X



現代文総合スレッド Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:30.21ID:GOgCr9L90
前スレ 現代文総合スレッド Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1536058054/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0713大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:34:52.48ID:pgXCBdx90
>>712
堀木の参考書が授業を再現できないのはそういう事だよな。
0714大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:41:31.03ID:c4i6Kj/t0
>>713
読めてくるは、ラ講の放送そのままって話だよ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:30:05.89ID:0Cn/eTiW0
≪難易度ランク≫
【S】
ちくま学芸文庫 新釈 現代文(筑摩書房)
記述編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
私大編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
上級現代文U(桐原書店)
【A】
得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版(河合出版)
国公立標準問題集 CanPass 現代文(駿台文庫)
船口の現代文 <読>と<解>のストラテジー(代々木ライブラリー)
上級現代文T(桐原書店)
0716大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:50.14ID:0Cn/eTiW0
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集7 現代文 4訂版(河合出版)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
現代文と格闘する 3訂版(河合出版)
現代文読解力の開発講座 新装版(駿台文庫)
現代文 読解の基礎講義(駿台文庫)
新田村の現代文講義2 評論・随筆[発展問題]篇(代々木ライブラリー)
体系シリーズ 体系現代文(教学社)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
【C】
入門編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編 改訂版(河合出版)
新田村の現代文講義1 評論[基本問題]篇(代々木ライブラリー)
〔大学入試センター試験対策〕
解決! センター国語 現代文 改訂第4版(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文 6訂版(河合出版)
きめる!センター現代文(学研プラス)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
アクセス復習プレミアムノート [基本編](河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
大学受験Nシリーズ 船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研プラス)
0717大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:33:17.04ID:0Cn/eTiW0
【E】
やさしくわかりやすい中学国語(文英堂)
トップクラスをめざす! 最高水準問題集 国語 [文章問題] 中学1〜3年(文英堂)
トップクラスの実力完成に! 最高水準特進問題集 国語 [文章問題] 中学2・3年(文英堂)
国立・難関私立高校 入試突破のために! 最高水準問題集 高校入試 国語(文英堂)
高校受験[必携]ハンドブック 国語読解 [完全攻略]22の鉄則(大和出版)
中学 国語 自由自在(受験研究社)
国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 国語(旺文社)
高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解(学研プラス)
【F】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語(文英堂)
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
中学入試 最高水準問題集 国語(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 親ナビつき(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
偏差値20アップは当たり前! 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本(大和出版)
まずは、ここからスタート! ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版ベーシック(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集2 小学生版(大和出版)
偏差値20アップは当たり前! ふくしま式 「国語の読解問題」に強くなる問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」(大和書房)
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ! 国語を味方の教科にして受験を制覇しよう!(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)
小学3・4年 国語 自由自在(受験研究社)
小学高学年 国語 自由自在(受験研究社)
田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)
0718大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:34:25.55ID:0Cn/eTiW0
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東京大学(文科)、京都大学(文系)、一橋大学、地方旧帝国大学・神戸大学(文系)、早稲田大学
【B】東京大学(理科)、京都大学(理系)、名古屋大学(医医、理)、九州大学(経済経済工)、地方国公立大学(文系)、上智大学、GMARCH、関関同立
【C】大学入試センター試験、中堅私立大学
【D】入門、一般私立大学
【E】中学校現代文の学び直し
【F】小学校国語の学び直し
0719大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:36:30.16ID:0Cn/eTiW0
≪現代文の記述論述の学習参考書≫
【河合塾現代文科】
得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版(河合出版)
記述の手順がわかって書ける! 現代文記述問題の解き方 「2つの図式」と「4つの定理」(河合出版)
上級現代文T・U(桐原書店)
大学入試 全レベル問題集 現代文 6国公立大レベル(旺文社)
【駿台予備学校現代文科】
書くチカラをつける 現代文BASIC問題集(駿台文庫)
国公立標準問題集 CanPass 現代文(駿台文庫)
【東進ハイスクール現代文科】
出口 汪 現代文講義の実況中継3 改訂版(語学春秋社)
出口のシステム現代文 論述・記述編(水王舎)
【代々木ゼミナール現代文科】
船口の現代文 <読>と<解>のストラテジー(代々木ライブラリー)
大学受験Nシリーズ 船口の最強の現代文 記述トレーニング(学研プラス)
【その他】
記述編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
現代文 標準問題精講(旺文社)
【東大現代文】
世界一わかりやすい 東大の国語[現代文] 合格講座(KADOKAWA)
難関校過去問シリーズ 東大の現代文27カ年 第9版(教学社)
東大入試詳解25年 現代文(駿台文庫)
【京大現代文】
世界一わかりやすい 京大の国語[現代文] 合格講座(KADOKAWA)
難関校過去問シリーズ 京大の国語25カ年 第9版(教学社)
0720大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:58:39.89ID:2tkC3GQc0
>>714
それはそうなのだけどラジオ講座は30分前後じゃないのかな?
代ゼミは90分授業。あの濃密な授業を再現した参考書を堀木先生は残してくれなかった。
読めてくる現代文は授業なのだけどミニ版なんだよね。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:31:47.37ID:hscxB1eL0
>>703

けど、そのhttps://roudai.exblog.jp/10142615/
の問題にしてもよ、

@ 絵画においても削り落としの原理は作用している。日本画の背景は( 無色 )である。洋画のように色で塗りつぶさない。
何も描かないことによって余情を増幅しているとも考えられるが、削りうるものはなるべく省く美学のためであろう。

A 絵画においても削り落としの原理は作用している。日本画の背景は( 空白 )である。洋画のように色で塗りつぶさない。
何も描かないことによって余情を増幅しているとも考えられるが、削りうるものはなるべく省く美学のためであろう。

別にどっちでも書けるし読めるだろ。こういう問題って、現代文の問題じゃねえし。現代文がなんなのかわかってねえヤツが作った問題だろねww
ああいうところを空欄にして穴を埋めさせるのが問題だと考えてるあたりで、もはや現代文から逸脱してるんだよ。

「無色」の語義はどうだとか、「空白」の語義はどうだとか、読み手の方でそんなの議論して何の意味があるのかねえww
本文に「無色」と書いてあったら「無色」と読んでやればいいんだし、「空白」と書いてあったら「空白」と読んでやればいいだけなんだし。

著者の外山が書いた原著自体が「空白」となっているから「空白」だけが正解、とかいう言い方するヤツがいるけど、
そういう言い方自体が、おそろしく知能低いし(笑)外山が原著で何て書いていようが、出された読み物の一部分をブランクにしておいて、
無色か空白か、どっちが入る?とか聞くとか(笑)入れてどっちでも読めるものをどっちか当てろ、みてえな問題でしかないだろ。
そんな問題は現代文の問題じゃなくて、バクチか超能力の問題でしかないだろね。指だとか腕の力を使わずにスプーン曲げてみろ的な問題だろ。

こういう問題はもはや現代文の問題じゃねえから、今の時代、まともな大学なら、どこも出題してないだろwwwwwww

センターの国語で空欄補充なんか、無いだろ今wwwwwwwwwwwwww

だから堀木なんか絶版になるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0722大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:54:36.05ID:2tkC3GQc0
https://roudai.exblog.jp/10142615/

この問題で無色はありえない。
無色は透明だから、日本画の背景が透き通って後ろ側が見えてしまう。まるでガラス板に書いた絵のようになる。
0723大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:01:52.65ID:2tkC3GQc0
(イ)無色 (ロ)簡素 (ハ)空白 (ニ)無地 (ホ)淡泊の
中で、色を塗らないことに最も近い言葉は空白ということを迷いなく選べる語彙力は必要だろう。

無色は透明という置き換えができれば、日本画のような和紙の上に描くものには使えないということに気がつく。
0725大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:23:08.91ID:e4942yhV0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)


【ボランチ】      東京芸術 東京学芸 東京農工 東京海洋 電気通信大


【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【キーパー】     名古屋(第9番目設立旧帝大)          はん飯大(第8番目設立旧帝大)     

     


<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方
0726大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:37:31.48ID:hscxB1eL0
wikiによれば、

----------------------------

無色(むしょく)とは「色が無い」ことを指す。英語でカラーレス(Colorless / Colourless)と言う。

透明との関係

「無色」と「透明」の関係について、「透明」というのは透けて見える状態の事を言い、
「無色」に白色又は無彩色(共に不透明)の意味が含まれると、「透明」とは意味が異なってくる。

また、「無色」の事を透明の意味で言う場合もあるが、「透明」であるからと言って無色とは限らない(例:着色水溶液、カラーフィルターなど)。

このように「無色」の意味として、

狭義に、無色透明
一般に、無色透明・白色(半透明、不透明)
広義に、無色透明・無彩色(白色、灰色、黒色など)

---------------------------

つまり、色が何も塗られてない状態を(紙の白い色は考慮せず)「無色」と言ったりするわけで。

無色透明だけが無色なわけないし。言葉はそんなに窮屈な使い方しないし。

空白だけが正解、とか言ってるヤツは、現代文がなんなのか、根本的にわかってないヤツwwwwwwwww

堀木が言えば堀木、ミラクルアイランドが言えばミラクルアイランド、そうやって無批判になんでも信じてしまう知能低いバカwwwww

頭悪いwwwwwwwだからいつまでたってもめんこばんばすら解けないwwwwwwwwwwwwwwww
0727大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:47:59.69ID:hscxB1eL0
ま、あの堀木の問題で、「空白」だけが正解や!とか言ってるヤツは、現代文がなんなのかわかってないヤツ、
言葉がどういうものなのか、まったくわかってないヤツだろねwwwwwwwwwwwww

ああいう問題ばっか解いてると、頭悪くなるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、引きこもりになるんだよwwwwwwwwwwwwwww
0728大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:51:56.34ID:hscxB1eL0
だから言っただろ?

