X



少子化で大学受験はどのくらい易化したのか

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:29:56.43ID:xa1lK1p/0
1991年 18歳人口 約200万人 大学進学率30%
2018年 18歳人口 約120万人 大学進学率50%

偏差値はその当時の大学受験者層の中での相対的位置で決まる。
つまり上位30%と50%の偏差値50が同じはずがないのだ。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:51:44.70ID:HECtPdsj0
早慶文系って井の中の蛙だよね
国立の世界を知らないから自分たちの上には東大しかいないと勘違いしちゃってる
理系なら学会等で国立の強さを痛感させられるけど文系は本当に狭い世界しか知らないからね
0815大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:21:29.80ID:OH443CRi0
>>814
受験科目数による理数系の苦手な人が少なくないのはわかるな。
私立も文系でも数学は必須にすべきだと思う。
理系も国語必須にしてさ。
ただ法律勉強したい人に数学を課して、特異能力を伸ばさないのも問題。
逆に経済学部に数学を課さないのはおかしい。
0816大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:32:46.55ID:4bkEiH0T0
ミクロ経済学・マクロ経済学真剣に学ぶなら数Vくらいは必要だな
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:33:00.50ID:OH443CRi0
しかし少子化すごいな
おおよその18歳人口で見ると
1990年200万人
2000年150万人
2010年120万人
2020年115万人
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:19.38ID:4bkEiH0T0
人口が減少しても就労せずみんな大学で遊べるのだから日本は良い国だ
バングラデシュにでも生まれれば小学校も行けず朝から晩まで裸足でごみ拾いだ
国家と親に感謝しなさい
0819大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:25:51.33ID:OH443CRi0
>>818
人口減少と経済的理由の進学断念の話は、まったく別物でしょ?
ごちゃごちゃになってますよ。
頭の中を整理して書いて!
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:30.82ID:OH443CRi0
入試で英語の試験を英検で代用するなんて話聞くと
昨今の大学受験が得点で競うようなことがもうできなくなってことの証だよな。
競争から就学程度をみれればもうよいと言われるとは。
実は大学に入るのって運転免許の試験より簡単だったりw
冗談じゃなくてそう思うな。
0821大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:47.85ID:dCeEyCpb0
もうCD200万枚とか売れないのだろうな
小室哲哉はちょうど一学年200万人世代にあたったからヒットしたようなもの。
あの時代若者向けゲームや服が売り切れたからな。
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:43.85ID:4bkEiH0T0
>>819
>経済的理由の進学断念の話

違う
政治政策行政の成果として経済は存在する教育も
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:00.38ID:4bkEiH0T0
宗教藝術スポーツ等を除いて
その他の学部は一般学力選抜試験に戻し頭から摘まめば
我が国の高等教区の質は保てる
それには今存在する粗悪な大学が淘汰されなければならん
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:45.95ID:zBps5q7C0
>>823
その通り、私立短大上がりの四大をなくさないと!
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:48.23ID:xT+ov4I80
皆様の聖学院大学です
0826大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:34.41ID:OH443CRi0
>>823
早稲田とか?
一番たちが悪い私大かと
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:56.71ID:4bkEiH0T0
以前は高卒レベルの者たちが大学へ全入して居る
結果として無能な社会人だ
大学の儲けにしか寄与していない
0828大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:14.57ID:4bkEiH0T0
短大がほぼ死滅したように
4大も国公私立は関係なく潰すべし
0829大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:54:42.09ID:OH443CRi0
>>828
そうすべきなのに
潰れそうな田舎の私立を公立化して残してるからな
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:01:02.15ID:C+1auUy50
一番たちが悪い私大は慶應
早稲田も小保方の件で杜撰さが露呈したが最近は反省して持ち直している
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:40:02.50ID:4bkEiH0T0
でも
逆に考えると
この時代に
早慶march関関同立にもいけないのって
学力家計親の学歴教養に疑問を抱くわ
0833大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:54:01.41ID:OH443CRi0
>>832
その子は本来専門学校に行くレベルてことだね
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:55:22.33ID:OH443CRi0
>>831
千歳科学技術大学てのがまた私立から公立ななるからって説明してたよ
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:14.26ID:4bkEiH0T0
115万人に対し768 大学って異常だな
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:52:39.80ID:p4cKt3Ko0
>>835
随分前に4割は定員割れと聞いたが
国公立も定員割れあるとか
今はどうなんだろ
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:19.32ID:iHT9jf5w0
【難関10国立】文学部から医学部まで

