X



少子化で大学受験はどのくらい易化したのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:29:56.43ID:xa1lK1p/0
1991年 18歳人口 約200万人 大学進学率30%
2018年 18歳人口 約120万人 大学進学率50%

偏差値はその当時の大学受験者層の中での相対的位置で決まる。
つまり上位30%と50%の偏差値50が同じはずがないのだ。
0747大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:17:08.90ID:u2UdEKBK0
>>746
そんなん言っていたら初期、共通一次の5教科7科目の1000点満点時代でないと難関とは認められなぞ!
大多数が知らない試験だな!該当者は49〜58か?
0748大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:05:35.64ID:uw0/mufs0
センター試験の話になると駅弁になるんだよな
確かに駅弁は難関ではないな
最近の田舎の駅弁定員割れで終わってるし
0749大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:39:14.56ID:MhMn5voF0
ワタクよりはマシだけどね
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:44:31.09ID:MhMn5voF0
本当に定員割れしてるのか調べてみたら障害者枠の筑波技術大だけらしい
アホらし
0751大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:33.69ID:pvKcFDSO0
>>748
国立大は共通一次導入以前に1期校2期校試験で格差をつけたし、田舎の国立はワタクの一部よりも優れているというのは誤り。
同大法に受かった90年卒、2浪の友人が富山大を併願した事実からも明白。
0752大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:13:39.02ID:fhi1xdL70
駅弁(医歯薬以外)も上位ワタクも難関大ではないよ
難関大と呼べるのは旧帝一工国公立医歯薬のみ
0753大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:20:33.67ID:fnfWLfrG0
この少子化による絶望感
0754大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:14:02.35ID:PcuOvWxU0
>>749
ワタクwww カッペ臭ムンムンでウケる
0755大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:33:13.99ID:4/lgBApM0
今の子は可愛そうやな。最終学歴がワンランク下がる
0756大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:28:52.98ID:6wDIXc0M0
>>6
中退でも普通に生きて行ければだが実際には中退すると社会の落伍者扱い
新卒優先の社会の中では卒業したら中流以上だが中退したら最下層
これでは留年は未だしも多くを中退させる訳にはいかない
0757大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:15:36.57ID:6u5pv8490
>>754
国公立に行けなくて悔しいねえ
受験戦争の敗北者『ワタク』さん(笑)

https://i.imgur.com/jb8NXaY.jpg
0758大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:17:05.22ID:3TsAo2oO0
>>755
今の子超幸せだろ
実力不相応なワンランク上の大学行けるんだから
0759大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:02:03.81ID:2fU2jaUL0
生徒や学生は出てけ!
0760大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:03:27.31ID:PcuOvWxU0
>>757
めっちゃ得意げで草wwwww
0761大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:50:00.69ID:5Cd2uOWs0
もはや東大だけだな
まともなのは
0762大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:57:32.79ID:ju5yGRzx0
>>734
それは違うな
問題が難しいだけでなく競争率も凄かったぞ
今は少子化でゆるゆるやんけ
0763大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:58:22.52ID:tJ0xMBkE0
>>757
やめたれw
0764大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:33:18.98ID:x4VGaSxp0
>>734

英語は傾向が変わった

昔は、短い難解な英文を和訳させるとか、和文英訳
京大が、昔のまんま

今は長く、平易な英文を、速読させて、
大まかな内容に関する回答をする
現代国語のような、「行間を読む」問題もある。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:48:35.00ID:voFvAqKW0
そもそも範囲も多くなってるし枠も少なくなってるから確実に難しくなってる。昔は優秀な女とか大学いかんかったし
0766大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:58:55.88ID:ACvMCrIf0
>>765
オレが751他で言うたやんけ。
昔の方が範囲が広い。ゆとりから今の生徒は学校でやらされているから大して勉強してなくても出来るん!
女子は大学いかん?
お茶大、奈良女、東女、日女や津田はどないやねん!実情知っとるか?
0767大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:18:39.04ID:TQicfWqH0
今の方が英語は帰国子女有利だよな

ただ国立の入試は85年以前と85から05までと05以降では話が違う

90年代前後が一番入試は難しかった ただ、難し過ぎて誰も出来ないから特定の教科が驚く程出来ない奴もバグ的に入りやすかった

全般的に言ったら85年より前よりは今の方が色々常識として知らないといけない知識は増えて 広く浅くなってる
0769大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 05:59:14.87ID:Dr2GOUdw0
18歳人口が現在2倍
大学数は国公私立合計で現在の1/2の400校以下
給与もうなぎ上りにで家計は潤っていたが進学できる者は少なかった
国立は一期二期の一般筆記試験
公立も一般筆記試験
私立も一般筆記試験が主で特別なのがスポ推薦と医学部裏口(笑)

で4年間の終体系として卒論の査読で学位取得
当時しっかり大学生活を送っていれば国家地方公務員教員都市地方銀行大中企業には採用されました
仕事の嫌いな者社会性に著しく欠ける者はいつの世も居るけどね
0770大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:05:50.44ID:Dr2GOUdw0
あ 当時からザコクより都会ワタクの方が就職は平均して良かった
0771大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:22:39.34ID:Dr2GOUdw0
>>766
お茶女 奈良女
東女 日女 津田宿
共立 実践 大妻
聖心 フィリス 白百合 東洋英和

いいなぁ
0772大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:02:54.01ID:ScrtYHIC0
>>771
名門と言われた女子大じゃないか
今はほんとニッコマ以下か
少子化恐ろしい
0773大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:16:58.47ID:0/HZ5L+K0
>>770
おっ、ワタクしか使わない負け惜しみワードw
国立コンプ悔しいねえw
0774大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:36:34.67ID:2xexjOUO0
>>773
知らないなら教えとくけど、
関東民の頭にに「国立>私立」っていう概念は存在しないよ
0775大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:06:30.39ID:WXxnXm0+0
なお>>757
ワタクは身の程を弁えろよw
0776大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:52:45.44ID:Kml3cGor0
>>774
正確には首都圏だな
群馬や栃木は
群馬大学と宇都宮大学が早稲田より上認識ww
0777大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:29:23.03ID:6zG5g/uO0
駅弁非医も有名ワタクも大差ないからいがみ合うなよ
旧帝一工国公立医だけが高学歴だ
0778大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:54:43.00ID:f8vb/w6O0
陳謝する意味が判らん。
バカが身の丈に合わない大学を目指しても難しすぎて着いて行けないから無駄だろう。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:20:39.30ID:bQylBBcD0
何をもって易化とするのか。
(経済環境などは棚上げして、)入る場所を選ばないのであれば大学全入も容易い時代だとは思うが、上位最難関大への合格が易化したかと問われればそうした印象は薄い気がする。
0780大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:40:50.36ID:NkShYTyB0
>>777
発言が田舎もん臭くて本気でキメえわ
まさに2ちゃん民って感じ
0781大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:18:25.48ID:2P+4fpLz0
>>776
群馬や宇都宮が早稲田の上という土人感性は聞いたことがない
一体いつの時代だ
明治時代からず〜と早稲田はザコクより上な訳だが
0782名無しなのに合格
垢版 |
2019/10/30(水) 02:33:46.88ID:2P+4fpLz0
>>776
東京広しといえど非医総合大で早稲田慶應の上をいくのは東大(教育大無き後は)だけだが
0783大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:55:54.77ID:sGBXy+GL0
ザコクって何?
ザコワタクの略?
0784大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:10:26.82ID:znbop38Q0
>>782
一橋と東工大を忘れてる
0785大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:12:40.31ID:znbop38Q0
>>781
聞いたことないのは群馬にいたことないからでしょ
群馬の高校から大学までワタクに対する偏見は
村社会の差別みたいなのに近い。
正直気持ち悪いよ。
0786大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:29:13.87ID:2P+4fpLz0
>>784
一橋は早稲田政経慶應経済より下の単に旧商
東工も早慶理工に受からない旧工
早慶を圧倒していいたのは東大と旧教育大(文理)だけだがそれでも落ちたの多い

>>785
群馬出身の総理が東大法2名早稲田1名東大法の息子さん早稲田1名文科相早稲田1名なんだが高等教育価値観は東大=群馬ってか本当に関東なのかキモイ
ちなみに上場企業400社役員では日東駒専の足元にも及ばん大東亜帝国並みかそれ以下なんだが
0787大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:29:14.87ID:2P+4fpLz0
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
明治

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社

【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院

【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機 
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業

【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産 ●埼玉

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科  広島国際 福岡工業 ●群馬 ●茨木 ●宇都宮
今も昔もこんなもんだ
企業採用枠試験科目のコスパ考えれば●ザコクより旧制私立や中堅私立の方が良い
0788大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:33:33.07ID:0uXjff4L0
>>783
国立に対抗するためにワタクをパクって作った造語らしい
ワタクはザコをつけないと国立を煽れない低レベルな存在ですよと言ってるようなものだ
0789大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:17:32.73ID:2P+4fpLz0
1960年当時

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
関西学院大学

【A1グループ】一流私大
南山大学上智大学 同志社大学 中央大学(法のみ)

【A2グループ】一流私大
東北学院大学 成蹊大学 学習院大学 武蔵大学 甲南大学 西南学院大学

【Bグループ】 準一流私大
広島修道大学 立教大学 明治大学 甲南大学 拓殖大学 青山学院大学 龍谷大学 立命館大学

【Cグループ】 中堅私大上位
関西大学 熊本学園大学 東洋大学 成城大学 神奈川大学 亜細亜大学 愛知学院大学 国学院大学
明治学院大学 日本大学 福岡大学 東京経済大学 法政大学 専修大学

【Dグループ】中堅私大
立正大学 駒沢大学 大正大学 etc

大多数の人が中卒高卒高専卒専門学校卒で就労したため
私立下位私立大衆大というは存在しなかった
0790大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:40:34.26ID:2P+4fpLz0
>>763
東大生「一応、東大です」
早大生「早稲田大学です」
慶大生「慶応義塾です」
ザコク「一応、国立大学です」

聞いたことの無い大学の総称だよ!
0791大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:21:49.53ID:Bm7Tnz/T0
>>788
なにそれw
ダサすぎでしょw
0792大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:38:34.15ID:2P+4fpLz0
>>791
まあまあ爺さんの時代だ
偏差値もない時代だ
その代わり一般試験かエスカーレーターの2者択一
18歳人口200万人で4年制大学進学者16万人
現在は18歳人口120万人で4年制大学進学者81万人とAO推薦と櫃の低下を招いている
酷かったのは私立医学部の多額寄付金による裏口入学くらいのものだったとか(笑)
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:50:43.53ID:2P+4fpLz0
戦後のベビーブームで
1960〜1970年代にかけて私立大学の認可は年を追うごとに増え
当時の約2倍までその無計画さが今になって破綻閉学廃校だ
0794大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:11:10.71ID:2P+4fpLz0
たぶん当時出来立てホヤホヤのザコクには自身の教授講師は居らず
旧帝地帝旧六旧文理旧制私大の院から招いていたのだそうだ
だから慶應義塾大学早稲田大学卒等のお爺ちゃんお祖母ちゃんを粗末にしてはあかん(笑)
0795大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:30:39.54ID:2P+4fpLz0
>>789
あっ 記載漏れ 大臣に𠮟られるわ

【Cグループ】 中堅私大上位
関西大学 熊本学園大学 東洋大学 成城大学 神奈川大学 亜細亜大学 愛知学院大学 国学院大学
明治学院大学 日本大学 福岡大学 東京経済大学 法政大学 専修大学 千葉商科大学 愛知大学 近畿大学
桃山学院大学 関東学院大学
0796大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:46:07.97ID:2P+4fpLz0
1960年当時

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
関西学院大学

【A1グループ】一流私大
南山大学上智大学 同志社大学 中央大学(法のみ)

【A2グループ】一流私大
東北学院大学 成蹊大学 学習院大学 武蔵大学 甲南大学 西南学院大学

【Bグループ】 準一流私大
広島修道大学 立教大学 明治大学 甲南大学 拓殖大学 青山学院大学 龍谷大学 立命館大学

【Cグループ】 中堅私大上位
関西大学 熊本学園大学 東洋大学 成城大学 神奈川大学 亜細亜大学 愛知学院大学 国学院大学
明治学院大学 日本大学 福岡大学 東京経済大学 法政大学 専修大学 千葉商科大学 愛知大学 近畿大学
桃山学院大学 関東学院大学

