X



伝説の参考書・幻のテキスト Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:46:18.64ID:ZUc/Xv/M0
募集要項に書いてあるから読め
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:02:33.60ID:MQT3WV9G0
>>749
まあ基本的に高校生が対象の板だから…
高校生から見たらアラサーはおっさんでしょ
最近のアラサーみんな若く見えるけどw
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:51:33.14ID:naLWU8ee0
今はアラサーは勿論アラフォーでも大学生で通用しかねない若作りいるからな
元々老けてる奴らは肩身の狭い世になりつつある
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:53:14.25ID:wZee7rA50
酒 たばこ とかやらん奴が多いからねw
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:18:36.30ID:9OtwHHWp0
和田秀樹のハイグローバル物理―物理がわかる重要例解73

これいいよ
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:25:36.44ID:npTOXQ8E0
Asia University
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:29:06.88ID:9rDv3zeh0
大学受験精選物理I・II問題演習

これは、名著だけどアマで1円
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:50:01.13ID:P8IdzAZs0
「亀井和子の現代文名探偵養成講座」
マイナーだけど好著。
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:54:33.40ID:WgtUwn9N0
>>762
それってセンターレベルで記述なかったよね?
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:03:47.53ID:7fgo3SyH0
なんで参考書に深いこだわりがなかったのかを思い出しました。
S台予備校で浪人していたからです。
予備校できちんと講義をこなしてさえいれば、予襲復讐でそれ以外の参考書に手を出すことは稀であると。
運よく、伊藤和夫先生や奥田先生筒井先生とか大御所の講義を直にテキスト使って
体験できるからです。当然用いるテキストも参考書を素っ気なくした同人誌みたいですむのです。
それ以上こなそうとしたら二つの方法論を受けてるもので、混乱するでしょうし。
用語集とかまとめ或いは赤本青本しか大概置いていないのはしょうがないと思いますが。

田舎では不自由です。私は試験を受けて親戚の家から通学させて頂き、
実に運が良かったと親・親族に感謝しきりでした。
三省堂本店の最上階?参考書いいのないかな?とか胸躍らせて眺めていましたが・・・
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:51:09.59ID:AWuTLD1D0
>>765
>なんで参考書に深いこだわりがなかったのかを思い出しました。
>S台予備校で浪人していたからです。
>予備校できちんと講義をこなしてさえいれば、予襲復讐でそれ以外の参考書に手を出すことは稀であると。
>運よく、伊藤和夫先生や奥田先生筒井先生とか大御所の講義を直にテキスト使って
>体験できるからです。当然用いるテキストも参考書を素っ気なくした同人誌みたいですむのです。
>それ以上こなそうとしたら二つの方法論を受けてるもので、混乱するでしょうし。
>用語集とかまとめ或いは赤本青本しか大概置いていないのはしょうがないと思いますが。

>田舎では不自由です。私は試験を受けて親戚の家から通学させて頂き、
>実に運が良かったと親・親族に感謝しきりでした。
>三省堂本店の最上階?参考書いいのないかな?とか胸躍らせて眺めていましたが・・・

数学物理化学はどうだった?
講義より本の方がいいじゃろ?
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:18:53.42ID:Gejg5Q0z0
ども。
国立文系で数学苦手でした。レベルの低いクラスを受講していました。
そうだわ・・・・やっぱり数学は駿台の製品複数購入していた・・ような気がいたします。
講義ですらイマイチじゃよ・・・と嘆いていました。
確かにそう・・・良い本ならそういう気がしてくる。でも苦手なままなんだろうな・・・。>>766
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:38.72ID:xQXxlc4V0
へんなの受けるくらいなら詳しい本で勉強したほうがいいよ。
駿台の数学の参考書なら独学できるのでているよ。
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:21:49.61ID:xQXxlc4V0
長岡師、秋山師などの共著の書名はわすれたけど
私はそれで独学したけど結構伸ばせたよ
旧帝大文系ですが。
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:01:28.91ID:gurAzyTw0
もっと論理的に疑問を投げかけてくれ。
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:09:48.76ID:Si5wn/Xr0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 04:46:23.82ID:wgss1ak/0
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 04:14:11.62ID:/l3Td9KK0
独学って難しくないですか

現役は特に
授業内容や教授方法で、教えられた内容と「ちょっと」違うとか。
授業で参考書をじかに持って行って「違うじゃないか」と聞いてくる御仁がおりまして
正直「阿呆だな」と思いました。
学力云々以前の問題だろうと。失礼とか人間的にアレだわな・・・・とか
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 04:19:03.99ID:+BaRGn3k0
なぜ違うのか教えるのが教師だ
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:32:11.78ID:2313501S0
似て非なることを見抜くことは難しい。
教師はそれを乗り越えて教え導くものでしょう。
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:25:35.82ID:FgdCVY7H0
理数の参考書しか出てこないね。。。
文系はダメなのかい?
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:01:33.49ID:FuzZyGPl0
社会科目は絶版名著少ないな
山川詳説が入試の観点から正義みたいなところあるし
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:57:05.50ID:+j/orcl90
だって文系科目ってほぼ暗記ゲーじゃん
理解とかいらない
暗記の手助けとしての理解はわかるけど結局覚えるんだからそうかわらん
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:04:34.08ID:OetG6Ckq0
山川の日本史世界史の二次私大Q&Aとか世界史論述問題集は割と高評価だけど絶版
改訂もないね
後、河合の地図で攻略世界史も結構高評価だった記憶

世界史論述問題集は名前とタイプを変えて発売してるけどイマイチな印象

地理だと地図と地名による地理攻略は絶版ではないが改訂がされてないのが残念だな
これと実況中継か
著者がお亡くなりだから仕方ないんだろうけど

倫理は倫理ノートが一応高評価なんだっけ?
流石に古すぎるからアカンかもしれんけど

政経は常にアップデートかけなきゃいけない科目なんで流石に名著って言われても型落ちになっちゃうだろうな
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:04:09.65ID:mtKkvUto0
政経に限らず社会科全般は常にアップデートが欠かせない。世界史や日本史も歴史解釈が変わっているし、現代史も必須。20年も昔の本は使うことはできないので英語などとは異なる。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:22:54.54ID:TpprvuTy0
日本史世界史でさえそうだな
理系の場合は生物で用語が変わり生物学の進歩も相俟って昔の参考書は使いづらくなってるが文系に比べれば大した問題じゃない
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:46:19.79ID:KDCvyfq40
政経→地理→世界史→日本史→倫理
って感じかなアップデートの必要性が高いのは
倫理はここ数年で激ムズになってるから時代とは別の意味で対応が必要だけど
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:09:25.44ID:x+x4YDx+0
そんなこといったら数学だって物理だって、
化学、特に生物なんて暗記ゲーじゃないか
歴史は暗記しなきゃいけないが、ただそれだけじゃ偏差値高くならないぞ
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:49:58.07ID:mtKkvUto0
私文のマーク式ばかりの大学だと馬鹿養成ギプスだからな。早慶上位学部だと記述があるけどね
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:21:15.60ID:uawRAGOE0
古くなったっていいんだよ、別にみんな受験に使おうなんて思ってないだろ?w
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:13:40.93ID:OetG6Ckq0
日本史の場合は流石に馬場壇A遺跡だっけ?あの辺載ってるとアカンからな
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:29:29.61ID:WmcU3on80
菅野日本史講義の実況中継って初版で出た頃にお世話になって、再度手元に置きたいと思ったんだが、もうないんだね。残念です。
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:21:45.86ID:Pjl8EKdV0
古いのだと騎馬民族征服説が有力な説として書いてあるからなぁ
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:57:22.09ID:yeidzias0
今、有効なコードはこちらです!

pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

WZieNM

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:20:49.98ID:g+nlrH+s0
まさか・・・英語が暗記科目とか思ってる人はいないよね・・・

