数学の勉強の仕方 Part232
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:05:39.94ID:skfM+05V0
手当たり次第になんでもやるならともかく
絞ってプラチカみたいなゴミやる奴頭いかれてるだろ
やさ理も同様
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:35:49.78ID:fTirp8+o0
手当たり次第何でもやっても身に付かないだろう
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:38:44.09ID:cwW6I3OX0
>>882
ちゃんと天空への理系数学使ってやれよぉ、プラチカなんてつかんじゃねえよぉ
おーん

天空への理系数学って分野的な偏りありまくるけど、微積は結構いいよね…(ステマ)
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:52:27.61ID:5SfHYjM20
これでわかる数学と白チャートどちらがおすすめ?初学者です
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:36:51.12ID:Z1OIzORT0
坂田アキラ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:49:59.00ID:tuODIENq0
>>880 ありがとうございます。昨日は緊張感から解かれてはやく寝てしまいました。
 
1対1対応の演習(東京出版)ですか?
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)
とりあえずこれを夏までに2~3周することを目標にします。

 成績が伸びればワンチャン北大医学部に挑戦したいと思います。
幸い同じ問題ですし、モチベーションアップのために志を高く持ちたいと思います。

センター81%(英語130点台) からのチャレンジです。 浪人は宅浪で考えてます。
親に監視されるところに身を置きます。
高校1~3年で欠席70日以上、遅刻30日以上(高校時代は下宿してましたため誰にも
監視されず夜更かしをし学校をさぼりまくっていました。)
(1年時は進級のピンチ、3年時は卒業のピンチ)

すれ違いかもしれませんが、もし良かったらほかの教科のアドバイスもお願いします。
全統記述
数学60~65、化学50~55、物理60~65、英語50~55


 
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:33:01.02ID:5SfHYjM20
白チャート買ってきたわ
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:50:45.73ID:XPWUY/sq0
チャートと過去問で単科医いける?
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:40:13.39ID:6p1nDQKg0
東京出版の暴走が止まらない
新刊出すぎて訳がわからないわ
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:32:19.31ID:82aKBcTK0
浪人決定したんやが、大数が最近出した基礎撤退って信じていいのやろうか
「はじめに」に書いてある文章に惹かれてかつ量的に3月中には2週出来そうだから買ってしまった
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:38:36.72ID:fzqUZpIn0
レベルはどんな感じ?
終わった後は11にステップアップとか書いてある?
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:21:03.03ID:LIzCQ3Wb0
大数の基礎徹底は、前の基礎問演習の作り直しでしょ
問題集部分がプレ1対1とかぶったから作り直したんだと予想

書店でみてから買うかどうか考えよう。

基礎撤退にはちょっと笑わせてもらった
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:26:18.20ID:TwPxUTYm0
高2鳥大医学部医学科志望です
数学1a2b3の青チャートの例題を間違えなくなるまで復習しました
数学の偏差値は全統記述で65〜68です
二次対策をどうしようか悩んでます
学校から文系プラチカ、理系プラチカ数学3、1対1対応の演習(下の演習題)を借りて10題くらい解いてみましたがどっちの教材でも問題なく使えそうでした
どっちを使おうか悩んでますが鳥大の傾向ならやはり1対1対応の演習が合ってるでしょうか?
過去問を見てもなかなか決めれないので他の人の意見も聞きたいです
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:15.00ID:TwPxUTYm0
鳥取大学です
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:24:45.29ID:+Mfh+/wq0
白チャート章末問題含む→プラチカって大丈夫ですか
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:26:34.09ID:t7OwugPm0
>>891
数学と理科は手持ちの問題集をボチボチ進めて行くとして、英語(基礎〜センターレベル)を夏までに固めよう
単語帳を繰り返しながら文法 → 英文解釈 → 長文問題&英作文
まだまだ伸びしろが有りそうだから、真面目にやれば北医も射程圏内に入って来るかもしれないよ!
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:49:12.45ID:oHnCLwjF0
電車の中でBBA2人のうち片方が「ふくだいがー、ふくだいがー」と喋ってて
もう一人がその都度「え?ほくだい?ほくだい?」と聞き返してた
ここは北海道だし、ふくだいとか言われても福岡大学だなんてわかるわけねえー
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:38.23ID:rpDfjn400
首都大学の数理科学を受ける予定なのですがやさ理レベルまでやった方がいいですか?
軽く解いて見て数学の共通はあまり難しくないと感じたのですが数理科学専用問題はほとんど出来ませんでした
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:10:59.43ID:5uarJIer0
過去問10年分やって全て安定して8割取れた場合、
もう数学は置いておいて他の教科をやるか、
それとも志望校のランクを一つ上げるか、
どっちにすべきなんだろうか
ちなみに志望校の合格最低点は例年6.5割前後です
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:19:02.24ID:4JLuYs9Y0
>>911
来年受験するんだよね?
一つ上のランクの複数の大学の過去問を1,2年分やってみて、今までの問題との傾向が同じような大学があれば ランクを上げても良いと思うよ

