X



伝説の参考書・幻のテキスト Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:20:21.20ID:HSB0aMRV0
>>496
旧々々々課程もあるよww(更に遡れば黒大数の前身の『東大への数学』というのもあるが)
内容の充実では
旧々々々=旧々々=旧々
だと思う
>>498
線型代数の基礎も複素数も高校までに学んでおくのが理想ではあるね
大学以降で頭に入れた物は定着が弱い
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:07:27.64ID:6wU13DL90
黒い大学への数学はもう復活しないのかな?
基礎解析時代は人気本だったって聞いて読んでみたくなった
数Bに複素平面があるときはそんなに人気なかったよね?
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:29:28.98ID:HSB0aMRV0
>>502
と思う
でも旧課程のがそれより悪い訳でもないと思うよ
もし旧課程のが手に入るならそれで十分だろう
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:39:43.47ID:dDYgUMEf0
旧課程版はA篇が削除されてるとかって話じゃなかったっけ?
あと紙質があまりよくないとも聞いた
実際に持ってないから詳しくはわからないが
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:39:14.84ID:yoOEJgCb0
すまんね
すっかり話題が終わってからで悪いけど、
>>444は、
この本の
https://i.imgur.com/J9T2E7j.jpg
この問題(例題22)の
https://i.imgur.com/KlrT8DE.jpg
「考え方」
https://i.imgur.com/BXxQ5rI.jpg
「解答」
https://i.imgur.com/wNWHdz5.jpg

ということなので、あの「⇒」は答案に使っているわけではない、つまりあんまり深い意味は無いのではないかと思われますわ

なんかすまんね(^_^;)
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:02:51.22ID:5vXKP/Hx0
次の課程から東大文科や一橋でベクトルが消えるかどうかは、まだわからない。
数学Cにベクトルが入ったが、高2でベクトルを履修することが可能。
つまり今と同じく2単位で数列とベクトルを履修し、教育課程上は数学B、Cを
1単位ずつ与えればよい。

センター試験でも数学Cが新科目で作られる可能性が否定されていない。
もうすぐ指導要領と解説が出るから、それを見て国大協なり各大学が、早めにどうするつもりなのか発表してほしい。
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:17:02.94ID:iZY+y+eb0
細野の右矢印が、単なる矢印記号の意味でしかないのなら
横向きの黒三角とか、指のマークとかそういうのを使うべきだったとは思う
まあ、何十年も前の話だしどうでもいいことではあるな
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:45:22.77ID:yoOEJgCb0
>>509
ほんとすまんね
ただ、同値変形については細野の『予備校で教える受験数学』って本で1章を設けて扱っていたんで、たぶん本人的には間違えているつもりではないと思うんだ

で、実は今日までずっと探してたんだけど、その本がどーーーしても見つからない(^_^;)

蔵書あるすぎるのも問題だわ(^_^;)
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:27:49.37ID:iZY+y+eb0
>>510
わざわざ探してくれてありがとう

細野もエース級の予備校講師なんだから、さすがに同値変形について
わかってないわけはないと思う

あの右向きの矢印で何が間違いかってのは、式変形をしていく順番を表す矢印を
「⇒」で代用してしまったことだと思う
出版業界の都合かもしれないし、編集者の怠慢なのかもしれないけど。

ところで、物持ちいいというか、コレクションがすごいなw
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:00:02.08ID:1bhRIocs0
永見 拓也
ポルノで英語がスイスイ学べる―基本淫文700選 (Yell books)

