X



英語の勉強の仕方327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:58:07.21ID:BVkTmSRg0
前スレ
英語の勉強の仕方326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1546353436/


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0002大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:58:49.95ID:BVkTmSRg0
【学習マップ】

   @中学文法    A中学単語・熟語
     ↓        ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
     ↓        ↓
     D受験基礎レベルの単語・熟語
         ↓      ↓              ↓
E1つの文を正確に読む参考書 F受験標準レベル単語・熟語 G文法・語法や整序などの問題集
      ↓     ↓
 (Hパラグラリーディング or 情報構造)
             ↓
      I多読用の参考書
             ↓
           J過去問

※高校の授業を聞いて身につけてる人は6からスタート
※英語の参考書は、基本、新しいものがおすすめです


★@・B基礎文法
大岩 いちばんはじめの英文法 (大岩秀樹)
成川の「なぜ」がわかる英文法の授業 (成川博康)
深めて解ける! 英文法 INPUT (成川博康)
英語ベーシック教本〜ゼロからわかる〜 (薬袋善郎)
0003大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:01:04.34ID:BVkTmSRg0
★A中学単語・熟語
速読英単語 中学版 (Z会、CD別売)
システム英単語 中学版 (駿台、CD付属)
中学英単語ターゲット1800(音声DL形式)
例文で覚える中学英単語・熟語1800 (学研、CD付属)
※好みの物で音声をフル活用して覚える


★D・F受験標準レベルの単語・熟語集
システム英単語、システム英熟語 (駿台、それぞれCD別売)
速読英単語、速読英熟語(Z会、それぞれCD別売)
鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁 (CD別売)
英単語ターゲット1900、英熟語ターゲット1000(それぞれCDCD別売)


★E英文解釈の参考書
・初級レベル
入門英文解釈の技術70(CD付属、シリーズで超入門60・入門70・基礎100・無印100がある)
英文法基礎10題ドリル (駿台)
英文読解入門基本はここだ! 改訂版 (西きょうじ)
大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本

・中級
富田の英文読解100の原則 上・下巻 新装版 (富田一彦)
英語リーディング教本  〜基本からわかる〜(薬袋善郎)
大学受験のための英文熟考 上・下巻(CD付き)(竹岡広信)
※富田と薬袋は癖があるがモノにすれば大きな武器になる。ただし2つを混ぜてはいけない。
0004大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:02:11.23ID:BVkTmSRg0
★F文法・語法や整序などの問題集
・網羅系文法問題集
英文法・語法Vintage (CD付属、篠田重晃)
UPGRADE英文法・語法問題文法・語法・語い・熟語・会話・発音/アクセント (CD付属、霜康司)
スクランブル英文法・語法 4th Edition (CD付属)
Next Stage英文法・語法問題 (CD付属、瓜生豊・篠田重晃)
POWER STAGE 英文法・語法問題 (CD付属、瓜生豊)
全解説頻出英文法・語法問題1000 (瓜生豊、篠田重晃)


・文法問題集
仲本の英文法倶楽部 (仲本浩喜)
英文法・語法問題ベスト400(戸澤全崇)
英文法・語法良問500+4技能 シリーズ 空所補充編、整序英作文編、誤文訂正編 (河合塾)
竹岡の英文法・語法 ULTIMATE 究極の600題(竹岡広信)


★Hパラグラフリーディング、情報構造
ロジカル・リーディング 〜三角ロジックで英語がすんなり読める〜 (横山雅彦)
大学入試 横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本
佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本
英文精読へのアプローチ ミクロとマクロの視点から (太庸吉)
超パラグラフリーディング 基礎マスター編 (駿台)
・上級レベル
ディスコースマーカー英文読解 (Z会)
・理系
完全理系専用 英語長文スペクトル 基礎編 (関正生、岡ア 修平)


★I多読用の参考書
「英語長文レベル別問題集」シリーズ1〜6  (CD付属、東進)
「大学入試英語長文ハイパートレーニング」シリーズ1〜3 (CD付属、東進)
0005大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:03:26.79ID:BVkTmSRg0
★構文
リンケージ英語構文100(CD付属、戸澤全崇)
英語構文必修101 (CD付属、Z会)



前スレまでのみなさんの意見をまとめたつもりですが不十分な点が多々あると思います
ご指摘いただければ幸いです
0006大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:13:04.79ID:gO87Nf6O0
中原の精講がスラスラ読めるようになれば
(鼻からテーマや内容が推測できるうえ英文自体が易しい)現代的英文なんてホイホイ読める

しかし、逆は真ならず(だから、欧米の大学では必ず古典を読ませる)

日本人だって、漱石や鴎外がすらすら読めて楽しめるなら、
新聞なんて歯を磨きながらでもパンを囓りながらでも、クソしながらでも読めるが

新聞や週刊誌読めても、漱石や鴎外や名文学読めるとは限らないのと同じ。

渡部昇一は英国、ドイツにフルブライト留学するとき、
新々の英文(いわば日本の明治大正昭和の高等英語教育の結晶たる名文の数々)すべて暗唱した
(意味取れて解釈できるだけでなく、和訳からすぐ英文再現できるまで)。
そしたら留学先で研究でも私生活でも英語で困ることがなかった、というのがその証左。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:13:55.06ID:gO87Nf6O0
渡部昇一に限った話じゃない
欧米大の英語学科で必ず古典読まされるんだが

丸谷才一「文章読本」 <= 今も新聞記者たちが愛読する文章書きの大家

「この人の文章なら読みたい。そんな名文を書くにはどうしたら良いか?」
いや名文でなくても、読んでよかったと3回に一度くらいは思ってもらうようになりたいと。

井上ひさし氏は(小説家、劇作家、放送作家。直木賞作家。文化功労者、日本藝術院会員。上智大外国語学部仏語卒)
「この本とくに第2章『名文を読め』を繰り返し読むのがよいと言う。
そこで丸谷は章題どおり『自分にとっての名文を何度でも読み、熟読し、ときに音読し、
心の底へ貯え』ることで、文章の書き方(読み方)が学べる」と述べている。
才能とは伝統の学び方の才能であり、「先人の語彙、過去の言い回し」がわたしたちの文章を織る糸になる。
わたしたちは、新しい「言葉」の創造などできず、ただ在来の言葉を組み合せて新しい「文章」を書こうとするだけだ。
そしてこの本には、丸谷が思う名文の例が引かれてある。志賀直哉、佐藤春夫、石川淳の口語体のほか、
世阿弥、石川啄木、斉藤緑雨などの文語体が不可欠なものとして。これは日本語はもちろん英語フランス語ドイツ語など外国語も
変わらないのである。

渡部昇一「読書のしかた」
繰り返し読むことで、読書の質が高まる、本物の読書家の仲間入りができる。
自分が好きだと思った本は、ページが擦り切れるまで何度も読んだ。再読三読四読というのは、
文章の筋をより明確に意識し、叙述の妙や言い回しを味わうことにつながるから、必ず何度も読み直すのだ。
そしてここに読書のひとつの秘訣がある。これを根気よく続けていくと、確実に読書の質を高められる人物になる。
馴れ親しめて「これにまさる面白い本はない」という基準が大切で、この基準を持ちつつ読書を続けると、
読書や物を書くという知的活動を高めることにつながる。

新々もページが擦り切れるまで何度も繰り返し読んだ。載ってる英文すべてを読解できるだけでなく、
和訳からすぐ英文再現できるようすべて暗唱した。そのおかげで、フルブライト英国、ドイツ留学したとき研究から日常生活まで
まったく困ることがなかった。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:14:21.04ID:gO87Nf6O0
英語の参考書、特に解釈本は90年代とかそれ以前に出たものが完成度高すぎて、今だに第一線に君臨する。
なぜなら、その時代が最も英文の難易度が高かったからだ

ちょこちょこ改訂されたものもあるけど基本は同じ
ビジュアル、解釈教室、ポレポレ、透視図、基礎精講、技術

そこに新々、長文&英文標準精講、テーマ別、構文150を加えたい。

文法書なら、English Grammer in Use. @Cambridge University がよい
これを熟読しそこにある例文をすべて脊髄反射で口に出せるよう暗唱し、練習問題をやることだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています