X



[急募]センター77%でも行ける首都圏理系国立大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:20:03.64ID:kU36T0eA0
センター焦って大爆死したンゴ
数学科系統行きたいんやけどオススメなところある?
0031大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:49:55.28ID:SZDUVUew0
>>30

科研費という多額の税金を使いながら評価が私大以下の
国立大学が多数存在します。また国立は投入資金に対する成果が
欧米や先進アジアに比べ極端に低い。国立大学制度がダメで
教職員のレベルが低いことを如実に示しています。教育・研究環境
を自慢しても成果も評価も低くては単なる税金の無駄使いに
過ぎません

国立大学は漸次廃止すべきです。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:43:49.23ID:k+JNXCYv0
>>31
またお爺ちゃんが性懲りもなく書き込んでるのか
>>14>>19の質問に答えられないのなら君の主張は唯の妄言

こんなアホな主張をするような馬鹿を生み出したワタクの罪は重いな
ワタクこそ廃止するべき
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:46:23.20ID:JA3qxTDm0
>>32
経済的自立もできない大学は税金泥棒と言ってもよい
挙句の果て施設自慢までしている恥知らず
到底納税者の理解は得られません

大体、ワタク等と普通の人には判らないバカ語を
使う品性のなさも哀れさを誘うな
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:36:52.44ID:piledRy90
>>33
偉そうに言うのなら早く答えてくださいよお爺さん
まさか妄想だったんですか?
0035大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:47:56.18ID:6xSjzkQl0
>>34
莫大な税金を使っても評価が私大より低い国立大学が
多数存在している意義に対する答えは有るのかな?

爺さん、若者を苦しめる税金泥棒はダメですよ
納税出来る仕事に就いて罪滅ぼしでもしてね
0036大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:37:59.61ID:vxcLvvMO0
>>35
壊れたスピーカーですね
具体的にどの国立大がどの分野でどの私大より評価が低いのかを書けと何度も言っているんですよ
自分の主張を通したいと思うのなら最低限これくらいは答えるべきでしょう
収益事業に制限が設けられている国立大学において運営交付金の額が私大より高くなるのは当然であり、それを私学助成金と比較して莫大と表現することはナンセンスですよ
貴方は国立大学と私立大学の違いが全く理解できていないのではないですか?
国立大学は高等教育及び学術研究の水準の向上と均衡ある発展を図るために設置されており、故に税金で運営交付金が賄われている
これは国が運営費を出す代わりに私大のような無駄なビジネスはせず教育・学術研究に力を入れろと言う事です
しかし昨今は国立大学運営交付金が削減されていて、あろうことか私学助成金としてばら撒かれている
これは官僚・政治家との癒着があるからです
それを賛美している貴方はハッキリ言って売国奴ですよ その自覚はあるんですか?

国立大学は旧国立学校設置法・国立大学法人法に則って設置・運営されており断じて税金泥棒ではありません
他方貴方の擁護する私立大学については私学助成が憲法89条に抵触しているという解釈があり、これは貴方の言う税金泥棒に該当している可能性があるのではないですか?

爺さん、若者を苦しめる税金泥棒はダメですよ
0038大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:41:16.48ID:HasZo7bn0
>>36
評価はTHEでもみてね

法律や憲法がまずかったら変えればいいだけでしょ
そんな話をしてるんじゃないんです。
お金が有れば誰だってある程度の成果は出せます。
欧米や先進アジアに比べ国立大学は投入資金に対する成果が
極端に低い。
高等教育に国立大学が必要って何故結びつけるの、そこが何も
考えていない証拠、高等教育機関は必要だが

経済的自立が無いから緊張感も責任感も無い、あるのは既得権益
とマウンティング意識他

処で、莫大な税金を使っても評価(教育・学術研究も含む)が私大より低い
国立大学が多数存在している意義に対する答えが酷いな。
評価が低いのに金だけ出せっていうのかね。

日本の飛躍、技術立国のためにも国立大学の廃止は必要です
0039大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:23:55.58ID:6bR8z3Tf0
>>38
国立コンプレックスを拗らせた私立の名誉の為に税金を使って憲法改正しろと? ここまで私立本位だと頭がおかしいと言わざるを得ませんね
金があれば成果が出せるのであれば年間3000億円もの助成金を受け取っているにも拘らずノーベル賞受賞者の輩出は疎か著名な研究すら聞かない日本の私立大学は一体何なのですか?
欧米や先進アジアに比べて日本の国立大学が投入資金に対する成果が極端に低いことを示すデータが本当にあるのならば早く出して頂きたい

評価の件についてはこちらが質問しているんですよ
どの私立大学がどの国立大学より評価が低いのか答えてください
まさか全ての私大を指しているわけではないでしょう?
ランキング最下位の国立大学よりも評価が低い私立大学は山程あるんですよ