あの山田弘が別名で出版した幻の参考書。タイトルからは窺えないが、非常に学習効果の高い一冊。
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:10:04.84ID:DmbSuZHL0
>>512
それすっげえ欲しいんだよね
でも相場が恐ろしく高い
つか山田弘の初期の本はどれもほんといい、初級中級上級と分類英文法は持ってた
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:16:08.26ID:L9J07+8P0
みんな書き込みやヤケは気にする派?
それとも読んで情報得られれば問題ない派?
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 03:17:26.51ID:/2cY7SDC0
山田弘の著作が高騰し過ぎて、
買えない。
中級を購入したい
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:40:11.45ID:GJ9NArGZO
>>514
新刊でも一番きれいなの選ぶタイプだから汚いのは正直つらい。
アマゾンで一冊だけとかなら諦めもつくけど中古の出品が複数あったら全部買ってきれいなの選びたくなる。
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:23:33.29ID:AYSaMVaS0
>>514
ヤケは気にならないが、書き込みはあんまり好きじゃない
まあ最初の10ページくらいだけのものが多いんでそこだけは我慢するという方法もあるw
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:17:28.43ID:Flzak3dy0
昔の実況中継ってほぼもれなくヤケ汚れてる気がする
紙の質が悪かったのかな
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:38:09.36ID:Iqx7VaNK0
>>518
実況中継ってわら半紙みたいな紙質じゃなかったっけ
ああいうのはヤケやすいんじゃないかな
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:02.81ID:B2B91UJo0
淫文700選持ってる
これ絶版になるだろなと思って買ったw
あと初級中級と英文法、センター英語の何年かの
山田弘のは割と早く絶版懸念があったからね
0523大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:51:50.14ID:OpbW9fFa0
例えば絶版書なら、
ヤケは気にしない、(内容が知りたいだけなので、安けりゃ)書き込みも気にしない

強烈なタバコ臭が一番やっかい(結構説明で触れていない)
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:55:03.84ID:oscO6KNN0
確かに臭いって結構重要なポイントだよな あまり触れられてない気がする
見た目綺麗な本でも変な臭い漂わせるものあるし
漫画とかと違って参考書はほとんど文章だからヤケとかもそこまで気にする必要はないか
むしろ味があるといえるかもしれない
0526大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:58:23.24ID:OpbW9fFa0
>>523
購入する場合ね

自分で持ってるものだと、逆に意外と気になるw
小口の汚れ(手垢汚れ)が気になってなかなか本を開けない
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:02:03.69ID:d2jgQ8Lj0
俺は>>516に近いな
新刊も前はAmazonで買ってたが梱包が雑になってきたので楽天に変えた
しかし楽天はAmazonと違って本が傷んでいた時の返品が糞めんどくさいのでやめた
結局新刊はデカい本屋で買ってる
古書も極力美本を選ぶな
ポイントとしてはマケプレならなるべく帯付きを選ぶ事
帯付きゲットが不可能な場合はAmazon歴長いと良心的な店は大体分かるので店で選ぶ
あと意外と使えるのがメルカリだな
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:03:49.32ID:B2B91UJo0
実況中継の紙質はほんと藁半紙みたいだったね
出来立てほやほやみたいなのを持ってくるからか
世界史の青木の現代史なんか分厚過ぎてもっこりしてたな
ページが取れないのかと心配に
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:08:45.67ID:d2jgQ8Lj0
ヤフオクだと競争率高いので安くお宝ゲットは難しいね
マケプレのお宝は総じて高いが執念深く探してると30年前のお宝が開き癖無し帯付きなのにほぼ定価で買えたりするので諦めない事
あと古書店のHPは沢山押さえておくに越した事はない
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:10:22.51ID:oscO6KNN0
でも絶版で綺麗なものだと汚れたら勿体無いと思ってまともに読めないのもあるな
裁断の話と似たジレンマを感じる
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:13:20.53ID:B2B91UJo0
そこまで大事にするのかね
転売狙いならしかたないけど
もう30年くらい前以上のものばかりだから
汚いのは容認しないとな
自分は読めればOKだから安かったら裁断
0532大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:16:00.50ID:oscO6KNN0
と言うか神経質なんだろう コレクターの悲しい性だ
でも電子書籍があればそれに飛びつくと思う
紙の本で参考書って開きっぱなしにするのが面倒だったりするから向いてないのかもしれないな
0533大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:53:22.68ID:Iqx7VaNK0
受験生の頃は、参考書の小口が汚れていくのは嬉しいというか誇らしいことだと思っていたけど、コレクターとしてはまあそんなことも言ってられないわな
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:37:36.35ID:GWDp8/+60
>>523
わかる。
店で買うとき必ず臭い嗅いで確認するわ。
1回強烈なの掴んで泣く泣く捨てたことあるし
0536247
垢版 |
2018/05/02(水) 14:47:18.27ID:jX+KSOWq0
山田弘の著作は全作2セット持っている。
700と勉強法はヤフオクだったが、
他は多分メーカー在庫のラストかなと思う。
0537大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:05:55.79ID:CsQxGncr0
紙魚と聞くと、蟲師のギンコと狩房淡幽を思い出す
漫画で読む分にはいい話なんだけど、実物の紙魚は勘弁してもらいたい

