X



広島県の大学受験事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:23.91ID:/kZFcCZz0
広島県の高校・中高一貫校から広島県を含む全国の大学進学、
広島県を含む全国の高校・中高一貫校から広島県内大学進学について談義するスレッドです。

広島県の大学情報ポータルサイト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/daigakuportal/

広島県高等学校学科別リンク集
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/14map-koukoumap-fr-gakka.html

「学びの変革」アクション・プラン - 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/150031.pdf

※chMateによるスレ内データ閲読にて列が崩れて表示されるときは、
 当該レス長押し → AA表示で整列できることがあります。
0604大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:13:14.06ID:RywQbfSL0
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:00:27.40ID:V/CWutNA0
週○朝○より

国公立大は効率化ばかり求められる状況ですね
一般企業では「効率化」は、所属者一人あたりの負荷が増えるってことですから、
個人的には国公立大の魅力が失われつつあるように感じますね
「効率化」が進むと「融通性」が失われると考えていますし、
過去の日本は組織内での「融通性」(自由さ)が
新規性・革新性を産み出していたように捉えていますから

https://i.imgur.com/Q8yJYJR.png
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:46:43.52ID:Xmlf0Rmf0
いいなぁ新大学
それに比べて本家広島大は辺鄙な極寒山の中
市内出るにも時間カネだいぶかかる
あれじゃ大学生活楽しむより苦痛なだけ
千田町にある頃は良かったな
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:25:34.17ID:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:33:52.76ID:vLoqll4f0
「人材育成」掲げ新大学 かさむ費用 議会に異論も
https://i.imgur.com/6d0lpKA.jpg

広島叡智学園に続き、湯崎知事の考える人材育成の形ですね
広島大学よりも魅力的な大学を設立して欲しいものです
0630大学の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:34:23.50ID:3XEoyA630
広大はバブル期に病理にオウム信者がいた。いまだにアカ系は盗聴器仕掛けられてるよ。
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:32:37.27ID:Ng7rLFGm0
化田火羅も医師団だったな
今、何処ぞのシャバで知らん顔して商売してるな
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:53:00.61ID:HgxscYO/0
中高一貫校の有名大学「現役」合格者数が気になる方向けの
データ公表場所発掘



広島県/岡山県主要中高一貫校 2016/2017主要国公立大学合格実績(現役/総数データ)
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/college/index.php?mf_knd=&;area_code=01&shl_name_inir=&found_knd=1&offset=40&opt_area=&intl1=&intl2=&smt=0
→ プルダウンメニュー「中国地方」選択

https://i.imgur.com/wTad1S8.png
https://i.imgur.com/2dSWcJ5.png
https://i.imgur.com/ITRbz9H.png
https://i.imgur.com/N5YYCTc.png
https://i.imgur.com/CwXMeu9.png
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:56:17.22ID:HgxscYO/0
同様に有名私立大学

広島県/岡山県主要中高一貫校 2016/2017主要私立大学合格実績(現役/総数データ)
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/college/index.php?mf_knd=&;area_code=01&shl_name_inir=&found_knd=2&offset=40&opt_area=&intl1=&intl2=&smt=0
→ プルダウンメニュー「中国地方」選択

https://i.imgur.com/XOHJ7Db.png
https://i.imgur.com/wmQ1IsH.png
https://i.imgur.com/GN3SEdF.png
https://i.imgur.com/JPxYpry.png
https://i.imgur.com/EJtEGfN.png
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:17.66ID:Bw9DRlS20
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:32.91ID:Bw9DRlS20
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1418717004/519?v=pc
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:31.91ID:u8WLHZAv0
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:56:18.77ID:u8WLHZAv0
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
0638大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:13:11.46ID:u8WLHZAv0
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0642大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:14:53.27ID:tzKuaWFM0
旧帝一工神 推薦・AO入試合格者2019 広島県内高校分抜粋(2/19判明分)
 (パーセンテージは判明率)

東京大 86.4%
1 広島 教育学部
1 広島 教養学部
 
京都大 87.1%
1 広島女学院 医-人間健康科 
1 修道 農学部
 
東北大 79.9%
1 広島学院
 
名古屋大 75.3%
1 福山
1 広島女学院
 
大阪大 74.8%
1 広島大附福山
1 福山
 
九州大 71.6%
1 基町
1 広島なぎさ
 
神戸大 
1 安古市
1 ノートルダム清心
 
以下、広島県内該当校記載なし 
北海道大(57.4%) 東京工業大(84.0%) 一橋大(66.7%)
0643大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:13.84ID:tzKuaWFM0
英数学館高校 大学合格速報 推移
https://www.eisu-ejs.ac.jp/high/1174

1/29時点
海外大学合格実績追加
https://i.imgur.com/ZR1YHJY.png
https://i.imgur.com/HxvcK4b.png

2/12時点
岡山大学追加
https://i.imgur.com/JcU1NGV.jpg
https://i.imgur.com/ek295Fh.jpg
https://i.imgur.com/YfimClS.jpg

2/19時点
鹿児島大学等追加
https://i.imgur.com/OE3qWZQ.png
https://i.imgur.com/u45WCyJ.png

IB入試フル活用中と見られます
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 04:19:36.51ID:0dYgywb40
こういうメディアに取り上げられるような成果を出す生徒は、
難関大の推薦入試に有利ですよね

微小プラの影響を研究 国泰寺高生 広島湾の海岸調査
https://i.imgur.com/dGKHWsA.jpg
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:32:26.58ID:0dYgywb40
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.2.24号分−−−
園田学園女子大学 A
2 世羅

京都文教大学 A日程
2 三次

−−−2019.3.3号分−−−
皇學館大学 2月発表分
8 廿日市

福山大学 前期A日程+センター前期
85 大門
67 福山明王台
51 府中
48 福山葦陽
27 福山誠之館
26 福山
24 三原
23 尾道東
20 神辺旭
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:07:13.41ID:GXzxuOtg0
広島経済大学の生き残りへの取り組み

<2016年時点状況>
選ばれる大学になるために「戦略的定員割れ」を続ける
http://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2016_4_tokushu06.pdf

広島経済大学―マーケットデータに基づく広報戦略で入学者の質確保を図る
http://between.shinken-ad.co.jp/hu/2016/05/post-19.html

<そして3年後(2019)の状況>
広島経済大学〜戦略的定員割れの現在地<上>GPAや中退率で着実な成果
http://between.shinken-ad.co.jp/hu/2019/02/hiroshimakeizai.html

広島経済大学〜戦略的定員割れの現在地<下>経営も底を脱し明るい兆し
http://between.shinken-ad.co.jp/hu/2019/02/hiroshimakeizai2.html

積極的に進学する価値のある大学に変わっていこうとしている取り組みは認めますが
多分、そんなことより、広島工大・比治山大・文教大あたりと
大合併していくほうが良いのではないでしょうか
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:49:36.80ID:YsHjK49p0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.10号分−−−
四天王寺大学 前期
6 広島国泰寺 広島女学院

近畿大学 2/17発表分まで
85 広島国泰寺
60 賀茂
58 海田
54 尾道北

京都産業大学 2/13発表分
30 広島城北

同志社大学 除くセンター
37 修道

就実大学 2月発表分
19 福山誠之館

川崎医療福祉大学 除く後期
20 尾道北 福山誠之館
18 大門
14 府中
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:50:29.26ID:YsHjK49p0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.10号分−−−
広島工業大学 2月発表分
117 廿日市
94 海田
88 安古市
84 広島井口
78 呉宮原
72 祇園北
67 広島国泰寺
62 高陽
58 賀茂
53 美鈴が丘
47 崇徳
43 呉港
41 舟入
34 広島皆実 大門

広島国際大学 2月発表分
142 呉宮原
68 広
50 安芸南
45 広島井口
44 賀茂
37 広島国泰寺
36 海田
32 呉三津田 広島
28 舟入
27 呉港
23 基町
0657大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:51:09.64ID:YsHjK49p0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.10号分−−−
広島修道大学 2月発表分
208 廿日市
153 広島井口
148 高陽
145 安古市
144 祇園北
127 海田
114 広島国泰寺
103 沼田
102 五日市
81 舟入
76 皆実
68 賀茂
64 呉宮原
58 広島城北
49 安芸南
47 広 広島女学院
45 美鈴が丘
39 福山葦陽
35 広島観音 崇徳
34 三原
32 府中
31 呉三津田 基町 安芸府中
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:51:30.89ID:YsHjK49p0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.10号分−−−
広島女学院大学 2月発表分
23 広島女学院
20 沼田
19 廿日市
16 呉宮原
14 賀茂
12 五日市 美鈴が丘
11 海田 呉三津田 広島井口
10 高陽
9 広 広島国際学院
8 祇園北
7 安古市 三次 広陵
6 安芸南 呉港 近大付広島東広島
5 三原 ノートルダム清心
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:39:27.75ID:EYxUzp0C0
県広情報

