X



数学の勉強の仕方 Part232
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:30:43.60ID:gHMuvkuw0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:33:22.32ID:gHMuvkuw0
【B:駿台全国 55〜65、河合全統記述 60〜70】(1対1、標問レベル)
1対1対応の演習(東京出版)/教科書Next(東京出版)/ハッとめざめる確率(東京出版)
標準問題精講(旺文社)/数学の良問問題集(旺文社)
重要問題集(数研出版)/数学12AB入試問題集文理系(数研出版)/スタンダード12AB受験編(数研出版)
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)/厳選大学入試数学問題集(河合出版)
国公立標準問題集CanPass(駿台文庫)/受験数学の理論(駿台文庫)/数学の計算革命(駿台文庫)
理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/文系数学入試の核心(Z会出版)/SPEED攻略10日間(Z会出版)

【C:駿台全国 45〜55、河合全統記述 50〜60】(基礎問、基礎演習、プレ1対1、チョイス、BASICレベル)
基礎問題精講(旺文社)/数学の完全マスター(文英堂)
入試数学基礎演習(東京出版)/数学3の入試基礎講義と演習(東京出版)
プレ1対1対応の演習(東京出版)/チェック&リピート(Z会出版)
チョイス新標準問題集(河合出版)/チャート式入試必携168(数研出版)
BASIC(駿台文庫)/基本演習(駿台文庫)/10日あればいい(黒)(実教出版)

【D:河合全統記述 〜55】(合格る計算レベル)
合格る計算(文英堂)/シグマ基本問題集(文英堂)
カルキュール(駿台文庫)/10日あればいい(緑)(実教出版)
数学ハンドブック(ナガセ)/面白いほど(志田、斎藤、柏熊)(中経出版)

【E:河合全統記述 〜50】(ベイシスレベル)
ベイシス(河合出版)/10日あればいい(黄緑)(実教出版)
これでわかる問題集(文英堂)/ホントはやさしいシリーズ(文英堂)
はじめからていねいに(ナガセ)/面白いほど(坂田、森本、大吉、大久保、大淵)(中経出版)
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:36:04.28ID:gHMuvkuw0
目標ランク<理系>(「医」は医学部医学科)
【S】東京理三/京都医
【A】東京理一・二/京都非医/東京工業/地方旧帝・神戸医/東京医科歯科医/慶應医
【B】地方旧帝・神戸非医/地方国公立医/早慶非医/上位私立医
【C】地方国公立非医/上智/東京理科/MARCH/関関同立/下位私立医
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他

目標ランク<文系>
【A】東京/京都/一橋
【B】地方旧帝・神戸/早慶
【C】地方国公立/上智/MARCH/関関同立
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他
0005大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:39:19.09ID:gHMuvkuw0
≪勉強の仕方≫

1.問題は自力で解けなくてもよい

数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:40:47.41ID:gHMuvkuw0
次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。

特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:42:45.23ID:gHMuvkuw0
2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」

例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」 「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:44:26.36ID:gHMuvkuw0
また、参考書・問題集は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
(1)ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
(2)例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(3)練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(4)全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
(5)自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。

--- テンプレは以上 ---
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:49:37.46ID:gHMuvkuw0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:53:19.07ID:gHMuvkuw0
標準問題精講は数学1の標問がCランク、数学2Bの標問がBランク、数学3の標問がAランクだと思うが、平均値を取ってこのままにしておいた。
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:56:34.21ID:gHMuvkuw0
入試数学の掌握をSSランクとしたかったが、このままのほうがいいだろう。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:06.21ID:ByjJ9WlH0
>>10
いい加減プックスドリームの宣伝うざい
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:28:26.15ID:X6NfYoo+0
参考書書いてる予備校講師とか出版社とか恥ずかしくないのかな
自分の同級生たちはJAXAとかに就職してロケット開発したり官僚になって日本を動かしたり大学教授になって最先端の研究したりしてるのに
自分らは何十年もの間「ファクシミリの原理!ドヤァ」だの「逆手流!ドヤァ」だの言い続けて老人になるんだぜ?
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:44:10.69ID:a3hd/yZA0
医学部攻略の数学がSはあり得ないだろ
普通にA
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:47:38.95ID:a3hd/yZA0
あと目標ランクのAに神戸医を入れるなら千葉医、恐怖医も入れるべき
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:03:12.35ID:rplTvdIS0
千葉医受けるならAまでは必須でしょ
地方国医のくせに地味にムズい
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:53:50.73ID:e8SyqB540
>>16
やめたれw
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:02.48ID:ee1ZJHvc0
>>16
予備校講師は道を外れた人がやる仕事。
受験制度で飯を食う社会不適合者。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:05:18.51ID:Keee23mF0
教科書や傍用問題集の解説の薄さこそ恥ずかしい
塾や先生に頼る教育業界
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:57.64ID:b1J+EJG70
目標ランクと難易度ランクがリンクしてるのか
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:18:08.60ID:mrNGu6qQ0
数オリの問題集はランク付けるとしたら、どれくらいになるの?
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:09:07.40ID:K5EmOVfc0
塾の先生に頼って数学が得意になる子は、絶望的なほど少ない。
今の塾とか予備校は、どれだけ授業料をむしりとるかが勝負だからね。
そのためにわざとのろのろ運転で授業する予備校も多い。
学校の先生の方が数百倍もマシだと思うよ、同じ教科書や問題集で指導してくれるし。
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:18:47.91ID:ee1ZJHvc0
うちのかみさんは中学で数学教えるが、教育学部卒の使えない教師。
全く数学がわかってない。
そんな教師に教えられる生徒がかわいそうだ。
犯罪だな。
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:55:48.92ID:Keee23mF0
>>30
なんでくっついたの教えてやれよ
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:25:47.91ID:ee1ZJHvc0
>>31
目の前の一匹のゴキブリ潰してもゴキブリは減らないでしょ?
根本を変えないとね。
特に受験制度を。
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:35:08.69ID:nDXkk7BY0
公立中学の数学教師はマジでやばいだろ
公立高校の入試問題8割取れないのがゴロゴロいるらしいし
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:34.23ID:ee1ZJHvc0
教員採用試験が問題。
そもそも学校は学問教える場ではない、
教育と称する人間育成の場として教師を採用する。
受験生に高3になっても部活させる。
非進学校で進学希望者に部活させる。
三流大学の教育学部卒が先生につく。
旧帝大入らなくても三流大学卒からしたら問題ない。
非進学校から旧帝大入るのが少ないのは当たり前。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:14.63ID:ee1ZJHvc0
非進学校に入学した時点で中学レベルの学力、本来の地頭が疑わしいのに、それなりの大学入るなら進学校の生徒相手に戦わないといけない。
まともにやってたら勝てるはずない。
旧帝大、準旧帝大クラスは進学校でそれなりの成績取ってる人が受ける。
非進学校なら勝てるはずない。
よほど覚悟してやらないと。
この問題集やれば受かるとかの問題ではない。
そもそもの学力の土台が大事。
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:12:29.49ID:raBcRx8e0
勉強を人から教えてもらうものだと思ってる人は
他人から何かを教わることは出来ないです
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:18:12.37ID:1yWOQpdJ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     既卒
【学校レベル】
【偏差値】 全統記述69
【志望校】 名市大医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】

残り一ヶ月やるべき問題集でおすすめはありますか?
これまでにフォーカスゴールドを2週しました
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:34:04.32ID:qQnBziRg0
>>16
それは間違い。
天皇陛下の心臓手術を執刀した天野先生は予備校で3浪して日大医学部に入った。
東大病院のエリート医師たちがビビッて出来なかった難しい手術を平然として成功させたのが
天野先生だ。その天野先生に勉強を教えて医学部に合格できる学力をつけてくれたのは予備校
の先生たちだよ。だから、その予備校の先生たちも天皇陛下の健康に大きな貢献をしているのだ。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:30:31.74ID:eAMIe9e70
そもそも勘違いしておる阿呆が多い
独学すればいいじゃん?
そう簡単な話ではない
進学校に在籍しておるならば独学など造作もない事だが
そうではない諸君には困難な場合が多い
何故か?
これまで塾などに通った事がないせいでか
勉強に耐え続ける事が困難なの事もあるが
それ以前の問題として回答が理解できない
ここに陥穽がある
難問だけではなく基本レベルに於いても理解不能
これではどうしようもない
つまり初歩レベルから噛み砕いて教えてもらわん限りどうにもならんのだが
そんな塾講師、家庭教師などそうそうおらん
既に詰んでいるということだ
小学校レベルからやり直せば覆せるのやもしれんが
そんな殊勝な学生などほとんどおらんよ
勉強などではなくスポーツや芸術方面に活路を見出すに決まっておる
結局は小学生時代に塾に通うか否かで学力はほぼ決する
中学以降では死ぬ物狂いで本人が努力せん限り覆る事はないし
上で述べた通りそんな奴は稀有である
躾と同様、勉学も早い内からしっかりやっておくなければいかん
だから皆小さい内から塾や習い事に行かされるわけだ
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:33:31.79ID:qQnBziRg0
>>41
お前(ID:U7oRFu7y0=ID:X6NfYoo+0) 白痴だろ。 
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:55:01.58ID:8qknVoIk0
>>38
その情報でこちらが答えられる内容としては過去問やったら?
としか言えないんだが・・・。他の奴ならなんと言うか分からんが。
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:56:58.25ID:9ozdqwZD0
>>39
受験や研究の知的能力と手先の器用さは相関しない。
理三に入れるからと言って、手先が器用とは言えない。
天野は手先が器用だから選ばれたんだよ。
0046大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:11:28.54ID:qgNi6zPt0
学歴コンプのワタク医卒の必死の弁解に見える
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:30.20ID:pctTv24K0
理三にパチンコ納入するといいww
0049大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:41:32.67ID:XZaKtDvD0
>>40
仰る通り進学校以外の生徒は4STEPのstepBの問題でさえ別冊解答読んでも半分は理解できない現実。
土台が無い人が高校数学を幾らやっても成績は上がりません。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:22:58.07ID:raBcRx8e0
小学生のうちに塾(進学塾は除く)に行く意味は、
自分で考えて理解できるような素地を作るため
中学以降はその素地を生かし、独学していかないと勉強は進めていけない
その素地が出来てない人が中学生高校生になって塾に行ったからといって
勉強が出来るようになることはまずないね

小学生の頃に独学の素地を作れなかった人は、中学高校でそれを
「自分で」作りながら独学するという、二正面作戦をやらないといけない
でも不可能ではないでしょう
もともと勉強そのものに(暗記力含む)独学力を育てる要素が含まれているし