今のところ実物は発見したことがないけど…
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:48:48.95ID:/2cY7SDC0
536さん
二個セットとは羨ましいです。
中級問題集が山田英語の集大成のようですね
0539247
垢版 |
2018/05/02(水) 19:39:59.05ID:RLIHF1o20
山田弘の中級は解説が厚くてかなりいい本だと思う。
英文法のある本は関係詞と仮定法に特化した本で
こちらも良かった。
すぐに手元に用意出来ないけど、
個人的には、この2冊がオススメです。
淫文は、駿台や代ゼミへの恨みつらみが日英対訳になってたのが笑えた。
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:01:21.81ID:KDCvAQzI0
昔の青本ってどこで買えるかな
アマゾンだとページすらない事が殆どだ
他のサイトでも90年代とかは全然ない
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:49:45.29ID:OpbW9fFa0
>>540
ヤフオク。
90年代の青本、結構出品されているよ。
時期によっては出品されていないこともあるけど、たまに覗いてみるといいよ。
もちろん、大学・年代によって落札金額が高くなるのも多いだろうけど。
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:05:40.98ID:OpbW9fFa0
今、あんまり出てないな。

大学受験>大学別問題集・赤本 のカテゴリーで。
青本 で検索すると 近年のばかり出てくるから、
"駿台 平成" で検索するといい。
0543大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:27:37.18ID:AYSaMVaS0
高くてもいいのなら神保町の古本屋に行けばいいんじゃないかな
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:30:01.68ID:d2jgQ8Lj0
『東大入試詳解』が出た今わざわざ探すって事はそれより古い年度なのかね
1993年より古い解説も可能なら手に入れたいね
日本史、古文も良いが特に世界史は最高
0545247
垢版 |
2018/05/02(水) 23:54:52.77ID:jX+KSOWq0
新しくても。幻の参考書ってあるのかな?
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:06:21.87ID:Br7DaO8k0
参考書ってかなり絶版になりやすい本だよね
電子書籍化が一番恩恵あると思うけど全然進んでないよね
英語や国語とかの見開きページを数分間見るような科目でずっと開いておくのはかなり面倒だし
実際の試験ならペラペラでそんな手間もいらないのに
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:16:53.69ID:BnMfa5Ww0
参考書をひらっきぱなしにするのが面倒なら、楽譜開き(ページオープナー)を使うと楽です
いつも筆箱に入れて持ち歩いてます
0548大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:43:01.47ID:KxFOlVso0
絶版のシリーズものはなかなか手を出す気になれない
一つだけ異様に高騰してるのあったりするから
特に数学旧旧旧課程の確率・統計分野とか
0549大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:50:45.32ID:Av9VDfML0
秋山の発見シリーズ全部買ったら実況中継買う必要ないかな?
実況中継の方が優れてる点とかあったら教えてほしい
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:10:57.14ID:m252hvNp0
そもそも、秋山の参考書全般において、優れた点は少ない
0551247
垢版 |
2018/05/03(木) 10:46:22.29ID:VtrUHEtl0
ブックオフが苦戦しているみたいだけど、
昔は宝の山だったよなぁ
0552大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:31:06.20ID:SQzU2vdK0
>>548
そういうのあるな
あまり話題にならないが合格への問題演習は微分積分を手に入れるのに苦労した
>>549
秋山の授業受けてた訳じゃないが駿台通ってた友人曰く「実況中継は夏期講習」らしい
発見的教授法は量的にも通常の授業に近いんだろう
だから実況中継の優れてる点は時間の節約が出来る事だけだろう
通信の授業と書いたが本来は駿台のテキストをやるべきなのを秋山は無視しプリント授業をしていた
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:20:52.95ID:YOnrGC1/0
東進の実況放送はものすごく劣化したよね
所有の永田英文法も古文書のようになってしまってる
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:45:50.33ID:dUlQAYGx0
駿台文庫から東大化学25年分が出たけど、東大青本バックナンバーとな執筆者が違うよね。
0557大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:25:27.57ID:HifSamPW0
>>555
東大青本の化学執筆者は三國→鎌田→細川と変遷した後ここ数年は井龍&高野辺&中村&吉田の共同執筆
入試詳解を買ったならそれと比べてみ
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:44:08.56ID:8tsX+H0AO
稲荷とか長岡とか一冊完結型のオールインワンの数学本てなんかテンションが上がる。
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:02:57.83ID:HifSamPW0
古くは『三位一体数学』もオールインワンだったかな
全3冊だが1冊目の『基礎力の巻』で高校数学のキモを押さえて魅力的ではあった
しかしオールインワン型の限界で内容も『稲荷の独習数学』の劣化版だった
0562大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:31:12.16ID:8tsX+H0AO
>>561
その本は知らなかった。
試験に出る数学公式とかモノグラフもある意味一冊本だよね。