【Dグループ】中堅私大
立正大学 駒沢大学 大正大学 etc
0797大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:55:39.59ID:2P+4fpLz0
親が東大京大早慶の名家名門財閥の子弟も
ただ単に偏差値で進路選びをしているのではないということだ!
0799大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:47:06.30ID:2P+4fpLz0
例の10000札の方の子孫たちも
東京帝国大学京都帝国大学海外一流大学慶應義塾大学でなく
阪大卒では幅が利かんでしょう一介の医者ならともかく(笑)
0800大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:08:00.69ID:Bm7Tnz/T0
金を積めば学位を買えるワタクに発言権などない
ワタクの存在自体が学問に対する冒涜である
いい加減身の程を弁えろ
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:43:06.78ID:2P+4fpLz0
>>800
私自身は貴方が仰るところワタクの出身ではありません
勿論都道府県名や地方都市名の付いた新制国公立出身でもありません
ただ教養として高等教育の系譜を知っているだけです
0802大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:03:55.42ID:2P+4fpLz0
>>800
日本の高卒の偏差値ごときでつべこべ言わんほうが良い
どうせ大学で学ぶ知識なんぞ微々たるもの
法曹になりたい医師になりたい教授になりたいとしても本腰入れて勉強するのは社会に出てからだ!
0803大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:09:36.49ID:xnzXMFDG0
>>802
それなら大学要らんな。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:09.40ID:RZcclwY60
>>803
それは屁理屈だよ
云いたいのはたかが4〜6年間くらいの成績や資格就活や進学の準備も出来んで
国立も私立ないと云いたい 
名門の家系は幼少期より家庭環境や進路指導に真剣だからね(笑)
0805大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:47:46.63ID:RZcclwY60
学力試験は各自の努力の結果だから納得してもらうしかない
しかし面接や問い合わせに対して差別的な言動があるかも知れないから
常にそのような場面ではICレコーダーで録音し日時名前顔をチェックしましょうね
0806大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:19:22.88ID:OKrfNc0T0
ほんとワタクは学問を舐め腐ってるな
0807大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:19:32.66ID:xnzXMFDG0
>>804
802 を読む限り、何処のどんな偉い人がどんな読み方しようが 804 のような解釈はできない。
よって、ヘリクツ垂れて事実をひん曲げてるのはあんただ。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:38:43.82ID:HH5JVMW00
>>798
就活の時に早慶の奴ら以下の扱いをうけて現実見てこい
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:10:05.50ID:OFVj6jM40
阪大なら早慶以下の扱いされることなんてまずないね
早慶が旧帝未満の扱いされることは多いけど
喧嘩売る相手間違えてるんだよ早慶は
0810大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:14:46.42ID:HsqGUnVx0
あのぉ
阪大とか知らないと思いますよ


早慶の連中は

喧嘩?なんでさ?ということになるでしょう
0811大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:52:39.02ID:Ma1jamu10
本気で阪大より上だと思ってるなら頭おかしいだろ
早慶文系の難易度なんて煽り抜きで広島文系以下
0812大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:56:08.33ID:Ma1jamu10
こんなのでも受かるのが早慶文系
これは佐賀大とかその辺の地方下位国立文系レベル
某予備校講師や受験系Youtuberも早慶文系の難易度は地方国立文系以下だと主張してるのが現実
https://i.imgur.com/3dz526H.jpg
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:00:55.16ID:gspNQWQ70
入試難易度や学校のレベルの話じゃなくて 都会での就職の現実的な引きの話してるんだよなぁ
阪大閥が幅利かせてる企業が早慶が幅利かせてる企業より多いとでも思ってんの?www
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:51:44.70ID:HECtPdsj0
早慶文系って井の中の蛙だよね
国立の世界を知らないから自分たちの上には東大しかいないと勘違いしちゃってる
理系なら学会等で国立の強さを痛感させられるけど文系は本当に狭い世界しか知らないからね
0815大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:21:29.80ID:OH443CRi0
>>814
受験科目数による理数系の苦手な人が少なくないのはわかるな。
私立も文系でも数学は必須にすべきだと思う。
理系も国語必須にしてさ。
ただ法律勉強したい人に数学を課して、特異能力を伸ばさないのも問題。
逆に経済学部に数学を課さないのはおかしい。
0816大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:32:46.55ID:4bkEiH0T0
ミクロ経済学・マクロ経済学真剣に学ぶなら数Vくらいは必要だな
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:33:00.50ID:OH443CRi0
しかし少子化すごいな
おおよその18歳人口で見ると
1990年200万人
2000年150万人
2010年120万人
2020年115万人
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:19.38ID:4bkEiH0T0
人口が減少しても就労せずみんな大学で遊べるのだから日本は良い国だ
バングラデシュにでも生まれれば小学校も行けず朝から晩まで裸足でごみ拾いだ
国家と親に感謝しなさい
0819大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:25:51.33ID:OH443CRi0
>>818
人口減少と経済的理由の進学断念の話は、まったく別物でしょ?
ごちゃごちゃになってますよ。
頭の中を整理して書いて!
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:30.82ID:OH443CRi0
入試で英語の試験を英検で代用するなんて話聞くと
昨今の大学受験が得点で競うようなことがもうできなくなってことの証だよな。
競争から就学程度をみれればもうよいと言われるとは。
実は大学に入るのって運転免許の試験より簡単だったりw
冗談じゃなくてそう思うな。
0821大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:47.85ID:dCeEyCpb0
もうCD200万枚とか売れないのだろうな
小室哲哉はちょうど一学年200万人世代にあたったからヒットしたようなもの。
あの時代若者向けゲームや服が売り切れたからな。
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:43.85ID:4bkEiH0T0
>>819
>経済的理由の進学断念の話