解答を見て意味が分からないというのは、勉強の基本的な性質の
積み上げていくことがそもそも理解出来てないから
勉強のなんたるかも分からぬままデキる自分の空想に浸ってる人が多い
出来ないなら分かるところまで戻って練習する以外にないと悟ったら
もう半分は出来たも一緒
0051大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:34:47.80ID:AAPa+p380
別に小学生が必ず塾に行く必要はない。
むしろ読書が地頭を作る。
小学生ならジャンルは問わないが、中学になればエッセイや小説でなく、頭使って考えさせる本に移行しないと思考力はつかない。
本好きでも小説やエッセイ好きだと地頭は良くならない。
ただし、源氏物語の現代語訳まで読めれば日本人の感性の源泉まで理解できるから現代文、古典は最強になるけどね。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:36:41.73ID:KwXmp4wB0
>>50
仰る通り中学受験の難関校の算数の問題を解いた訓練をしていた人とそうでない人は大学受験数学で相当差が出でますね。
0053大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:37:08.82ID:y1TjgtJ60
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0054大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:48:17.21ID:PMBHpzk00
非進学校だと半分は就職か専門に行くから、まともに勉強などしない。
ちょっと勉強できると俺は頭いいから大学行けると思うけど、旧帝大受かるのは学年で片手未満。
環境が悪すぎる。
本気でそれなりの大学目指すなら、就職専門組とは縁を切れ。
つるんだら大学受からない。
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:05:10.11ID:M3Me8U4Y0
関係ないけど、源氏物語は日本人の感性が詰まったバイブル。その後の日本文学は源氏物語の影響を受けてるパクリが多い。そして日本人の感性を形成してる。
現代小説、古典は源氏物語の応用問題。楽勝だね。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:45:13.79ID:iSU+itXf0
旧帝大クラスの数学の問題には、一見するとどこから手をつけたらよいかわからない問題でも、具体的に計算して自ら仮説を立てて、それを立証すれば解が求まる問題がある。
個別の計算からパターンを抽出して仮説を立てる力、それを論理的に立証する力。
数学的な思考力の本質。
仮説を立てて論理的に立証する力も論理的思考力。
数学を計算だと思ってたり、仮説を立てる思考をしてないと手が出ない。
法則性を見つけるのも数学の力です。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:00:55.69ID:iSU+itXf0
数学やって何の役に立つのか?
その疑問もわかるけど、三角関数など日常では使わないし。
いろいろな事象から共通するパターンを抽出して、そのパターンを論理展開していけば一見関連性がない事柄に共通する結論が見つかる。
そういう思考方法は数学やって身につく。
数学屋の発想です。
そして、その思考方法を入試で試したいのが大学のせんせ。
小問1で具体的に計算させて、小問2で法則性を見つけさせ、
小問3で立証させたりありがちな問題構成。
試してるのは仮説から立証する力です。
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:57:56.56ID:8h5/HRqr0
要するに、数学というものに対する向き合い方だな。
自分であれこれ試案をめぐらせて、試行錯誤を楽しめる習慣が身について
いれば、いつでも数学は勉強できる
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:15:00.35ID:hZBrf8b20
>>35
俺の時は学区制があったから非進学校に入るしか無かった。
入った時点で県内トップクラスの高校には入れるくらいの学力はあったし、
旧帝大にも進学した。IQが115あれば十分狙える。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:43:04.56ID:I4ZFzg230
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  仮面浪人
【志望校】 医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
来年の受験で今、坂田アキラの参考書と基礎問で教科書レベルからやり直しているのですが
これが終わったら黄チャート→理系数学入試の核心標準編→理系標準問題集数学で
東大京大医、医科歯科医、慶應医以外はカバーできますか?

数学苦手で合格最低点取れればいいです。
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:07:20.83ID:KwXmp4wB0
>>59
昔の田舎の学区1位高はそういう状況多かったですね。
今は学区廃止されて大分改善されてるみたいですがね。
0062大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:24:50.05ID:MuQETzQC0
安田亨の理系の難問徹底攻略はテンプレだとどのレベルですか?
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:23:37.84ID:U7oRFu7y0
難問集は東大京大東工大阪大あたりの入試問題から適当に選んできて
どれも同じ開設してるから全部一緒
新しいものに惑わされてるアホが新しいのを買ったら成績伸びると勘違いしてるだけ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:34:27.87ID:woRvx5/00
>>60
その状況で来年受かるわけないじゃん
馬鹿か?
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:59:12.54ID:QS+uZwIB0
どこの大学か知らんが、大学入学できたのが奇跡ってレベル
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:07:05.19ID:/2Amkbkf0
しかも仮面浪人ってのが舐めてるよな
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:29:04.10ID:U8dRIplQ0
こいつの場合仮面浪人の方が正解だと思う。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:45:59.60ID:vM22pDyi0
>>68
センター450
明治大学理工
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:24.41ID:2L+4UxnO0
北大医と北大獣医のボーダーほとんど同じだけど後者の方が入りやすいの?
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:04:40.90ID:U8dRIplQ0
中堅国立卒院卒 センター昔すぎて忘れた。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:06:44.08ID:U8dRIplQ0
ちなみに同級生が高校生の頃三次方程式の解の公式を
普通に覚えてるとか周囲はそんな感じ。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:09.70ID:sz6EvWvD0
Campassっていう問題集1a2b、3を2次試験用に解いてるんだけど普通に解けない問題もあって解答見てあーなるほど的みたいなのが結構あるんだけどこのままでいいのかな?そういう問題は解答見れば理解は出来るけど思い付かないか何していいか分かんない時もある
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:07.34ID:U8dRIplQ0
2次の類題2・3回解いて定着しないなら頑張れとしか
いいようがない。
それと、解答見て理解できるならそれだけでも凄いと思う。
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:19.12ID:Y7rj7Mwx0
>>68
底辺獣医志望君みたいなキレ方すんなよ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:26:05.34ID:C8Ci3tkx0
獣医志望wwwwww
いたなそういや
果たして彼は合格出来るのかな?
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:40:24.50ID:a/qSwpEt0
ワタク獣医ならいけるんじゃね?
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:59:16.39ID:b47MBKG50
獣医志望くんはマジもんの障害者っぽかったし
底辺獣医すら受からんだろ
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:00:49.76ID:Zex/yX/R0
■■大阪工大 電子情報通信工学科が世界初(★)のニオイ識別技術を
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」■■
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

海外からの反響がかなり大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://nswofficetechnology.com/index.php/2017/08/30/konica-minolta-starts-presale-of-kunkun-body-a-body-odor-measuring-solution/

★電子情報工学ではAI・ニューラルネットワークの次世代型で、元Google研究員が発表した
カプセルネットワークがこれから熱い
https://wired.jp/2017/11/28/google-capsule-networks/
0080大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:38:04.28ID:HB7N3/gb0
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0081大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:48:22.90ID:1yVnGkjM0
秀才には阿呆の気持ちは分からんよ
私自身も驚愕しておる所である
ソロバンをやっていれば暗算で即答えが分かるのだが
高校生なのに2桁×2桁の筆算すら出来ない連中もごまんといる
ネタではない
事実である
そんな連中に高校数学が理解出来るわけがなかろう
単純な計算問題すら困難なのだからな
かろうじて九九が言える程度
小学生低学年と同じである
彼ら彼女らにいきなり高校数学を教え理解させられるのか?
小学生相手にだよ?
君には可能なのかね?うん?
そんな学力でまして独学などできようはずがない
誰が聞いても嘘だと分かる
嘘だとな
数学は典型的な積み上げ科目
小中の段階でイミフな人間に理解できる代物ではない
ついてこられなかった人間は捨てるに限る
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:05.43ID:JHwCPCRg0
勉強苦手なら大学いかなければよいだけ。
専門行って調理師とか美容師で成功すればチェーン店のオーナーにもなれる。
リーマンや公務員より年収もステータスもある社長またはオーナーだ。
向き不向きがあるから三流大学行くくらいなら専門行くほうがよいだけ。
0084大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:20.66ID:SuJXmju/0
4step等の傍用問題集といえども完璧にするのは学区2位以下校の生徒には相当厳しい。
学区2位以下校の生徒には能力的に黄茶が上限。
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:01:52.92ID:WpRA4GdB0
核心標準の後に繋げるなら次のうちどっちがいいの?

核心難関大編
やさしい理系数学
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:34:26.19ID:iib56Zhc0
網羅系やるならフォーカスゴールドだな。説明がチャートより丁寧。その分ページ数あるから、紙がペラペラだけど。
教科書レベルから問題載ってるから、難しいなら基本問題だけやれば黄色チャート全部やるより問題数は減る。
志望大学決まったら頻出だけ難易度高い問題やるとか。
何も全部やる必要はない。
レベルにあった問題をピックアップすればよい。
0087大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:45:55.02ID:iib56Zhc0
後は受ける模試を最初に決める。
他の科目もだけど、模試の出願範囲を事前に調べておいて模試の出願範囲にあった勉強をしていく。
やった結果が成績に直結していくからモチベーションが上がるし、勉強方法の改善が必要かの早期判断になる。
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:56:15.50ID:aV5JcI7c0
ここはバイトが愚痴をこぼすスレなの?
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:28:47.44ID:iib56Zhc0
模試までに模試の範囲をできるだけやって、模試の結果弱い単元を中心に勉強して、また次の模試範囲をやる。
勉強の結果を真摯に反省して改善していく。
勉強は期限を切って集中するほうがやりやすい。
マラソンもゴール知らないと走れない。
同じです。
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:34:36.73ID:EzBKHhmn0
大学生>フリーター>>>>底辺獣医志望君
こんな感じ

存在価値ね
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:59:23.17ID:1PPnVUNk0
クリアー数学演習1A2B受験編と3受験編はどのくらいのレベルですか?
テンプレのC〜Bくらいですか?
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:34:53.24ID:Jjrt3Oni0
極座標方程式で詰んでます
数弱でも理解できるような詳しい解説のある参考書・問題集教えてくださいm(._.)m
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:23:06.35ID:NaoyzWWd0
底辺獣医志望君には無理
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:57:07.53ID:sP06n+RJ0
まともに教える気のない教科書くんの存在意義
教育後進国日本
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:24:10.60ID:+CmBflfo0
教科書は導入部分は最強なんだけど例題の解答が雑すぎる
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:34:19.70ID:oN1XZ/Cg0
早慶文系なんて早商以外は1ランク下げてもいいだろ。
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:57.59ID:u8csw21/0
黄チャートをエクササイズまでやったなら1対1やる必要ある?
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:53:27.22ID:UY0QqmXU0
検索したけど見つからなかったのですが、
数学の質問スレってなくなったのでしょうか?
解の配置についてわからないことがあるのですが。。。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:16:02.75ID:/8RETx0d0
どうぞ
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:07:20.62ID:91xI0RGT0
https://i.imgur.com/9Dge5sy.jpg
https://i.imgur.com/jW4pT0s.jpg

