X



日本史総合スレ part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:00:11.94ID:AMyv7j0A0
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです

前スレ
日本史総合スレ part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535379134/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学

日本史で有名な大学(文学部スレより)
 東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
 阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:10:51.89ID:BZUH8LJZ0
公立中学に進学させて、中高一貫校と同じペースで勉強させるのはかなり難しいとは思いますけど、
中高一貫校出身者として言わせてもらいますと、社会科科目の授業進度は公立中学や高校と変わりませんよ。
授業進度が早いのは数学や英語です。特に数学が早いので、先取り学習するならまず数学です。
中学までに数Iは最低でも終わってないといけません。英語も中学までに英検準2級か2級を取得する必要があるのでこちらも大変です。
他に国語などもありますし、社会科科目は中学までは放置されていますね。中高一貫校でも大したことはないので、中学のうちは好きに勉強させればいいと思いますよ。スタディサプリの映像授業も独学するには便利だと思います。

繰り返しになりますが、中高一貫校の有利点は数学や英語の授業進度の早さや内容面なので、中学のうちは数学英語を重視でいいと思います。
0160大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:13:16.57ID:BZUH8LJZ0
>>158
いきなり石川でいいよ。特に中学で社会が得意だと日本史のベースができているから。
0161大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:19:10.64ID:BZUH8LJZ0
>>158
受験生ならいきなり石川でOK。
新高2ならムンディ先生からやってもいいかも。もちろん石川でもOK
0162大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:26:43.12ID:BZUH8LJZ0
>>153
新中学1年からだと数学、英語、国語の勉強をメインでやるべき。中高一貫校だと高校受験がないから社会科科目に無駄に丸暗記とかさせずに、余った分は、数学や英語の労力をかけていますよ。
公立と中高一貫校の差がつくのは数学や英語なので社会をやる時間はないです。
0163大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:09:02.81ID:EqyYT3D10
そもそも中高一貫は高校受験がないから、高校の先取りができている
>>147は公立中学に行かせておきながら、中高一貫と同じことをさせたいっていう時点で迷走しているね
先ばかり見すぎて、高校受験に失敗するパターンの典型例

よくある、高校時点で大学レベルの内容に手出して大学受験に失敗する例と同じ
0164大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:41:12.98ID:PAXmDfUR0
どんな受験参考書や漫画よりも宝島社の文庫<
読むだけですっきりわかる日本史が
日本史弱者に歴史軸を作るのに役に立ったぞ
0166大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:08:41.30ID:5+NWhxet0
まあ家庭にはそれぞれ外からは窺えない事情ってもんがあるからね
0167大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:48:46.82ID:r4yHFB4R0
小学校卒業後のヒマな春休み中に
中学数学の基礎は完成、英検準2級
くらいでいいんじゃない?

中学入学後はゆっくりと
中1で数1A、英検2級、古文漢文
中2で数2B、中学理科社会完成
中3で数3、英検準一級
くらいが目標

もっと早い子はたくさんいるけど、
焦ることもないよ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:49:39.91ID:Sh4AFPWb0
はっきり言って中1の子供に大学受験用の日本史参考書やらせるのは有害です。子供が歴史好きならスタディーサプリやYouTubeのトライイットの映像授業とかを見せるぐらいが限界です。
中1なら英語や数学の勉強メインで時間を使うべき。
0170大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:53:52.08ID:Sh4AFPWb0
>>167
ネタか?
早すぎるわ。
中高一貫のトップ層でも、
中3で数2Bが限界、英検は2級とれていればok。
準一級とかは帰国子女か親がネイティブレベルの場合だけだよ
0171大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:55:40.85ID:Sh4AFPWb0
>>169
>>168
>有害な理由はなんだろ