古文漢文も現代文も小論文も違うよね・・・
古文は出される文章が限られているから、お話知っていたら有利だよね
浅き夢見し(?)は大概読まされているだろうし。

歴史?マークシートで出されるのは暗記だろうけれど
基本として「物語」を理解しておかないと忘れちゃうでしょ・・。
蘇我入鹿は中大兄皇子。。。なんでもめてるの?大化の改新(今は乙巳の変)なんで大事なの?とか
平家はなんで滅亡したのかとか。ロック過ぎた・・とか
記述問題はそれ抜きには回答かけんでしょ。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:10.27ID:FJ1ag1TO0
関が全部悪いんだと思うわw
暗記あってこその論理、類推・・・etc
板野は嘲笑されるのに、なんで関はもて囃されるのかがわからん
板野も地力があるなら細分化した公式も理解、整理の役にたつけどさ
みんなグリデン古文を笑っただろ、関と和角先生の何が違うんだろ
関の師匠(?)の永田達三は、
文法授業の前に桐原1000くらい終わっていて当たり前で話し始めたし
君らは単語帳に載ってる単語は憶えてるけど、
難関大ででるような英米では日常語を知らなすぎるから発音アクセントやれとかいってたな
0805大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:46:40.46ID:GEZGqvcx0
世代的に板野って知らないんだけど、
ダメなの?
ずっと東進で頑張ってるんでしょ?人気あるんかと思ってた。
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:19:34.35ID:jJvloi/m0
ここで聞いていいのかわからないけど詳しい人いそうだから聞きたい
大学への数学の1対1対応とスタ演って初めての発売(世に出たの)はどっちが先か知ってる人いたら教えてほしい
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:45.25ID:g+nlrH+s0
>>803
駿台の最初の英語の講義で決まって言われるんだぜ。
まあ一番ええ学生対象だから言えるのかもしれんが、大抵どこでもやってた。
   「このグラフを見て欲しい・・記憶力の発達曲線です。山の形後ろに行くと極端ですね(笑い)」
   「一般的な人間とみなしてください。13歳から14歳くらいがピークですね。
   「後はどうするか?記憶力に替わる別の能力を磨くことですよ。それを今から年間通じて行います。」

    単語は生きた英文の中で学びましょう。受験直前くらいに単語まとめて振り返ることが必要なんでしょうが
    単語の意味は文脈に大きく依存します。意味が変わりやすいものなのですよ。
    だから固定して辞書1対1の対応で学ぶべきではないと(その講師が)思いますよ。

「また、分法や構文に対しても、クジラ構文丸々覚えるのは危険です。変則は言葉である以上付いて回るのです。
だから、言わんとしている筆者の内容自体を理解しましょう。倒置や省略、仮定が突如と入る意味。深く考えると
そうせざるを得なかった必然が見えてきますよ」・・・・らしいです。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:48:40.86ID:C8M/dJU+0
前田の物理の上下(5訂最終版)
これにまさる物理はその後ない
伝説
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:32:21.46ID:DlJbmF7A0
>>807
俺駿台で太の授業受けてたけど最後は語彙力ですって冬期講習でも言われたぞ
どの英語講師も暗記することは暗記しましょうってはっきり言ってたけど
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:22:18.31ID:WhvGfK9V0
暗記と丸暗記は区別しろよ。
どの講師もだいたい区別して発言している。
関も。
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:20:46.76ID:4ryvoY700
>>807
>駿台の最初の英語の講義で決まって言われるんだぜ。

駿台の最初の講義何回受けてんだよ多浪
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:50:08.09ID:WhvGfK9V0
>>806
スタ演が先
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:24:52.35ID:oMSwZ8VG0
「人物世界史事典 欧米篇、東洋編」山村 良橘著
この本、世界史年代記憶法と併せて良書。
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:34:26.88ID:IXiBI0zn0
>>814
持ってるけど大したことはない
ただ人物とその概要を羅列してるだけで世界史辞典として特筆すべき点はない
年代記憶法も今じゃよくある語呂合わせ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:15:26.73ID:IXiBI0zn0
>>817
いや本当に持ってるよ 何でこんな本が伝説扱いされてるのかわからない
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:29:37.11ID:oMX4vc+P0
>>812
そうなのか
スタ演やるなら1対1やってからやれみたいな風潮あるけどチャートからいきなりスタ演行ってもいいのかな
改訂されて1対1やってないと解説理解できないようになってるとかあるんだろうか
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:07:37.37ID:iJbBnxaJ0
今手元に旧旧課程(でいいんかな、数列がAにあって複素数平面がBの時代よ)の黒大数1Aあるけど
分かりにくいとは思わないな
コンパクトに定義から定理への証明から必要事項がまとまってる

ただ、問題のカバー範囲というか数こなせるだけのってないからそこは微妙なところではあると思う
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:15:33.39ID:iJbBnxaJ0
因みに復刊しちゃったけど
親切な物理は親切じゃない
あんなに物理に時間かけねえわ普通
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:49.73ID:IXiBI0zn0
>>820
スーダン独立か?
語呂合わせにもなってなく旧宗主国のみの箇条書きだな
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:26:07.61ID:l5KavTDh0
>>825
よし、答えの画像をどっかにアップロードしてくるんだ
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:37:44.18ID:IXiBI0zn0
>>828
そもそもこっちには四つの欄しか載ってないな
便宜的に8行あるうちの4行目を書いたが
挙げられた事象について書いておくとスエズ運河国有化の語呂は「ごろつくナセル, 国有化→ゴロつく英仏, イスラエル」だな
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:51:49.09ID:WK0uMTJ10
>>830
新版は旧版の半分しか情報量ねーんだから両方(少なくとも旧版)持ってからドヤれや貧乏人
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:53:45.15ID:IXiBI0zn0
>>831
ネットで画像上げることの危険性は侮れないからやめとくよ 特にこんな状況だとね
これだけ詳細に言って信じないなら別にそれでいいしさ
とにかく大したことない本だよ 今となっては本当によくある語呂合わせ集でしかないから
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:02:53.39ID:IXiBI0zn0
>>832
情報量の前にやってること自体がただの秀逸でもない語呂合わせの羅列であり
新版はクソで旧版は素晴らしいって論も見当たらないからプロセス自体は踏襲してるんだろうしその違いで論が揺らぐことはないな
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:38:22.85ID:l5KavTDh0
>>835
だったら新板は糞でいいじゃないか
旧版はもっていないから判断が出来ない
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:50:01.14ID:IbnyKpcH0
838だけど。
画像アップ出来ない人はきっと人には言えない様な破廉恥な事やっているから恥ずかしいのですよね。
伝説の参考書アップしているもなんの問題があるという事ですよねー。悪いことは一切してないからね。
堂々とアップ出来ますよ。
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:05:32.54ID:98yiYVLw0
特定される!
だからupしない!
と主張するバカいるけどupする画像がないだけだわな
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:38:13.64ID:IbnyKpcH0
838だけど、普段から悪いことはしてないから堂々とUPできるよ。
特定されるというやつは悪いことや恥ずかしいことをやっているに違いない。
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:44:42.31ID:IbnyKpcH0
旧版アップした俺は元代ゼミ生だったが、日本史選択だったので故山村先生の授業は聴いていない。
当時の代ゼミ世界史は東大など国立向けの武井、早慶向けの山村の2巨頭が君臨していて、山村先生のゴロ合わせは年代だけじゃなくあらゆる歴史用語まで広がっていた。年代暗記はその一部分でしかない。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:46:27.39ID:IbnyKpcH0
>山村先生のゴロ合わせは年代だけじゃなくあらゆる歴史用語まで広がっていた。年代暗記はその一部分でしかない。

これは山村先生の授業を受けていた妹の話。
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:31:58.37ID:8SeIfdDO0
>>844
俺も世界史選択じゃないけど(そもそも理系の倫政選択)山村の年代記憶法は買ったな
大手予備校はどこも国立>私立扱いだったと思うけど代ゼミは私大専門の先生にも存在感があったね
0848大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:13:07.30ID:IbnyKpcH0
>>847
この嘘つきが。
俺の妹は世界史選択で山村の世界史の講義で早慶全勝したからな。代ゼミ同級生でも早慶合格者で山村は絶賛されてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況