この問題なのですが、定義域に等号が入ってるので、
条件(A)の2行目はどちらも>ではなくて≧でないと
間違いなんじゃないんでしょうか?
等号を抜いてもいいんですか?
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:57.34ID:n6DW03a80
等号を入れても不都合が生じない限りは等号を入れるべきって安田亨の本に書いてあったな
なぜかというと後から見直した時になぜ等号を入れなかったのかと悩み混乱の元になるからだとさ
無意味なところに同値記号を使ってる時点で安田の嫌いな解答方法だな
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:34:18.35ID:HISTF7Sm0
f(0)=0またはf(1)=0の場合は
(@)で既に考えてあるでしょ
もちろん、そこに等号を入れても答えは合うけどね
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:03:19.81ID:UY0QqmXU0
なるほど!お二方、納得できました。
ありがとうごさいましたm(_ _)m
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:30:29.64ID:hGaE6R/z0
いえいえ(>_<)
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:02:28.75ID:l+p1uBMp0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:57:50.03ID:cW69Gmgf0
数学IIIで教科書レベルの演習問題集って何がおススメですか?
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:38.71ID:v2Cr6wof0
基礎問題精講の例題定着ノートって何?
やたら安いけど例題だけ載ってて解答ないの?
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:02:05.44ID:v2Cr6wof0
1対1って分野ごとのバランスおかしくない?
標問だと2BはIAの2倍近い厚みあるのに
1対1だと1Aも2Bも3も同じ厚みじゃん

受験生向けじゃなくて高1高2から使うこと前提にしてるから
1Aとか入試に出ないところも分厚いわけ?
その頃にそれしかやることないから
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:58.05ID:0aW0UO+l0
1対1のお値段を考えると、
ライバル書籍より圧倒的に良いことが最低限のノルマやね
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:59:46.81ID:Ygbk/GQw0
今日の21:00から頭脳王あるで。
水上、出るんかな?
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:53.65ID:aJcQbFDV0
誰?
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:29:27.64ID:Gk5VoJDz0
水上は東大理3生だぜ
そんなの常識だよ
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:38:25.56ID:dsD0ceGa0
スレ地
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:35:48.46ID:G6MNSwHK0
マセマの
初めから始める数学

わかりやすいか?
独学や先取り学習に優れてるって聞いて、やってみたけどごちゃごちゃしてるしまとまりもないしどうなの?
俺には合わなかった。

白チャート
こっちの方が、独学や先取りにピッタリじゃん。
マセマ寄り数倍から諸学じゃん向けと感じるのは俺だけ?
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:32:59.48ID:G6MNSwHK0
ごめん変換ミス

マセマより数倍初学者向け
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:34:05.10ID:TIuCSgX20
中学生からの数学オリンピックという本を読んでいますが
難易度はどれぐらいなのでしょうか?
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:00:10.96ID:VUwTAeYB0
-27の三乗根は-3ですが
(-27)^(1/3)という数は存在しますか?
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:43:48.25ID:duXdlJPc0
>>125
量が多い
それだけ
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:03:37.39ID:CxByvScF0
自分はそう思ったで良いのにあたかもそれを一般論のように言っちゃう奴ってなんなんだろうな
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:33:11.73ID:v8Xdtqt30
東大理一目指すならまずこれみたいな参考書って何や?
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:10:25.18ID:jwuMcL3R0
数論の精選の本の難易度はどれくらいですか?
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:36:20.83ID:7KdlJ/CS0
>>133
1対1の対応
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:27:37.13ID:7KdlJ/CS0
確率で

 n≧2のとき ・・・・・よって答は○○ (これはn=1のときも成り立つ)

っていう断りを入れなきゃいけないときってどういうときなんでしょうか?
漸化式のときはわかるけど、漸化式じゃなくてこう言わなきゃいけないときの
条件みたいのがよくわかってないんですが。。
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:12.18ID:QdvMnenq0
>>120
水上ってやつ今放映の番組に出てたな、クイズ早押し形式で体調悪くても10何人抜き
達成していた。最後の方しか見てないけど。
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:05:06.88ID:Ie4P5m6F0
>>138
何言ってんのかわからない
解答考える時につけるべき条件なんて自然に決まるだろ
例えばn-1を考えるならn≧2に決まってる
こういう問題はこうって決まってるとでも思ってんのか?
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:27:44.32ID:7KdlJ/CS0
>>140
P。 を考えるときだってあるじゃないですか?
ゼロ回目の確率
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:35:24.42ID:Ie4P5m6F0
>>141
まあ座標移動とかならな

基本的に0回目の確率とかナンセンスだろ
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:12:57.34ID:0OAtyotz0
2月2日の立命館全学統一理系数学のTの最後のPの軌跡(ク)がわかりません。
Vの複素数の問題の後半の整式Q(x)(ケ)もわかりません。
誰か教えてください。
0144大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:15:51.76ID:Ie4P5m6F0
>>143
問題くらいアップしろよ
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:59:18.41ID:7KdlJ/CS0
>>142
くじ引きとか番号付きのボールを箱に入れるのとか、
ゼロ回目の確率を考える場面ってよく出てきますが。。
だからこそ質問してる訳で
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:14:58.25ID:vbjnToah0
>>145
問題と回答をキャプチャとって貼ってみて。
具体的な回答みないとなんとも
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:25:03.64ID:Ie4P5m6F0
>>145
n回操作を行ったとき〇〇な確率を求めよ
って問題のスタート条件だろ
くじ引きでそんな問題あまり聞かないけどな
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:40:18.61ID:VBLZn9MX0
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:49:47.20ID:y1qat5Yh0
独学などと言っているが結局参考書を書いてるのは予備校講師だし
赤本の解説を書いてるのは大学院生または高校教師だし
先生抜きじゃ無理ってね

本当の独学とは一切の教材を使わず自前の発想力だけで微積やら生み出せることだよ
天才だけど今の時代じゃ非効率すぎるなまあ自力で微積を思いつけるならその先まで進んでノーベル賞取りそうだけど
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:34:16.54ID:Nt2iMWBZ0
なんでノーベル数学賞ってないの?
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:10:51.96ID:i+QbfCwn0
青チャートの例題を5か6周くらいして今理系プラチカやってるけどキチイなこれ
これ身につけたら神になるだろ
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:18:54.93ID:HmfU0pNt0
新数学プラスエリート 駿台 清史弘
総合的研究 旺文社 長岡亮介

のどちらかで数学TAUBの基礎から学び直しをしようと思っています
(自分の受験目的ではなく、今後高校数学の基礎を人に教える必要があるため)
両者暗記よりは理解重視の参考書というのはネット等で調べて分かったのですが
他に何か細かい違いはありますか?

ちなみに現時点では、
プラスエリートは誤植がいくつか有り、分冊で持ちにくそうなので
たいして内容が変わらないなら総合的研究の方が良いかと考えてます
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:38:41.42ID:eSKobGUN0
プラスエリートは神。
僕はこれだけで東大離散に現役合格したよ。
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:58:06.07ID:bXi1whCV0
プラチカは神
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:01:59.78ID:L4OOIGJZ0
教える立場なら
両方購入してもいいのでは?

どれか一冊というより
いろんな教材や参考書やサイトなんかで
多角的に学習した方がいいと思います。

高校数学プラスアルファや
モノグラフシリーズなども
教える側には定評ある市販本。

あと
サイトは数学好きが集まるサイトで
議論に参加するのもあり。

自分がサイトを見るなら
青空学園数学科や大学への数学の架け橋
高校数学の美しい物語
受験の月等々

教科書だっていいと思いますが。
実際教授する内容の数百倍のストックを
自分の中で持たないと
人にきちんと教えるって
誤魔化しが多々含まれることになります。
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 02:22:28.28ID:nbZhUTpk0
>>153
受験参考書で基礎とかはない。
基礎など受験参考書には書いてない。
中高レベルだと、数学読本しかないし、数学読本で大学初年度まである程度はカバーできる。
また、阪大の数学挑戦枠、東工大数学、東大数学の土台になる。
教える立場なら余計に数学読本しかないね。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:38:40.09ID:vvmJl3a50
ソロバンは何故、
両手を使わないの?
(´・ω・`)
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:59:21.30ID:gbCcb7AB0
>>153
どっちも買えよ、有名な本なんだし
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:16:19.57ID:9Hp2/XWJ0
プラチカやってるけど神すぎる
高2だけど医学部志望に変更する
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:30:25.52ID:AchOk6Sm0
高1理系志望なら、授業、授業に合わせてフォーカスゴールドやりながら高2の夏までに数学読本5巻までやれば数3範囲は合同式除いて完成する。高2の秋から数3範囲のフォーカスゴールドを高3になるまでに終わらせたら無敵。
高3からは志望に合わせて他の問題集やればよい。
高1からスタートすれば無理なくできる。
高3の数学の授業中は問題集やればよい。
進学校でなくとも数学最強になれる。後は地頭強化も忘れずに。
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:41:44.02ID:MxtCmzcr0
>>162
ほんとだ、この人何がしたいのかな?
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:44:32.14ID:AchOk6Sm0
教科書、受験参考書は定義、公式並べて後は演習のみ。
それでは数学の考え方はわからない。
数学読本は、大学教授が講義調で考え方を丁寧に展開していく読本。
読み進めるうちに数学の考え方が身につく。
統計とか受験範囲は除いてやればよい。
最強の先生が数学読本。
時間ある受験生に。
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:24:12.44ID:ofvMvcEY0
チャートもどき増えたよな
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:01:09.13ID:Pn9X94SU0
チャートもどきより基礎問もどきを増やした方がいいと思うわ
文系の数学みたいに重要事項を扱った本の数3を出すべき
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:34:57.24ID:aX8W7Nwz0
>>172
極選は難易度で2種類あったよね、下の方かな?
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:42:58.45ID:auvcgAXV0
https://i.imgur.com/JSIHk2H.jpg