東京大
京都大
大阪大
東北大
名古屋大
九州大
北海道大
神戸大
筑波大
千葉大

あとはどうでもいい
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:27.16ID:owH7MWYz0
>>838
東北の大学とかは?
あそこら辺はひどいでしょ
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:25:39.48ID:2nYfI7cm0
最近のじじいども
少子化で大学入りやすいのを知らないのか
息子が自分より良い大学に入れたのをしきりに自慢したがる奴が多いよな。
今は親より息子の方が良い大学に入れるのは当たり前なの。
逆に今から20年以上前は、息子が親より良い大学に受かるのは至難の業だった。
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:34:14.01ID:zhGxqsiF0
>>841
なんかそんな事ばかり言ってるけど競争率しか眼中にねーからそんなバカげた事言ってんだよ。
何倍だろうが、合格ラインに達しない奴は不合格。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:08:26.78ID:fQRLAqB70
>>844
それを自分の能力と勘違いするわな
0847大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:11:42.99ID:e/0I5KLN0
>>841
20年以上前か?30年以上前のバブル期の間違いじゃないのか?
1989年度入試はセンター導入初年、新制度導入で受験者が約115.5万人、このうち44万人が志をはたせぬ結果となった。(旺文社、全国大学入試問題正解より)
0848大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:47:10.77ID:7ZMPuLgh0
社会に出たら相手が違うでしょう…。日本国内ではないでしょー。いつまで下らない相手同業者でしとるのさ…
0849大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:07:04.50ID:fQRLAqB70
>>848
海外に出るやつなんて
一部中の一部だよ
英語で仕事したの見たの父親くらいかな
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:08:38.82ID:fQRLAqB70
>>847
30年以上前はバブルに入りかけだよ
まさに昭和だな
それより後の話
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:19:28.55ID:e/0I5KLN0
>>850
正確には1986/12〜1991/2で昭和の終わりから平成初めまで大学入試が激戦の時期で予備校がもてはやされた時代だ。
0852大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:43:06.05ID:7ZMPuLgh0
>>849
申す通りなんだけど
 それが「足の引っ張り合い」に結びつかれると「イヤ」だよな。
   親父、(当時はそういう取り決めでした)うっかりして販路の開拓資料なり、
   具体的な事情をメモしてしまい…それで上から呼び出しを受けてしまいました。
   はぁ?何がいけないの?という感じが…何故か当時とあっては「危篤な」起業と相成りました。
     要は、同室の誰ぞに「売られた」のですが。汚えなと。だからどうだという具合に開き直ってしまい
     そのまま出ていくのですよ。親父のことを自分で言うのもあれなんですが、優秀な人間であったと思います。
     3カ国語を流暢にお話しして独りで販路を開拓していましたから。
   
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:52:41.44ID:r+sNbDGr0
昨日の東大生クイズ番組見て思ったけど
本当質が下がったんだな
神ががった奴がほとんどいないじゃ無いか
東大生の価値て凡人には無い神がかったとかなのに
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:56:44.01ID:BH195b/80
>>851
90年代入ってからだよ
偏差値バブルは
土地バブル崩壊後に遅れてやってきたのが私大偏差値バブルだった。
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:10:24.31ID:WLeKLTy30
ワイの感覚
  80年代後半・・実は最も過酷やったとおもてる。なんでセンター試験いうのさ?二回受けれるのずっこいな的な
         86〜89年あたりしんどかったのだろうなー
         ・公務員とか有り得ん。給料袋は立てるもの。

  90年代前半・・受験偏差値は異様だったと思う 異常な空気でした。
         だが…どうなんだろ…1、2年離れているだけで「大学生」が大教室で講義受けてる
         姿勢に自分でも驚いたことがある。あたりまえのように飲み食い?とかしているのを見かけて
         近頃の餓鬼はこういう風になるのかと実は後輩連中見ていて「怖くなりました」。
         大学受験用にこなした方法で、英語の講義を受けている連中見て「怖くなりました」。
         ・株式から土地投機筋に流れて・・その挙げ句はじけた。(91年くらい?だったかなー)
         この頃確か93年あたりから公務員人気が爆上げする。その恐ろしさを身をもって知ることになる。
         超氷河期?だったかな。異様な数の人間が受験産業に通い始める。ダブルスクール…。
         
