X



英語の勉強の仕方327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:58:07.21ID:BVkTmSRg0
前スレ
英語の勉強の仕方326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1546353436/


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:37:56.53ID:2eG1HweK0
>>68
英文解釈力が足りないだけ。>>51やれ
0070大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:28:29.29ID:IwGjj/nC0
>>68
今年受けるのか?
だったら早稲田人間科学部の赤本をできるだけ遡ってやれ
限界までやれできるだけやれ
最悪、日本語訳だけでも15年分読め
本番で英語が読めなくとも「自然科学って大体はこういう話題でこういう論旨の事いいてえんだろ!」と
あて推量で中身がわかってしまう。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:00:01.23ID:2eG1HweK0
>>68
70は赤本50年だから信用してはいけない。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:35:34.43ID:kuwF4JBe0
>>71
50年と言わず戦前の赤本からやれ
一周回って同じ問題が出るぞ
ブックオフにあるから
0073大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:36:33.22ID:J7OpRf3B0
>>72
どこのブックオフ?
都内にあるなら受験ついでに見に行きたい
0074大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:47:04.93ID:2eG1HweK0
72は嵐だから相手にしてはいけない。
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:48:08.81ID:2eG1HweK0
>>68
早慶攻略のタクティクスをamazonで買え
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:04:09.21ID:PhUN5ueU0
情報構造とか今から手を出すものじゃない
0077大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:43:03.14ID:2eG1HweK0
逆だ。基礎が固まった直前だからこそ情報構造が最後の一手となる
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:26:01.07ID:IwGjj/nC0
>>77
嵐よ解散しろ
0079大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:40:47.53ID:ZWIT7uHt0
>>1
同じ大学1年でも、勉強派と遊び派に格差が拡大
 
【司法試験】 (文系の最高峰資格)
最年少合格は慶大1年生「周りの人たちへ感謝」
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/040/175000c
司法試験19歳最年少合格者は慶應法学部1年生 慶高1年から勉強
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/ 
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【弁理士試験】 (理系の最高峰資格)
最年少合格 慶大女子1年生19歳 理工学部 日置結花さん
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験】 (経済・商学部の最高峰資格)
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
合格者の5割以上は慶大在学中に合格→上位資格持ちで就活に突入
 
彼氏・彼女にしたいもてる大学ランキング(TBSランク王国) 
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/charismadoll/20160527/20160527004258.jpg
  
【学部序列決定】最難関司法試験予備試験合格率2018 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544876568/
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:09:59.52ID:1GN976DQ0
今肘井学の読解のための英文法やってるけどそのあとは世界一わかりやすい英文読解の特別講座か英文解釈の技術70どっちがオススメ?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:10:22.92ID:uirwTlYc0
シス単って覚えにくく無いです?ミニマルフレーズが逆効果に感じる
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:34:49.28ID:6yruzrKd0
>>81
シス単だけが覚えにくいわけじゃないです。
別の単語帳に変えても同じようになるだけ。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:40:52.99ID:2nl7MpRx0
>>80
その2択なら好きな方でいいよ
関の方が解説は詳しいけど肘井終わってるなら技術70の解説でも躓かないと思う
個人的には関と技術70は肘井との被りも多いし中久喜の魔法の英文読解ノートか竹岡の英文熟考あたりがおすすめ
0084大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:45:04.66ID:NbD5SYnB0
>>82
CD使わないから他の単語帳の方がいいかなと思いました!
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:02:50.67ID:6yruzrKd0
>>84
音声使わないのはダメ。
単語帳はなんでもいいが音声は使えよ
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:23:37.90ID:uQ3kEbRY0
>>85
おっしゃる通り
普段から音声聞いてれば発音アクセント問題とか余裕
0087大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:34:46.62ID:4PcoUPN90
>>85 >>86
ですね。
音声使うのって発音アクセントのためだけですか?それとも他にも理由があります?
0088大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:39:46.86ID:NcEdebrA0
テンプレにある通り、音声をフル活用して覚えた方が効率的だと思うよー
好みがあるとは思うけど、受験は「決められた期限、入試当日までにいかに多くを覚えるか」という期限付きのゲーム