堀木の参考書なんかもはや使えないから、絶版になっただけなんだ、とwwwwwwwwwwwww

有害図書に指定してもいいくらいだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

選択の穴埋め問題なんか出してる時点で、頭悪いんよwwwwwwwwwwwwww

センターも東大も、国語で選択の穴埋めなんか出さないだろwwwwwwwwwwwwww
0729大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:55:39.18ID:hscxB1eL0
無色はありえない、だとよおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無色じゃなくて無職だろよ、引きこもりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0730大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:25:58.15ID:hscxB1eL0
しかしよ、昔の受験とか、頭おかしい問題多いよなwwあんな問題ばっかやってると、
まず、頭が壊れて、人生破たんするんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwww

てか、秘書にハゲだとかなんだとか毎日暴言吐いてクビになった女国会議員とかww
週末になると公費で湯河原の別荘を往復してクビになった都知事とかwwwwwwwwwwwwwwww
妾が4人もいて隠し子が何人いるんだか得体の知れない男と結婚した女学歴芸人とかよwwwwwwwww

ま、そういう連中なんよ、「空白」しかありえねえ、とか言うヤカラwwwwwwwwwwwwww
0731大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:45:15.91ID:SLlrKZdx0
国語力とは関係の無い美術の知識だが日本画で背景が無色のものは少ないよ
有名な作品はほとんどが背景は金色
別に背景を金色に塗ったわけではなくそもそも金色のキャンバスに絵を描いている
多分その問題の本文もそういうことを言ってるんだと思う
0733大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:49:08.54ID:SLlrKZdx0
屏風の色も含めて1つの作品として描かれている場合は背景を無色だとは言えないだろう
0734大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:36:09.78ID:hAOdSgVn0
課題文はあれだけ?
ほかにもあって、それらとの関係で空白に決まるんだろ。たぶん。

あれだけなら通過のいうとおりだわ、珍しくw
0735大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:46:56.36ID:hAOdSgVn0
絵画なら何も書かれてなきゃ無色でも空白でもいいが、文章なら無色は無理がある。建築とか、さらには感受性や芸術理論とかならどうかとかさw

まあこういうのはもとの文章全体とおしてのキーワードだから聞かれてるんでw局所だけみてかんがえても、解けないわけさ。山羊小母といっしょwww
0736大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:50:55.65ID:iSo3e2O10
◆ Leading Law School = LL7

【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/
.
0737大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:58:03.11ID:hAOdSgVn0
東大を出たって人生うまくいくとは限らんのはその通りだが、まあ物事の全体は見れる、あるいは物事に全体があることが想像できる、これが東大の現代文がそこそこできる人間にあって、通過にはない能力なんだよなww
0738大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:55:54.62ID:srf1ujnH0
>>723
これ、津田秀樹の本やってれば見た瞬間に答えはハとわかるよ。1秒で瞬殺。
0739大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:09:00.81ID:hscxB1eL0
「無色透明」というぐらいだから「無色」はおかしい、とか自分で涙目必死で豪語してたくせに、

「白色」でも「無色」というときがあるんだよと教えてやったら、

仕舞には金屏風は金色のキャンバスに絵を書いてるだのなんだのwwwwwwwwwwwwwww

てか、そのhttps://roudai.exblog.jp/10142615/ のどこに金屏風の話があるんだよばーか

本文に書いてないことを好き勝手に持って来て、あれこれできるんなら、もはやそれは現代文じゃねえだろなwwwww

美術かなんかの問題だろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

芸大の入試か?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0740大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:21:48.67ID:hscxB1eL0
>>735

https://roudai.exblog.jp/10142615/の問題を解くにあたって、出てくる堀木の解説が、
無色か空白かの、語彙の話に終始してるから、その語彙の解説に異を唱えただけだし。

堀木はよ、文章全体とおしてのキーワードだからどうだとか、んなことは言ってない。

俺に語彙の説明を突っ込まれてから、後出しジャンケン的に自前の読解論を出すなとばーかwwwwwwww
0741大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:46:52.75ID:2tkC3GQc0
問題は、
(イ)無色 (ロ)簡素 (ハ)空白 (ニ)無地 (ホ)淡泊の
与えられた選択肢の中で、色を塗らないことに最も近い言葉を選ぶことである。

Wikiによると
無色は
狭義に、無色透明
一般に、無色透明・白色(半透明、不透明)
広義に、無色透明・無彩色(白色、灰色、黒色など)
であるから、
狭義や一般であれば透き通ったガラス板や半透明なセロファンの上に絵が書かれているようであり得ないし
広義にとると、無彩色という白-灰色-黒のいずれかの色で塗りつぶすようにもとれる。

日本画の背景は色を塗っていない=一切の着色をしていない状態は空白が最も近いということになる。
0742大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:52:11.67ID:2tkC3GQc0
日本画の背景は空白であって、透明な状態でも、
無彩色で塗りつぶすことでもない。
西洋画だと背景を無彩色で塗りつぶすし、その上に対象物を描くことがよくあるが。
日本画の背景は、単純に筆を使わず絵がいる紙や布がそのまま露出しているので空白ということになる。
透明で透き通っている状態や無彩色に塗りつぶしているわけではない。
0743大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:53:38.54ID:2tkC3GQc0
#変換ミス失礼

日本画の背景は空白であって、透明な状態でも、
無彩色で塗りつぶすことでもない。
西洋画だと背景を無彩色で塗りつぶすし、その上に対象物を描くことがよくあるが、
日本画の背景は、単純に筆を使わず描いている紙や布がそのまま露出しているので空白ということになる。
透明で透き通っている状態や無彩色に塗りつぶしているわけではない。
0744大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:59:46.15ID:2tkC3GQc0
堀木ほどうまく説明できないけど、