平成30年度 学校経営計画等報告会 記録
http://www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp/keiei/h30gakkoukeiei_houkoku.pdf

現時点(2月18日)での成果の一部として,東京大学推薦入試に2名,広島大学医学部医学科に浪人1名を含め3名が合格した。

-----

県広、去年の広大医学部医学科は2名だけでしたので、
既に昨年の実績を越えたということですね
http://www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp/gaiyou/h30university_result0330.pdf
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:14:12.06ID:apLoJpJ+0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.17号分−−−

明治大 2月発表分
30 広島大附 修道
29 広島学院

広島工業大学 2月発表分
117 廿日市
94 海田
88 安古市
84 広島井口
78 呉宮原
72 祇園北
67 広島国泰寺
62 高陽
58 賀茂
53 美鈴が丘
47 崇徳

同志社大 除くセンター
37 修道
30 ノートルダム清心
27 広島大附
0664大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:14:51.90ID:apLoJpJ+0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.17号分−−−

立命館大 2月発表分
82 修道
67 広島大附 基町

関西学院大 2月発表分
25 舟入
21 広島女学院
20 基町
18 修道
16 福山誠之館

関西外国語大 2月発表分
6 福山誠之館 広島井口

関西福祉科学大 A
16 祇園北
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:15:38.32ID:apLoJpJ+0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.17号分−−−

広島文教大 2月発表分
32 祇園北
24 高陽
21 沼田
18 三原
17 広島皆実
14 海田 安古市 広島国際学院
13 五日市
12 安芸府中
10 加計 呉三津田 広島井口 

広島修道大 2月発表分
208 廿日市
153 広島井口
148 高陽
145 安古市
144 祇園北
127 海田
114 広島国泰寺
103 沼田
102 五日市
81 舟入
76 広島皆実
68 賀茂
64 呉宮原
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:16:09.97ID:apLoJpJ+0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.17号分−−−

広島経済大 2月発表分
52 高陽
32 五日市
30 神辺旭
28 沼田
27 呉宮原
25 祇園北
21 安芸南
18 美鈴が丘

広島国際大 2月発表分
142 呉宮原
68 広
50 安芸南
45 広島井口
44 賀茂
37 広島国泰寺
36 海田
32 呉三津田 広島
28 舟入
27 呉港
23 基町
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:16:42.67ID:apLoJpJ+0
広島県内高校 サン毎掲載分抜粋

−−−2019.3.17号分−−−

安田女子大 2月発表分
178 安古市
121 舟入
98 廿日市
87 広島皆実
79 海田 広島井口
74 基町
65 賀茂
60 高陽 広島
50 広島国泰寺 呉三津田
43 ノートルダム清心
42 祇園北
40 広島女学院

青山学院大
10 広島
9 広島大附
8 広島城北
7 修道
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 04:17:24.99ID:uqpJwVje0
AOと推薦 じわり拡大 中国地方の国公立
https://i.imgur.com/6HK8jDJ.jpg

高校在学中、偏差値を高めることしかしなかった人材は減らしていきます
ということですね

そういう人材がゼロになってもいかんと思いますが、
個人的には概ね賛同
0670大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:44:28.59ID:fxU5fTeS0
>>669 釈迦に説法ですが念のため
国公私立問わず、新入試改革後のAO推薦は何らかの学力試験(小論文など含め)が必須

あくまでも記事中@AあってのBだから、"偏差値を高める"努力も必要
勿論それだけでなく、研究して論文を書くなどの活動も必要になる
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:01:50.22ID:uqpJwVje0
>>670
大学の序列どおりに学力も必要ということは、当分変わらないでしょうからね

ただ、これからは学力「だけ」で大学に入ろうと思ったらかなりしんどいし、
入れたとしても、大学内や卒業後に通用するかどうかは
「さて、どうでしょう」ってところでしょうね
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:22:19.30ID:aJrqO5cr0
次レスより、ベタ打ちなので読みづらいとは思いますが、
3月9日時点(東大前期合格発表前) 田中学習会2019大学合格実績を転記
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:22:42.55ID:aJrqO5cr0
田中学習会 大学合格実績情報(2019年3月9日時点) [1/3]   
https://www.tanakagakushukai.com/success_story/c/high_school/
島根大 医学部医学科 広島女学院 女子
鳥取大 医学部医学科 市立福山 男子
旭川医科大 医学部医学科 基町 男子
広島大 歯学部歯学科 広島 女子
熊本大 薬学部 安古市 女子