あとは声に出すのが大事
覚える時、声に出すのはもっと早く知ってればよかったわ、くそが!!!
0089大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:47:39.69ID:ErO6Ez360
去年の人科の長文だとタービンのやつとかわけわからんかった
0090大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:25:11.79ID:UlS4gztF0
>>87
その方が脳に染み込む
0091大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:33:05.27ID:6yruzrKd0
>>87
覚える時は本やカードに抜き出して覚えてもいいけど、復習するときに150パーセントくらいに早めた音声聴いて一気にまとめて復習するんだよ。
慣れてくると聞くだけで回せる。
いつでも本無しで復習できる。
0092大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:06:52.31ID:++7CyQPx0
速単7版か
6版は別冊解説取っ払って
全英文構文解説PDFを初期は配ってたけど
何の告知もなく一部解説のPDFに差し替えたなんてあった
今回は映像は全員が見られるみたいね
0093大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:05:08.80ID:A8zaLfhk0
理系高2質問です。国立大志望です(可能なら金沢大)
中3で英検2級とってそこからさぼっていたらみるみる英語力がなくなりました。
テンプレ参考にして

リンゲージ構文(一日10構文)
大岩英文法
山口英文法
ネクステージ(一日一ページ)
ビジュアル英文解釈(一日一課)
速読英単語(一日一文)

やってるのですが、一日殆ど英語の勉強で終わっちゃいます。
長文は最低でも一日一文読まないと感覚が無くなると思い、上の計画立てました。
他教科をやらないと不味いので、計画の修正をお願い致します。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:52:12.69ID:SIP6om9t0
>>93
やっていることはよいがやり方がまずい。
同時に色々やり過ぎ。同時にやるから時間がかかりすぎる
英文法→構文→解釈の順番にやって同時にやるな。
同時にやるのは速単だけにしておけ
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:59:34.56ID:SIP6om9t0
ネクステをちんたら1日1ページとか無意味だからやめること。2月まで文法を固めると決めて、文法系は一気に固めること。4-5月までに構文と英文解釈やって、英文解釈を反復しつつ6月以降は長文に取りかかるべき。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:17:10.99ID:Wcu5dq4k0
A2に4技能で到達している高3は12%しかいない
3技能でも上位2割だ
東大および旧帝が英検準2級同等で高校生に出願させようとするのはあまりにもレベルが低すぎて
事実上の4技能不採用などと言っているマスコミもいるが
実際には数学的に足切り基準としてちょうどいい具合に機能するはずだ
A2すなわちNHK基礎英語レベルは大変重要である
https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr

2年前に2級に到達した経験があるのにそんなに苦労することは数学的に有り得ない
2級の人はさっさと真面目に東大を目指した方が良い
0097大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:18:49.41ID:Wcu5dq4k0
2級同等は高3の1%以下なので
東大および国公立医学部の定員合計に近い
0098大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:00:44.31ID:SIP6om9t0
>>96 ID:Wcu5dq4k0
嘘つき野郎。同じコピペやめろ。
英検2級じゃ東大は無理。この嘘つきが。死ねよ。
最低でも準一級は必要だ。

>>93
毎日読む英文なら速単みたいなものの他に、センター英語の過去問を取り入れたらどうだろう?
高3の一学期中にはセンター英語レベルをものにしておけばいいペースだ。
英検2級とっているならやれるはず。
秋以降は二次レベル、英検で言えば準一級レベルまで長文レベルをあげてやっていけば良いです。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:02:12.44ID:Wcu5dq4k0
政府統計はよほどのことがない限り適切に行われていて基本的に信頼できるものだよ
2級は東大を狙える実力だ
疑うなら野党議員にでも調べてもらえば良い
0100大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:43:24.72ID:794akEoy0
>>99
開きなおるな。この馬鹿野郎。

>>96 ID:Wcu5dq4k0
嘘つき野郎。同じコピペやめろ。
英検2級じゃ東大は無理。この嘘つきが。死ねよ。
最低でも準一級は必要だ。

>>93
毎日読む英文なら速単みたいなものの他に、センター英語の過去問を取り入れたらどうだろう?
高3の一学期中にはセンター英語レベルをものにしておけばいいペースだ。
英検2級とっているならやれるはず。
秋以降は二次レベル、英検で言えば準一級レベルまで長文レベルをあげてやっていけば良いです。
0101大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:44:06.13ID:794akEoy0
>>96 ID:Wcu5dq4k0
嘘つき野郎。同じコピペやめろ。
英検2級じゃ東大は無理。この嘘つきが。死ねよ。
最低でも準一級は必要だ。
馬鹿野郎糞野郎
0102大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:45:46.06ID:0XLMUXa70
>>98
教材が多すぎて勉強時間のかなりの部分を食ってるのが悩みだって言ってるのに
屋上架でセンター過去問を追加させるのってアコギすぎない?w
0103大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:53:55.52ID:RBEXGdQy0
英検2級の問題も東大の問題も見たことないの丸わかりだな
0104大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:17:50.60ID:794akEoy0
>>102
よく読め馬鹿。
>>93には
同時に多数やるから時間がかかりすぎるとアドバイスしている
英文法→構文→解釈の順番にやって同時にやるな。
同時にやるのは速単だけと書いたが、
速単やってない日はセンター過去問にスイッチするから、勉強総時間は変わらない。

>>103
おめえ英検何級か?
英検2級で東大英語が対応できねえよ。
糞ヴァカ野郎
0105大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:18:41.79ID:RBEXGdQy0
>>104
俺はそのつもりで書いたが?
0106大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:56:55.34ID:794akEoy0
>>104
おめえ恥の二度塗りだな。
糞馬鹿野郎。
同時並行でやるのやめれば時間不足は解消だ。ただし高3前半なら毎日英語やるくらいがちょうどいい。
速単必修編の長文とセンター過去問のレベルは同レベルだから負担増ない。馬鹿野郎。
前半でしっかり英語を固めておけば
後半からは過去問演習中心で英語の時間は少なく出来る。馬鹿野郎糞馬鹿
0107大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:57:57.72ID:794akEoy0
糞馬鹿野郎さん :2019/02/04(月) 13:18:41.79 ID:RBEXGdQy0
0108大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:10:15.15ID:794akEoy0
>>96 ID:Wcu5dq4k0
嘘つき野郎。同じコピペやめろ。
英検2級じゃ東大は無理。この嘘つきが。死ねよ。
最低でも準一級は必要だ。
0109大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:29:22.31ID:794akEoy0
>>93
馬鹿の雑音が多いので整理すると、
英検2級まで中3で取得したということは、
中学英語は完璧で高校初級までは習得済みであるが、
最近はサボって英語が錆びているというのが前提。
英語の錆びは3ヶ月もあれば元通りになる。

大学入試までには、英検準一級レベルを目標にすれば志望校対策は十分すぎるくらいになる。
(スピーキングは不要なので準一級よりはレベルは低くなる。)

文法→構文→解釈の順番でやる。
同時並行はダメ。

高3前半までは、英語の基礎をしっかり固める。

文法の基礎は、高2の2月までに固める
構文と解釈 高34-5月までに一周して以降は復習
長文は速単必修編/センター過去問のどちらかを
1日1題やる。
あと英熟語集は夏休みまでにやっておく。

ネクステは休日、GW、夏休みに一気にやる。
瞬間的にこなすものだからダラダラやらない。
ネクステは文法と語法だけでいいので、
7日で1周させること。
夏休みまでは英語にはしっかりと時間をかけてもいい。

夏休みまでに基礎は固まるから秋以降は、
過去問演習中心にして、夏までやった参考書の復習だけやれば英語の勉強時間は秋以降は短く出来る。
0110大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:41:47.81ID:0XLMUXa70
受験生全体を眺めてみたら、ネクステと速単の二冊ですら
完全に仕上げて本番に臨む人間は驚くほどいないという事実
0111大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:58:42.49ID:Wcu5dq4k0
英検2級同等は高3の1%以下なので
東大および国公立医学部の定員合計に近い
ネクステや速単を全部できる生徒もたいして多くないだろう
0112大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:59:21.26ID:Wcu5dq4k0
統計と照らし合わせた真実は大事だ
0113大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:24:30.41ID:vGRErM420
>>109
お疲れ
ご苦労さま
0114大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:00:43.59ID:794akEoy0
>>111
この馬鹿。
93さんは中3で英検2級だから全国平均からみればかなりの成績上位者。
ネクステぐらいサクッと終わるだけの基礎学力がある。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:03:01.13ID:794akEoy0
>>111
この馬鹿野郎。おめえはチャーリーとチョコレート工場でも読んでろ。馬鹿。
0116大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:42:30.38ID:x9lWW+QO0
>>93
バカが多くてロクなアドバイスをしてないようなので俺から一言
英検「準一級」を受けよう。まず担任の先生か進学指導の先生を通して学校受験が可能か聞いてみる
自分で申し込みだと年に1〜2回しか受験できない気がするけど学校受験だと年に5〜6回チャンスなかった?
あとは数学検定も同時に受けた方がいい。東京大学やセンターテストとの相性も良い
3級か2級あたりをチャレンジ。
英検準一級と数検準一級が獲れたらまずほとんどの大学は合格する
つーより再来年から英語はセンター試験がなくなり英検やTOEICを
大学受験用試験として代用して使う事になってるだろ。
英検を今獲らないでどうすんの?死ぬの?
0117大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:48:47.17ID:TaALS7960
>>116
英検2級はまだしも、
準1級は受験の英語と相性が悪い

受験に出ない難単語熟語を勉強しないといけないし、文法問題は出ないし、長文は単語が難しいけど文構造は簡単だし、リスニングは受験レベルより難しいし。
0118大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:56:27.37ID:x9lWW+QO0
>>117
何かしら明確な目標を持って英文を読むのが目的なので
多少オーバーワークでも損はしないと思うよ
参考書の独学だと客観的評価が得られないので独善的な学習になりやすい
量だけやって、もしくは時間だけやって「やった気」になって満足してしまう
それ無意味だから。
英検準一級は受かるか落ちるかだから受からなきゃ意味ないし受かれば確実に学力アップしてるから問題ない
0119大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:15:20.89ID:Ao/+NV4i0
京大工学部志望ですが、UPGRADE英文法のような文法問題の問題集を解く必要ってありますか?
0120大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:27:26.80ID:794akEoy0
>>93は理系国立志望だから英検は受ける必要はないです。準一級レベルの英語の実力が要求されているだけです。
理系でかつ国立大学受験にはスピーキングはないし、準一級ほど難しいリスニングも要らない。

センターレベルのリスニングと国立二次に耐えられるリーディングとライティングが出来ればいいです。

一応の目安として準一級レベルがあるだけで、
受験対策的にはセンターでの高得点(上位国立なら180点は欲しい)と二
次の英文和訳や英作文がポイントになります。

>>109で高3夏休みまでは英語の基礎固めとしてセンター英語まで仕上げる事を説明したが、
高3の秋以降は志望大学対策に移ることになるが、

勉強時間の総量は夏休みまでほどにはかけない事だ。
秋以降は理系科目の追い込みなどに使って欲しい。
英語は夏休みまでにがっちりと基礎を固めれば実力は落ちない。

英語勘が鈍らないように過去問対策するとか、
国立なら英作文対策を秋から始めるといいだろうと思う。

英作文対策も結局過去問演習になるので文系みたいに英作文の参考書をたくさんやる必要はないです。

もし不安なら300例文くらいの例文集を夏休みから始める事。(文法や英熟語がしっかりと固まっていれば英文暗記しなくても文法力や英熟語で国立理系の英作文くらいならなんとかなる。)
0121大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:30:44.96ID:IoJ+6PHW0
>>118
意義は同意するけど、多少どころじゃないレベルでオーバーワークだから

