>>841
大学受験の英語は、英語でも外国語でもなく、ただそれっぽいなにかだと思うよ
単語詰め込んでも認知能力がどうだの言っても、実際の外国語の世界では
たじろぐしかない現実が「っぽいもの」であることを物語ってる
じっくり考えたら、日本の大学なんて、たった一つも行きたいところも行くべきところも
無いのが実際であって、親子でダマされているし、実社会という虚構の会社村も
その錯誤妄念の世界だから、どの大学を出たかを人物判定にするので、やむを得ず
受験料・入学金・授業料その他の大枚をはたいて、さらに地方出身者は上京して
宿を借りる仕送りなどが重い負担となり、家計を圧迫する数奇な命運に甘んじる
賢い家系なら「東京まで出るなら、こりゃ参勤交代よりむごい話じゃないか」と一瞬で見抜き
大学にかかる4年間の無為徒労な大枚を失うような愚かは一切しないだろう