X



数学の勉強の仕方 Part234

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:12:32.07ID:6rpzY9yY0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:14:34.55ID:UbXh1RT30
>>765

> 40分で5割 でも制限なくてもあんま変わらなそう問題を考えられない
> 基礎問もっかいやるから暗記にならないやり方を教えてくれ
> 一応ここで○○するみたいな感じではやってる

え?
相当な重症だよ!
これじゃ、高校数学やっても上っ面しか吸収できない!
センターの問題は何年経っても50パーセント超えることは夢の中また夢!
まずは、中学数学を復習しなさい。
簡単な問題やってもダメ。
簡単な問題と基礎は別物!

中学数学の教科書とガイドを隅から隅まで完璧にしなさい。
特に教科書の本文の公式の証明と章末問題。
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:44:07.68ID:KfHBRKj70
合格る計算の暗算でやれって書いてるところくらいは暗算出来るようにならないとセンター8割安定は厳しいよ
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:48:39.45ID:ovxOiMx40
理科や数学は中学から復習した方が結局は早く終わる場合があるからな。
中学レベルならそんなに時間はかからんやろ。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:51:26.41ID:06Q+kb0P0
説明できるようにって、説明相手の仮想生徒から逆に質問されるってことはちゃんと想定してる?
まあもう一周を自分で考えながら解いてみて、教科書の章末なり傍用なりで少し実力試すのが
いいんじゃないかな。
時間余らせての5割から8割まで持っていくのは結構大変だから頑張ってな。
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:54:13.93ID:tzsD6+tS0
>>765
「中学の教科書を全部やり直せ」って言ってもまぁ精神的にキツイと思うから
「中学数学の解き方をひとつひとつわかりやすく」を全問正解できるまでひたすら回すといいと思う
その次に高校教科書を全問正解できるまで回す
それから基礎問題精講をやってみると、おそらく霧が晴れたように見通せるようになるはず

いちど基礎問題精講を読み通せる根性があったんだから、上記の内容はそんなに苦しくないはず
1〜2週間を目安にやってみることをオススメする
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:09:42.88ID:8ym2h9WV0
ID変わった
坂田アキラのわかる云々買っちゃった
どうしよう

センター解いた感じ場合の数確率図形と二次関数と大体わからなかったからよくわかる云々やってそれでもわからないとこは中学から戻ってやるで大丈夫?
データとか計算とかは理解したつもり

あと時間無視して何割からセンター用の問題集移っていい?
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:12:38.78ID:UbXh1RT30
>>770
甘いぞ!
結局は、苦労の先送り!
ひとつひとつなんかやった程度で高校数学やったって、その都度辛いだけ!
それっぽっちで高校数学が何とかなるなら誰も苦労しない!
しっかりコシを据えて中学数学の教科書やった方が、高校数学やった時に時間対効果が違ってくるのは必然。
急がば回れだけ!
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:15:12.64ID:UbXh1RT30
>>771
あのね、坂田本は意外にレベル高い!
わかんないとこだけって?
そんなんで体系的な数学が身につかない。
数学は体系でき理解も大丈夫。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:17:58.33ID:UbXh1RT30
そもそも中学数学(教科書)すらやるのが辛い奴に高校数学なんて無理。

本当の優しさがあるなら、
中学数学教科書が簡単に感じるまでやれ
とアドバイスしてやれ!
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:19:05.07ID:UbXh1RT30
口説いか、中学数学は教科書が最短ルートだ
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:29:26.55ID:56Ee+g3F0
プラスエリートは神。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:34:39.35ID:56Ee+g3F0
数学の本質に焦点を当てているのはプラスエリートだけ。
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:34:58.08ID:F6nLb7bt0
中学中学騒いでるアホなんなの相手にするのもアレだし主張してることもレベル低すぎだし
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:36:04.46ID:8ym2h9WV0
体系的って何やねん
なんでわかるとこまで中学に戻ってやらなあかんの?
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:36:11.27ID:56Ee+g3F0
皆さんこんにちは。

今日はプラスエリートを始めるにあたっての下準備について書いていこうと思います。
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:37:18.63ID:56Ee+g3F0
プラスエリートは、四則演算が出来れば誰でも読めます。

中学レベルに自信がなくても取り組めます。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:38:36.30ID:56Ee+g3F0
したがって小学校を卒業している人なら神と鉛筆だけで始められます。

これ一冊で東大の数学も解けるようになります。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:40:31.85ID:56Ee+g3F0
因みに私は中学数学もできない落ちこぼれの偏差値30底辺高校生でした。

高3時代にプラスエリートを始め、東京大学理Iに現役合格しました。
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:48:23.91ID:Irf3t8jJ0
結局、どうなんだろうねぇ
中学数学の復習が大事なのは間違いないが、
教科書を完璧にするというのはチト重い気がするが。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:08:49.26ID:UbXh1RT30
>>787

> 結局、どうなんだろうねぇ
> 中学数学の復習が大事なのは間違いないが、
> 教科書を完璧にするというのはチト重い気がするが。

中学数学教科書が重いようじゃ、
大学入試レベルへの道のりは途絶える
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:22:15.34ID:8ym2h9WV0
お前は積分がわからなきゃ足し算まで戻って全部やれ 出来ないなら大学受験無理って言ってるようなもん
原因が中学にあるならそこまで戻ってやるはわかるけどなんで全く関係のない分野それも中学まで戻ってやるのか理解出来んわ
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:29:53.42ID:F6nLb7bt0
>>788
お前バカだろ?なあ
どうせF欄かなんか受かって嬉しくてアドバイスとかしちゃおうとかいうレベルだろ
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:37:18.37ID:2e6H70Yv0
低脳未熟や和田の文系なんか分数計算すらまともに出来ないキチガイばかりだから文系のアホどもは小学数学からやり直すべき
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:40:02.35ID:UbXh1RT30
>>790

> >>788
> お前バカだろ?なあ
> どうせF欄かなんか受かって嬉しくてアドバイスとかしちゃおうとかいうレベルだろ


ごめん、俺と同レベルの大学を前提としたアドバイスしてたわ!
お前らのような早慶レベル未満大学なら、確かにそこまでやらなくても大丈夫かもな。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:41:23.83ID:UbXh1RT30
>>791

> 低脳未熟や和田の文系なんか分数計算すらまともに出来ないキチガイばかりだから文系のアホどもは小学数学からやり直すべき

お前、正論!
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:49:49.13ID:tzsD6+tS0
ID:UbXh1RT30 は荒らしっぽいけどそれはそれとして
中学教科書って、理解してる人にとってはエッて思うほどすぐ終わるってのは事実ではある
中一の教科書とか、ちゃんと理解している人なら3、4時間で全問解き終わる
3日くらい中学教科書に専念してきちんと消化するのが、遠回りに見えて近道ってパターンがママあるとも言える

まあしかし、普通の神経だとバカバカしくて耐えられないんだろうなって気持ちも分かる
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:03:54.33ID:afvim41Q0
網羅系以外の参考書では、標問と1対1の2冊が最強のメイン参考書だと思う。
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:08:21.88ID:UbXh1RT30
>>796

> ID:UbXh1RT30 は荒らしっぽいけどそれはそれとして
> 中学教科書って、理解してる人にとってはエッて思うほどすぐ終わるってのは事実ではある
> 中一の教科書とか、ちゃんと理解している人なら3、4時間で全問解き終わる
> 3日くらい中学教科書に専念してきちんと消化するのが、遠回りに見えて近道ってパターンがママあるとも言える
>
> まあしかし、普通の神経だとバカバカしくて耐えられないんだろうなって気持ちも分かる


そう言うこと。
中学3年間の数学教科書なんて
すべての出入りの証明が思い浮かぶ
すべての問題の解法が一瞬で思い浮かぶ
なら実祭に書く必要ない!
だから1日あれば十分だと復習できる。

逆に理解してない所が沢山あって、重たいなら
それこそしっかりやっとかないと
高校数学は絶えずおしえてくれる人がそばにいないと先にある進まない。
または、人の何倍も時間かかるし、普通授業受けても理解できない。
当然はじはじやっても何日もかかって、消化不良ってパターン!
急がば回れ!
学門に王道無し。
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:09:49.95ID:F6nLb7bt0
>>799
F欄バカはF欄バカ程度のアドバイスしかできねえなw再受験でもしろよw小学校国語からやりなおしてw
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:28:24.71ID:8ym2h9WV0
国語が全然出来ない奴が早慶入れるんだもんな、国立志望だけど自信持てたわ
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:28:44.35ID:UbXh1RT30
>>800

> >>799
> F欄バカはF欄バカ程度のアドバイスしかできねえなw再受験でもしろよw小学校国語からやりなおしてw

お前、指導経験かるのか?
もしくは、お前自身がFランから這い上がった経験からアドバイスしてるのか?