この二つの◯で囲った「余りについての漸化式」が成り立つのは
なぜなんでしょうか?
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:17:34.70ID:n2dn2Dyb0
黄チャート完璧にしたら他の同レベル参考書は買う必要ないよな
次にやるレベルがわからない
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:06:42.78ID:nbZhUTpk0
>>174
説明に実際に確かめよって書いてあるでしょ?
それが証明です。
置き換えて計算すれば証明になります。
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:45:46.69ID:nbZhUTpk0
>>174
因みに必ず周期数例になることを回答で証明するとか書いてあるけど、必ず周期数例になることは証明してない。
たまたま連続した数値が並んだから与えられた漸化式から周期数例になったとしか言ってない。
つまり、必ず周期数例になるから一つ一つ計算して周期性を見つけろって言ってるだけ。
説明が不十分だね。
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:32:18.74ID:nbZhUTpk0
漸化式で現される余りの数例が周期数例になるのはどんな項でも次の項には余りのパターンしかないから、2項が同じ数値の並びが必ずでできてしまう。
連続する2項が同じならそこから周期数例になる。
余りの数の2条が2連する数値のあり得る全パターンだからいずれ連続する2項は重複するのが出てくる。
証明もクソもない。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:50:18.92ID:wSKrkIc50
わかりました、回答ありがとうございました
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:58:14.29ID:QLbdfpXa0
京大志望で25ヵ年一通りやり終えたんだが…
復習しながら今何をやったらいいかアドバイス欲しいです。
冠模試は良いとき偏差値70、悪いとき50
2年後半はプラチカ、3年になってからはスタンダード、世界一わかりやすいばっかやってた
今はその場しのぎで後期数学やってます
模試の過去問なのか他大学やるべきか薄めの買うべきか……
アドバイスよろしくお願いします
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:17:02.16ID:ADpKTykX0
>>182
解法の突破口。
未知の問題からどうやってとっかかりを掴むかを知ること。
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:18:58.29ID:CpwysEwr0
やさ理>理標>核心>canpass
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:33.07ID:sbiyql+80
底辺獣医志望君にオススメの本


マセマ


(笑)
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:02:15.53ID:SCbBO17c0
標準 〜 やや難

というレベルに合う問題集をいくつか教えて欲しいです
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:56:59.06ID:cbSST4bx0
>>189
1a2bと比べたら難しい
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:06.93ID:cbSST4bx0
やや難〜難レベルじゃん
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:50:40.96ID:wSKrkIc50
>>193
そこのAだよ
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:40:01.90ID:QIeFdQWl0
マジで底辺獣医志望君降臨してんのかよw

今年度の受験は案の定大失敗だったみたいだね!
おめでとう!
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:20:08.38ID:pd96HYso0
この底辺獣医に粘着してる奴気持ち悪いな
にゃんこみたい
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:24:04.91ID:drD2bvDL0
ご本人の登場
0200大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:35:40.00ID:EkxsqjHv0
>>75
>>78
>>90
>>99
>>187
>>197


受験生なら受験シーズン、大学生なら期末考査の時期だから
粘着してるのはそれ以外だね
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:59:27.98ID:drD2bvDL0
全ての大学がこの時期試験期間だと思ってんのかw
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:28:26.76ID:XQnMBxPf0
数学Vの基礎問が難しいからシグマ基本問題集からやるんだけどこれ終わったら数学3の入試基礎講義と演習ってやつ繋げて大丈夫かな?
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:29:25.78ID:e9qD2OXs0
>>200
大学はもう春休みですよ
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:13:46.47ID:GpkJ8+o00
STEP A … 基礎力の養成。教科書の例・例題・問レベル。
STEP B … 応用力の養成。教科書の応用例題・節末・章末レベル。
発展問題 … 発展学習。教科書では取り扱われなかったが重要な問題。
演習問題 … 入試対策。A と B の2段階に分け,章末に収録。


4stepで教科書レベルのみやるならstepBまででいいの?
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:31:10.19ID:KjpfawoT0
大学生で期末「考査」なんて言い方しないわな
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:06:16.25ID:4ICxAFLY0
canpassの星3難しい
公立理系だけど星2つまででいける?
あんま時間が無いし2冊できるかなあ
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:30:10.66ID:4ICxAFLY0
>>207
大阪市立です
センターは9割ちょいですが二次力が今一つなので焦っています
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:31:59.19ID:SH4LexRS0
>>204
stepBは教科書レベルの巻末より難しく完全に抑えるのは厳しいのでstepAで十分です。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:30:25.10ID:NgrG7Jia0
テンプレのランク同じ問題集をやるのって無駄?
一対一とか標問を3周くらいした後に入試の核心とか理プラとか
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:46:56.70ID:iEjFwf4j0
>>184
前半だけでいいの?
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:04:33.65ID:asMmDeoN0
旧帝理工なら重要問題集で合格点取れる?
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:57:55.62ID:e9qD2OXs0
>>215
みんながその本で合格点とれるなら、みんなその本を買うだろうし
みんながその本で合格点とれないなら、誰も買わずに廃刊になってるだろう
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 06:37:36.42ID:xUBxAVGX0
>>213
無駄。やってみりゃわかる
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:28:48.65ID:aOroDijd0
例題だけだと演習経験不足すぎて、せいぜいD
全部こなせばB〜A
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:48:44.92ID:fT3OkEgh0
>>220
エクササイズのAとBで開きあるけどAだけじゃキツい?
Bは宮廷とか普通にあるんだが
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:38:15.26ID:PO5wfCFb0
問題集を何周もしなくても、前日解いた分を見直して解法の着眼点、糸口がなぜその問題形式に有効かを再確認してから当日分の問題解くほうが効率的では?
解き直しても記憶に頼るとパターン問題しか解けなくなる。
旧帝大だとパターン問題では通用しなくなる。
必ず前日分を見直してから当日分をやっていく。
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:56:39.38ID:PO5wfCFb0
佐々木隆宏の 数学の発想力が面白いほど身につく本
なんか見てても問題形式をパターンに分類して解法の着眼点を抽出しようと試みてる。
問題数こなすとなんとなく思考パターンが見えてくる。
それは、問題解いた後に何故その着眼点が問題形式に合うのかを俯瞰して考えることこら。
そのうち、作問者の狙いが問題から匂ってくる。
そうなれば瞬殺できるようになるよ。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:20:19.77ID:J1ZaRrM80
大学受験数学を素早く
的確且つ効率的に解くコツを
自分なりに掴んだって感じだね。

結局、参考書や塾予備校がどうのではなく
『学習力』が高いことの方が重要。
佐々木先生の発想本を
そこまで洞察分析して学習するのは
学習センスがいいと思う。
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:28:18.43ID:ZZPbzqSc0
基礎問ってやたら評価されてるけどそんなに良いの?
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:59:26.41ID:RT+rgHel0
チャートがキツイので入試数学基礎演習と数学3の入試基礎をやろうと思うのですがこれが終わったら核心標準に繋げても大丈夫でしょうか?
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:46:13.07ID:GMZx1fJx0
>>228
一対一か標問の方が良いんじゃないの?
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:53:18.78ID:vf8rY0z40
>>2の難易度Aランクの中でも易し目で問題数の少ないものを教えてください
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:00:32.95ID:ZZPbzqSc0
>>229
ステマじゃないよ
大丈夫?
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:09:00.27ID:73QgI+hI0
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >

日本大学 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   


慶応大学 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   


早稲田大学 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    


東京大学 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:53:11.67ID:yCQ32ja90
公式ウェブサイトによると可能
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:56:38.70ID:GZ892v/K0
数学の勉強の仕方って言うより参考書の紹介の方がふさわしい
最近の傾向。
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:06:07.89ID:C3kYwkGR0
青チャ
1対1
スタ演
新数演

この辺勧めてるやつまだ居るんだよな
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:08:41.14ID:QUzPPbcx0
今高1で数学大嫌いなんですけど避けてばかりもいられないので
去年の暮れぐらいから1Aの教科書の説明と例題をとりあえず3周してちょっと苦手意識なくなりました。
今のレベルでチャート式買うなら色はどれがよろしいでしょうか。

ちなみに教科書は数研出版の最新ってやつです。
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:23:52.89ID:fTyKutaA0
教科書章末までしっかりやりこんでるなら青でいいよ
重複してる問題もあるくらいだし
0243大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:58:27.83ID:zTkzxbRW0
教科書って特に数研はレベル分けして出してるけど大差あるもんなの?自分は新編とかいう真ん中くらいのレベルのつかってるんだけど無印とかとはどれくらい違うんだ?
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:07:48.20ID:VIUQqGVq0
「集合と論理」が数学の文法。
「集合と論理」が身につかないで数学の問題解くのは英文法知らずに英文書くのと同じ。
普段から「集合と論理」で考えれば論理的思考能力は上がる。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:50.70ID:KmneZ1CM0
『答案用紙の書き方』という数学参考書が無いのは
いったいどうしてなのであろうか?
(´・ω・`)
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:03:50.27ID:2KQxWVjQ0
>>245
ねーそれずっと思ってた
記述に要る部分要らない部分、証明なしで使っていい公式一覧とか一々訊くのめんどい
0247大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:23:18.70ID:2KQxWVjQ0
受験数学質問スレが見当たらないのでここで訊きます

a^3+b^3+c^3=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)+3abc
=(a+b+c)^3-3(a+b+c)(ab+bc+ca)+3abc

(a+b+c)^3=a^3+b^3+c^3+3(a+b+c)(ab+bc+ca)-3abc

これらの式って証明(途中式)なしで直接使っちゃだめなの?
3乗以上の展開・因数分解式を使う時は証明が必要って塾の数学講師が言ってたけど
0248大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:52:17.18ID:tSboBNj30
講師が必要って言うならそうなんだろ
0249大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:05:19.99ID:SHyVWq2e0
数V基礎問と同等の演習出来て基礎問より値段安い本ってある?
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:25.57ID:Jb167hJI0
>>247
この式の内容くらい普通に使っていいだろう
そりゃこの式を証明しろとか計算しろってのなら話は別だろうけど
気になるなら、横にその式を書いて、一般に右式が成り立つからとでも書いておけばいい
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:31:53.77ID:ts53/noj0
夏にここで勧められたプラスエリートをやったら偏差値30上がった。
清先生マジ神。
0256大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:47:55.15ID:cJyswHuA0
>>247
計算過程は書いたほうがよい。

受験の月
数学の採点基準
http://examist.jp/mathematics/general/scoring-system/

大学の採点基準が載ってるから志望大学以外の採点基準も理解すれば、解答の書き方が見えてくる。
大学と高校の懇親会で語られた内容がメインだから信憑性は高いが、大学の方針変更があれば変わる可能性はある。
貴重な参考資料だよ。
受験生は必読。
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:55:35.83ID:cDIutBLW0
ちなみに大学の先生と高校の先生は入試問題の分析や採点の基準については会合をしてるけど
大学の先生と予備校や塾の先生の会合はいっさいやってない
予備校や塾の先生の言ってることは全部、個人個人の思い込みや5chから得た情報くらいしかない
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:59:49.33ID:kswhEZ6f0
>>255
本物?なりすましだと問題になると思うけど
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:01:20.59ID:cJyswHuA0
出題者心理から見た入試数学―初めて明かされる作問の背景と意図 (ブルーバックス) 講談社 https://www.amazon.co.jp/dp/4062576171/