日本の私立大学は自分達の利益しか考えず日本の研究環境を悪化させています
成果が乏しい私立大学が、官僚や政治家との癒着により税金を食い潰している
その皺寄せは国立大学の運営交付金減額という形で表れ、研究者達は窮地に立たされているのです
日本の飛躍、技術立国のためには国立大学を発展させ、私立大学助成金の廃止が必要です
助成金を廃止して潰れるような私立大学に存在価値はありません
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:21:15.41ID:HasZo7bn0
>>39
文章をよく読んでネ
Fランク付近の国立大学が多数有るのになんでコンプレックスなの?
大企業批判してもコンプレックス、東大批判してもコンプレックス、金持に
コンプレックス、コンプレックスで何でも説明してろ
話をずらしちゃだめだってあんたが言ってるのに話をずらす。

ノーベル賞とかなんなの、高等教育機関は必要だって書いて有るだろ。
90%以上の国立はノーベル賞無いから廃止でOK?
私立大学は素晴らしいなんて何処に書いてあるんだよ。
私立の名誉の為に税金使って憲法改正だってどう読めばそうなるの?。
国立を批判したら私大が素晴らしいとなるの?
ロジックがなってないな、大丈夫?

高等教育機関を充実するためには国立大学の廃止は必須だって言ってるの
当然私大も大変革が必用となる。既得権益死守、マウンティング、コンプレックス
大好き人間にはちょっと無理な話だったかな。

処で、多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が多数存在する
現実は税金の無駄使いと理解するしかないでしょう。
0041大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:32:20.23ID:6bR8z3Tf0
>>40
頑なに質問に答えない頑固爺さんに回答を要求しても埒が明かないので、こちらから問題点を更に指摘します

まずTHEのランキング指標には問題があり、総合順位は信頼できるものではありません

指標は大きく分けて下記の四つあります

1 教育リソース
2 教育充実度
3 教育成果
4 国際性

https://japanuniversityrankings.jp/method/

このうち2,3,4に問題があります
まず、2の教育充実度と3の教育成果においては、学生・企業人事・教員のイメージが点数化されています。このような調査ではバイアスが掛かるため客観性に欠け、信頼できません。
また4の国際性においては外国人学生比率・日本人学生留学比率が点数化されており、これも高等教育・研究機関評価においては意味を持たない指標と言えます。
1の教育リソースにおいては、点数化基準が下記の通りであり、これのみが高等教育・研究機関評価において客観性・妥当性がある指標と言えます

・学生一人あたりの資金
・学生一人あたりの教員比率
・教員一人あたりの論文数
・大学合格者の学力
・教員一人あたりの競争的資金* 獲得数
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:33:05.26ID:6bR8z3Tf0
以上の事を踏まえると、1の教育リソースのみの評価が高等教育・研究機関の指標になり得ます

ちなみに私立大学総合評価ランキングのトップは総合13位の早稲田大学ですが、教育リソースのみで評価すると75位まで下がります。
これは多くの地方国公立大学よりも下に位置します。
また、日本医科大が12位と私立大学中トップとなります
早慶・上理・MARCHなどの有名私立大学については以下の通りです。

46位 慶應義塾大学
67位 東京理科大学
75位 早稲田大学
95位 中央大学
97位 上智大学
105位 明治大学
114位 青山学院大学
116位 法政大学
118位 立教大学

また、下位国公立と呼ばれている大学の一部については以下の通りです

34位 徳島大学
39位 鳥取大学
47位 石川県立大学
55位 秋田大学
56位 佐賀大学
57位 秋田県立大学
60位 山梨大学
83位 琉球大学
102位 室蘭工業大学

見てわかる通り私立大学の順位は総じて低い
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:33:34.16ID:6bR8z3Tf0
頑固爺さんによると、国公立大学は多額の税金を使っても私大より評価が低いとのことですが、
2019年度私学助成金ランキングトップの早稲田大学助成金は97億円であるのに対し、国立大学運営交付金額は電気通信大学が53億円、大分大学が94億円、福井大学が97億円となっています
上記大学の教育リソースランキングは下記の通りです

31位 電気通信大学
44位 福井大学
61位 大分大学
75位 早稲田大学

この結果を踏まえるなら、国立大学運営交付金より多額の助成金を貰っても国立大学より評価の低い私立大学が存在することになりますが、
これは貴方の理屈で言うならば私立大学の制度が悪く教職員の質が低いからでしょうか?