大きく傾向が変わってて どれも似ていないのなら、来年受験する大学はそこに決めた方が良いかもね
つまり、他の科目をやった方が良い

「の」が多くて読みづらいかもしれないけど、まあそんな感じ
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:08:41.95ID:2EvyDL4X0
>>902
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:41:02.92ID:E8vs65fs0
>>905
人によるけど多分無理だと思う。
プラチカは解法説明が非常に簡潔(問題によっては解法説明が全く無い)なので
ある程度完成した人が過去問演習前のアウトプットに使うとよい。
白茶(章末含む)直後だと1対1のほうがつなぎやすい。
IAIIB限定であれば白茶(章末含む)直後に標準問題精講もいいかもしれないが数IIIは無理。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:32:45.14ID:hvXFlO6r0
チャートと1対1は同じような問題ばっかりだから取っ付きやすいだけだと思うぞ
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:40:59.88ID:E8vs65fs0
>>915
白茶と1対1とではさすがに同じような問題ばかりだとは到底言えない。
具体的にどういうことか詳しく説明してください。
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:04:58.66ID:qOju9lk70
白茶から一対一は解説の癖が
地方国立レベルの文系なら文系の数学(赤)かチェクリピを夏休み前まで回して
理系プラチカ1A2BかCanpassにつなげたほうが…
数3なら白茶のあとシュアスタからのCanpass

白茶レベルつかってるということは
他の科目のレベルも微妙だろうし
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:29:15.78ID:Js1vvZMo0
例題はだいたいチャートとかぶってる
演習題も全部ではないけどかぶってるの多いぞ
インプット教材なんだしまあそんなもんでしょ
プラチカは難しくてもcanpassか入試の核心標準くらいなら全然使える
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:38:03.07ID:E8vs65fs0
>>918
何色のチャートの話ですか?
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:06:59.78ID:ll1dt3q10
>>920
同じ標問
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:13:56.01ID:7ajbgp+60
青茶の例題のみと基礎問及び標問の例題のみ どっちが到達点上でしょうか。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:34:22.44ID:phsjH2oA0
標準問題精講と青チャートって難易度かぶってる?
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:37:17.78ID:phsjH2oA0
ごめん、少し前のレスに答え出てた
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:39.85ID:CLzZ9kwc0
うーん、4stepをコツコツやるか大数の新刊をパパッと回すかで凄い迷う
学問に邪道無しって言うしなぁ
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:02:06.57ID:cGABHkbY0
微積分 基本の極意と一対一の微積編ってどっちがいいんですかね?
どっちもやるべきでしょうか
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:02:22.07ID:0ggOq4910
黄チャートから一対一っていける?
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:05:11.17ID:fxkNW4zN0
ステマ薬ちゅう
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:08:37.13ID:lAxD3Gn00
いけると思う
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:20:54.17ID:qT+yk6ve0
>>929
先に一対一やんないとわけわからんなるよ
 
