>>266
1:『日本史の勉強法をはじめからていねいに』金谷師著(東進)を読み日本史を勉強する意義を理解する。

2:『センター試験 野島の日本史B最速要点チェック』野島師著(東進)を暗記することを意識せず読み物感覚で進める。赤文字太文字を意識せず読む。

3:『最速要点チェック』を流し読み3周したら4周目からまとめポイントや重要事項の理解に努める。これを3周する。

4:『最速要点チェック』を合計6周したら『時代と流れで覚える日本史B用語』鈴木師著(文英堂)を始める。この参考書をの文章を音読しまとめ事項を記憶するため5周する。

5:『時代と流れ』で記憶した知識を『最速要点チェック』の該当項目ページ余白にメモする。こすることで『最速要点チェック』が強力な「自分用教科書」となる。特に文化史や『最速要点チェック』に記載されていない細かい語句を書き加えると良い。


以上が初学者が最短距離で大学受験の標準問題即ち合格ラインに対応できるインプット作業である。
上記5番までをしっかりと行うことで後の問題演習、過去問研究時に絶大な威力を発揮する。