特に塾に通えない受験生に。
参考程度に読んでおくと作問者の意図が見えてくる。
絶対的なことはないが、意図を掴むことは、問題解く糸口になる。
突破口、佐々木の発想本、この本あたりを読んでおくと難問への対処方法が見えてくる。
ある程度受験問題解いてから壁に当たったら読むと目から鱗が落ちるよ。
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:19:45.89ID:cJyswHuA0
数学以外の採点基準はなかなかオープンにされてない。
しかし、採点は公平かつ膨大な答案を短期間に採点しないといけないのは各大学共通。
採点のポイントを決めることは必須。
英文解答なんかまともに読み込む時間はない。
誤字脱字、スペルミスがなく、採点のポイント満たせば正解にするしかない。
大量答案を短期間に採点する大学の立場を理解した答案を書こう。
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:29:23.54ID:kswhEZ6f0
>>261
本人なら気にする必要ないよね?
はいどうぞ
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:11:05.37ID:cJyswHuA0
ちゃんとした塾や予備校、進学校に通ってたら、座って聞いてるだけで必要な情報は手に入る。
そうでないなら、情報は自分で取りにいく努力をしないと何も変わらない。
今はネットもあるけど、まとまった情報はやはり本。
アマゾンあたりで評価見て必要なら手に入れる。
走り読みでもよい。知る知らないの差がいずれ出てくる。
買うお金ないなら、図書館に申請して取り寄せてもらう。
古本でも十分。
やり方変えないなら成績も変わらない。
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:13:56.38ID:cDIutBLW0
>>263
自分の発言に責任をとれるかどうかを見てるんですよ
馬鹿だからでどっかの掲示板に載ってたことをうのみにして
書いたってことでいいですね
0266大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:16:08.52ID:kswhEZ6f0
>>265
責任を取るのはお前だろ
はいどうぞ
0267大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:41:41.35ID:cDIutBLW0
>>266
で、なりすましがどんな問題になるの〜〜〜〜〜???
はやくこたえてよおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwww
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:38:09.73ID:kswhEZ6f0
>>267
ぷw
0272大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:42:19.16ID:cDIutBLW0
>>271
で、なりすましだとどんな問題になるのかな?
逃がさないからねwwwww
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:54:35.74ID:OvmFKgVb0
新スタ演レベルがちゃんと解けることが大事
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:01:17.41ID:bt6RcpG70
ネットで話題にはならないけど実教出版のベストセレクションセンター試験数学重要問題集はセンター対策本としてかなり優秀だと思う
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:40:25.03ID:kswhEZ6f0
>>272
好きにしろw
0278大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:28:55.60ID://3QVllQ0
>>260
ほんとに読んだ?それ使い物にならないぞ
マークシート批判とかインドの数学がどうのとか相変わらず著者の自己満足だけ
他の本もいつも同じネタでバーコードの仕組みとか選挙のドント方式とか雑学で釣ってるだけ
数学者がデリバティブとか書いてるから期待して中見たら数学的なこと全然書いてないとか
しかもそいつ評価低いレビュー書くと消してる奴だし受験数学を上から語れる大物の器じゃない

そんなのよりチャート式これだけ70のほうが出題者の心理が載ってるわ
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:29:16.71ID:HoBI72Xq0
私の考えた数学勉強方法プラン

・メイン参考書ルート: マセマの初めから始める → マセマの合格数学 → 標準問題精講(例題のみ) → 1対1(例題のみ)

・公式・定石レベルの演習として黄チャート・青チャートの例題のみをやる!各参考書の類題・練習問題・章末問題は基本的にカット!

以上の学習プランはどう思いますか?
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:50:33.24ID:+QzDDuEN0
青チャートだけで何回も周回するだけでいいのかな
他に何か勉強したほうがいいやつある
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:12:02.08ID:xG6cTDTa0
基礎問題精講(例題演習)→センター試験→志望校過去問→標準問題精講(例題演習)→過去問
がいいと思う。例題だけやるのは数学ができる人向け。
あと、大学の過去問挟まないのは愚の骨頂。
青チャートとか黄チャートは高校12年生が漏れを出さないためにやるもんであって、受験一年前にやるもんではないと思う。どうせ終わらないし、あんなの入試に出ない。
多分あなたは数学がとても苦手なんだと思うし、俺もそうだから言うけど、色んな問題集に目移りしてるようじゃ多分受験は失敗するよ。
スポーツと同じで、繰り返しやらなきゃできない人もいれば、あっという間に上達する人もいる。
ここに質問に来る人ようなは凡人でしょ??
繰り返しやらなきゃできるようにならないよ。
一通り終わったら過去問をこなして敵を知らなきゃ。ホントのトップレベルの入試問題を課す大学なんてほとんどないんだからさ。
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:26:01.54ID:hPl25Rco0
来年なら青チャをだーーっとやるとかでいいんじゃないの?
受験校にもよるんだろうけど。

まあ、数学苦手なら、文系数学(赤)から4ステップ全問、最後に文系数学(青)でいいんじゃないかな。
お金貰えないから仕事では使いづらいシリーズなんだけどね。
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:07:54.89ID:VpMzknH10
>>282
問題精講ってチャート並に解説丁寧?
傍用問題集は完璧前提かな
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:19:37.62ID:KQBRFaK+0
チャートは導入には良いけど完璧になるまでのぼせてやるような問題集じゃなくね
チャートやったら二次とセンターは別々で対策した方が良いんじゃないか?
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:34:16.16ID:Q50Gg3Tq0
2次レベルの問題って、1問にいろいろな要素が入ってるじゃん?
最少の問題数・驚異の圧縮率でひととおり網羅できるような問題集ないのかな?
英単語でいうDuoみたいなイメージで
0290大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:19:48.99ID:9oJzmhRC0
>>284
解説チャートより丁寧だけどガチ初心者には使えない
わかりにくいかもしれないが
チャートは教科書も持ってない初心者でも
使える糞簡単な問題から入試レベルまで網羅してるけど
基礎精講はチャートにある最底辺レベルは扱ってない
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:24:14.57ID:9oJzmhRC0
>>285
国民にチャート広めた和田秀樹はチャートの単元が終わるごとにセンター過去問の同単元やるの勧めてるよ
センター特有の文章の誘導による復習ができて学んだ知識が定着しやすいらしい
0292大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:26:19.29ID:9oJzmhRC0
青チャートはレイアウトだけ赤みたいに修正してくれればいいんだけどな
0293大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:34:39.10ID:9DKz8WlM0
神戸って難しくなったんじゃなかったっけ
0294大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:10:07.51ID:OZ7xyTxv0
清の偽物消えたか、つまんね
0295大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:17:53.39ID:BAkN1Gvb0
青チャート後の二次対策は重要問題集が接続しやすい
0296大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:19:08.93ID:NzshKd2S0
清先生。
プラスエリート3発売はまだだすか??
1A2Bをやっただけで東大文系数学は余裕の満点でしたが、3が出ていないのが残念。
3がでていれば理三に首席合格してたでしょう。
0298大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:04:46.33ID:oRQ50acB0
黄チャート例題

基礎問題精講

ってどっちが到達点高い?
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:50.58ID:7+1aWeSy0
さっき言った大学群の過去問には1つの大問につきチャート例題6個分くらい含まれてるんだから
チャートなんてやる必要ないって

けど、何故かは分からんがチャートを一通りマスターしてから一対一をやって…
っていう一種の「無駄な作法」をやらないと精神的に気が済まない凡夫が沢山居るんだわ

チャートなんて3年間掛かってもでマスターできないのにね
0301大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:21:21.45ID:9oJzmhRC0
>>298
黄の重要例題が基礎問題精講レベル
基本例題は基礎問題精講よりも超かんたん
0303大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:36:38.44ID:iyCmtg6j0
チャートは3か4回くらい解き直して取り敢えず頭にいれたら次の問題集に移るくらいの使い方がいいよ
なぜかスーパー完璧になるまで勉強しようとする人がいるけど、そんなこと出来るわけない
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:22:55.61ID:sHGL3XUH0
急がば回れじゃないけど、大学生になってから受験勉強を振り返ってみると、
やっぱり時間掛かっても青チャートの例題練習問題を完璧にするのが一番効率的だったかなぁって思うよ
受験生時代は基礎問・標問やったほうが効率いいような気がしてたけどね
(´・ω・`)
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:29.29ID:0GayM0Re0
>>305
どこの大学?
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:29.77ID:sHGL3XUH0
まぁ、1年で青チャートを完璧にするのはムリがあるから問題数少なめの参考書に逃げたくなるのは分からなくもないけど
逆に言えば、無勉から1年で旧帝大に合格する学力は絶対につかないよ
(´・ω・`)
0308大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:35:02.55ID:JK8GXMeb0
回ってる間に受験終わるけどね
しかも、あんな簡単な問題を好んで何周もするヤツって真性のマゾだと思うわ
簡単な問題が解けるようになるだけで、二次試験に通用するわけじゃないのにね
チャートやフォーカスゴールドの例題をスラスラ解けるようになっただけで満足するのが不思議
0309大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:35:29.26ID:sHGL3XUH0
京大どす
(´・ω・`)
0310大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:40:47.70ID:JK8GXMeb0
赤本や他の過去問の解説が理解できるようになればそれで良いんだわ
それが基礎

問題解決に対してどんな手法が用いられていて、その手法を用いると何が分かってくるのか
その手法を用いるのは何故か
時間短縮のために別の手法は考えられないか
っていうのを突き詰めないとダメなんだよ

例題1つ1つの解法を覚えただけじゃ、それらの有機的な繋がりは見えないんだわ
だから自分のレベルより少しだけ高い問題の解法を理解していくんだよ
チャートで遊んでるのは時間の無駄
0311大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:44:13.30ID:JK8GXMeb0
>>309
いくら京大といえども、数学を武器にして合格したのかは分からないですよね?

もっとも、その情報が真であるかどうかも定かではないけどね
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:53:49.04ID:Q50Gg3Tq0
チャートとかの話題は
例題だけなのか、全部やるのか、使い方をはっきりさせないと
話が通じなくなる
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:26.97ID:JK8GXMeb0
その通りだな
ただ、こういう理由だからこういう学習法もあるよ
ってことは伝えておきたい
実際に実行するヤツは1/50くらいの割合だろうがな
みんなチャートや一対一をやって出来る問題を解いた方が安心するだろうから

しかし夏休み明けの9月になって分かるだろう、数学や物理や化学に関しては俺が言ったことが本当に大切であるということに
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:07:59.58ID:RcbGUaS20
黄チャート1A   1,760円+税
例題 262 
プラクティス 263 
エクササイズ 231

基礎問1A 1,188円(税込)
例題 135 
練習 135
0317大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:21.59ID:JK8GXMeb0
基礎問+標準問は時間かかるよ
大体、ここの住人って受験生が多いんだろ?
だったら、数学だけではなくて英語や物理や化学も重要になってくるわけだ
浪人であったとしても1日に数学に掛けられる時間なんて多くて4時間くらいだろ
その限られた時間の中で基礎問+標準問なんてこなせるのか?ましてやチャートやフォーカスゴールドなんて
それに加えてTAUBVもあるんだぞ?
高校3年程度の人間にもなって時間計算もできない阿呆ばかりなのだろうか?

そりゃ、数学ができなくて基礎基礎言ってるのも頷けるが
教育会は、基礎の正体が何かを定義していないで基礎基礎言ってるんだよ

何度も言うが、基礎の本質ってのは
程よい難易度の問題に対する解答、解説が理解できるようになる力の事なんだよ
0318大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:07.59ID:JK8GXMeb0
最後に、「現役生は直前まで伸びる」のカラクリを言ってやると
「過去問の内容を吸収し始めて、初めて俺が言ってきたことが理解できるようになるから」
だと思うんだよね
これは俺個人の推量による仮説だから、鵜呑みもよろしくはないと思うが

まあ、来年受験する高校生に言っておいたよ
ここまで書いてやっても、さっきも言った通りだが
実行するヤツの割合は1/50くらいなんだわ
じゃ、せいぜい解法暗記()頑張れよ
以上
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:34:32.03ID:pIQNQdWW0
学生証か卒業証書みせろ どうせ大したとこ行ってねえんだろ?
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:00:29.80ID:bB7Bz2sV0
「チャートを何周もするのは不可能」というけど、うちの学校は定期テストの範囲が青チャートで指定されるので、定期テストで三周、実力テストでもう三周する。3月の高二の学年末で、数三終わるし、来年の高三はもう青チャートは卒業。皆さん始めるのが遅いんじゃない?
0322大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:01:23.85ID:OZ7xyTxv0
>>320
どこの学校?
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:11:15.22ID:bB7Bz2sV0
>>322
中部の一応国公立医学部最多数合格の中高一貫校です。クラスのみんな、チャートボロボロですよ。
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:24.29ID:OgYVMKKm0
中高一貫だと中3から青チャート配ってやらせる所もあるしそういう人にはいいと思うけどそれができる人はそれほど多くないと思う
一般的な受験勉強の開始時期は分からないけど仮に高2の3学期くらいから本格的に受験勉強を始める人ができるだけ数学の力をつけるにはどういった勉強の仕方がベストなんだろう
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:00.12ID:Q50Gg3Tq0
上の高校含めほとんどの人には白がぴったりなんだから
白、黄レベルへのパワーアップキット、青レベルへのパワーアップキットにすればええのに
0328大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:28:59.12ID:Vjo4KBOu0
>>327
白チャって問題簡単だけど地味に説明が少ない
チャートの教科書になるものがあればいいんだけど。
数研とか内容最小限、説明最小限で
それって教科書なのかと思う、自習する人のことを考えていないクソ
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:29:08.33ID:Y3OcYpP90
>>323
"クラスのみんな"が青茶ボロボロになるまでやりこんであの程度の実績かよ
青茶を使いこなせてない学校の典型例だな
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:14.84ID:dN/TJZeu0
基礎問題精講1A2B3
入試数学基礎演習+数学3の入試基礎講義と演習
チェック&リピート1A2B3

この3つってレベル的に同じ?
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:14:58.52ID:nyIfotk+0
おそらく他科目をやる時間がなくなってしまっているから
実績がぼろぼろなのだろう
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:16:07.11ID:nyIfotk+0
1冊1000問のいわゆる網羅系を受験本番まで3冊やるには
1問20分として3年毎日完全に休みなしでおよそ1日1時間かかる
ここまでなら実行不可能というほどでもないが
3周やって他科目をやったうえで青春を満喫するとなると
ちょっと虐待じみた話になってくる

悪質な虐待をする自称進学校の数学教員は算数ができていないことが多いと思う
そんなあほな話を信じてはだめだ
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:47:58.19ID:+TUKKZRj0
>>333
らさる卒だけどチャートは黄色
何故かこれは伝統で他の学年も黄色以外を採用したことは無いらしい

ただし学校配布の問題集が他にもオリジナルやらスタンダードの傍用を始め、一対一6冊、週テスト用に河合の医学部攻略、その他エトセトラエトセトラ大量に配られる
まぁほかの進学校と違って塾が無いからこれが多いのか少ないのかは知らない
0336大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:57:23.28ID:5yZI1JQ50
>>310
それならチャート式168やれば過去問の解説理解するだけなら可能になるからそれでもいい?
0337大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:08:47.87ID:5yZI1JQ50
>>329
数学が難問で知られる名古屋大学医学部の5人に1人はそこの高校から合格してるし
後期でも数学が難しい山梨とかでも理三落ちと競り合って合格してる数学力あるよ
愛知には他にも東大にちらほら合格する高校も多いけどそういう奴らも適わないレベルだぞ
ちなみに中部地区は無駄に公立高校が強くて学力分散してるから都市部みたいに特定の私立から大量合格で
予備校の宣伝みたいに数字で目立つことにならんから潜在能力が低く評価されてる
まあそれでも某マンモス学校は格別で名古屋大学の医学部が毎年低倍率なのに
合格者偏差値で見ると九大東北海道よりどの科目も2〜3高いという歴然とし
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:11:26.12ID:5yZI1JQ50
た上位宮廷の位置にいることは驚嘆に値するのであり
なぜそうなるのかといえば校内順位で自分がどこまで目指せるかわかるから
落ちそうな人は志望を落とすので名古屋大学医学部は
前哨戦を勝ち抜いた人しか受験しないので倍率が低くてもレベルは高いのだ
0339大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:19:08.95ID:dWTv4qh50
郷土自慢は名古屋在住の俺が恥ずかしいからやめてくれ
名古屋なんぞ地底以外の何物でもない
0340大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:27:52.30ID:nyIfotk+0
公立高全体が虐待によって低学力となっている地域なのかもしれない
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:34:42.09ID:kaJadsMR0
それは浪人生のためのオレオレ詐欺みたいなものだね。
誰だって上のコースに行けると言われて悪い気はしないでしょ。
だから自分のいきたいコースに所属してもその大学に行ける確率は1割もないんだ。
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:28.94ID:uWxpKAok0
上に出ている某男子校は、キモイ変なやつが多くて地元ではバカにされてるよ
0343大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:27:11.43ID:AjuHQ+Uy0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】再受験、宅浪、教師なし
【志望校】底辺私立医学部医学科
【偏差値】河合全統55~57、センターは7割程度
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までやってきた本はフォーカスの確率、ベクトル、数列、微積などの例題をつまみぐいした程度、
あと河合塾のstart dashという本を7冊、やりこみました。
全統で大問1の小問集合は全問正解できます。それ以降の大問は
(1)はできるけれども、それ以降全滅か、部分点程度しか取れない実力です。
(start dashをやりこむ前の模試なので、今は偏差値60ぐらいはあるかもしれません)
IAIIBIIIはすべて基礎問題精講、
それ以降は、今までの書き込みを見て繋ぎづらさとか考慮して、別々の問題集に進もうと思ってるのですが、どうでしょうか。志望校のレベルへ到達できるでしょうか。あと繋げるかどうかもお願いします。
IA→基礎問題精講→標準問題精講
IIB→基礎問題精講→フォーカスゴールドチャレンジ編まで
III→一対一

志望校の赤本(兵庫医科)では、難易度は小問集合は基本〜標準、
それ以降の大問は標準だが、やや難が含まれることもある、とありました。
よろしくお願いします。
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:28:53.08ID:AjuHQ+Uy0
上の書き込みに誤りがありました。
正確には
III→基礎問題精講→一対一

です。
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:15:45.79ID:b0cz9mRN0
基礎問&1対1は穴だらけになるぞ
この2冊やるなら初めからチャートかフォーカスで良いんじゃないか?
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:58:36.34ID:QUS2ndGM0
プラスエリートなら穴が無いから東大も余裕ですよ。
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:02:19.90ID:AjuHQ+Uy0
>>345
>>347
343です。レスありがとうございます。
チャートは基本例題は理解できるのですが、重要例題になると解説が意味不明になるのであきらめました。
フォーカスゴールドでIAIIBはあまりつまづくところはなさそうなんですが、
(といっても、確率の分野では章の最後のほうにある重めの例題は理解せずに丸暗記っぽくなってる気がします。)
IIIになると、複素数の最初のほうでいきなり重い例題が来たり(ド・モアブルの定理の手前あたりだったと思います)
微積では、漸近線あたりで意味不明になってきたりで、伸びしろの限界を感じています。
たぶん完全にレベルが合ってないんだと思います。
とりあえず統一して、じっくり基礎問してから標問で行ってみようと思います。
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:15.64ID:Vjo4KBOu0
教科書を理解できなければマセマしかないですか?
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:59:15.74ID:DXre6FsH0
>>351
やさしい高校数学を使って、それでもわからないところはググって、出てきたサイトなり動画なりで補完したらいい

ただ、公式の証明は端折られてるから、やはり教科書的なの手元にあったほうがいいよ
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:06.75ID:PZ/X/lvq0
普通みなさん 問題集は同じレベル帯のものを何冊かやっているんでしょうか?
例えば新スタ演までやると仮定して、確率や数列など各単元ごとに15問前後ずつありますがこれだけで良いものなのかと気になりました
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:38.01ID:Vjo4KBOu0
>>352
レスありがとうございます。
教科書的なのって数研の教科書ぐらいですか?
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:24:52.82ID:bLZLTjK10
>>353
完全に同レベルという訳では無いけど例えば俺はやさ理とスタ演どっちもやった
おっしゃる通りスタ演って二冊合わせて400近い問題数になるけれど、当然それでは全く足りないからね

ただし俺のやり方(スタ演+やさ理)だとどちらも数3がウンコという問題があるから更に補わないといけない
0356大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:21.72ID:DXre6FsH0
>>354
メイン教材ではないのだし、手に入るのでいいよ
公式集を買って辞書的に使うという手もある
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:08:24.80ID:ydsxIFO80
>>356
メイン教材じゃない…か
何で学べばいいんですかね?
優しい高校数学はマセマや定期テスト対策のような講義系より
網羅されてるということなのでしょうか
0358大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:28.83ID:aaXjqrkP0
>>357
それはあなた読解力次第だよ