>>930
むしろ黄チャから一対一がベストな感じ
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:53.20ID:0ggOq4910
thx
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:33.01ID:CSz1K9bK0
インプットってチャートの例題、重要例題で十分じゃない?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:39:00.29ID:CSz1K9bK0
武田塾チャンネルで基礎問vs青チャートの動画あるけど重要例題込みなら標問か1対1で戦わせるべきじゃないか?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:09:16.38ID:qT+yk6ve0
あいつらなんであんな適当に参考書のルートwをたててるの?
ほとんどこことか、受験ブログの講評をそのままで動画作ってる感じ
実際にやってないから的外れなときが多い
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:39:55.61ID:9yOI8mJs0
あいつ学習院落ちじゃなかったっけ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:41:28.30ID:dbo9nzE/0
武田塾によると上問の旧課程版であるハイレベル精選問題演習は900問あるらしいぞw
あれは単元ごとに101とか505とか付けてるだけなのにw
酷いったらありゃしない
荒川英輔の勉強法とかここや個人ブログの参考書ルートパクってるだけw
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:46:47.51ID:LpD7zNL/0
スタ演の図形分野って30問あるけどやる必要ありますか?新高3東大志望です。
1.数式と2.論理と6.整数と11.図形以外は終わりました
4月から25カ年と一点でも多くをやろうとおもてます
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:18:56.54ID:ZCn9K4jB0
基礎問→標問やってるけど2Bつれーわ
一旦中止してワンクッション何か挟みたいんだけどマセマの合格で大丈夫?
あと3はこれ以上に辛いんでしょ?数学簡単めの地方医に標問3が必要無い気がするんだけど丁度いい問題集ありますかね?
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 04:48:02.07ID:K5KZQPmZ0
自分が受験生時代にやっていたことで、大半の人がやっていないであろうこと:
寝る前に今日やったことを振り返って記録する
ただそれだけでもう全然違うのよ
お分りいただけたであろうか?
(´・ω・`)
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:12:52.41ID:QIXiRDYm0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪になります
【学校レベル】偏差値54〜59くらいのところに通ってました
【偏差値】1Aが50に届かないくらい、2Bが40前後だったと思います(河合マーク模試、センター本番は1Aが66点、2Bが33点くらいだったと思います)
【志望校】京都文、または阪大文
【今までやってきた本や相談したいこと】
高校の授業にとびとびにしか出られていなかったのにも関わらずあまり勉強していなかったので高校数学が教科書レベルから危ういです。
教科書の例題の解答を読めば理解できて、きちんと解き方を覚えれば解けるようにはなっています。
この場合はこのまま教科書を利用した学習をベースに進めていく形で大丈夫でしょうか?
これまでは10日あればいい(緑、途中で投げ出してしまった)と黄チャート(これも途中までしかできていません)をやってきたのですが、
1番簡単な例題さえ全くお手上げなレベル(というか公式さえ覚えていないようなレベル)の単元があり、これではダメだと思い教科書レベルからやり直そうと思ったのですが、教科書よりもこれでわかるなどの方が速く学習を進められたりするでしょうか……?
そして、とりあえず教科書レベル→黄チャート→1対1?と進めようと思うのですがこのルートで復習を繰り返して解法を身につけていければセンター8割〜9割くらいは狙えますか……?
0947大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:08:05.59ID:iQp1JrCd0
青チャートの例題全部復習したけど次何やるかなかなか決まらない
二次対策向けの問題集やるより色んな大学の過去問やる方が良いような気がしてきたけどどうなんだろう?
地方医学科志望なのに世界一分かりやすい京大理系数学や岡大、広大の問題やったりとか・・・
0948大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:40:44.62ID:jJ8woqLV0
白チャート(3周、章末問題含む)終わったので総合的研究かフォーカスゴールドやろうと思います。
どちらがいいですかね?
最近になって白チャート終わったので今の実力がどれくらいあるかとかわからないです
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:42:35.70ID:YgxaqR5+0
>>944
これ
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:15:50.87ID:jJ8woqLV0
数学のハッと目覚める確率の羅列文が頭に入りません 知識がないとかではなく
数学の講義系の参考書は頭に入らないのがわかったので講義系じゃない参考書で確率を攻略するのが欲しいです
合格る確率とかどうですかね?講義系ですか?
0952大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:28:05.10ID:tNPeEP630
合格る確率は最後の方かなり難しいけどおススメ
ただし講義系ではない
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:13.03ID:jJ8woqLV0
>>952
返信ありがとうございます では合格るを買うことにします
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:05.48ID:X56alwIj0
>>947
京大数学はわからんけど岡山と広島の過去問は地方医志望にはかなり有効だと思うが
その2つは大学の難易度が高いだけで問題の難易度は高くない
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:05:22.95ID:YwxQz54f0