英検2級を高2で取るくらいが目指すところとしてはちょうど良いかと
0122大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:35:41.20ID:794akEoy0
>>119
京大の英語は理系でも別格に難しいぞ。
複雑怪奇な難構文。和訳しても意味がとれない抽象的な論文(科学論文が多い)ので高度な読解力が要求される。高度な英文和訳や日本語らしい文章を英作文するとかえぐいほど難しい。
高度な文法力はいるけど、文法問題そのものは京大二次には不要。

アップグレードとか基本的な文法問題集で基礎にすぎないけど、センター試験も高得点が必要だからセンター向けに文法問題やるってことかな?
0123大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:38:44.98ID:794akEoy0
>>121

だから93さんは中3で英検2級とっている英語強者なの。その人が大学受験のために英語を武器にするなら英検準一級はベンチマーク。

英語が苦手な凡人なら高2で英検2級ぐらいでもいいだろう。
0124大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:18:21.68ID:DfB06Dju0
シス単
ベスト400
入門70

受験生はまずこの三種の神器をマスターすることから始めよう
0125大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:32:27.41ID:Ao/+NV4i0
>>122
文法問題自体は確かに問題として出ないので必要ないんですが、文法問題集から学んだ知識自体は活用できるので、そういう意味で必要なのかな?と疑問に思いました。
0126大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:05:28.40ID:794akEoy0
>>125
文法知識は必須だが、アップグレートの選択問題じゃ浅すぎる。
透視図のようなしっかりとした英文解釈本や
和文英訳教本のような正確な文法知識をベースとする英作文が京大には必要だろうな。
アップグレートのような初歩基礎本は夏休み前に終わらせてないと勝負にならない。
0127大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:17:05.65ID:IoJ+6PHW0
>>123
あ、93さんの話してたの?
一般論の話かと思った
0128大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:34:12.66ID:794akEoy0
>>127
スレの流れ読め馬鹿野郎。

一般論で
0129大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:37:07.43ID:794akEoy0
一般論ってなんだよ。

高2で英検2級くらいの平凡な成績じゃいいとこ駅弁だよね。難関大学なら全く足りない。

ちなみに
>>96 ID:Wcu5dq4k0は嘘つき野郎。
英検2級じゃ東大は無理。
最低でも準一級は必要だ。
0130大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:26:13.96ID:x9lWW+QO0
英検はともかく数検はガチに勧めるよ
駿台(ベネッセ)、河合、代ゼミ、東進などの模試だと
難しすぎたり簡単すぎたりバラツキがありすぎて正確な学力判断などできない
あくまでその時、受験した母集団の中でこのレベルの問題に対してどの程度のランクに居るかという
とても曖昧な実力判断になってしまう。問題も入試の実態にフィットしてなかったりもするし(特に駿台)
0131大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:45:57.20ID:pc3eDWTS0
若干のスレチかもしれないんですが
大学にこの春入学してTOEICの勉強しようと思ってるんですが、
先に今までやって来た大学受験用の問題集を完璧にしてからTOEIC用にするのと完全にTOEIC対策問題集一本にするのどっちがいいでしょうか
0132大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:48:04.15ID:pc3eDWTS0
偏差値は57で使ってた問題集は
シス単、ネクステ、面白いほど英作文、解釈基礎100、やっておきたい500、でした。
0133大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:50:37.68ID:POB+Xi7/0
toeicの公式問題集でいいけど文法で躓くだろうから英作文もっとやった方がいい
0134大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:18:26.52ID:3ZLNJTms0
>>133
TOEICで一般的なのはL&Rテストだから、お前は間違っている。英作文なんかでねえよ馬鹿野郎。