俺は家庭教師の経験しかないので、
Fランから這い上がった実体験に基づくアドバイスには敵わないわ!
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:29:30.45ID:UbXh1RT30
>>801

> 国語が全然出来ない奴が早慶入れるんだもんな、国立志望だけど自信持てたわ

ごめん、変換ミスが多くて!
謝る。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:57:20.58ID:F6nLb7bt0
>>802
早慶でもカスだけど(慶医除く、それ以上の学歴あるんだろ?w F欄じゃねえ証拠見せろよw はよ学生証うp
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:54:47.86ID:kx8kDWDd0
>>798
網羅系の章末問題だろ
全部やれ
全部やったらすぐに過去問でok
過去問の複合問題で壁にぶつかったら
そこで初めてプラチカ、上問、大数系のどれかやる事を検討
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:59:52.93ID:kx8kDWDd0
>>765
ネタだろ、ネタと言ってくれ
ネタじゃなければ数学がないか配点が凄く小さいところだけ受けろ

文系かあるいは、理系なら一部の農学系とかしかない
工学系は無理
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:02:31.41ID:04iJg2et0
安田の新刊が気になるー
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:59.25ID:UbXh1RT30
>>804

> >>802
> 早慶でもカスだけど(慶医除く、それ以上の学歴あるんだろ?w F欄じゃねえ証拠見せろよw はよ学生証うp

お前、Fランから這い上がった証拠見せろ!
残念ながら、俺は偏差値71の高校からなので、
お前のドン底から這い上がった実体験に基づくアドバイス
に負ける。
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:03:39.98ID:F6nLb7bt0
結局出せないのかよwどこ大とかすら出せないってことはやっぱF欄なんだなwアホはこれだからw
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:11:38.52ID:91IhwPhH0
宇多田ヒカル
7作目となるニューアルバム『初恋』のリリースとライヴツアー詳細が決定!!

2016年の復帰作『Fantome』もミリオンセールスを記録。
一児の母である宇多田ヒカルが新たにアルバムに込めた想いとは?
また1000万枚を売り上げた、1stアルバム『First Love』の日本語タイトルになっているところにも注目が集まっている。

http://www.zero-yen-media.fr/home/wp-content/uploads/2018/04/Utada_Hikaru_HATSUKOI_600.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Cinra/Cinra_20180419_utadahikaru_1.jpg
https://youtu.be/o1sUaVJUeB0
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:24:55.60ID:D0t8kSfm0
いつまでも大学に行けない自称進学校出身の落ちこぼれがイキるスレ
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:27:08.15ID:7MH0JlqS0
安田の新刊にどれだけ短時間で絶賛レビューが載るのか気になるー
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:02.91ID:afvim41Q0
数学のTop Gradeって、どれくらいの難易度なの?
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:39:59.34ID:UbXh1RT30
>>813
なんだ〜
指導経験無し
這い上がりでもない

ハッタリテキトーアドバイザーだったのか。
にちゃんだから、許してやるよ!
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:09:52.97ID:UbXh1RT30
>>821

> >>819
> >>820
> バカはバカ同士でつるんでろよw F欄しか行けないアホどもw


まるで幼児の捨て台詞だな。
バカの定義を知ってて言葉使ってるのか心配だよ。
あんまり自分を卑下しないで、社会貢献して元気に生きていけよ。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:14:54.36ID:F6nLb7bt0
>>822
詰むとそういう捨てゼリフ言うやつおるよなw んで学生証まだかよ?w 慶医だったら土下座してやんよw
0824大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:16:56.11ID:04iJg2et0
きちがいときちがい
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:23:03.22ID:UbXh1RT30
>>823

> >>822
> 詰むとそういう捨てゼリフ言うやつおるよなw んで学生証まだかよ?w 慶医だったら土下座してやんよw

えー?
慶応医じゃないとだめ?
世間では、ウチに落ちて行く奴もおるけど?

土下座?
してるとこどうやって確認できるの?
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:47:07.53ID:UbXh1RT30
>>826

> 見苦しいので喧嘩は他所でやってくれ

ごめんなさい!
おもしろかったので、悪ノリしちゃいました。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:50:08.94ID:B2Gc6BRH0
センター8割安定って、半分ぐらいは満点とれる実力やろ?
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:56:50.16ID:F6nLb7bt0
>>825
旧帝医を騙るのかよ、こりゃもう完全に学生証だしてもらわんとあかんな
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:01:45.25ID:onhmFTw10
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:18:28.75ID:EnKCDa/Q0
慶応なんて医学部含めアホだろ
捏造しかしてない
女は売春婦、男はレイプ魔の慶応義塾大学
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:33:39.82ID:8J1S2BAC0
ニーチェのツァラトゥストラに書かれている三様の変化
ラクダ→獅子→幼な子
数学の学力向上も、つまるところ、この三段階ではなかろうか?
(´・ω・`)
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:39.46ID:02FHNJsT0
youtubeで東大生への質問動画とかけっこうあるけど
一対一の圧倒的多さには驚かされるわ
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:56:43.86ID:H6RahCbG0
1対1って例題の問題文のすぐ下に解説あってそれから解答例→類題っていうチャートや標問とほぼ変わらんスタイルだけどなんであんなに人気なんだろう
既に授業で習ったことやるんだから青チャ完成ノートやフォーカスゴールドのノートを問題集として使ったほうがいいと思うんだが
0839大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:36:07.33ID:ZwlEs5TF0
youtubeの見たけど数学のばあいはあれじゃ時間かかるだけやね。予備校や学習塾いってる人間が見るべきものじゃないね。
よっぽど学校や予備校の指導がじぶんに合ってない学生むけかと。英語の朗読とかはyoutubeはあんがい優秀なのだけれども。
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:39:56.14ID:ZwlEs5TF0
きほん座学や板書式授業は時間の無駄だと割り切った方がよくて、分かる所は
さっさと飛ばすべきだし分からないところは何度もやるべきで、淡々とすすむ
YOUTUBE方式はけっきょく学校の授業と変わらない。NHK教育の高校〇〇みたい
なのは座学・板書方式とくらべて番組として視聴に耐えるようよっぽど洗練され
てることがよく分かる。そのかわりそこまで洗練させても深いところまでは掘れない
のがしょせん座学方式の限界。
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:26:15.88ID:TAKTl4t60
>>838
必要最小限の数に絞られてるからだろ
融合問題はスタ演でどうぞってスタイルだし

チャートはそれを章末とかでごっちゃ混ぜにしてるから逆に解りづらくなってる気もする
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:48:10.75ID:H6RahCbG0
やっぱ1日5問ペースでも例題一周→演習一周に半年しかかからないのはでかいか
個人的に1対1や青チャ重要例題レベルは解説される前に解けないとヤバいと思うから俺は完成ノート→チャート本体で確認ってスタイルだけど今更ながらそれなら普通の問題集でいいような気がしてきた
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:08:21.02ID:PtZCXjSW0
>>835
なんでテメーのためにわざわざ学生証アップせなあかんのや
めんどくせーんだよボケ
やってほしけりゃ俺の家に100万もってこい
家の住所かいてほしかったら100万ふりこめ
振込口座教えてほしかったらお前の住所と名前と学生証アップしろやボケ
0849729
垢版 |
2018/04/27(金) 19:43:15.91ID:OXh+SRGp0
>>731
俺が防衛大、一般大卒20代達の数百名の方達にした講義内容。。の続き。

日本軍の戦略は将棋でいう司令部の王将を守れて敵の司令部王将取ればいい発想で練られている。
住民の方々はおろか空母乗組員数千人まで敵に対する将棋の捨てゴマとして扱う。レイテ沖海戦で顕になってる。
将棋を知らないだろうハルゼー提督には?ではないかと思う。

この将棋発想が沖縄県民、満州移民達の安全確保の放棄、住民達の大惨劇につながる。
防衛省幹部に睨まれようが日本人の意識を変えなければならない。
阿部首相の奥さんの件で自殺した官僚もそう思うだろう。
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:09:27.90ID:Om6nmCBQ0
>>845

> >>835
> なんでテメーのためにわざわざ学生証アップせなあかんのや
> めんどくせーんだよボケ
> やってほしけりゃ俺の家に100万もってこい
> 家の住所かいてほしかったら100万ふりこめ
> 振込口座教えてほしかったらお前の住所と名前と学生証アップしろやボケ


お前に同感!
学生証アップしてもなんも利益ないのに、やる必要ない。
見せて欲しいとお願いするんだったら、それなりの見返りは当然。
学生証アップしろとか言って言う奴の神経が変!

学生証アップという労働サービス
に対する対価の支払いは当然。
先に、対価をどのように支払うかを具体的に伝える
というのが本来の在り方
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:10:51.54ID:niVPdrnS0
あいでーころころ
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:09:07.93ID:niVPdrnS0
なんかずっと同じ頭おかしい人がいるよね!
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:31:52.49ID:pVJsAo5F0
>>848
学生証アップしろ
できないならお前の負けな
できたところで勝ちでもねーけどな
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:16:50.23ID:cRp59b7k0
んで学生証は?
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:08:38.66ID:pVJsAo5F0
>>864
なんでテメーのためにわざわざ学生証アップせなあかんのや
めんどくせーんだよボケ
やってほしけりゃ俺の家に100万もってこい
家の住所かいてほしかったら100万ふりこめ
振込口座教えてほしかったらお前の住所と名前と学生証アップしろやボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況