@教科書で全範囲例題やる→そのあとで傍用問題集で全範囲やっていく
➁教科書で一分野の例題やって傍用問題集で基礎問を固める→別の分野をやる

@のルートは、最初に全範囲見渡せるので、見通しが良くなりますが、実践力はつきません。
➁のルートは、1分野ずつ基礎問題を固めていきますが、いつ全部終わるのか不安は残ります。

どちらのルートがお勧めですか?