参考書じゃないけど吉田武氏の一連の著作も一冊本といえるかな。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:22:34.26ID:LuCW5YaA0
>>562
安富龍平の本は出来れば持っておきたいね
まあモノグラフの公式集でも代わりは利く
モノグラフは深入りしてもコスパは悪いので受験生には勧めづらいけど公式集は悪くない
モノグラフなら『最大と最小』や『軌跡と領域』あたりも面白いし『公式集』と合わせてこの3冊は受験生の役にも立つかな
0564大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:29:35.51ID:LuCW5YaA0
ID変わってしまったけど>>561と合わせて受験への役立ち度で不等号を付けるなら
モノグラフ公式集>試験にでる数学公式>稲荷>試験にでる数学>三位一体数学

この手の公式集的参考書は偏差値50の人が読んで70になる性質の本ではないね
しかし偏差値70の人が読めば解答スピードを上げる助けになるのは確か
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:03:08.87ID:QHLg0Q+N0
数学はどの課程が一番良かったんだろう
複素数と行列ないのは欠点だよな
やっぱり旧旧旧旧課程なのかな?
0566大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:29:23.17ID:bputE8ui0
>>565
よくわかんねえなその表現だと
現代化、基礎解析、Bに複素数平面、Cに一次変換、数3に複素数平面って感じでいこう
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:48:21.62ID:LuCW5YaA0
>>565
旧々々課程が良いかな
それだと複素数が足りないので旧々課程の数学Bを補足
前にも黒大数で議論(?)があったが旧々々課程(数T、代幾、基解、微積、確統)を揃えて旧々課程のBを買い足せば完璧かと思われる
0568大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:53:35.82ID:yvUClKXl0
昔のベクトル・行列全盛期(センター始まりか共通一次最後の頃)のは、次期課程で壊滅的なダメージを
受けるような気がするわ
個人的にはベクトル・行列でブイブイ解き進めるのが好きなんだけどさ
0569大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:16:37.40ID:29NE5iO00
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0571大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:46:37.66ID:/AezyXcX0
学参の変遷を見てきた人に聞きたい

伊藤和夫を語る文脈で「全部書いたら生徒が来なくなる」と書かれることが多いけど、ここから先は予備校や先生の企業秘密だから後は授業でとそんなに上手く書き分けることが出来るのでしょうか?

そして、今の学参は(もしかして実は昔から)出し惜しみが無いと思いますか?

と言うのも、受験生の時、東進でロジカルリーディングの横山を受けたのだけれど実況中継のまんまで金を無駄にしたと思った経験があるからなんですが
0572大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:06:54.96ID:mpDlR6+u0
>>571
伊藤自身はそんなことは言っていない