中1だと負荷が高すぎるので他の教科の勉強の妨げになる。数学や英語をメインで頑張るべき。
0172大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:56:39.51ID:Sh4AFPWb0
負荷を下げる意味で映像授業をオススメした。
0173大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:54:53.25ID:JZ7AoHri0
>>147
そんな漠然とした予定で上手く行くわけが無いだろw
まあ小学校で勉強をしなくても学年トップクラスに居られるぐらいの頭の出来ならこなせるかもな
試しに近くの塾とかで、社会科は中学の頃から高校範囲までやるのはどうかと聞いてみたらどうだ?
0174大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:15:19.86ID:NneR+1Nd0
>>155
あんたウザいよ
想像力のない、頭の悪い人間のアドバイスは要らないから発言すんな
あっち行け
0175大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:23:22.92ID:NneR+1Nd0
>>156
うん、だから「暗記ではなく」って言ってるよね?笑
歴史を暗記するのではなく流れで捉えさせたいわけよ
時間もあるしね

そもそもあんたの言ってることはまったく理解できないんだけどw
暗記をせずに、じっくりやらないってどういう事?
矛盾してね?w

そもそも俺は日本史なんて大学受験の直前までやる必要はないと思ってるよ
でも定期テストもあるわけで、多少はやる必要がある
だったら大学受験を見据えてやりたいって話なんだけど
0176大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:30:55.89ID:hmmobUFM0
自分で質問しておいて反対されただけで逆ギレして煽るのかよ
呆れたわ
それならこんな所来ないで初めから好きなようにやればいいだけのこと
0177大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:38:22.21ID:NneR+1Nd0
>>159
ありがとうございます!
そうなんですね、、、
中高一貫校でも社会は一般の公立中学とやっている事は変わらないんですね
それが知りたかったので助かります!

確かに大学受験の直前までは英数に力を入れる方針ですでに英語は準2級を取得済みで、数学も三平方の定理や因数分解まで終えているので、もう少し問題演習を繰り返し、中学入学後2学期くらいには数学Tに入れるかもしれません

その上で定期テストでどうせ社会や理科の勉強をしなければならないのなら、中学・高校の枠を取っ払って勉強させた方がいいのかなと思いました
0178大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:39:09.54ID:RrhXYDm50
>>174
痛いところ突かれて怒っちゃった?
指摘した通りのバカ親であることが、早くも露呈してますよ
お子様が哀れです
0179大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:41:19.26ID:NneR+1Nd0
>>163
ここ離島なんですわw
中高一貫校に行かせたくてもちょっと距離的に厳しくてねw
0180大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:46:11.99ID:NneR+1Nd0
>>167
んっ?
そんなに中高一貫校ってペース早いっすか?
確かにそのペースで進む子も個人的にはいるだろうけど、学校のペースは違うでしょ?

だって学校のカリキュラムよりも早く進むとされる緑鉄ですら、数Tに入るのは中学2年の2学期くらいからでしょ?
0182大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:53:45.98ID:L8N9KK3c0
>>179
あ、そう
子供を利用して、笑っちゃうような離島の生活から一発逆転したくてたまらないってわけね
参考書選びすらこんなところに丸投げするのも納得
レス見る限り、お前さんがあんまり口出さない方が子供のためだと思うよ
0183大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:56:41.96ID:F/ejR9rT0
先日ブックオフでナビゲーター日本史4冊買って読みはじめたのですが面白くないですね。
つまらない。
読み切れるかしら。
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:01:18.09ID:WQAOl+p20
中学時代は英数に力を入れるべきという意見が多いようですが、確かにその通りだと思います

私もそのつもりでいたのですが、結局定期テストというものがあるわけで、しかも高校受験をするのであれば内申書も無視できない

そう考えた時、どうせ定期テスト前だけとはいえ、勉強をしなければならないのであれば、少しでも大学受験に結びつく形でやらせたいなと思い、聞いてみました

前から疑問に思っていたのですが、日本史は小学校、中学校、高校と3回繰り返しますよね?
内容の濃さが違うとはいえ、これが無駄に思えてしまって、、、
0185大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:06:46.58ID:WQAOl+p20
>>182
はいはい、だから発言すんなって言ってんだろ?ガキが
誰が丸投げしたよw
お前がそうしてるからって、誰もがそうしてると思うなよw勘弁してくれよw
普通、ネットの意見は参考にはすれど、鵜呑みにするわけねーだろw
お前アホだろ
とにかくFラン確定は黙ってろって
0186大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:08:09.98ID:WQAOl+p20
>>182
あ、ちなみにこの島、好きで移住してきてんのw
一発逆転ってなんやねんw
0187大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:12:12.17ID:K0oOyU5y0
>>182
つーかお前が消えろ
アドバイスを求めている人に謎の上から目線で罵倒とか、気持ち悪いんだよ
失せろ役立たず木偶の坊
0188大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:16:14.43ID:Pa9h2OCS0
>>177
ゆっくりペースだけど、そのくらいでいいのでは
日本史に限らず、世界史、地理などに取り組んでも損にはならないよね
なんなら、倫理政経も
理系科目も物理化学生物やると将来役に立つ
もちろん、すべてセンターレベルで十分
0189大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:18:10.27ID:dqAQ5X6E0
>>185
いや、ここまで必死だとドン引きっす
ちょっと落ち着きましょう
Fランどころか大学も出ていないようなので、参考書も使ったことないんでしょう?
だから、参考書教えろって丸投げもしょうがないと思いますよ^^;
ネットで必死で塾情報調べて、知ったかぶって「緑鉄」とか言っちゃってるのも哀れで可愛らしいです
でも、お子さんに一発逆転の責任を押し付けるのはどうかと…
地理板でもたしなめられていたでしょう?
0190大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:20:08.65ID:Pa9h2OCS0
>>180
個人のペースでしょ
学校のカリキュラムに「ついていってる」時点で高望みはできないよ
0191大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:21:57.90ID:Pa9h2OCS0
日本史に限って言えば
中学時代は
学問というよりも
読書感覚で取り組むのが吉
漫画で十分
0192大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:38:22.90ID:AdayYQis0
>>184
地理分野や政治経済分野も中学社会にはあります。
高校での地理や政経と重複してしまうから中学の勉強は無駄ということにはなりません。
中学の社会科目を軽視して、中1から高校日本史を学ぶのは無理があります。
中学生での国語力では古文が読めないので、高校日本史で重要な史料学習も無理があります。
0193大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:41:44.39ID:AdayYQis0
>>183
だから石川の日本史実況中継にしなよと言ったのに。
安物買いの銭失いです。いくら中古で安く買ったとは言え、つまらない本を4冊も買うのは金の無駄、時間の無駄です。
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:51:25.17ID:AdayYQis0
特に東大などの難関大学に言えることは、二次試験の方が重要で、全科目論述形式になりますよね。
論述問題を解くベースは国語力や論理的思考力なので国語や数学が大事であり、
論理的な記述を英語からも学ぶ側面もあるので、結局、英国数の3科目が土台になります。論述形式は、理系文系問わずなので中学生のうちは英数国に集中すべきで、理科や社会は高校への準備を進めるので十分です。
中高一貫で先取りして勉強しているのは数学や英語が目立ちますが、国語も重要です。
0195大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:15:58.37ID:WQAOl+p20
>>188
広く浅くですね
了解です
なんとか興味さえ持ってもらえれば、直前でも伸びるとは思うんですけどね
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:43:34.81ID:WQAOl+p20
>>189
多分、皆さん「離島住み」ということで勘違いしているようですが、私は移住者です
十数年前に大手広告代理店を辞めて、離島に移住し夢だった農業を中心とした生活をしています

