X



現代文総合スレッド Part77

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:30.21ID:GOgCr9L90
前スレ 現代文総合スレッド Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1536058054/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0807大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:28:15.26ID:dx5tcioE0
柄谷行人や蓮實重彦は小学生と一緒に作文の授業を受けた方がいい
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:00.45ID:dx5tcioE0
>>808
彼らは内容の問題以前に、
文章の難解さ(学生が小論文で書いたら論理破綻と言われる)があるだろ
小説や、商業論文(エッセー)ではそれが味でもあるのだろうけどさ
0810大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:56:31.36ID:UumvWUpf0
神田秀樹とか馬鹿用の手段だろ1970-80年代代ゼミ講師の有坂の例の方法と同じ。
有坂も代ゼミの東大コースと早慶選抜コースでは相手にされず馬鹿向けの一般私大コースでしか教えてなかったぞ。

馬鹿向け臭がする参考書やね

センター試験マル秘裏ワザ大全【国語】2019年度版 https://www.amazon.co.jp/dp/4800315336/ref=cm_sw_r_cp_api_i_llQzCb9KDKJ2T



センター試験マル秘裏ワザ大全【英語】2019年度版 https://www.amazon.co.jp/dp/4800315352/ref=cm_sw_r_cp_api_i_CmQzCbK3JBPYR
0811大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:57:34.61ID:AC0KJIdU0
読み物としてほしいな
ただ、びた一文払う気がないのでプレゼントでほしいw
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:07:24.64ID:B4F+5AW60
早稲田(政経)対策参考書

【読解方法学習】

入門レベル:『池上の短文からはじめる現代文読解』(学研)→導入本として新たなスタンダードになりうる一冊。

基本レベル:『入試現代文へのアクセス基本編』(河合塾)→定番だが内容は素晴らしい。

標準レベル:『入試現代文へのアクセス発展編』(河合塾)→基本編からだいぶ難易度上がるが到達点は高い。

難関レベル:『現代文読解力の開発講座』(駿台)→早稲田政経に合格するためにはこの本はマストアイテムとなる。

【単語学習】

標準レベル:『生きる現代文キーワード』(駿台)→評論、随筆対策として使用。類書より記憶しやすい。

標準レベル:『生きる小説語句』→センター小説対策として使用。辞書的に使うのが良いと思う。


【漢字学習】

標準レベル:『入試漢字マスター1800』(河合塾)→これ一冊を完璧にしたらOK
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:20:51.43ID:mRDRqKBN0
現代文情弱の俺に教えてほしいんだけど
記述を扱う参考書で東大の「白」がやたらに掲載されているのは何故?
最近出た記述向け参考書の最後の問題も東大の「白」だったんだが
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:20:10.85ID:oQlbGtd10
>>816
こういうのはセンスや好みの問題があるから一概に何が正解とは言えないと思う
文書審査なんて本当にクソみたいなことで文句つけてくるからな
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:38:05.42ID:pNjyQ+xC0
現代文ミラクルアイランドってキモい出版社から出てるけど内容は良さそうだね
0819大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 04:59:05.30ID:3xz6q73w0
ガッツ漢文w
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:31:50.53ID:69d4rwts0
ミラクルアイランドは古い本だけど、評論文対策にいいと思う。親のお古だったけど。
接続詞選択問題とか傍線指示問題を確信持って解けるようになるよ。
0821大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:21:05.62ID:5wvqBnu20
2013センターの小説みたいな難しいと言われてる問題(?)って何かある?
もう受験は終わってて道楽でやってるが、なんか解いてて楽しいからやってみたい
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:57:22.73ID:g3DqE1Ur0
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、標準現代文として正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:24:53.91ID:2VQtnuhQ0
中国人?チンポはみずからギンギンしたりドクンドクンしたりするが、シコシコはせんよ。シコシコされはするけど。
なお、胸はみずからドキドキする。
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:39:28.86ID:rXK3Dvl90
それはお前が素人だからだろ
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:00:10.56ID:U22Bdd/o0
センター現代文の解説って
黒本(河合)と東進(ネットのやつ)どっちのが評価高いの??
0828大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:01.41ID:p0yihu7z0
別に「チンポがシコシコ」したっていいだろwwwwwwwwwwwwww

女からすれば「チンポがシコシコしてくれる」わけだからよwwwwwwwww

相変わらず頭が悪いな南木廚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:38:51.76ID:jidDQHAW0
林先生がボキャブラリーが大事だって言ってたことがよくわかった
言葉の意味を知らないと複数の問題を間違うことになって地獄を見ることになるけど知ってれば点を稼ぎやすくなる
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 05:53:11.99ID:MVF3y1Dt0
文法問題提起したかったらしいが、肝心の用例がなww
小学校から日本のガッコにいった日本人のチンポがシコシコすることはない。チンポがシコることはあるがね。
0836大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:08:51.40ID:4gvnGbyC0
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:09:50.52ID:nSap/1Yn0
愚問なんでスルーしていただいて構わないんですが、早稲田の国語は地頭で決まるというのは本当なんでしょうか
浪人が決まり早稲田を目指そうと思っています
0838大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:46.50ID:Ehbajz5C0
>>837
嘘。
そもそも早稲田なら地頭悪いやつばっかり
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:29:37.45ID:nSap/1Yn0
>>838
返答ありがとうございます

とりあえず早稲田向けの参考書調べてみようと思います
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:43:57.29ID:jRaEkf+p0
板野の現代文教室すごく良いわ
これは次世代のバイブルになりえる
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:54:14.94ID:jRaEkf+p0
>>842
読んでみて
今までの板野の参考書とは毛色が明らかに違う
王道の読み方を地味に展開してる

読んでみて
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:25:28.71ID:c7BxAYMx0
現代文てつくづく不思議な科目だよなあ
記述なんて予備校が作ってもバシッとした正解例が無いもんな
絶対、大学側の採点基準とズレてる
0846大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:01:26.43ID:SS2PIi9k0
>>845
得点開示してるから
東大京大とかは合格者不合格者から情報もらって
ある程度は把握しているのでは?
0847大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:06:56.94ID:c7BxAYMx0
>>846
とはいえ、どこが部分点かなんてわからんだろ
0848大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:08:25.22ID:SS2PIi9k0
>>847
何をポイントにしてたかはわかるでしょ
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:02:23.46ID:c7BxAYMx0
結局、現代文の記述は問題作成者・採点者の主観で採点されてるってことだな
お前らもこんな科目に労力作ヒマがあったら英語や数学やれよ
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:01:13.53ID:ssMSNCKT0
>>850
目の前にりんごがあって
それをどう説明するかは人によって違うだけ
それは英語だって数学だって同じことだろ

日本語が喋れるから日本語ができると思っているから
他人の答えが信用出来ないだけ
英語がわからないから解答を信用するだけ
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:58:13.49ID:tcmi9UHB0
>>851
トンチンカンなこと言ってんじゃねえぞコノヤロー
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 02:10:52.45ID:9g9IFfhc0
板野の本の中では一番いいのでは?
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 03:08:28.29ID:mAgjXQwP0
>>852
ある意味ってどういう意味だよw
これが現代文の問題ならあらゆる科目の問題は現代文の問題だよ。でもそんなこと言ったって肝心の現代文の問題は解けやしないがなw
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:29:30.98ID:fPQiykUw0
現代文解釈の基礎って参考書を買おうと思ってるんだけど、表示に三角形が書いてあるのと、地味なやつとどっちが新しいのかわかる人いますか?
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:43:23.63ID:ssMSNCKT0
>>856
オレンジが基礎、緑(三角)が方法