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:15:10.86ID:fT2eN9Qz0
学歴の価値は暴落した。
昔と違って、今は学歴のコスパは悪いよ。
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:23.57ID:fT2eN9Qz0
学歴はソコソコで、他の得意分野に労力を割いた方が賢い。

勉強が得意分野ならそれでもいいが、東大クラス(早慶は含まず)じゃないと通用しない。
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:53:39.11ID:OWPOUSXN0
大学入るのが国民の50%で、そいつらの中にもFランや偏差値50中頃未満の大学通う奴もゴロゴロいるから、MARCHや関関同立、日東駒専レベルまででも学歴に力を割く価値はある。

時たま「MARCH以下はFラン」とかいう人が湧くのも5ちゃんぐらいだしな。

「通用」っていうのをどのレベルで指しているのかにもよるけど、就活市場でそこそこの安定企業に入るんなら何も早慶以上の学歴が必要条件となるわけではない。
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:22:16.71ID:fsq75scT0
>>856
だってこんな軽い努力で
いわゆる昔高学歴といわれた付加価値が手に入るんだよ
学歴の価値が下がった、だから就職で評価されづらくなった。
ていうか評価されたらおかしいわ。
0860大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:36:19.63ID:D0fYeUue0
学力いうか
情報行き渡っているからなー 

おいらの年あたりでは「お受験」とかも始まっていたよー。
何気なく受験したらなんか落ちましたー。なんでそんな教科書みたいなの持っているのーと。
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:24:21.83ID:Ei9q1Z3t0
20代以下は少子化世代だからな・・・
受験に関してはかなりゆるいし
先生に面倒見てもらえる機会が多かっただろうから羨ましい
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:36:49.59ID:le4llHKN0
少子化に合わせて
定員を削減せよ
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:22:50.72ID:chhX4lzG0
>>861
ゆとり含む、30代も同じだ!
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:14:13.99ID:Pjt4t6tV0
逆に言えば易化以前世代をずっと遡ると就職楽チン期があったよな。
0865大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:15:23.49ID:Ow2DV+2u0
長い期間<対象>にされると自ずと「解決策」が出来上がってしまうんじゃないのか。
日本国民総出で目をぎらつかせて研究対象にしているわけだから。

例えば90年代後半以降、”ダブルスクール” 流行りはじめて
公務員向けの勉強「楽になっている」よね?アレは。
昔は「基本書」に直に当たっていましたよね?大変でした!
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:14:51.72ID:tEjafc010
>>864
バブル世代だよ
50代だから
今の受験生のパパ、ママ世代か?
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:56:13.91ID:UQavvmTz0
>>864
バブルもトップの4大女子以外はキツかった。
ゆえに共通一次を経験した丙午生まれの53!
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:54:34.23ID:Q0lERAon0
>>82
近年、東京の都立高校からの東大合格者が大幅に増加してるのですが、そういうことなんですかね?
0869大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:42:10.63ID:vTg+rHpz0
>>868
また機会がある時に書きましょうか
0870大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:51:00.95ID:bFlL+otW0
いまの偏差値50ってどのへんなの?
大東亜帝国ぐらい?
進研と駿台では違うだろうけど。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:26:37.75ID:7YT6ZAj70
公立高校が4割超定員割れらしいな
高校はわりと定員を柔軟に減らせていたのに
想定以上の少子化のせいで高校も運営維持が難しいらしい。
大学受験となるとそれ以上に少子化で定員確保が難しいから、大学院で再選別をしないとまずい時代になるんじゃなかろうか?
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:25:37.73ID:BuS3EN/Q0
少子化やばいからな
今の若いもんが激減してしまったせいで
国際通貨基金様が10年後までに消費税率15%
最終的に20%まであげないと厳しいと日本政府に文句つけてきやがった。
移民しかないと思うな。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:29:49.55ID:BuS3EN/Q0
インドから人の輸入するかw
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:15:15.50ID:X/FUu7340
少子化て私大なんか定員割れすぎだろ
今どんだけFランク化したんだ?
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:12.19ID:Gu3juxOh0
1979(昭和54)年旺文社偏差値