一応、大学も出てますよw
ちなみにうちの大学&学部は当時、日本史の入試問題が最も難しい大学だと言われていましたwww

それと何度も言うように5chの情報を鵜呑みにしてるわけないでしょ?ギャグですか?w
誰が丸投げなんてしてるよ
勝手な想像しないでねw
一応、情報リテラシー能力はあるからw
0197大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:45:03.28ID:WQAOl+p20
>>190
学校のカリキュラム?
誰がそんな事言ったよw
全部、独学でやってます
うちの子供のペースでねw
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:48:47.49ID:WQAOl+p20
なぜこのスレッドの住人は国語力が弱い子が多いのよw
つーか、人のコメントをよく読まずに勝手に解釈して、すぐに発言しちゃうんだろうなw

うちの子にも言ってるけど、まずはよく読んで、よく考えてから自分の意見を言おうねw
じゃないと頭が悪い人だと思われちゃうよ?www
0200大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:22:49.76ID:jWoxmzma0
よその家の子育ての方針にお節介焼くほど親切ではないので高校教師の俺ならこうするかなというのだけ

中学なら偉人とか文化とか【点】にスポットあてて各時代の特色を掴むこと優先させる
で、高校でその点と点を【線】で結ぶ、いわゆる「流れ」を掴みたい

他の人が言うように大学入試では「流れ」を理解できてるかってのが重要で、その流れで掴むときは、知っている人物がどうやって歴史に登場してくるのか、またどう関わっていったのかってところが勉強するときの楽しみになる
どうせ小学校中学校で学んだことなんて高校生になったらほぼ抜けてるから断片的な印象優先
0202大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:02:00.69ID:X4z9pLbm0
>>200

>どうせ小学校中学校で学んだことなんて高校生になったらほぼ抜けてるから断片的な印象優先

高校の先生の発言とは思えないです。
中学受験して中高一貫校に行った経験からすると全く逆のイメージを持っています。
理科も社会も小学校の基礎や勉強に対する興味がその後も大きく影響するし、小学校の勉強があるから中学の学習もあるし、高校の学習もある。
歴史の流れというのは大まかには小学校でも覚えて、中学で解像度を少しあげて、高校でさらに解像度を一気にあげるイメージです。
私の時代には、英語は小学校にはなかったので、中学からですが、国数理社どの科目も中学受験の小学校での勉強がその後の勉強の基礎になっていますし、歴史の流れみたいなものは忘れるものではないです。
0203大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:11:42.54ID:X4z9pLbm0
たしかにIQの高い子は学習進度がとても早いですが、普通の子の2倍速、3倍速でしょうが、コマ送りみたいに中抜きして進んでいるわけではないです。
有名中学にトップで入学した子が小学生のうちに仮に中学校分の学習を完全に終えているなら中1から高校の歴史とかを勉強できると思いますが、そのような人をみたことはありませんね。勉強に中抜きはないです。
0204大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:56:55.99ID:tTl9LcUX0
やたら伸びてると思ったら、離島の低学歴馬鹿親が暴れているだけかい
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:43:17.34ID:+o4OIhPR0
高校の歴史授業になるとある程度政治や経済の知識も必要になるからなぁ
文化史はギャラリーフェイク読んどけば結構頭に入ってきやすい
0206大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:56:02.15ID:WQAOl+p20
>>200
なるほど
なぜ、小学校、中学校、高校と3回も同じ歴史の流れを繰り返し辿って学ぶのか理由が分からなかったのですが、そういう事だったんですね

> 他の人が言うように大学入試では「流れ」を理解できてるかってのが重要

私もそう思っていたので時間的余裕がある今のうちに、その素養や興味を養いたいと思って今回質問したのですが、どうも僕の質問の仕方が悪かったのか質問の真意が伝わらず困っていました
0207大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:03:42.51ID:WQAOl+p20
>>202
うーん
私は中学受験をしていないのですが、普通は小学生時代に習った日本史などはまったく頭には残っていないものですよ
というか、小学生時代はほぼ勉強などしてなかったですからw