逃げないで答えてくださいよお爺さん
0044大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:25:02.60ID:HasZo7bn0
>>41,42,43←頑張れジジイ

ロジックが相変わらず滅茶滅茶
情報提示するとつつくの好きだな
評価が私立以下の国立が有ること自体事実でしょ
評価には一長一短があるなは当たり前。

国立を批判したら私大が素晴らしいとなるの?って聞いてるの!
何で私大をそんなに叩くの、私大にコンプレックスでもあるのw
私大は自由にやらせておけばよい。日本がうまく機能する
高等教育機関を持てばいいだけ。それには国立大学が邪魔だから
廃止すべきと言ってるだけです。

やっぱ経済的自立のない人間や組織はダメだな
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:45:02.34ID:93JinuVs0
>>42
これマジか
石川県立にも負けるってやばいな早慶
私学助成金が如何に無駄かがわかる
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:19:20.94ID:sqUbPOAS0
>>44
都合の悪い質問には答えない、ソースを出さない、根拠を言えない、話を逸らす、そんな貴方がロジックを語るとは笑わせるw
評価が私大以下の国立がある、というのは、例えば国立琉球大学は私立日本医科大学より評価が低い、ということか?
では聞くが、評価が私大以下の国立が一つでも存在するならば国立を全て廃止しなければならない、と言う貴方の主張は一体どういうロジックで成り立っているのですか?
その主張を通すのであれば、福井・大分・電通大よりも税金を貰っていながら評価が低い早稲田大学を始めとした多数の私立大学では助成金を廃止してもいいという事になるが、それについては異議はないという事で宜しいのか?

私大は自由にやらせておけばいいと言うのは私もその通りだと思いますよ
私が廃止を訴えているのは飽くまで私学助成金です
貴方は私大を持ち上げていないと仰っているが、国立大学の交付金ばかりに目を付け、私大に注ぎ込まれている莫大な助成金については黙りを決め込んでいる
私大の為に憲法を改正しろだとか、国立の成果に難癖をつけながら私大の乏しい成果には目を瞑ったりだとか
言動が矛盾しているんですよ わかっているのか?

日本が上手く機能する為の高等教育機関が国立大学です
私学助成金は国立大学の足枷だと言っている
経済的自立ができていないのは、助成金がなければ運営できない日本の私立大学です
国立大学は設置者が国(現在は国立大学法人)であるから自立云々の批判はナンセンスだ
貴方のような国立に落ちた低能私立の憂さ晴らしの為に廃止してよいわけがない
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:30:13.19ID:DsdBo5JY0
>>46
勝手に質問しておいて回答が無いからと愚痴を言って何様
礼儀知らずは困ったものだ。
投入資金に対する成果、効率について書いているのにを言ってるの!
教育・研究成果/投入した税金だよ、割り算してね

私立大学の税金割合は大体10%以下、運営できないは言い過ぎ
間違い。いい加減なことは言わないでね。私大を擁護する気は
ないけど嘘はダメだな。

要は、金を使ってもそれに見合った成果を出せない国立は
いらないでしょ、っていうこと。常識からすれば廃止ってこと。

処で私が国立大学を不合格だったことになっているが
何故だろう。あんたが有名大学出を自慢していることは
判るが、まー嫌われてるだろうな、本人は築いていない
だろうが。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:03:13.45ID:BmjjsYpI0
1なんやが、見てないうちに色々レスバみたいになってて草
ちなみに今は後期に向けてやってるで
0053大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:58:57.29ID:DqMlW28M0
>>52
昨日発表があったんやけど、おかげさまで前期で合格した!応援ありがとうやで
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:47:20.47ID:IFBzpqRT0
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学
( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率

1位:●東京大学(90.7%)
2位:●京都大学(89.1%)
4位:●東京外国語大学(86.2%)
5位:●一橋大学(86.2%)
6位:●東京工業大学(84.8%)
10位:●大阪大学(82.5%)
12位:●東北大学(81.5%)
13位:●神戸大学(81.4%)
15位:●名古屋大学(81.3%)
16位:●横浜国立大学(81.3%)
17位:●九州大学(81.1%)
20位:●北海道大学(80.2%)
21位:●お茶の水女子大学(80.2%)
24位:●筑波大学(79.2%)


29位:●千葉大学(77.5%)
34位:●東京農工大学(76.9%)
35位:●京都工芸繊維大学(76.4%)
36位:●金沢大学(75.6%)
38位:●名古屋工業大学(75.3%)
40位:●広島大学(75.0%)
41位:●岡山大学(74.6%)
44位:●奈良女子大学(73.6%)
45位:●電気通信大学(73.4%)
47位:●埼玉大学(73.2%)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157974798722897482408.png
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:00:50.91ID:SI2XnsZP0
大川正彦(おおかわ まさひこ、1965年 - )は、政治学者。専攻は政治理論、政治思想史。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。

==エピソード==
*東京外国語大学の入学試験で試験監督を務めた際に、自身が長時間に渡って居眠りしたことを、何故か学部生の前で公言。同大学教務課など、学内で物議を醸した。
*精神を病んでアルコール依存症であることなどを東京外国語大学公式サイトの自己紹介欄に書いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況