(イ)無色 (ロ)簡素 (ハ)空白 (ニ)無地 (ホ)淡泊の
与えられた選択肢の中で、色を塗らないことに最も近い言葉を選ぶとすると、
色を塗らない=筆を一切動かさない状態は空白と言うしかない。無色で置き換えることはできない。
0745大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:01:25.98ID:hscxB1eL0
てか、普段からよ「現代文では論理的に読む」んだ、とかなんとか言ってるくせに、

本文に書いてねようなネタを持ち出してきて、正解を決めつけてしまうようなバカwwwwwwwww

何が金屏風だよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://roudai.exblog.jp/10142615/ の課題文読んでみろ。

「洋画のように色で塗りつぶさない。」と書いてあるwwwwwwwwwwwww

キャンバスを初めっから「金色で塗りつぶした」金屏風の話は、ここでは言ってないことになるwwwwwwwww

与えられた本文に則して読めば、そうなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「あの本文の後にもっと文章が続くんだ、空欄部分の語は、その後段の部分の言説で決まる」とかいうなら、
その後段部分の文章を出してきてから言えばいいんだし、出しもしねえで出した気になってあれこれ言うなとばーかww

んでよ、そもそも堀木からして、あの後に続く文章を根拠にして( 空欄 )の語を決めたりしてないだろよwwwwwwww
堀木は、終始、「無色」と「空白」の語彙内容から空欄語句を導き出そうと拘泥しているしwwwwwwwwww
(無色透明とかwwwwwwwwwwwww)

だから何度も言ってるだろ?

堀木の解説自体がおかしいから、絶版になったんだとwwwwwwwwwwwwwww

頭悪いんよ堀木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな頭悪い堀木の糞本を2万3万の値をつけて買わせようとしてる詐欺師wwwwwwww
それをここでお勧めしている池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おめえらがどんだけデタラメなことしてるか、もうわかっただろwwwwwwwww
0746大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:09:18.29ID:hscxB1eL0
>>741の南木廚ww勝手に飛躍させて全然理屈として成立してねえよwwwwwwwwww

低学歴が横から口出すなとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0747大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:12:29.42ID:2tkC3GQc0
金屏風に描かれていようが和紙に描かれていようがこの問題に関係ないよ。
金屏風だから、金色で無色じゃないとするのはおかしい。

問いは、何も色を塗っていないこと=筆を動かしていないことだから、与えられた選択肢の中では空白しか選べないと言うことです。

日本画は空白だから、金屏風であれば金色が露出するだけ
0748大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:17:28.85ID:hscxB1eL0
「色で塗りつぶさない」

何度も何度も100回嫁と池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0749大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:19:36.39ID:2tkC3GQc0
金屏風というのは、金色を塗っているのではなくて、
製造過程で金を入れて作られたもの。
日本画の背景は、一切筆を動かさないので、金屏風に書けば金色が露出するだけの話。
たしかに金屏風の話はこの問題と関係ないよ。
和紙に描かれているから白色とするのも同様におかしい。何も着色していない状態は空白が最も近い言葉。
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:23:00.82ID:2tkC3GQc0
色で塗りつぶさないが問いだから、
空白を選ぶべき。
無色は選べない。
日本画の背景は、
無色という無色透明な状態(狭義)でもないし、
無彩色に塗りつぶしてもいない。
空白を選ぶしかない。

100回読んでも空白が最適であり、
無色は選べない。
0751大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:23:42.41ID:hscxB1eL0
>>747
>問いは、何も色を塗っていないこと=筆を動かしていないことだから

何で「だから」って言えるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

手前勝手に「だから」だとか言ってんじゃねえとこの低学歴がよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0752大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:24:42.40ID:2tkC3GQc0
>>721
>@ 絵画においても削り落としの原理は作用している。日本画の背景は( 無色 )である。洋画のように色で塗りつぶさない。
>何も描かないことによって余情を増幅しているとも考えられるが、削りうるものはなるべく省く美学のためであろう。

は間違いで0点。
0753大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:27:26.99ID:hscxB1eL0
てか、低学歴つうのはもうよ、「だから」だとか言って手前勝手に決めつけるんだよねえwwwwwwww

そういう理不尽な頭の構造なヤツを選んで落として行くのが試験なんよwwwwwwwwww

ぶははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0754大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:29:40.66ID:2tkC3GQc0
 絵画においても削り落としの原理は作用している。日本画の背景は(空白)である。洋画のように色で塗りつぶさない。何も描かないことによって余情を増幅しているとも考えられるが、削りうるものはなるべく省く美学のためであろう。

とある。

日本画の背景は、削り落としの原理が働いてるいる
→背景を処理する筆を省く→筆を動かしていないと言い換えられる。
0755大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:30:54.27ID:2tkC3GQc0
>>753

無色を選ぶと試験では0点ですよ。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:31:42.66ID:2tkC3GQc0
色で塗りつぶさないが問いだから、
空白を選ぶべき。
無色は選べない。
日本画の背景は、
無色という無色透明な状態(狭義)でもないし、
無彩色に塗りつぶしてもいない。
空白を選ぶしかない。

100回読んでも空白が最適であり、
無色は選べない。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:33:51.59ID:hscxB1eL0
なにが「とある。」だよwwwwwwwwwwwwwwwww

空欄になってるものを、手前勝手に埋め込んで、

「とある。」だとか、さも最初っからそう書いてあるように言ってしまうとかwwwwwwwww

頭悪いwwこれが低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0758大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:36:55.28ID:2tkC3GQc0
>>757
高学歴なら、この問いで無色が選べることを説明しろよ。w

無色は選べないぞ。試験では0点だと思う。
空白しか選べない。
0759大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:37:29.24ID:2tkC3GQc0
>>757
無色を選んだ時点でお前は馬鹿なんだよ。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:38:02.65ID:2tkC3GQc0
>>757
無色を選んだ理由を述べよ
0761大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:41:12.47ID:2tkC3GQc0
@ 絵画においても削り落としの原理は作用している。日本画の背景は( 無色 )である。洋画のように色で塗りつぶさない。
何も描かないことによって余情を増幅しているとも考えられるが、削りうるものはなるべく省く美学のためであろう。

これは馬鹿なんだよ。
0762大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:41:45.13ID:hscxB1eL0
なんか低学歴が火病こいてるわwwwwwwwwwwwwwwww

朝鮮だろコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>無色は選べないぞ。試験では0点だと思う。
>空白しか選べない。

もう、これ↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

空白しか選べないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうこと言ってる時点でもう、現代文じゃねえんだよwwwwwwwwwwwww
言葉がどういうものなのか、まったくわかってない低学歴丸出しwwwwwwwwwwwwww
0763大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:42:56.19ID:2tkC3GQc0
日本画の背景は透明でもないし、無彩色でもない。
空白なの。
0764大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:44:07.14ID:2tkC3GQc0
>>762
やっぱり降参したな。馬鹿が。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:51:19.80ID:hscxB1eL0
>>763
>日本画の背景は透明でもないし、無彩色でもない。

別におめえの読解を叩いてるわけじゃねえし。

俺は、堀木の解説を叩いてるだけだしwwwwwwwwwwwwwww

堀木が、(空欄)部分の語句を補充するにあたって、
「無色」と「空白」の語彙内容からだけ選ぼうとしてたのを叩いただけだしwww

おめえがどう読むかなんて、そもそもどうでもいいことwwwwwwww

南木廚、知能低いね相変わらずwwwwwwwwwww
0766大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:09:00.85ID:2tkC3GQc0
>>765
無色を選んだお前の間違いは消えない。
試験では0点だ。
馬鹿決定。
0767大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:16:04.02ID:hscxB1eL0
字も読めねえ低学歴がいつものように決めつけ始めたわwwwwwwwwwwwwwww

低学歴のお家芸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

絶対どうだとか、××はありえねえ、これしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに朝鮮脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0768大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:19:41.97ID:2tkC3GQc0
>>765
無色を選んだお前の間違いは消えない。
試験では0点だ。
堀木を叩く資格はお前にない。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:20:54.64ID:srf1ujnH0
津田秀樹のやり方なら小学生でも解ける。

(イ)無色 (ロ)簡素 (ハ)空白 (ニ)無地 (ホ)淡泊

まずグループ分けを行う。(イ)(ハ)(ニ)は意味上同類の選択肢。
この中に正解がある確率が高いが、(イ)と(ニ)は半分が完全に同一。
(イ)と(ニ)を区別させるような苦情が来そうな問題を大学が作るわけがないので、
この時点で(ハ)が正解だろうな、と見当がつく。

オマケで、ハズレの選択肢(ロ)(ホ)を見ると「(ホ)淡泊」が
正答の「(ハ)空白」を元に作られた選択肢であることがわかるが、
これはあくまでもオマケ。基本テクニック「グループ分け」で瞬殺できる問題で、難易度的には小1レベル。
0770大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:45:05.09ID:hscxB1eL0
何が意味上同類だよばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

意味上同類だって決めるプロセスも言わねえで、「意味上同類」だとか決めつけてしまうわけwwwwwwwww

低学歴の根拠のねえ決めつけ読みにはもううんざりwwwwwwwwwwwwwwww

そんなことだから10年経ってもめんこばんばすら読めねえんだよwwwwwwwwwwwww
0771大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:56:45.73ID:hscxB1eL0
なんでセンターの国語で選択の空欄補充問題が出なくなったのか、少しは考えてみたらどうなんだろなwwwwwwwww

実際、何を入れても、読めば読めちまうんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうときに、作問者の方で「この中から選べ」とか、一方的に、しかも、読めば読めてしまうようなものまで作為的に混ぜ込んで選ばせる問題が
はたして何の能力を試そうとしてるのか、

ただ単に、ああでもない、こうだ、みてえな些末に拘泥するエキセントリックな性分を増長させるだけのことになるから、
もう、そういう空欄補充とかは、まともな大学は出さないようにしたんだよwwwwwwwwwww
現代文は、そもそもそんな堅苦しい狂人的な語句選びをさせるための科目じゃねえしwwwwwwwwww

無色と書いてあったら無色と読んでやればいいだけのことだし、空白と書いてあったら空白と読んでやればいいだけのこと。

それを無色と書いたら0点だとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうことを言ってるから、ハゲ―の女国会議員みてえに、頭おかしくなるんだよばーかwwwwwwwwww
0772大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:02:26.22ID:7TZEDVLI0
>>769
>津田秀樹のやり方なら小学生でも解ける。
>(イ)無色 (ロ)簡素 (ハ)空白 (ニ)無地 (ホ)淡泊
>まずグループ分けを行う。(イ)(ハ)(ニ)は意味上同類の選択肢。