中学受験をした方が特別なのです
確かにすごい勢いで日本史も勉強してますもんねw
もはや中学で習う歴史の内容など、この時にマスターしてるでしょうから、すぐにでも高校で習うレベルの学習に入れそうですもんね

中学受験をしなかった人間にとって「その後の勉強の基礎」になっているのは中学時代の勉強だと思います
0208大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:10:27.21ID:WQAOl+p20
>>205
なるほど
そういう事か
ということはある程度、現代における政治経済に関する基本的な知識が備わってからじゃないと、昔の法制度や経済活動(現在との違い)を理解し難いってことですかね〜?
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:19:45.82ID:K0oOyU5y0
自称「高校教師」とか、どこの馬の骨とも分からないような奴の珍意見とかいらねーわ。
東大の文系を日本史で受けて合格した人の意見を聞きたい。最低でも、旧帝早慶以上。
0210大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:11:13.34ID:jWoxmzma0
匿名掲示板で自称は野暮ってもんやろ
参考にするしないは質問者が判断すればいい
まあ匿名掲示板だからこそ俺みたいな馬の骨しかいないのも確かだろうがw

因みに中高一貫校ではないので6年計画ではないし、進学校でもないから公立中学から進学してきた生徒を見てての印象だから注意
段階的に解像度あげなら6週できるならそれでいいとも思うけどインターバル挟むせいか抜けてる感じ
あと他の人が言うように公民も勉強しておくと吉
0211大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:30:37.09ID:/7y7kk8p0
>>180
中高一貫から東大入った者(自称)だけど、数学は高1で数IIBまで終わるくらいのペースだったね
でも、中学から解析概論とか読んでいる奴は、文系の中にもいたな
地歴公民は中高一貫だからってそんな特殊なことやってないと思いますよ
そもそも大学受験について言えば、東大であろうと特別なことをやる必要もないし、ハイスピードで学習する意味もほとんど感じない
0212大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:24.18ID:gsKD8YLi0
何で背伸びする奴は解析概論読むんだろうな
昭和なら兎も角今はもっと良い本沢山ある
東大でも解析概論なんて読んでる奴見た事ねーよ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:17.89ID:xK01agED0
>>211のケースは特殊な秀才だろうけど不可能じゃない。一応公文式の数学は数3レベルまで網羅されていて全部やった生徒をコンプリート者と公文ではいうのだけど、中3でコンプリート者は沢山いるからね。
数学なら早送りで勉強できるでしょ。
でも一足飛びじゃないから。公文はしつこいほど復習をしながら螺旋階段を登るようにカリキュラムが組まれている。勉強には連続性があるんですよ。
小学校ー中学校ー高校の学習すべき内容を高スピードでやっているだけで、中抜きはないです。
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:23:25.39ID:/7y7kk8p0
微積ごとき、もっと良い本あるって殊更言い立てるほど良い本なんてないけどね
解析概論は、担当教授にもよるが今でも東大の数1の授業で推薦されるし、読んでる人いるよ
でかいから、持ち歩いている人はあんまりいないけど
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:06.02ID:xK01agED0
早送りで勉強しやすいのは数学、英語、国語(現代文のみ)であって、理科や社会は数学や国語の基礎素養がないと高校レベルは習得しにくいはず。
公文式も数学、英語、国語がメインだけど多分そういう理由があるのだと思うね。
高校生向けの参考書で教科書が読めない低レベルな学習者が多いけど国語力が低いからだよね。高校レベルの国語力がないから歴史マンガとかでちんたら勉強するわけです。
高校生として十分な国語力があれば、教科書を読むだけで理解できます。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:28:22.81ID:xK01agED0
高校生の勉強が出来ない参考書コレクターもどきが、あの参考書はくそだの、わかりにくいだのほざいてるのは高校生レベルの国語力や数学力が欠落していて学習障害に追い込まれているだけです。
小中学でしっかり英国数の学習を進めていれば、高校レベルの参考書を読んでわからないとかは原理的にはないです。
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:33:17.40ID:XqZyv7650
ナビゲーターがつまらない!
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:45:20.98ID:ddifpahZ0
>>211
ありがとうございます
現在離島で生活する、当時日本史の入試問題が最も難しいと言われた大学を卒業した者(自称)です笑