違う
政治政策行政の成果として経済は存在する教育も
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:00.38ID:4bkEiH0T0
宗教藝術スポーツ等を除いて
その他の学部は一般学力選抜試験に戻し頭から摘まめば
我が国の高等教区の質は保てる
それには今存在する粗悪な大学が淘汰されなければならん
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:45.95ID:zBps5q7C0
>>823
その通り、私立短大上がりの四大をなくさないと!
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:48.23ID:xT+ov4I80
皆様の聖学院大学です
0826大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:34.41ID:OH443CRi0
>>823
早稲田とか?
一番たちが悪い私大かと
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:56.71ID:4bkEiH0T0
以前は高卒レベルの者たちが大学へ全入して居る
結果として無能な社会人だ
大学の儲けにしか寄与していない
0828大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:14.57ID:4bkEiH0T0
短大がほぼ死滅したように
4大も国公私立は関係なく潰すべし
0829大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:54:42.09ID:OH443CRi0
>>828
そうすべきなのに
潰れそうな田舎の私立を公立化して残してるからな
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:01:02.15ID:C+1auUy50
一番たちが悪い私大は慶應
早稲田も小保方の件で杜撰さが露呈したが最近は反省して持ち直している
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:40:02.50ID:4bkEiH0T0
でも
逆に考えると
この時代に
早慶march関関同立にもいけないのって
学力家計親の学歴教養に疑問を抱くわ
0833大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:54:01.41ID:OH443CRi0
>>832
その子は本来専門学校に行くレベルてことだね
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:55:22.33ID:OH443CRi0
>>831
千歳科学技術大学てのがまた私立から公立ななるからって説明してたよ
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:14.26ID:4bkEiH0T0
115万人に対し768 大学って異常だな
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:52:39.80ID:p4cKt3Ko0
>>835
随分前に4割は定員割れと聞いたが
国公立も定員割れあるとか
今はどうなんだろ
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:19.32ID:iHT9jf5w0
【難関10国立】文学部から医学部まで

東京大
京都大
大阪大
東北大
名古屋大
九州大
北海道大
神戸大
筑波大
千葉大

あとはどうでもいい
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:27.16ID:owH7MWYz0
>>838
東北の大学とかは?
あそこら辺はひどいでしょ
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:25:39.48ID:2nYfI7cm0
最近のじじいども
少子化で大学入りやすいのを知らないのか
息子が自分より良い大学に入れたのをしきりに自慢したがる奴が多いよな。
今は親より息子の方が良い大学に入れるのは当たり前なの。
逆に今から20年以上前は、息子が親より良い大学に受かるのは至難の業だった。
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:34:14.01ID:zhGxqsiF0
>>841
なんかそんな事ばかり言ってるけど競争率しか眼中にねーからそんなバカげた事言ってんだよ。
何倍だろうが、合格ラインに達しない奴は不合格。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:08:26.78ID:fQRLAqB70
>>844
それを自分の能力と勘違いするわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況