無色 は狭義 無色透明、広義では無彩色を含む透明
空白 何も書かれていないこと
無地 柄がないこと。色は何色でも構わない。例)
真っ赤な無地Tシャツ。青色無地の作業着

意味上どれも違いますよね。
0773大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:06:34.40ID:hscxB1eL0
実際よ、昔の国語、特に現代国語の問題つうのは、ほんと空欄補充が多かったwwwwwwww

空欄が5ケ所10ケ所、もう、虫食いだらけでよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「こんなもん読んで俺らに何をさせたいわけ?」みてえな問題が多かった。

んで、堀木みてえに、ああでもないこうでもない、こうだ、ああだ、

小姑みてえな些末な根拠を持ち出してきて、大威張りの鼻高々でよwwwwwwwwww

そんなことばっかやってる人間がどうなった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はげーの女国会議員やら、公費で湯河原別荘に往復する都知事やら
女を見れば後先かまわず手あたり次第やりまくるだけの男すら見分けがつかないところに嫁に行く
女学歴芸人みてえなヤツを濫造しちまったとwwwwwwwwwww
0774大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:07:30.41ID:7TZEDVLI0
>>769
>(イ)と(ニ)を区別させるような苦情が来そうな問題を大学が作るわけがないので、


無色と無地は全く別物なので、苦情は出ませんよ。
説明できますからw

無色は色が欠けている状態→透明か無彩色(白灰黒)
無地は柄や模様がない状態で色は不特定。
0775大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:16:43.62ID:7TZEDVLI0
(イ)無色 色がない→透明か無彩色
(ロ)簡素 飾り気がない、質素なこと
(ハ)空白 何も書かれていない、空虚
(ニ)無地 単色で模様がない
(ホ)淡白 あっさりしていること

無色と無地が似ているとかは全くの誤解。
例 真っ赤な無地Tシャツ
上記の5個の単語はどれも意味が違うので、
非常にいい問題だと思う。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:19:40.17ID:7TZEDVLI0
語彙力があれば迷わず空白が選べる。
0777大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:24:52.47ID:7TZEDVLI0
削り落としの原理がテーマで、日本画の背景が問題になっているから、空白が正解。
無色、簡素、無地、淡白とは決して言わない(酒井風w)
0778大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:36:21.95ID:hscxB1eL0
なんかけどよ、あれ思い出したわwwwwwwwwww

アリアナグランデだとかいうアメリカの芸能人がよ、

「七つの指輪」とかいう映画だかに出たんだか、歌だかを歌ったんで、記念に「七輪」と入れ墨を掘ったらよ、

日本人から、「七輪」は炭を焼く道具のことだから、間違ってるだのなんだの大量にコメントが付いてwwwwwwww

んで、グランデがもう、やってられなくなって、「日本語の勉強やめます」とかwwwwwwwwwwwwwww

ま、「空白」しかありえない、とか、必死こくヤツを濫造した日本の、過去の現代文教育がよ、
あちこちで悪弊になって出て来てるんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別によ「七輪」を「七つの指輪」のつもりで入れ墨掘ったんなら、そうなんだと読んでやればいいんだしwwwwwwww
「七輪」が間違いだ!とか責め続ける空欄補充性分がいかに害毒なものか、少しは考えた方がよくてwwwwwwwwwwwwww
0779大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:45:47.24ID:hscxB1eL0
てか、空欄補充でよ

「しかし」か「けれども」か、どっちが入る、みてえな頭の悪い問題もあるよなwwwwwwwwwwwwwww

どっちでも、読めば読めちまうのに、語感から「けれども」が正解wwとかよwwwwwwwwwww

どんだけ頭狂ってるのかこの問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういうのばっかやってたら、マジ池沼になるだろなwwwwwwwwwwwwww

んでよ、めんこばんばみてえな良問は、解けなくなっちまうwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭こわれてるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0780大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:49:25.99ID:hscxB1eL0
んだからよ、逆に、誰がどう考えてもそれしか入らねえ空欄補充問題つうのを作っちまうと、

誰でも解けちまうんだから、もはや問題にはならんわけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

逆に、まぎらわしい空欄補充問題を作っちまうと、どっちでも読めるんだから、
問題として不適格になっちまって、そういう問題は無意味になっちまうwwwwwwwww

だから、結局、まともな大学は、空欄補充問題なんか作らねえことにしたんよwwwwwwwwww
0781大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:07:23.82ID:hscxB1eL0
だから、俺がここに来たときから何度も言ってるだろ?

教科書読めとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

教科書の文によ、穴ぼこがあいてあったり、虫食いになってたりするか?wwwwwwwwwwwwwwww
0782大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:32.34ID:/1xgMKs50
教科書読めば通貨先生のような5ちゃん狂いになれるwww
0783大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:02:06.46ID:hscxB1eL0
ま、けどよ、

現代文がなんなのかわかってないから、教科書がなんなのかもわからない。

教科書がなんなのかもわからんから、教科書読めといわれても読みようがない。

教科書を読みようがないから、教科書を読まない。

教科書を読まないから、めんこばんばも読めない。

めんこばんばも読めないから、低学歴の引きこもりになる。

そういうことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0784大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:55:28.54ID:7TZEDVLI0
(イ)無色 色がない→透明か無彩色
(ロ)簡素 飾り気がない、質素なこと
(ハ)空白 何も書かれていない、空虚
(ニ)無地 単色で模様がない
(ホ)淡白 あっさりしていること