>>132
基本的には大学入試用参考書は全く使えないと考えたほうがいい。
理由は2つ。
1 TOEICのリスニング問題は特殊で配点が高い。
TOEICはリスニング495点とリーディング495点。合計990点満点。
大学入試と比べてリスニングのウエイトが高い。
TOEIC対策はまずリスニング先行で対策すべき。
対策は公式問題集が基本書となる。
2 TOEICはビジネス英語で大学入試に出る英単語と全く違う。
だからシス単とか全く役に立たない。長文もTOEIC公式問題集使わないと無意味。
単語集は金のフレーズというTOEIC試験を研究して作られた単語集をやるのが基本。
0135大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:21:36.41ID:3ZLNJTms0
>>131
ここで質問しても133みたいな馬鹿が嘘つくから、
English板のTOEICスレをROMしなよ。
どんな参考書が定番(金フレとか色々ある)公式問題集をやりこむとか勉強法が語られているから役に立つよ。大学生ならTOEIC勉強は半年やればかなり成果は出ると思うよ。
0136大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:18:32.55ID:kT5As7Nu0
河合マーク模試60/200です
10ヶ月で青山学院、立教レベルに成績を上げることは可能でしょうか?
英語の成績はどのくらいの時間で、どのくらい上がるものでしょうか
0137大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:01:04.21ID:3ZLNJTms0
>>136
正直言ってきついが不可能ではない。英語は毎日最低でも3時間を毎日休まずやること。
マーク60点からだと半年以内150点クリアできればかなりいい線。
残りで大学合格レベルの目安180点をクリアできるかどうかだろう。
英語苦手で青山とか立教みたいな英語重視、国社簡単な大学を受けるのは戦略として間違っている。
青山とか立教は英語大好きな女子と競い合うから英語が武器じゃないと厳しい。
英語が簡単で国社が難しい大学を狙った方がいい。GMARCHなら学習院明治中央法政だろ
013893
垢版 |
2019/02/05(火) 06:26:08.25ID:XKMmhP2v0
皆様アドバイスありがとうございます。
意見が割れてるので自分なりに考えてみます。
まずは文法をがっちり固めないと駄目なんですね。

アドバイス本当に感謝してます。
0139大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:52:30.08ID:m3mTgZkd0
何だかんだ言っても統計と照らし合わせた真実が一番大事に決まっている
0140大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:33:58.82ID:3ZLNJTms0
>>111=139
この馬鹿野郎。おめえはチャーリーとチョコレート工場でも読んでろ。馬鹿。
0141大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:50:35.98ID:Ck33lTI90
>>136
えーと 中二で英検二級を獲った英語強者は今さら英文法なんてする必要がないし
英検準一級を目指して頑張るのが絶対に正しいが
貴方の場合は逆に英文法をすべきだし英文法以外はしばらくの間一切しないでいい。
今日にでも中学2〜3年生用の高校受験用の英文法の問題集参考書を買って
一週間で終わらせるべき、その本を使って英作文も固めなよ。
それだけで一週間後には河合塾マーク模試で100点はとれる。
まずはそこから。
0142大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:02:22.89ID:m3mTgZkd0
統計と照らし合わせた真実としてみると
シス単、ネクステ、面白いほど英作文、解釈基礎100、やっておきたい500といった参考書は
東大を本気で狙う段階で役立つだろう
参考書を5冊もやって偏差値57というのは
使っている参考書が難しすぎるために全くやっている意味がなかったということだ
東大が決定したとおり東大に出願するには準2級同等すなわちA2同等であればよい
合格するには2級同等すなわちB1同等であればよいと思われる
偏差値57は東大に出願する段階をさらに下回っているから本格的な大学受験対策用の本なんか無意味だ
NHK基礎英語のほうがお似合いだ
0143大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:05:49.10ID:m3mTgZkd0
A2に4技能で到達している高3は12%しかいない
NHK基礎英語はA2の上位にまで到達できる
https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr
0144大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:52:45.78ID:m3mTgZkd0
【英語学習法】リスニングの強化に適した Podcast レベル別24選
https://brighture.jp/b-blog/1788
0145大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:58:34.84ID:uWO54IvL0
あの〜京大の英語、2年ぐらい前から大きく難易度や傾向変わったんだけど、
ここのオッサン連中見てないんだろうなw
0146大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:17:25.72ID:LTa+Pz5D0
>>145
バーカ。本質は変わらないんですよね。
0147大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:18:14.10ID:LTa+Pz5D0
>>145
バーカ。出題している教授が全員変わらない限り本質は変わらないのですね。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:25:19.51ID:LTa+Pz5D0
>>148
バーカ。
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:49:07.54ID:LTa+Pz5D0
>>142
てめえみたいなキチガイが統計騙るな。
てめえの偏差値は45以下だろ。そうに決まっている。この糞馬鹿が!生意気だぞ。死ね。