授業を受けて参考書のまんまと感じたら、それはあなたに日本語英語の読解力があるということ

だから今も昔も出し惜しみはない
0573大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:28:22.96ID:94Mryr9U0
>>571
意図的に書く書かないというよりも、読み手が見えない参考書では伝えきれない(踏み込みにくい)ことが、聞き手が見えている講義でなら伝わる(踏み込める)ということがあるというだけだと思う
伊藤先生は予備校側がノウハウの公開につながると難色を示したにも関わらず英文解釈教室を出版したくらいで、ノウハウを出し惜しみする意図は持っていなかった
ただ、「予備校の英語」でも触れていたけど、自分の本には何でも載ってるんだ!と言いたくなる危険な誘惑に負けずに、
うまくフィルターをかけてやる(細かい例外までいちいち書き立てずに、ある程度単純化してみせるというようなこと)のが教師の役目であり宿命だ、という意識はあったようだね
相手が見えている講義であれば、必要に応じて細かいことも説明できる
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:46:14.36ID:94Mryr9U0
>>572
伊藤先生が言うというよりは、伊藤先生の姿勢を批判する人たちが言ってることなんだろうな
俺の友達も「伊藤和夫は英文解釈教室の内容に尽きている!」と言い放って駿台の伊藤先生の講義をサボってたw
まあそれで東大受かってたけどね
それは違う!と当時も俺は思ってたけど、それで議論はしなかったよ
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:46:22.14ID:oAYs+QiE0
そもそも『英文解釈教室』が出し惜しみの産物ならここまでベストセラーになってもいまい
80年代に解釈教室読んで感動した受験生が浪人して駿台で伊藤の授業を取ったものの解釈教室を越える事は何も喋らなかったなんて有名な都市伝説さえある
0576247
垢版 |
2018/05/06(日) 21:31:03.09ID:E6e71wgn0
日栄社の本は話題になりましたか?
0577大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:59:09.78ID:Njhl6WGS0
つべで伊藤先生の講義の一部が拝見できるが
受けれるのならば受けてみたいと思うのが崇拝者であって
本だけで十分とはならんだろう
本が糞ならそりゃ受講はせんだろうが
0578大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:21:22.48ID:C1mhFiW60
>>571
そもそも実況中継はなるべく授業そのままを
書籍にしたものなんだから
同じで当たり前だろう
金の無駄なんて失礼な奴だね
0580大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:50:43.93ID:066RleQi0
伝説とまでは言えないかも知れないけど、
「英単語の合格水準」は、使って良かった本
問題形式(左右を結びつける)なのが記憶に役にたった
0581大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:30:33.97ID:qCesRNp70
英単語集は古くは絶対王者(?)が『赤尾の豆単』
それを駆逐したのが『でる単』だが『でる単』の時代にゲリラ的に登場した単語集の1つが『英単語の合格水準』だったな
最大公約数的に単語を効率的に整理している点で『でる単』の牙城は固かったから各単語集とも覚えやすさ、語法、時事単語、大学別に特化etc.で特徴を競った
『入試で差がつく英単語』(徳重久雄らしく盲点を数多く収録)
『合格ラインの英単語』(語法、語源にバランス良く言及)
『英語の最前線』(有名大学別に過去問からの例文が充実。特に京大が秀逸)
この辺りが人気を博したがいずれも人気は一時的だったな
0582大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:53:50.32ID:tFNNfcmtO
>>581
出る単の後はターゲットの天下になった記憶。
けっこう参考書オタクだっけどその本は全然記憶にないなー。
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:58:10.13ID:qCesRNp70
確かに
大きな流れでは『豆単』→『でる単』→『ターゲット』だね
今でも『ターゲット』のシェアが最大で『鉄壁』(難関国立向け)と『単語王』(難関私立向け)がそれに続く感じかな?
0584大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:11:15.84ID:UcNmr9nO0
>>579
程度が低いのが文章で分かったからな
つまんないとか小学生の女の子かよw
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:13:49.35ID:tFNNfcmtO
>>583
いまだにそうなんだ。
受験当時ターゲット用の確認問題集が出てすごく役に立った。
河合塾の佐久間講師がたしか関わってた。
鉄壁は本屋で見たことある。