国際教養大 国際教養学部 市立福山 女子
大阪大 工学部 基町 男子
九州大 工学部 尾道北 男子
九州大 工学部 福山誠之館 男子
九州大 農学部 広大附属福山 女子
九州大 理学部 安古市 男子
北海道大 総合理系 廿日市 男子
神戸大 工学部 賀茂 男子
神戸大 工学部 広島学院 男子
神戸大 国際人間科学部 市立福山 男子
広島大 教育学部 廿日市 男子
広島大 教育学部 安古市 女子
広島大 経済学部 廿日市 男子
広島大 経済学部 広島井口 男子
広島大 経済学部 広島井口 女子
広島大 工学部 廿日市 男子
広島大 工学部 広島井口 男子
広島大 工学部 安古市 男子
広島大 情報科学部 広島なぎさ 男子
広島大 生物生産学部 基町 男子
広島大 法学部 沼田 男子
広島大 法学部 広島井口 男子
広島大 法学部 舟入 男子
広島大 理学部 福山誠之館 男子
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:23:12.37ID:aJrqO5cr0
田中学習会 大学合格実績情報(2019年3月9日時点) [2/3]   
https://www.tanakagakushukai.com/success_story/c/high_school/
岡山大 医学部 広大附属福山 女子
岡山大 医学部 福山誠之館 女子
岡山大 環境理工学部 廿日市 男子
岡山大 教育学部 安佐北 女子
岡山大 工学部 近大附属福山 男子
岡山大 理学部 広島井口 男子
山口大 国際総合科学部 広島皆実 女子
山口大 理学部 広島井口 男子
愛媛大 医学部 市立福山 女子
愛媛大 教育学部 安古市 女子
愛媛大 工学部 尾道北 男子
愛媛大 工学部 大門 男子
愛媛大 法学部 広島井口 女子
愛媛大 法文学部 大門 女子
愛媛大 法文学部 広島国泰寺 女子
愛媛大 理学部 祇園北 男子
愛媛大 理学部 廿日市 男子
愛媛大 理学部 廿日市 男子
愛媛大 理学部 福山明王台 男子
東京学芸大 教育学部 安佐北 女子
静岡大 教育学部 廿日市 女子
島根大 人間科学部 廿日市 男子
埼玉大 教養学部 福山誠之館 男子
埼玉大 工学部 廿日市 男子
福岡教育大 教育学部 廿日市 女子
福岡女子大 国際文理学部 安古市 女子
神戸市外大 外国語学部 沼田 男子
神戸市外大 外国語学部 広島井口 男子
北九州市立大 経済学部 五日市 男子
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:23:55.88ID:aJrqO5cr0
田中学習会 大学合格実績情報(2019年3月9日時点)[3/3]   
https://www.tanakagakushukai.com/success_story/c/high_school/
県立広島大 経営情報学部 五日市 男子
県立広島大 人間文化学部 廿日市 女子
県立広島大 保健福祉学部 市立福山 女子
県立広島大 保健福祉学部 広島井口 女子
高知工科大 システム工学部 尾道北 男子
広島市立大 国際学部 広島井口 女子
広島市立大 情報科学部 祇園北 男子
福山市立大 教育学部 尾道 女子
福山市立大 教育学部 尾道東 女子
福山市立大 教育学部 賀茂 女子
福山市立大 教育学部 福山誠之館 女子
福山市立大 都市経営学部 福山誠之館 女子
明治大 文学部 修道 男子
明治大 法学部 修道 男子
青山学院大 経営学部 市立福山 男子
法政大 経営学部 廿日市 男子
同志社大 社会学部 広大附属福山 女子
同志社大 商学部 尾道 男子
関西学院大 国際学部 福山誠之館 男子
関西学院大 社会学部 広島井口 男子
関西学院大 社会学部 福山誠之館 男子
立命館大 産業社会学部 海田 男子
 << 以下は2月時点公表分 >>   
広島大 経済学部 広島商業 女子
九州大 芸術工学部 広島なぎさ 女子
東京大 文化三類 広島 男子
広島大 教育学部 ノートルダム清心 女子
愛媛大 医学部看護 高陽 女子
広島市立大 国際学部 広島工大高 女子
広島市立大 国際学部 広陵 男子
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:25:01.36ID:aJrqO5cr0
インターエデュ 難関大学合格速報
https://www.inter-edu.com/univ/2019/jisseki/upd_hist/