また価格あがってるんだな、でも1万くらいで安定してるみたいだけど
(メルカリだと捨て値もあるみたいだけど)
基礎学習システム必修現代文でも代替できる
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:13:10.00ID:Vn8FwhY20
>>857
オレンジも三角と地味なのあるっぽいんだけど、これはどっちが新訂版なのかな?
0860大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:21:14.54ID:Dlv5SwAP0
>>856
もし君が受験生ならそんな古い本意味ない。
参考書マニアなら是非買ってくれ。
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:25:02.22ID:FVAfY/lx0
開発講座と格闘するって早稲田向きですか?
>>837です
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:48:06.95ID:Dlv5SwAP0
>>861
現代文の開発講座ぐらいでいいよ。
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:04:41.58ID:nz2r9BAt0
>>1  
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
・通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・仮面浪人も可
・健康診断必要無し
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0865大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:59:48.03ID:pl//xbEG0
線引きの練習したいんだけど、合った参考書はどれになるんだろ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:27:13.25ID:2ROKOyrF0
定規を買えばいいと思う。
センター試験では使えないので注意。
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:21:41.60ID:0FhnaWHz0
ミラクルアイランドって徐徐に入手が難しくなってきてない?
0870大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:22.08ID:0FhnaWHz0
ヨドバシが在庫切れになってアマゾンも残り5冊から補充されない
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:05:56.65ID:vZwfcfQq0
[質問]
現文って実際、同じ参考書何周すれば次行っていいの?
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:13:26.86ID:pl//xbEG0
参考書にある問題文を、解説を見ずに同じやり方・思考で解けるようになったら、だと思うよー
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:59:31.87ID:vZwfcfQq0
そこまでやりこなすのか、了解。今、現文読解力の開発講座してるけど最低3周は必要だよな。
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:22:51.99ID:c/jTGTkP0
現代文は人に説明できればいい、とも言う
それは英語でも地理でも物理でも同じことではあるけど
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:02:27.17ID:41m76M3O0
>>875
潰れてないだろ?
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:27.76ID:vmQspiJk0
酒井がそんなにいいか?
現代文のアクセスとか格闘するとかやってれば大丈夫だよ。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:45:24.78ID:pNdAteCk0
現代文といえば田村、出口、酒井の時代が長かったからな。

田村は教養がありためになる話も多いが、体系立ってない部分もありマネが難しかった。
出口は現代文がどういう科目であるかを教えるのは上手かったが、イマイチ実践が伴わず。
酒井は読み解き方を具体的に指導する力はあったが、生徒をオルグしようとするw
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:13.85ID:pNdAteCk0
ところでもうこんな本が出るな
いくらなんでも早すぎるだろうw

・大学入学共通テスト 国語[現代文] 記述問題の解き方が面白いほどわかる本
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:59.47ID:41m76M3O0
>>879
霜が共著で去年すでに出してるよ
今年の3月に改訂版だすみたいね
もう3月か
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:03:46.00ID:pDxeFWTT0
>>879
はっやwwwまだ開始されてもいないから傾向なんてわからないだろうに
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:20:45.32ID:yA1f47QC0
今度高2になるんだけど、早稲田の入試ってどうなっちゃうんだろ。
今までの試験方式はなくなっちゃうの?
変わるのは政経学部くらい?
大学の発表が雑でよくわからない。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 11:40:46.46ID:KnwzQZB/0
>>879
『現代文記述問題の解き方』の共著でもあるんだね
発売されたらどちらを先にやればいいんだろう
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:50:09.77ID:RiOESkcm0
>>882
今高1で早稲田志望なら、内申点あげるように学校の試験頑張って英検準一級とかもとって推薦やAOで早慶上智のどっか狙えよ。一般入試枠がどんどん減っているからな。
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:04:00.63ID:asNaHmsD0
え、早稲田の入試ってそんなに難化してるんか…
ワイ今高2で平均評価2ぐらいやけどホンマ受かるんやろか…(猛烈に受験勉強頑張ってるせいで学校の試験勉強や課題まで手がまわらんのだよ)
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:15:24.20ID:yA1f47QC0
自分は授業中に友人の弁当を食べていて停学になったんで推薦はムリですw
一般の入試で法学部と教育学部を受けようかと。
でもこの2つの学部は特に何も発表がないんですよ。
変更がないならないで発表してくれないと受験生は混乱するのに。
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:22:48.66ID:Nu1KiOHd0
>>885
難化はしてない
一般入試の合格者数が絞られてる
上智だったかは合格50、補欠合格200みたいな状態になってるぞ
補欠に入ってもほとんど望みはない
補助金だったかのせいで都市部の大学は入学者数を絞られてる
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:47:05.99ID:asNaHmsD0
>>887 倍率が上がれば、警戒してMARCHとかに落としていくやつも増えていくだろうから、反動で受験者数自体が減るのでは?
補欠200人はさすがにどう勉強してもキツそうだけど…
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:25.62ID:Yp94TL7o0
学力ガチ勢は東大目指して滑り止めに早慶受けるのも良いがそこまで優秀じゃない奴は推薦がお得だぞ
必死に丸暗記して一般で早慶入っても推薦や附属上がりの低学力に愕然とするだけ
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:21.90ID:asNaHmsD0
>>889 付属のあがりのレベルが低いというのは確かによく聞く話やな…
もう一年しかないから早稲田目指すしかないけど
0892大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:39:10.89ID:wY1x1HA20
>>885
>>886
推薦やAOが取れないなら現役合格は無理だろうな。
一般入試の方は東大落ちとかわんさかくるからな。
浪人覚悟になるだろうけど現役から頑張らないない奴は浪人しても受からんよ。
0893大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:54:58.01ID:Uat64b+q0
>>885
幾らなんでも平均2はおかしいだろ
まともに受験勉強してんなら前日にちょろっとやるだけでも英語と国語、あとほかの受験科目はどんなに酷くても8割は行くはず
いくら課題出せなくたって毎授業寝てたってそんだけ取れてりゃ普通3以下はつかないというか付けられないはず
よっぽどの進学校で課題もガチできついレベルなら分かるけどそれならそれでそっちに合わせてやった方がいいし
そうでないならそもそもの受験勉強もできてねえよ
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:51:11.95ID:wY1x1HA20
俺の経験から言うと、受験勉強を真剣にやって偏差値60を越えれば、英国ぐらい学校の定期試験は無勉強で最悪でも80点は取れるはず。
数学受験者なら学校の定期試験くらい無勉強で満点だろ?大学入試問題より難問だす学校あるか?
受験科目じゃない理社の選択科目が2とかあるかも知れないけど。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:55:32.72ID:wY1x1HA20
>>885
地頭が悪そうだから今のままだと多浪しないと早稲田入れない。

推薦AOのせいで一般は狭き門だから死ぬ気でやらないとマーチすら危ないぞ。
0896大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:59:46.88ID:wY1x1HA20
このスレにいる高校生に言いたいけど早慶などの私立大学志望なら推薦AOを狙うように内申点重視で受験勉強した方がいいよ。内申書あげる方が一般入試で勝ちに行くよりずっと簡単だから。
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:28:12.40ID:XbCWxsvf0
手厳しい言葉どうも。
それでも一般しかないんだから頑張るわ^_^
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:30:01.48ID:eKQQjumv0
現代文総合スレッド Part77
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:30:31.32ID:eKQQjumv0
現代文総合スレッド Part77
0900大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:30:46.76ID:eKQQjumv0
900
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:03:30.66ID:P8J7Y5RY0
≪難易度ランク≫
【S】
ちくま学芸文庫 新釈 現代文(筑摩書房)
記述編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
私大編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
上級現代文U(桐原書店)
【A】
得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版(河合出版)
国公立標準問題集 CanPass 現代文(駿台文庫)
船口の現代文 <読>と<解>のストラテジー(代々木ライブラリー)
上級現代文T(桐原書店)
0902大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:05:02.47ID:P8J7Y5RY0
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集7 現代文 4訂版(河合出版)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
現代文と格闘する 3訂版(河合出版)
現代文読解力の開発講座 新装版(駿台文庫)
現代文 読解の基礎講義(駿台文庫)
新田村の現代文講義2 評論・随筆[発展問題]篇(代々木ライブラリー)
体系シリーズ 体系現代文(教学社)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
【C】
入門編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編 改訂版(河合出版)
新田村の現代文講義1 評論[基本問題]篇(代々木ライブラリー)
〔大学入試センター試験対策〕
解決! センター国語 現代文 改訂第4版(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文 6訂版(河合出版)
きめる!センター現代文(学研プラス)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
アクセス復習プレミアムノート [基本編](河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
大学受験Nシリーズ 船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研プラス)
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:06:16.36ID:P8J7Y5RY0
【E】
やさしくわかりやすい中学国語(文英堂)
トップクラスをめざす! 最高水準問題集 国語 [文章問題] 中学1〜3年(文英堂)
トップクラスの実力完成に! 最高水準特進問題集 国語 [文章問題] 中学2・3年(文英堂)
国立・難関私立高校 入試突破のために! 最高水準問題集 高校入試 国語(文英堂)
高校受験[必携]ハンドブック 国語読解 [完全攻略]22の鉄則(大和出版)
中学 国語 自由自在(受験研究社)
国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 国語(旺文社)
高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解(学研プラス)
【F】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語(文英堂)
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
中学入試 最高水準問題集 国語(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 親ナビつき(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
偏差値20アップは当たり前! 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本(大和出版)
まずは、ここからスタート! ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版ベーシック(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集2 小学生版(大和出版)
偏差値20アップは当たり前! ふくしま式 「国語の読解問題」に強くなる問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」(大和書房)
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ! 国語を味方の教科にして受験を制覇しよう!(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)
小学3・4年 国語 自由自在(受験研究社)
小学高学年 国語 自由自在(受験研究社)
田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:07:00.88ID:P8J7Y5RY0
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東京大学(文科)、京都大学(文系)、一橋大学、地方旧帝国大学・神戸大学(文系)、早稲田大学
【B】東京大学(理科)、京都大学(理系)、名古屋大学(医医、理)、九州大学(経済経済工)、地方国公立大学(文系)、上智大学、GMARCH、関関同立
【C】大学入試センター試験、中堅私立大学
【D】入門、一般私立大学
【E】中学校現代文の学び直し
【F】小学校国語の学び直し
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:08:16.00ID:P8J7Y5RY0
≪現代文の記述論述の学習参考書≫
【河合塾現代文科】
得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版(河合出版)
記述の手順がわかって書ける! 現代文記述問題の解き方 「2つの図式」と「4つの定理」(河合出版)
上級現代文T・U(桐原書店)
大学入試 全レベル問題集 現代文 6国公立大レベル(旺文社)
【駿台予備学校現代文科】
書くチカラをつける 現代文BASIC問題集(駿台文庫)
国公立標準問題集 CanPass 現代文(駿台文庫)
【東進ハイスクール現代文科】
出口 汪 現代文講義の実況中継3 改訂版(語学春秋社)
出口のシステム現代文 論述・記述編(水王舎)
【代々木ゼミナール現代文科】
船口の現代文 <読>と<解>のストラテジー(代々木ライブラリー)
大学受験Nシリーズ 船口の最強の現代文 記述トレーニング(学研プラス)
【その他】
記述編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
現代文 標準問題精講(旺文社)
【東大現代文】
世界一わかりやすい 東大の国語[現代文] 合格講座(KADOKAWA)
難関校過去問シリーズ 東大の現代文27カ年 第9版(教学社)
東大入試詳解25年 現代文(駿台文庫)
【京大現代文】
世界一わかりやすい 京大の国語[現代文] 合格講座(KADOKAWA)
難関校過去問シリーズ 京大の国語25カ年 第9版(教学社)
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:52:38.41ID:mGPWBsOZ0
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:28:52.96ID:hltRFpw30
現代文SOSってかなりの良書ですね。
自分は上巻だけしかやってないハンパ者ではありますが、、、
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況