今はDUOとかその辺がトップなのかと勘違いしてた。
大学受験用とTOEIC対策とかだと定番もずいぶん違うだろうね。
0586247
垢版 |
2018/05/07(月) 15:40:55.48ID:USZ16MjZ0
もう参考書集め、やめたい。
完全に病的に集めている。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:43:28.65ID:9frmC+sw0
単語といえば『1日英で1323語暗記受験英単語』が個人的には一番役立った
あれじゃ語法も発音も自動詞他動詞の区別すらも曖昧になるという批判は当然あるだろうが、
名詞(や形容詞)なら語呂合せで問題ないし、実際死ぬほど役に立ったわ
0588大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:43:31.01ID:qCesRNp70
しかし金と保管場所がある限り集め続けるのがマニアだからな
と言うより金にも場所にも糸目を付けずと言った方が正確か
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:55:30.70ID:Okdu+cfB0
何百冊とかたまに聞くけどよくそんなに集めるよなって思う
絶版で今でも生きる名著とされてるもんなんて全科目でも50-100くらいだろうに
実際それらをしっかり理解してやるだけで10年以上は必要だと思うしな
結局みんな読んでないのかな?
0590大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:08:38.29ID:q4JDKuKK0
読んでるわけないだろう
コレクターだぞ
前書きくらいは読んでそうだけどな
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:13:46.42ID:qCesRNp70
>>589
ここは一応マニアとかオタクの集うスレだからな
常識人が来るのは良いけど嫌味を言われてもね
ついでに言っておくと何百冊では桁が1つ少ないだろう
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:21:21.93ID:Okdu+cfB0
>>591
俺も百冊以上は持ってるからマニアの端くれではあると思っていたが…
何千冊がスタンダードとでも言いたげだな それは流石に本末転倒としか言いようがない
最初はこの本が凄いと聞いて読んでみたいってところから始まったんだろうし
読んで理解してこその参考書だろ 自分がその分野をマスターしているというならあれだが
しかし例えば英語、社会なんかはどこかに必ず新しい発見があるし数学にだってそういうものは多い
0593大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:32:50.41ID:Cmx67yRG0
他のジャンルだと、一台十数万円するフィルムカメラを何十台もあつめて、
しかも一度もフィルムを通さないようなコレクターとかザラにいるからな。
参考書でそういうコレクターがいても、おかしいとは思わんな。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:38:39.36ID:AggquoPh0
>>592
百冊くらいならいいけど何千冊集めてるのはおかしいとか、何言ってんの?
「読んで理解するのが参考書の目的」とか、それって教師が学生に言うことだよ
コレクターに向かって何を言ってるのかとしか思わないな
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:41:01.36ID:qCesRNp70
>>592
一応誤解されないように言っておくと何でもかんでも買ってる訳ではない
例えば伊藤和夫でも受験のための実利的な事を考えれば『解釈教室』含め3冊くらいで東大合格にも十分だろう
しかし水準以上の良書を買う方針なら伊藤だけで50冊くらいは買う結果になる
『解釈教室』だけで3種類持ってるなんてのも別にマニアじゃなくても英語学の研究室持ってる奴なら普通だしな(←俺は研究室持ってる訳ではないが)
新刊に関しても月10冊くらいは買ってるから蔵書は自然と膨大になる
当然自分の実利的には全く不要
「読んで理解してこそ」と言うが、大学入学した時点でそんな域は卒業してしまっているよ
>>593
>>594
そういう事
0596大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:45:25.87ID:9frmC+sw0
ああ、何千冊が正しいわな
俺もちょうどこの連休に親戚と話していて、「本が1000冊くらいあるんで家がか片付かないんですよねー」って言ったら、
家族からいっせいに「1000冊で済むかよ」「桁が違うだろ」「ふざけんなよお前」って突っ込み食らったわ(^_^;)

帰ってきて確認したら「ああ、確かにこの一角だけで1000冊はあるわな」と納得した(フェルミ推定)

まあ、凝り性なんでな
参考書以外にも仕事関係や趣味の本が山ほどある
そして、どの分野の本でもプレミアのついた「幻の1冊」というのがあって、そういうのは手に入れないと気が済まない性分なのだよ(^。^)y-~
0597大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:53:01.33ID:Okdu+cfB0
悲しい存在なんだな…
こうはなりたくないと切に思わせられた
0598大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:56:38.34ID:qCesRNp70
>>596
数えないよね
俺も>>595で伊藤が50冊と書いたけど数えてないから20冊くらいだと思っていた
ちょっと数えてみたら50冊は越えていたという良くあるパターン
>>597
だから嫌味言うならこのスレ来ない方が良い
嫌味言われてもこちらは何も劣等感を刺激されない
むしろ負け惜しみ言いながら自分自身を刺激さして精神的に不健康なのはそっちだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています