訳だったので、和訳の力をつけるべく英文和訳演習上級編をやっているのですが全然得点できず不安です。
ここの人たちも初見だとこの本はきつかったですか?
ちなみに中級編で上級編へ行ける点は取れています
0479大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:00:49.06ID:EPrRzdOF0
>>468
いやいや、俺もそんな感じですw
このテストめちゃくちゃ不安定で精度が怪し過ぎるのですが、だいたい平均すると6,000語前後からなかなか抜け出ることができずにいます

でも大学受験レベルの英文を読む上で困ったことはないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況