無色と無地が似ているとかは全くの誤解。
例 真っ赤な無地Tシャツ
空白と無色も誤解
空白は何も書かれていないので、和紙や屏風が元の状態でそのままの状態。金屏風なら金屏風の元の金色のままとなる。無色は透明/半透明/無彩色なので違う。
簡素、淡白に関しては色には無関係。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:56:18.95ID:7TZEDVLI0
通貨は辞書を引け。
0786大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:27:58.97ID:+q2TZ6w+0
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0787大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:46:37.23ID:srf1ujnH0
知恵遅れどもが反論しても無駄。

津田秀樹のやり方なら選択肢問題は難関大だろうが余裕で満点が可能。
このやり方を知ってると知らないじゃ大差がつく。
なんせ問いだけで解ける上に数分で完答だからな。
その後に普通に読んで答え合わせをすればいいだけ。

お前ら知恵遅れが、よく「問題文を先に読む」とか言ってるだろ?
デキる奴ってのは、そのときに同時に答えも出してるんだよ。
この方法が使えないマーク式の問題ってのは殆どない。9割は解けてしまう。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:13:41.76ID:7TZEDVLI0
>>787
そんな魔法みたいなのがあるのかい?
0789大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:23:31.53ID:srf1ujnH0
魔法って感じでもないけどな。
どっちかって言うと必要なのは理系的な思考だぞ。
0791大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:34:31.56ID:3Zg+5VkL0
変にムキになること含めて
「金儲けのテクニック教えます」とかの勧誘みたいだな

お前が津田秀樹の本やって高得点取れたというならそれでいいじゃないか
めでたしめでたし
0792大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:58:03.56ID:srf1ujnH0
ちなみに記述問題では全く使えないぞ。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:16:00.02ID:SKshv5HT0
金屏風の話を持ち出したのは俺だが>>731から>>733までをよく読めよ
俺は国語力とは関係ないけどって前置きしてるだろ
受験問題ということを無視したら単純に課題文はこういうことを言ってるんじゃないかと書いただけ
0794大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:50:01.83ID:hscxB1eL0
関係無いならいちいち書かんでええから
0796大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:19:47.19ID:e5pYb5hQ0
>>769
司法試験の短答で、よく知らない判例の問題が出たらそんな感じだな。