教科書だけで理解できるならそれをメイン教材にすればいいし
それが無理なら講義系をメイン教材にすればいいし

やさしい高校数学を紹介したのは、講義系の中では網羅性が高く超基礎から学べるから(ただし到達点は低い)

やさしい高校数学が終わったら、黄チャートに進むなり、基礎問題精講に進むなりすればいい
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:52:12.36ID:FdniM8er0
数学3を勉強するのですが

初めから始める+坂田微積分

数学3の入試基礎 講義と演習

STARTDASH6二次曲線と複素数平面+7微積分
でいいのでしょうか?
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 02:07:10.90ID:ziCq1dtv0
スタートダッシュって何?
白チャート+教科書orマセマじゃダメなの?
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:28:30.41ID:iQaTcXPd0
誰も勧めてない参考書を持ち出してきて
これでいいのでしょうか?って言われても
0363大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:46.17ID:vCZT1Exs0
数3難しいなあ
数Vの入試基礎/講義と演習、ここまではサクサク進んだが次のCanPassで停滞中、初見で解けるの3割ほどしかない(泣)
やはりわずか一段階とはいえレベルが上がると途端に出来なくなりますね(自分だけか?笑)
しんどいけど頑張ろ
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:15:39.99ID:eHwlJAPz0
赤チャートが良い
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:53:18.55ID:eHwlJAPz0
白チャート
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:59:37.97ID:ZznJlfX40
start dashって最近知ったけど、悪くないと思う
全統に出てくる誰もが見覚えのある超定番問題がのってるって感じ
解説も丁寧で、低いレベルから入試標準レベルまで無理なくたどりつける
ただ問題数少ないし、これだけでは関関同立、センター7〜8割ぐらいが限界かな
なんとなく予備校のテキストっぽいレイアウトなのもいいね
一問一問が貴重に思えるから、一問一問に真摯に向き合える

不真面目な奴(俺)がチャートやると、やってもやっても終わらない感じがして
先に進もう先に進もうっていう焦りの結果、解答書き写すだけになって結局モノにならなかった
そういうことを考えると、
問題数少な目の問題集でもガッツリやりこめば効果は高い
0370大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:29:09.08ID:FzXHvihc0
高い
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:54:51.49ID:6r9H/kNj0
>STARTDASH6二次曲線と複素数平面

こっちは、知る人ぞ知るって感じでおすすめ。
微積の方はいい本がたくさんあるんで、わざわざ使うかと言われると、あれだが。
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:41.17ID:uGXipDsv0
長岡先生の集中講義ってのが
旺文社から3月16日に出るらしい。
Youtube 講義とリンク。
再学習のおっさん向けか。
何か中途半端なイメージ。


数学3は9月。
全部で三冊。

アマゾンに出てる。
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:22.18ID:HOvd3ir/0
いや全然
0378大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:26.38ID:2JvDGtiy0
複素数平面と式と曲線を勉強したいんだけど


志田晶の 複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本

初めから始める数学Vのpart1

ってどちらが分かりやすい?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:13:44.87ID:+5GdNL+A0
なんでこいつら教科書やらないの?
0381大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:36.50ID:Eq6pPvZd0
理解してる人しか教科書じゃわからん
0383大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:30:34.26ID:ykK87Ctp0
坂田は数学の全分野の本を発行するとN予備校で明言してたよ
いつになるかは未定
0385大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:31:44.68ID:AWCyTUuz0
>>368
似たようなレベルなんじゃないかな?
自分は学校の授業で一通り終わってたからアウトプットメインで考えて入試基礎を使ったけど
先取り的な使い方(インプット)をするなら基礎問の方がいいのかもしれんよ
0386大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:49.83ID:VnlGbFkx0
灘高生なんだけど
センターレベルやった後に何やれば良いのか誰か教えてくれ
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:34.05ID:VnlGbFkx0
質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2    
【学校レベル】灘
【偏差値】去年の9月?かその辺りにやらされた(詳しくは忘れた)駿台記述模試の文系数学で偏差値60弱(これとベネッセ?のようわからんのしか受けたことは無い、ベネッセ?のは成績すら忘れた)
数学が文系なのはまだ学校で数3やってなかったから
【志望校】理系 医学部(できれば国立が良い、1年浪人する予定)  

質問 学校の勉強が分からないので無視して基礎ばかりやってたので難しい問題が全く解けない
かなり前の模試以降もセンターの演習ばかりやってたから恐らく基礎は出来てる
故に誰か上のテンプレ?からでも良いから、おすすめの参考書を教えて欲しい(上にズラっと書いてる中でどれが良いのか分からん)
0389大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:45.81ID:VnlGbFkx0
>>387
ガチやって
塾行ってない上に友達おらんから情報無いのよ
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:04:07.84ID:ykK87Ctp0
真面目に答えると学校の先生、先輩、同級生に相談したほうがいいよ
0391大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:32.95ID:VnlGbFkx0
>>390
いや友達いない上にコミュ障だから無理なんやって
それは知ってるけどさ
そうじゃなきゃこんなとこ書き込みしないて
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:01.59ID:ykK87Ctp0
本当に基礎ができているならば、入試標準レベルのものをやってみればいいよ
無難な所だと1対1対応の演習シリーズかな
0393大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:22:44.77ID:VnlGbFkx0
>>392
あざす
0394大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:24:19.84ID:VnlGbFkx0
こんな質問あれなんだけど
1対1対応のデメリットってどんな感じなの?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:31:04.76ID:ykK87Ctp0
聞くのがアレならば同級生が何やってるか盗み見ればいいよ
鉄緑生はどうかわからないけど、結構な割合で1対1をやっていると思うよ

1対1のデメリットと言えるのは1対1らしさというか大学への数学特有の技巧的な解法がなりを潜めたというのと
6分冊なのでお金が若干かかるのと
その後も1対1を発行している東京出版の本を利用しないのであれば無理してやる必要はないぐらいかな
らしさがなくなったというのは取り組みやすくなったとも言えるのでメリットでもある
フォーカスゴールドや赤、青チャートなど厚物の参考書で入試標準レベルまでカバーしているものをやっているのであれば無理してやる必要はないと思うよ
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:33:15.38ID:ykK87Ctp0
改訂されて1対1らしさが前に比べて若干失われたという意味ね
0398大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:38:35.06ID:VnlGbFkx0
>>396
厚物のはやったことないな
6ヶ月ほど前までは学校で出された教科書とか併用?の教材を学校の進度−1年的なスピードで処理してた
そっからはずっとセンター試験解いてる感じ

金は有るから1対1アマゾンで探してみるわ、ありがとう
0399大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:50.65ID:VnlGbFkx0
>>398
追加
センター試験解いてる、っていうのはセンター試験が過去問ごとにズラーーっと詰まった教材やったって事だけど...
センター数学分野別問題集っていうのを1a2bそれぞれやった感じ
0402大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:07:35.40ID:ykK87Ctp0
教科書と傍用問題集とセンター過去問をきちんとこなせているのであれば基礎は問題ないだろうね
ただでさえ進度が早いのに前倒しでこなせるならかなり飲み込みはいいだろうしね
参考書のデメリットを挙げてというところにも頭の良さを感じた
分野別というのは東進の河合正人のかな

灘は確か先生が生徒を指名して傍用問題集などの問題を解答させて先生が解説するというような演習形式の授業だったかな?
もしそうならば引き続き学校で出された課題をこなしつつ市販本をこなせば何ら問題は無いと思うよ
0403大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:01.63ID:QU9XGLbd0
>>399
どうせ1対1はやることになるから、一度試しのつもりでやってみればいいよ。
灘の授業内容はわからないけど、その偏差値から考えれば1対1から得るものは大きいと思う。
0404大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:05:45.87ID:Xv33MUyD0
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0405大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:25.54ID:3MgO1qMM0
数学は独学できるレベルにならないとできるようにならないよ
まぁ、ほぼほぼ受け身レベルのなんちゃって理解レベルで終わるんだけど
(´・ω・`)
0406大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:29:16.93ID:Fhq7vlbm0
数学は式の意味を理解した方がいいよ
0407大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:05:57.53ID:395GzqiQ0
例えば?
0408大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:20:47.79ID:rBrTnW6C0
灘高生いきなり一対一すすめられてて草
センターレベルからは無理やろ
0410大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:51:52.24ID:MgaAzC4K0
一対一でいいと思う。
0411大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:55:08.17ID:t3RrMcXk0
1対1とセンターの教材だと穴だらけになりそうな予感
0412大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:01:36.93ID:rc8KFNXs0
見落としてるのどうか知らんが傍用問題集をこなしてるって答えてるから穴だらけってことはないだろ
0413大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:07:34.71ID:gF3wU/pA0
1対1って解法テクってるからなぁ
なんでこんなにステマされてるんだろ
傍用の後なら重要問題集とか入試問題集とかの方が接続しやすいのに
0414大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:48:40.88ID:OqIkriuZ0
数学1A2B独学でやるんだけど基礎問と黄チャート例題どっちがいいんですかね?
0415大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:53:01.86ID:UiBGcImQ0
>>414
その二つなら黄チャート例題だが、独学ならまずは教科書やれ
で、教科書の例題章末完璧にしたら黄チャートのコンパス4以上だけやるのがオススメ
3以下は教科書と被るからな
0416大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:23.14ID:E4tyqh/+0
東海は医学部合格者一位&青茶使い込んでるとかいってマウントとってるやつ恥ずかしいからやめろ
0417大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:39:42.18ID:EycSkRpH0
なんでこんなに勉強できることが人生の基礎みたいになってんだろな
0418大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:11:26.31ID:ZJ0RGisG0
>>415
その頼みの綱の教科書がうっすいのどう思う?
0419大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:25:41.14ID:znc3NNVs0
東海ってよく知らんけど雑魚イメージ
地方で頭のいい高校というと灘、洛南、東大寺、西大和、ラサールぐらいしか浮かばない
0420大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:38:14.78ID:qA1j7oBY0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  高校中退 
【偏差値】受けてない
【志望校】   文系 MARCH
【今までやってきた本
白チャIA
【質問したいこと】
IAセンター8割超えたので2Bしたいのですが初学者向けはどれでしょうか
0422大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:06:51.65ID:ll6FifR40
>>419事実東海はそのへんの高校と同等かランク1つ下
ただ雑魚は言い過ぎじゃね?今調べたら偏差値75もあるやんけ
0423大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:17:30.56ID:hpOMwjMN0
悪くない素材を虐待した結果が雑魚だよ
0427大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:12:51.12ID:rd3Ua9R40
ありやけど1〜3を2周くらいしてからのほうがいいぞ
チャートは実質的にレベルの違う本が2冊合体してるレベル差あるから
0428大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:58:08.12ID:0iGfBex30
難関医(旧帝+医科歯科千葉)合格者数 2016年