>>131
142=キチガイが君を馬鹿にしているが気にするな。142は通称ガラバカスという荒らしだからな。
偏差値57あればTOEICの文法基礎は十分戦えるレベル。

TOEICのリーディング問題Part5の文法問題の基礎知識はあるからネクステとかやらず、Part5専用の問題集として朝日新聞出版の文法特急をまずやってみて欲しい。おそらくスラスラ進められる筈だ。

大事なのはTOEIC単語力。大学受験には出てこない単語が多いから、金のフレーズというTOEIC単語集をまず覚える。
(シス単は復習しておくといいが4章は要らない)

難関はリスニング。最新の公式問題集を2冊(4回分)を徹底的に研究して対策を立てること。
ナレーションが読まれる前に選択肢を読んでおく先読みテクニックを身につけておくとスコアがあがる。
4回分のリスニング問題はただ解くのではなく、
問題英文スクリプトを精読し、単語やイディオムは全部クリアしておいてから、何度も音読やシャドーイングするくらいしてスクリプトを丸暗記するまで練習すること。
0152大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:54:49.27ID:LTa+Pz5D0
>>151

TOEIC単語の金フレ覚えて、リスニング対策を2-3ヶ月徹底してやればリスニングだけで400点とれる。Part5の文法問題だけ対策すればあとは適度に長文問題にマークすればリーディングは300は軽い。
2-3ヶ月で合計700点はとれると思う。
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:57:32.22ID:LTa+Pz5D0
>>150
てめえのケツの穴に焼いた金串を突っ込んでやる
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:13:19.65ID:16RW4tX/0
このID真っ赤にしてる奴って毎日ここに張り付いてない?
0159大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:13:08.37ID:98YZbHNN0
>>158
お前もID真っ赤になってるぞ
0161大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:56.62ID:LTa+Pz5D0
>>160
三角木馬に乗せて調教してやる
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:50:19.72ID:LTa+Pz5D0
おい>>160
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEIC受けろ。
800点以下は雑魚だからな。
0163大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:58:30.14ID:ExSN8QXB0
TOEFL110点未満のおっさんは喋んな
0165大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:20:40.71ID:IQLYAyoy0
TOEICの点数がアイデンティティーなんか?
しょぼいアイデンティティーだな
0166大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:22:10.56ID:tQE1Qs+00
<数学と英語のレベル>

早稲田理工 185(数100 英85)
慶應医 170 (数90 英80)
慶應 理工 160(数85 英75)
早稲田人間科学 150(数75 英75)
慶應環境情報 150(数70 英80)

東京理科大 110 (数60 英50)
上智理系 110(数50 英60)
マーチ理系 90 (数50 英40)
日大理系 80 (数50 英30)

早稲田政経 70 (数20 英50)
慶應法 60 (数10 英50)
マーチ文系 45 (数5 英40)
0167大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:26:32.25ID:LTa+Pz5D0
おい>>160
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったら英検受けろ。
準一級以下は雑魚だからな。
0168大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:28:36.25ID:LTa+Pz5D0
おい>>163
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEFL受けろ。
110以下は雑魚だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況