2019/03/10 15:16法政大学7名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16中央大学8名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16立教大学4名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16青山学院大学5名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16明治大学24名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16東京理科大学15名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16慶應義塾大学7名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16早稲田大学22名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16東京工業大学1名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16一橋大学2名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16京都大学4名合格 修道高等学校
2019/03/10 15:16東京大学11名合格 修道高等学校
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:24:59.69ID:aJrqO5cr0
2017-2019 東大・京大・国公医医実績推移[1/2](19/03/10 16:22 時点)
|東京大__|京都大__|国公医医_|TKI計___.|TKI|
|17|18|19|17|18|19|17|18|19|17|18|19|17-19計|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|19|12|--|15|10|--|46|35|--|80|57|--|137|広島学院
|19|11|--|14|16|--|30|39|--|63|66|--|129|広島大附福山
|-6|10|--|10|-8|--|30|25|--|46|43|--|-89|広島大附属
|-4|-5|11|-6|-9|-4|12|18|--|22|32|15|-69|修道
|-5|-3|--|12|-9|--|10|-6|--|27|18|--|-45|基町
|-1|-3|--|-6|-1|--|16|12|--|23|16|--|-39|ノートルダム清心
|-5|-8|--|-5|-6|--|-6|-5|--|16|19|--|-35|広島
|-1|-1|--|-2|-2|--|-7|-6|--|10|-9|--|-19|AICJ
|-2|--|--|-2|-1|--|-4|-6|--|-8|-7|--|-15|呉三津田
|-1|-1|--|-5|-1|--|-3|-1|--|-9|-3|--|-12|舟入
|-1|--|--|-1|-3|--|-3|-2|--|-5|-5|--|-10|広島女学院
|-1|-2|--|-2|--|--|-3|--|--|-6|-2|--|--8|尾道北
|--|--|--|-3|--|--|-4|--|--|-7|--|--|--7|福山
|-1|--|--|-1|-3|--|-1|-1|--|-3|-4|--|--7|安佐北
|--|--|--|--|-1|--|-3|-2|--|-3|-3|--|--6|広島なぎさ
|--|--|--|-2|--|--|--|-2|--|-2|-2|--|--4|近大附広島東広島
|--|--|--|-1|--|--|-2|-2|--|-3|-2|--|--5|広島城北
|--|--|--|-1|-1|--|-1|-2|--|-2|-3|--|--5|福山誠之館
|--|--|--|-3|--|--|--|-1|--|-3|-1|--|--4|安古市
|-1|--|--|--|--|--|-1|-2|--|-2|-2|--|--4|近大附広島福山
|--|--|--|-1|--|--|-1|--|--|-2|--|--|--2|府中
|--|--|--|-2|--|--|-1|-1|--|-3|-1|--|--4|崇徳
|-1|--|--|--|--|--|--|--|--|-1|--|--|--1|広島国泰寺
|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1|--|--|--1|銀河学院
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|---|安田女子
0684大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:25:15.66ID:aJrqO5cr0
2017-2019 東大・京大・国公医医実績推移[2/2](19/03/10 16:22 時点)
|東京大__|京都大__|国公医医_|TKI計___.|TKI|
|17|18|19|17|18|19|17|18|19|17|18|19|17-19計|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|--|--|--|--|--|--|-1|-1|--|-1|-1|--|--2|呉青山
|--|--|--|--|--|--|--|-1|--|--|-1|--|--1|武田
|--|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1|--|--1|広島新庄
|--|--|--|-1|--|--|--|--|--|-1|--|--|--1|廿日市
|--|--|--|--|--|--|-1|--|--|-1|--|--|--1|広島三育学院
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|---|広
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|---|広島皆実
0685大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:43:00.29ID:aJrqO5cr0
インターエデュ 難関大学合格速報
https://www.inter-edu.com/univ/2019/jisseki/upd_hist/

2019/03/10 16:35法政大学4名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35中央大学4名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35立教大学4名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35青山学院大学8名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35明治大学8名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35東京理科大学5名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35慶應義塾大学3名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35早稲田大学7名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35京都大学8名合格 広島県立広島高等学校
2019/03/10 16:35東京大学6名合格 広島県立広島高等学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています