単語帳で単語を覚える
 ⇒ 単語だけはちょぴっと覚える
英文問題を大量に読む
 ⇒ 単語帳をはるかに凌駕する単語数をいやでも覚え、あらゆる構文・
   文法と、その実戦変化球に晒されまくって鍛えられる
   英文にはすべてが含まれているので、英文学習はすべてを同時に
   学習してしまう最高の方法だとわかる

補足:英単語帳の使い方
英文を読む中で、初めて出会ったとか、意味がわからなかったとか、
なんとなく意味は知っていたが、適訳がハマらなかったとか…
そういう場合に、単語帳を調べて英文の適訳を確認し、また適訳を
単語帳に追加して書き込み、その場で発音アクセントを覚えて口ずさみ、
単語にチェックを入れておく
英文の読み込みを続けながら、こうして単語帳との交流を深めていき、
単語帳を自分のオリジナルとして育てていく
英文というベースから探り当てられた単語帳の単語は、1ページ目から
無機質で無縁になぞっていく単語学習の忍苦ではなく、つねに英文との
呼吸の中で記憶の準備ができたフック(記憶しやすい鍵)付きの意味ある
単語なので覚えやすさが格段に違う
志望大学の過去問で調べた単語なら、特定の色でチェックを付ければ
東大英単語にもなるし、医科歯科英単語帳にも化ける