しかし入試国語ごときで、最初っからそれで解くんじゃあ、
合格したあとなんもできんやろ。
0797大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:39:54.88ID:QTgNTDcb0
神田秀樹とか馬鹿用の手段だろ1970-80年代代ゼミ講師の有坂の例の方法と同じ。
有坂も代ゼミの東大コースと早慶選抜コースでは相手にされず馬鹿向けの一般私大コースでしか教えてなかったぞ。
東大コースと早慶選抜コースは堀木が担当していた。
0799大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:32.67ID:3Wexbyz80
現代文総合スレッド Part77
0800大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:47.74ID:3Wexbyz80
800
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:23:31.38ID:3Wexbyz80
≪難易度ランク≫
【S】
ちくま学芸文庫 新釈 現代文(筑摩書房)
記述編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
私大編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
上級現代文U(桐原書店)
【A】
得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版(河合出版)
国公立標準問題集 CanPass 現代文(駿台文庫)
船口の現代文 <読>と<解>のストラテジー(代々木ライブラリー)
上級現代文T(桐原書店)
0802大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:25:05.16ID:3Wexbyz80
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集7 現代文 4訂版(河合出版)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
現代文と格闘する 3訂版(河合出版)
現代文読解力の開発講座 新装版(駿台文庫)
現代文 読解の基礎講義(駿台文庫)
新田村の現代文講義2 評論・随筆[発展問題]篇(代々木ライブラリー)
体系シリーズ 体系現代文(教学社)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
【C】
入門編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編 改訂版(河合出版)
新田村の現代文講義1 評論[基本問題]篇(代々木ライブラリー)
〔大学入試センター試験対策〕
解決! センター国語 現代文 改訂第4版(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文 6訂版(河合出版)
きめる!センター現代文(学研プラス)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
アクセス復習プレミアムノート [基本編](河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
大学受験Nシリーズ 船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研プラス)
0803大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:27:06.74ID:3Wexbyz80
【E】
やさしくわかりやすい中学国語(文英堂)
トップクラスをめざす! 最高水準問題集 国語 [文章問題] 中学1〜3年(文英堂)
トップクラスの実力完成に! 最高水準特進問題集 国語 [文章問題] 中学2・3年(文英堂)
国立・難関私立高校 入試突破のために! 最高水準問題集 高校入試 国語(文英堂)
高校受験[必携]ハンドブック 国語読解 [完全攻略]22の鉄則(大和出版)
中学 国語 自由自在(受験研究社)
国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 国語(旺文社)
高校入試 塾の先生が教えるシリーズ 「解き方」がわかる国語 文章読解(学研プラス)
【F】
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語(文英堂)
有名中学入試を突破する 特進クラスの国語 有名人気校対策問題集 新装版(文英堂)
難関中学入試を突破する 特進クラスの国語 難関・超難関校対策問題集 新装版(文英堂)
中学入試 最高水準問題集 国語(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 親ナビつき(文英堂)
小学 受験国語の読解テクニック 実戦問題集(文英堂)
偏差値20アップは当たり前! 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本(大和出版)
まずは、ここからスタート! ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版ベーシック(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 「本当の国語力」が身につく問題集2 小学生版(大和出版)
偏差値20アップは当たり前! ふくしま式 「国語の読解問題」に強くなる問題集 小学生版(大和出版)
ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」(大和書房)
<中学入試>国語の読解は「答え探しの技」で勝つ! 国語を味方の教科にして受験を制覇しよう!(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 物語文(文芸社)
中学入試を制する 国語の「読みテク」トレーニング 随筆文(文芸社)
小学3・4年 国語 自由自在(受験研究社)
小学高学年 国語 自由自在(受験研究社)
田代式 中学受験 国語の「神技」(講談社)
0804大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:28:26.11ID:3Wexbyz80
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東京大学(文科)、京都大学(文系)、一橋大学、地方旧帝国大学・神戸大学(文系)、早稲田大学
【B】東京大学(理科)、京都大学(理系)、名古屋大学(医医、理)、九州大学(経済経済工)、地方国公立大学(文系)、上智大学、GMARCH、関関同立
【C】大学入試センター試験、中堅私立大学
【D】入門、一般私立大学
【E】中学校現代文の学び直し
【F】小学校国語の学び直し
0805大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:30:15.16ID:3Wexbyz80
≪現代文の記述論述の学習参考書≫
【河合塾現代文科】
得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版(河合出版)
記述の手順がわかって書ける! 現代文記述問題の解き方 「2つの図式」と「4つの定理」(河合出版)
上級現代文T・U(桐原書店)
大学入試 全レベル問題集 現代文 6国公立大レベル(旺文社)
【駿台予備学校現代文科】
書くチカラをつける 現代文BASIC問題集(駿台文庫)
国公立標準問題集 CanPass 現代文(駿台文庫)
【東進ハイスクール現代文科】
出口 汪 現代文講義の実況中継3 改訂版(語学春秋社)
出口のシステム現代文 論述・記述編(水王舎)
【代々木ゼミナール現代文科】
船口の現代文 <読>と<解>のストラテジー(代々木ライブラリー)
大学受験Nシリーズ 船口の最強の現代文 記述トレーニング(学研プラス)
【その他】
記述編 現代文のトレーニング 改訂版(Z会出版)
現代文 標準問題精講(旺文社)
【東大現代文】
世界一わかりやすい 東大の国語[現代文] 合格講座(KADOKAWA)
難関校過去問シリーズ 東大の現代文27カ年 第9版(教学社)
東大入試詳解25年 現代文(駿台文庫)
【京大現代文】
世界一わかりやすい 京大の国語[現代文] 合格講座(KADOKAWA)
難関校過去問シリーズ 京大の国語25カ年 第9版(教学社)
0806大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:17:41.96ID:L6UUjKw60
早稲田法の第4問の出典、柄谷行人かよ
相変わらずややこしい文章だ
0807大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:28:15.26ID:dx5tcioE0
柄谷行人や蓮實重彦は小学生と一緒に作文の授業を受けた方がいい
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:00.45ID:dx5tcioE0
>>808
彼らは内容の問題以前に、
文章の難解さ(学生が小論文で書いたら論理破綻と言われる)があるだろ
小説や、商業論文(エッセー)ではそれが味でもあるのだろうけどさ
0810大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:56:31.36ID:UumvWUpf0
神田秀樹とか馬鹿用の手段だろ1970-80年代代ゼミ講師の有坂の例の方法と同じ。
有坂も代ゼミの東大コースと早慶選抜コースでは相手にされず馬鹿向けの一般私大コースでしか教えてなかったぞ。

馬鹿向け臭がする参考書やね

センター試験マル秘裏ワザ大全【国語】2019年度版 https://www.amazon.co.jp/dp/4800315336/ref=cm_sw_r_cp_api_i_llQzCb9KDKJ2T



センター試験マル秘裏ワザ大全【英語】2019年度版 https://www.amazon.co.jp/dp/4800315352/ref=cm_sw_r_cp_api_i_CmQzCbK3JBPYR
0811大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:57:34.61ID:AC0KJIdU0
読み物としてほしいな
ただ、びた一文払う気がないのでプレゼントでほしいw
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:07:24.64ID:B4F+5AW60
早稲田(政経)対策参考書

【読解方法学習】

入門レベル:『池上の短文からはじめる現代文読解』(学研)→導入本として新たなスタンダードになりうる一冊。

基本レベル:『入試現代文へのアクセス基本編』(河合塾)→定番だが内容は素晴らしい。

標準レベル:『入試現代文へのアクセス発展編』(河合塾)→基本編からだいぶ難易度上がるが到達点は高い。

難関レベル:『現代文読解力の開発講座』(駿台)→早稲田政経に合格するためにはこの本はマストアイテムとなる。

【単語学習】

標準レベル:『生きる現代文キーワード』(駿台)→評論、随筆対策として使用。類書より記憶しやすい。

標準レベル:『生きる小説語句』→センター小説対策として使用。辞書的に使うのが良いと思う。


【漢字学習】

標準レベル:『入試漢字マスター1800』(河合塾)→これ一冊を完璧にしたらOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況