X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号117

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:08:14.75ID:sMH5aOx00
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://chem.chu.jp/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号116
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1526728074/
0982969
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:09.57ID:fggxShWb0
すでに新標準買っちゃったけど、エクセル買い直します。
amazonレビュー良さげだし
0983大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:55:03.59ID:B1ZDVT6Z0
エクセル高分子が問題数少なくてクソじゃん
0984969
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:57.93ID:fggxShWb0
エクセル→重問B問で行きます
0985大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:55:17.65ID:9KHWGRxa0
aやらずにbはねーよ
0986大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:21:49.67ID:CPQ+WATN0
エクセルの後につなげるなら重問のAやらなくてもいいって書いてたけどダメかな?
0987大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:58:57.93ID:urqOdIEJ0
十問のAはそこそこむずいからね
理標準Aなら無視したほうがいいけど
0988大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 01:21:06.74ID:CPQ+WATN0
そこそこむずいのならやっときます
ありがとうございました
0989大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 07:56:14.49ID:8GQhMHCJ0
東進の一問一答全部解けるようにすれば理論上センター満点取れるよな
0991969
垢版 |
2019/01/07(月) 11:20:54.42ID:CPQ+WATN0
エクセル届きました。
問題数は合計で637問で、新標準の881問に比べて250問ほど少ないです。
なのに問題冊子と解説用冊子ともに新標準より厚めで良さげです。
あと問題に論述や難関大学の問題もあるのもいいですね。
新標準に比べて見にくい事以外は気に入りました。教えてくださった方ありがとうございます。
0992大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:59:03.14ID:ZtgCLD/l0
抜けとか気にし始めたら受験勉強できなくね
重問なんて270問しかないからスカスカってことになるわ
0993大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:06:01.09ID:C52lyYGi0
満点取れる問題集じゃなくて
とりあえず70点を目指す問題集でいいのはないですか
0994大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:28:44.40ID:kk1DkG5s0
重問で理三受かるのもいれば重問もあれもこれもやって駅弁しか受からんのもいる
0995大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:44.36ID:eF93Rn5R0
えくせるぶあつい
0996大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:51.31ID:urqOdIEJ0
卜部の新刊にごきぶりのレビューしたやつ誰だよ
営業妨害だろ
購入マークもついてないし
0997大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:08.28ID:CPQ+WATN0
>>994
重問で理3のソースあればお願い
0999大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:21:32.83ID:Ywjv4nsX0
エクセル→重問でほぼ大抵の大学が合格レベルに達するからな
残りの時間は数学英語国語物理に費やすといい
1000大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:29:29.14ID:110PcwgG0
エクセルの後は標問一択
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 2時間 21分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況