啓林館か東京書籍の教科書+セミナー化学 (化学基礎+化学)を3周+過去問題を3周+三省堂 化学の新演習(本当に頭のいい人は 旺文社 化学標準問題精講を繰り返す)
これだけで東京大学理科3類、京都大学医学部、阪大医学部、慶応大学医学部、などに合格できる。生物より知識の数は少ないが、知識先行の教科であることを自覚すべし。
以上の5大学の過去問をうまく組み合わせるとのが吉。塾や教師は不要。でも僕の塾には来てほしいね、いろんなコツや裏情報があるから。