専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:27.33ID:VDNlG47P0
難関資格持ちのアホにはまだ会ったことがないが、そこそこ高学歴(マーチ駅弁レベル)のアホは結構多い。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:08:27.77ID:j+vBfga80
>>877
今から40年前かよ
58歳の人のだな
大学進学率10%くらいだから
一部の進学校だけでだした偏差値になる
今でいう駿台みたいな結果かな?ちと違うが
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:54.92ID:z7c5vMqd0
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-ed.../read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chieb..._detail/q12151586977
61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:00:19.21ID:4Bz5WgIx0
90年大前半だわ
大学受験が厳しかったのは
今はその頃に比べて18歳人口半分近くに激減。
なのに今の方がセンター受験者数多い。
大学受験の質がいかに下がってるかわかるよな。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:59:43.46ID:RLSVNLR20
>>880
その頃は大学進学率37%くらいだよ

10%は戦後すぐとかの数字でしょ

1980年前後はもう高度成長期も終盤に入った立派な先進国ですから
今とあまり社会状況は変わらない
(というより経済力だけで言えば今より豊かだった)
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:02:57.34ID:RLSVNLR20
40年前(高度成長終えてバブルさしかかり)と
70年前(戦後すぐ)じゃぜんぜん違うからね

日本が金持ち国へと一気に変化した30年間だ。
そのあとの40年間の方が変化してない

この40年(30年)でネットは普及したものの
「豊か」にはなってない
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:55:29.63ID:kqyiwMdP0
88年入学一浪駒沢法だけど周りは附属以外はほぼ浪人、地方トップ公立出身とかも多かったな
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:12:42.07ID:DqtehAA80
>>885
90年代前半まで大学は浪人していくのが当たり前だったからな
現役なんか2、3割しかいなかったよ。
今はその逆浪人なんか2、3割しかいない。
今はあっさり入れる。
日吉から乗ってくる学生の柄が悪くなったもの
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:20:46.36ID:Csl/zCM/0
学歴で足引っ張られないように駅弁マーチレベル以上の学歴はあった方が無難だが、
東大京大医歯薬以外の学歴はほぼ無意味
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:44:18.10ID:LLZB+z1P0
>>887
意味不明だぞ
0890大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:45:30.15ID:A0G0gIUw0
少子化でも難しいところは難しいです。

一緒にがんばろう!!

月5,000円で授業や問題集でわからない問題を当方に質問し放題の教室をやっています。

●全国どこにお住まいでもご対応いたします!
●振込、アマギフ払い可能!(アマギフ払いだとコードをメールで送信するだけです。よって、名前バレ・親バレの心配がありません。)
●すぐにご対応いたします!(授業で当てられて翌日に答える必要がある場合などです。)
●模擬試験のネタバレの答案作成可能!(模擬試験の成績が推薦に影響する場合などに有効です。)
●1ヶ月無料!ご満足いただけない場合は、その月で解約可能です。

Yahoo知恵袋などの質問サイトもありますが、間違った回答が来たり、回答が来てわかりにくいところがあったときにすぐ聞けなかったり、返信がいつ来るかわからなかったりするなど多くの問題があります。