やはり、中学3年時に数TA、高校1年時に数UBが、中高一貫校の一般的なペースなんですね
0219大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 14:11:00.73ID:GCyhgXCp0
>>217
だから石川の日本史実況中継にしなよと言ったのに。
安物買いの銭失いです。

>>218
中高一貫校と競う上では、英数国の先取り学習が肝ですので、そちらに注力して、理科社会は学校の定期テスト対策で十分ですね。
定期テストをしっかりやれば中学で必要となる歴史、地理、政経知識が習得できるので。これらがあれば高校から日本史や世界史、地理、政経などをスムーズに始められます。
社会科目は暗記要素が多いですし細かい知識を長期間保持するのは無理なので、高3の後半で詰め込んで試験会場に持って行かないと本番で失敗します。
基礎さえ持っていれば直前3ヶ月の集中勉強で対応できます。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:06.53ID:GCyhgXCp0
>>218
中学のうちに英数国のうち、得意科目なら高2レベル、不涛セ意科目でも高1レベルまで習得しないと中高一貫校には勝てません。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:33:53.79ID:qk35H/Dp0
>>219
インチキアドバイザーが嘘を散りばめてもねえ
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:00:25.91ID:FcaZtbM70
>>212
まだ自死してないのか?早く自死しなさい。
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:01:01.55ID:FcaZtbM70
>>221
まだ自死してないのか?早く自死しなさい。
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:47:48.96ID:6DPSr1yD0
>>221
まだ自死してないのか?早く自死しなさい。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:56:38.14ID:zLdahPfQ0
志望校に落ちて荒れてるんだろうな…かわいそうに(´;ω;`)
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:20:11.97ID:1gIZO+ek0
日本史 図版・史料読みとり問題集: 大学入学共通テスト・国公立2次・私立大対応 菅野

頻出の図版、史料対策で難関私大、難関国立二次対策も万全
よく出る図版、史料の問題を集めた問題集はこれしかない

菅野先生の日本史 芸術出版ライブラリ

あの伝説の実況中継を再編集したもの
みるみる流れが分かると絶賛されている
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:56:42.85ID:WD2i7ssH0
>>227
石川の実況中継に全ての面で劣るので粗大ゴミ
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:40:54.43ID:bnb5MSF40
>>228
たとえば?
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:04:31.16ID:f/Dcif3A0
>>228
まず買って、読んでから言おう
菅野先生はこれは早稲田で出た、慶応で出たと言って
ハイレベルワードも提示してくれる
立体パネルノートが完成すればどこの大学でも無敵
石川の実況中継では全然足らない
早稲田、慶応では知識が不足する
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:38:09.62ID:fohrWz8a0
>>230
完全に石川に取って代わられたよ。時代は令和になってるんだよw
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:43:57.87ID:ytfc6NWp0
>>230
昔の話だろ。令和の試験には使えない
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 03:10:54.27ID:lMCP0bxi0
日本史B一問一答【必修版】(ナガセ)
金谷俊一郎 4月23日発売
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:10:36.73ID:WaB81xXW0
>日本史B一問一答【必修版】
これは過去に学研からでてたライト版の一問一答の改訂版かな
https://gyazo.com/bf25d4f2c038998a6c793649b29e9a3b
学研とナガセ、東進ブックスはいろいろあって版元ののりかえが多い
旧課程時代に改訂版を出したいけど学研がゆるしてくれないので
田部生物を学研からナガセで改訂版を出したり、
地理の村瀬が学研プライムに移籍したときに東進版を絶版にして統計の刷新、
加筆修正して学研から出版
斎藤世界史の東進版は絶版なのかな、ほぼおなじ、すこしだけ追加したものを
学研から出してるけど
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 02:21:04.72ID:CoqI7pwH0
3rd Editionは出す気ないのかよ
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:23:59.88ID:2jZVnS9C0
河合の精説日本史どうですか?