ちょっと難しいところでいえば九大や神戸で練習するのもいいぞ
この2つは15カ年も出てるし
東北は微妙
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:06:14.17ID:LC30kir80
黄チャートから重要問題集につなぐことって可能?
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:17:27.10ID:gQcliYod0
数3微積分の一対一って傍用問題集から直接繋げれる?数3は教科書と入試のレベルがあんまり離れてないって聞いたんだけど
ちなみにクリアーを使ってる
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:38.23ID:zEtqMa3b0
>>958
クリアー使ってる学校は殆ど学区2位以下だからあなたの地頭じゃ多分きつい。
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:45:03.62ID:XDWU328b0
数学3の入試基礎から一対一ならいけますかね?
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:48:46.98ID:GkjA5lMF0
学区2位でもふつーーに4STEPつかうからな
クリアーなんて使うのは国公立大に入れる生徒がほとんどいないゴミレベルの学校だよ
0963大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:31:23.01ID:BqXgKIor0
一対一はみんなが言うほど高級な本じゃないからうだうだいう前にやってみよう
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:51:23.14ID:XDWU328b0
>>961
国公立は100人程度は居ます
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:53:08.66ID:XDWU328b0
>>962
基礎の極意は難しいと聞くので一対一の次にやります
入試基礎の説明に一対一に移行しやすくなると書かれていますし
0966大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:54:22.30ID:XDWU328b0
>>963
数学3は先輩から貰ったのでやってみます
解けなくても解説が理解できれば大丈夫なんでしょうか?
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:58:20.37ID:t4HkFESG0
>>965
本当かよ
東京出版の公式難易度表では
入試基礎から1対1に繋ぐと意味がないぞ
基礎極意も標準の下の方しかないからそれほど難しくない
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:40.30ID:t4HkFESG0
武田塾とかそれの類似みたいなとこが
1対1や基礎極意の難易度を過大評価しているのかもしれない
0969大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:05:28.24ID:VLctIiF20
東京出版の公式難易度表の話をし出したヤツは無条件でNGに放り込んでok
どうせアイツだ
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:22:29.14ID:XDWU328b0
>>967
東京出版のホームページの入試基礎の説明に乗ってますよ
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:55:14.74ID:K3vrPxG10
「東京出版だから」で難しく見られてるんだろう。
実際は難しいんじゃなくてそれすら出来ていない受験生が多いんだ。
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:57:11.57ID:t4HkFESG0
本当だ
東京出版は一体何を考えてるんだ
1対1は標準というほど難しくないと思うけどね
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:58:49.27ID:oZtLiaOz0
演習問題込みなんだろ
演習問題はまさに標準といった難易度
0974大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:21:11.86ID:tMRVcugq0
やってもいないのに難易度表を盲信してるバカがいて笑える
0976大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:06:06.38ID:5XGn8Ruk0
最近は基礎や標準問題精巧が人気高いみたいだが、これ網羅系参考書としては問題数少なすぎないか?
鉄板だったチャート式(白、黄、青)と基礎問、標問辺りを軽く見比べてみたけど、後者だと基礎力にポツポツ穴できない?
0978大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:21:57.21ID:BqXgKIor0
>>966
読んで解ればいいと思うよ
ほんと標準レベルだから、演習問題は難しいのあるけど
0979大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:22:25.85ID:uTnkmw5X0
>>976
チャートだと3までやって約1000問
基礎問+標問だと約800問
少な過ぎってほど少ないとは思わん
基礎が気になるなら基礎問の後にセンターの問題集とかやれば致命的な穴は無いと思う
0981大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:29:07.74ID:B5pg5gE30
教科書レベルから載せてるからしゃーない
0982大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:34:59.44ID:zEtqMa3b0
青茶は教科書レベルから例題で載せてるのが良いとこ。
そのお陰で教科書から青茶に繋げられ4step等の傍用問題集をやらなくて済む。
0983大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:33.01ID:GF8CSbKZ0
横市・日医志望なんですが入試の核心難関大編はオーバーワークでしょうか?
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:42:41.45ID:xJWmB3D30
やるとしても過去問やってからだなぁ
チャートはやったの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況