私は、国立理系、上位私立文系合格実績があります。

pyosimu@choco.laまでご連絡ください。よろしくお願いします。
0891大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:10:45.49ID:EuleS5NY0
>>890
だから東大が簡単になったとは言ってないよ
昔ほど落ちやすくはないということ
早稲田や慶応はだいぶ簡単になっただろうね。
0892大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:51:44.58ID:MN3CJUNq0
もう18歳人口が4割減かと思ったらすぐ5割減になるんだな
なのに東大も早稲田も定員3千人、1万人と変わらない。
おかしくない?
0893大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:02.87ID:B12DbTLt0
>>892
どう考えても
学歴の価値が変わりすぎる
0894大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:42:04.84ID:24EDlplY0
同じ日本だ
比較することは意味があるが、上だの下だの言うこと自体が虚しく感じるだろう。
あれ以来、俺達が手に入れたものとか学んだこととかもう大して意味がないことに気が付くだろう。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:20:48.89ID:fGcQfuny0
経理、総務、人事などの文系事務職は、AIに置き換えられます。
文系ホワイトカラー職は、オワコンです。
文系大学への進学はお勧めできません。
0896大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:26.91ID:fGcQfuny0
親世代の常識と子供世代の常識は違うからな。
たいていの場合、親世代の常識を子供に押し付けて失敗する。
親が若かったころの関関同立と今の関関同立は違う。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:37:37.25ID:FtEmJbLw0
今は学歴価値は低下傾向だが、
100年後はわからんな(笑)
0899大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:39:26.07ID:H7SE85ca0
高度な技術←すごい
高度な技能←すごい
大卒←(笑)
0900大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:03:19.88ID:10JSsuQh0
>>899
手に職の時代ですね。
0901大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 05:57:28.57ID:kBhu3X+F0
96年に東工大とあと早慶理工に現役合格した者だけど
当時のお馬鹿は専門学校か高卒だったな
それは悪くない進路だと思ってたが
氷河期が始まり猛雪の中に消えてった
0902大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:00:55.68ID:kBhu3X+F0
でも昨今のセンターの問題と得点率をみると
俺らの時代より今のほうが平均で賢い
兄弟が少なく1人当たりの教育費が上がってるからだろう
0903大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:04:11.25ID:kBhu3X+F0
>>853
さんまの東大生番組を見たら
昔じゃ考えられない阿呆が東大にいるんだなと
0904大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:59:52.79ID:aj17LXe80
>>902
センターの問題の質が変わってるよ
点がとりやすくなってる
国際学力テストの点数は読解力を中心にさがってるんだよ
0905大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:09.57ID:YE8fgZd90
>>881
関大が明治より上かよ。
そして関西の雄だった関学の凋落ぶりが悲惨だな。
0906大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:32:53.58ID:vEItPCMz0
>>905
関西はもうダメ
東京じゃないと就職厳しい
0907大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:32:54.07ID:vEItPCMz0
>>905
関西はもうダメ
東京じゃないと就職厳しい
0908大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:33:56.49ID:UaaTeQK90
>>901
申し訳ないが96入学では説得力がない!
0909大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:45:48.04ID:URAu0QVT0
俺九州の私大卒(福大・西南ではない)
嫁さん大東亜帝国

息子は早稲田
娘は明治

簡単になったと思うな
0910大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:04:07.04ID:1NwFSu5u0
◆1993年度代ゼミ(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
70 慶應総合政策
69 慶應法B(政治) 早稲田政経(政治) 慶應経済B 慶應環境情報
68 上智法 早稲田法 慶應商B
67 早稲田教育 慶應経済A 慶應商A 早稲田政経(経済)
66 国際基督教養(国際関係) 中央法(法律) 同志社法(政治) 上智経済(経営) 早稲田商
65 青学国際(国際政治) 青学国際(国際経営) 中央法(政治) 明治政経(政治) 立教法 同志社経済 同志社商
64 青学国際(国際経済) 青学法 学習院法 学習院経済(経済) 上智経済(経済) 明治法 早稲田社学 立教経済(経済) 関学法 関学経済 立命館法 立命館国際
63 青学経済 学習院経済(経営) 明治商 明治政経(経済) 立教経済(経営) 成城法 関西法(政治) 関学商
62 青学経営 中央経済 中央商 明治経営
61 成蹊経済 成城経済 法政経済 法政経営 明学経済 立命館経済 立命館経営 関西商
60 関西経済 法政社会


◆2000年ベネッセ入試偏差値表一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
71: 慶應法、早稲田法、早稲田政治
70: 慶應経済、慶應文、早稲田経済、上智法
69: 国際基督教
68: 上智文、上智外国語、早稲田商、早稲田一文
67: 青学国際政治、慶應商、上智経済
66: 中央法
65: 青学法、青学国際経済、青学文、明治文、立教法、立教文
64: 青学経済、青学経営、学習院法、中央文、明治法、明治政経、明治商、法政法、立教経済
63: 学習院経済、学習院文、明治経営
62: 法政経済、法政文
61: 中央経済、法政経営
60:
59: 中央商
0911大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:38:13.47ID:2q6zbUle0
自分の点数も合格最低点も知らされない時代の受験生からしたら絶対今の方が楽だわ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:39:16.74ID:bqZGSSnF0
>>909
だいぶ楽になったな
0913大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:42:42.94ID:bqZGSSnF0
今の20代なんかすでに少子化世代だからな
楽に学歴手に入れて調子にのってるよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況