全国模試で成績優秀者に載ってる慶応経済に合格した先輩が
詳説日本史研究より優れている神本だと言っていたんですけど…
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:21:17.04ID:8nqo0jjV0
古い
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:11:43.37ID:4vhpoPYG0
>>237
古いと何か問題ありますか?
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:08:43.27ID:cnYuMede0
いい年こいた子持ちのオッサンがここまで幼稚な書き込みするのか…
0240大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:30:07.82ID:lO/iuqcX0
>>4
桂ハリマン協定は東進の一問一答にのってたなぁ
0241大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:31:26.54ID:lO/iuqcX0
>>4
桂ハリマン協定は東進の一問一答にのってたなぁ
0242大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:58:25.18ID:qn511rdy0
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
-----------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
-----------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:58:47.51ID:qn511rdy0
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:13:38.84ID:HbY/mUuO0
日本史は

・年号
・一問一答
・正誤
・論述
・史料

この5つの対策ができていれば、どんな勉強法を取っても大丈夫だよ
0245大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:33:20.08ID:K7NJr6uN0
金谷の新しい一問一答、完全版から難関大学向けの用語を抜いたものみたいだ
共通テスト国公立中堅私大向け
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:23:52.41ID:mQCcTrBm0
>>235
自信もってるから数年は出さないでしょ
改定作業に数年を費やした、あたらしい本を1冊かくのよりも労力使いました、
と書いてある
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:20:19.03ID:DPt7LvJB0
いきなり山川の教科書から入る勉強法は自殺行為ですか?
偏差値は38くらいです
志望校は明治ですが、早稲田も受けますw
0252大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:47:10.03ID:PGmVudob0
>>251
元偏差値35・2浪の現役東大生がとりあえずやってみて、やってから考えましょうって言ってた
0253大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:05:38.19ID:FUTZXxjI0
>>251
自殺でしょう。そんな古臭い勉強は田舎の自称進学校しかやってない。

現代はもっとわかりやすい参考書があって、それらで通史を回してから総仕上げで山川教科書を暗記する(論述問題なら本文記述、私大なら脚注や図表を含めて細かい用語も暗記する)のが普通。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:08:45.65ID:FUTZXxjI0
>>251
金谷のなぜと流れみたいな通史がざっとわかる参考書と基礎問題の問題集で夏休みまでに基礎を叩き込まないと秋以降はマーチの過去問に入れないから厳しいと思うけどな。
山川教科書を使っての暗記は、マーチ過去問やっている間にやること。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:15:46.94ID:a43S3SP00
金谷をとっかかりに使う場合、センターはこれだけっていう本の方が
新しくて見やすいよ (もうセンターないけど入門用なら使えるはず)
0256大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:08:03.88ID:EISf6MGM0
金谷のド太い赤い本はどうです?
0257大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:31:20.20ID:m5hoCkhh0
「金谷のセンターこれだけ」は共通テスト版は出ないんですかね?
なんで二冊にしたのか分からないくらい薄い本だけど東進の3冊のやつなど
他の金谷シリーズより密度ある感じだね
逆に、まとめてある表が多いからセンター平均点とかの人は使えないと思うけど
0258大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:43:38.88ID:m5hoCkhh0
センターの一問一答なら金谷より山川のほうがいいね
金谷は正誤問題が多くて暗記に支障をきたすし、それなら過去問やるのと変わらないから

山川は〇〇は何か、〇〇は誰か、という聞き方ばかりで、空欄補充とかもなくて
単調だからメリハリがないけど、質問フォームが同じだから答えと一対一で手っ取り早く暗記していくのに向いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況