順|高校名−|-合|現|人|理|京|北|東|名|阪|九|医|千|合
位|−−−−|-計|役|数|V|医|医|北|医|医|医|歯|葉|計
===================================================================
-1|灘−−−|-90|42|218|20|25|-1|−|−|12|-2|−|−|60
-2|東海−−|109|54|426|-4|-5|-2|-2|23|-1|-1|-3|−|41
-3|開成−−|-56|31|399|-7|-2|-1|-3|-2|-1|−|12|10|38
-4|ラサール.|-84|30|215|-2|-3|-2|-1|-1|-4|15|-3|-3|34
-5|筑駒−−|-30|19|162|15|−|−|−|-1|-1|-1|-9|-3|30
-6|附設−−|-60|28|200|-2|-1|−|−|−|-4|22|−|−|29
-7|仙台第二|-46|21|325|-1|−|-1|23|−|−|−|−|-2|27
-8|洛南−−|-80|36|522|-1|-7|−|−|−|11|−|−|−|19
-9|札幌南−|-46|20|341|−|-1|18|−|−|−|−|−|−|19
10|東大寺−|-52|32|219|-1|11|−|−|−|-4|−|−|−|16
0429大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:20.58ID:rd3Ua9R40
灘とラサールは浪人が多いんだね
0430大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:10:46.43ID:rd3Ua9R40
ラサールは黄チャート!(ただし浪人して高度な問題を解いている)  ということか

底辺高校でも使ってる黄チャートだから怪しいと思ったら
0431大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:52:07.01ID:2W3IA5eK0
フォーカスゴールドってチャレンジ編やる前にstep upと章末問題もやった方が良い?
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:23:33.88ID:fbbEoDV00
愛媛の愛光も黄チャート渡してるはず
教科書は数研の数学シリーズ(1番レベル高いやつ)
進度が早い分、入試標準まで日常学習で仕込んで、
3年で演習タイプの授業+各自でスタ演なりやってるんでしょう
0433大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:51:58.09ID:e/kcitFh0
白チャのエクササイズまでやればマーチ文系で合格点とれますかね
0435大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:25:36.59ID:qA1j7oBY0
>>434
あんがと ここからダラダラやっても5月末には2b終わるとしてその後基礎問やればマーチはお釣りが帰ってきそうだな
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:48:25.17ID:z4vB9+4P0
数学の問題集ってチャートとプラチカと1対1ぐらいしかないの?
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:06:39.74ID:r+ebUHtn0
駿台から出てるCanPass数学について分かる人いますか?
この問題集のレベルはどんなもんでしょう?
問題ごとに星マークが付いているんですが、前書きによると星1つが「標準」 星2つが「やや難」 星3つが「難」 とありまして、星2つが半分以上を占めています
1対1〜スタ演くらいなんでしょうか?
0439大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:22:33.86ID:IK/Mbu8U0
>>438
人によって感じ方は違うと思うけど、1対1よりcanpassのほうが随分と簡単に思える
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:53:22.44ID:qZ/XUgEh0
canpassいいよね
一対一より簡単なものもあるし同じくらいなものもあるし難しいものもあるって印象
解説は詳しい
0442大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:18:49.89ID:L2L5BJja0
CanPassは3なら使えるけど1A2Bは簡単すぎるかな

1対1との違い1対1は公式のまとめのページがあってから演習に入るけど

CanPassは解答に教科書レベルの公式から書かれてる
基礎問題精講でいう精講みたいなものがある感じ

あと問題は少ないように見えるけど
解説が1ページでは収まらないのが多くて
青チャートとかより重い問題が中心なので
問題数の印象ほど軽い本ではない
0443大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:35:13.56ID:Nz0zi5dA0
FG例題やった後にcanpassやる価値ある?
0444大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:54:36.86ID:1gt+9HsD0
むしろ網羅系のあとはcanpassみたいなので演習すべき
0445大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:29.93ID:LN+XPW9i0
亜細亜大学
0446大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:47:38.99ID:LhVzTNwl0
だったらFGの後にプラチカやれよと俺は思うが
0448大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:42:53.49ID:vnuIITcc0
図形の性質ってやった方がいいかな?
確率と整数が二次でも頻出だからやらないつもりだけど
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:03:51.86ID:SdW1OKje0
来年最受験を考えてます。基礎問題精講やってから標問しようかと思ったけど、現実的に終わらなさそうです。
1週間に10問くらいしか進まないので。

基礎問の次はセンター試験の分野別過去問集→センター対策問題集→模試問題集、その後に志望校の過去問をしようと思います。
二次試験はどの科目も結構簡単なのでセンター試験を重視しているのですが、センター試験9割狙うためには上記方法では難しいでしょうか??
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:32:36.74ID:jp2Jksq20
そんな低レベルなのに二次簡単と言えるのがすごいわ
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:48:19.49ID:4a3GwH0A0
センターの教材は1冊でいい
演習は模試よりセンター過去問(新課程のみ)がいいよ
大学教授が何人も集まって1年かけてつくるセンターと予備校が大量生産する模試とでは問題の質が違いすぎる
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:50:16.41ID:AXOcJVE60
新課程の過去問なんてほとんどないんだが
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:57:57.24ID:4a3GwH0A0
センターの問題集って古い過去問からも問題を抜粋してるんでしょ
新課程の過去問は少なくても問題演習は十分だと思うけど
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:30:24.36ID:NC91UuNy0
模試は平均点が変な値になると偏差値が出ないから問題作成チームの評価が下がるらしいね
問題の質には関心が無い
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:44.10ID:nEZOYjdm0
理科はともかく数学に関しては旧課程のセンター過去問も普通に使えると思うが
0461大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:23.17ID:SkZLhznk0
数学や理科、英語、国語なんて

ぶっちゃけ20〜30年前の参考書でも
普通に使える。本質は何も変わってない

文科がめまぐるしく指導要領を猫の目のように弄って
生徒と教師を困惑させて、国民の学力低下を招いてるだけ
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:55.21ID:o6sv0W/L0
話をぶった切って申し訳ないんですが、
細野のベクトル(平面、空間)の到達点はどんなものですか?
帯には偏差値30から70に上がるみたいなことが書いてありましたが、この二冊をやればベクトルは終了といったレベルなんでしょうか?
志望校は公立医 私立医 です
よろしくお願いします
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:16.24ID:2Fm/DYvG0
数学に関しては昔の参考書の方が良書が多い
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:47:55.25ID:Ed9maW4g0
>>462
その本を仕上げれば東大を含めあらゆる大学のベクトルの問題は
スラスラ解けるようになるよ。がんばれ。
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:46.24ID:TJnAtJk20
売るために顧客ターゲット分散して品質が落ちるというのはよくある話だよな
あるいは体験版みたいにしてもっと力つけたければ予備校へと勧誘するための
パンフレットのような仕掛けになっている面もあるらしく
破格1000円の受験参考書など基本的に赤字になって当たり前で
予備校の宣伝として考えれば結果的に本業の利益を増やすから
広告と考えて出している予備校もあるようだ
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:34:51.36ID:ojZ5WfNV0
平面ベクトルの方程式って出来なきゃやばい?
教科書に載ってないけどフォーカスに載ってた
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:53:51.43ID:uNqW5bBc0
>>466
教科書にもいろいろあります
0468大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:04:42.24ID:LES4z4gS0
ベクトル方程式というのは結局のところ動点の位置ベクトルを表しているに過ぎない
わざわざ特別視することも無いだろう
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:11:58.04ID:gRLRZ5Oz0
数学は複素数平面と行列・一次変換が入れ替わったりしてるし使えない年のもあるぞ
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:56:56.88ID:7CKnx1j40
>>466
できなくても別に困らないとは思うけど、たまに使える問題があってそういう時にすごく便利だ

法線ベクトルと方向ベクトルみたいなもの(空間で考えるなら2本)を行き来しながら問題を
考えられるようになると数学の発想の幅がすごく広がるとは思う
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:30:42.15ID:GUUkuboO0
1対1や標問って10日あればいい黒で代用可能?
数学簡単めの下位国立医志望なんだけど代用可能なら手元にあるから早めに終わらせて過去問やってcanpassや核心標準編みたいな入試標準レベルの演習ガンガンやっていきたい
0473大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:22:26.77ID:hBvT8xEC0
数学は最終的に青チャートの例題を暗記して長期記憶にもっていかないと話にならないが、
では、どうやって暗記したらいいかというと、一つ一つの例題に『自分で』タイトルを付けて特徴付けるのが最も効果的である
あと、できるだけ高速に単元ごとに反復するのが重要
一周に半年もかけてたら半年前にやったことなんかほとんど忘れてるから
おわかりいただけたであろうか?
(´・ω・`)
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:43:58.78ID:CFFpQi8A0
黙れニート
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:46:36.54ID:vKiQpE3g0
いや、ニートはおれだ!
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:06:39.29ID:39uoUcpI0
プラスエリート→基礎問→標準問→やさ理or上級問で京大行ける?
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:11:18.45ID:l+ClI6OL0
>>477
プラスエリートだけで東大行けるよ。
現に俺は行けた。
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:45:41.26ID:+nZNjfT30
バカなやつに限って解法暗記をやりたがるけど、それだけは止めろ
頭が際限なく悪くなるうえに、平均点だけはとれてしまうものだから
根拠のない自信やプライドを持ってしまう
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:02:37.97ID:kyWK/6G60
青チャートの例題を理解、暗記が数学上達の基礎だと思っていたけど違うんですか。
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:15:39.10ID:Ek0MsF+F0
>>481
基地外に惑わされるな
青チャート例題全部解ける奴なら大丈夫に決まってるよ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:27:50.23ID:GMrWxU5p0
多少は考えた方がいいと思う
解法暗記すら失敗するリスクに対するヘッジとして
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:44.14ID:AsES0mHw0
>>490
おいおい数学のスレだぞw
長文でしかも連発でご高説だらだら流す余裕あるなら直せるだろw
049427歳
垢版 |
2018/02/20(火) 10:57:54.05ID:OWbGRHU+0
1Aは白チャートでいけそうなんですが、初学で2Bを学ぶ場合、白チャートで大丈夫でしょうか?
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:47:20.51ID:a4I+UiEA0
微積分の計算練習ってカルキュールか合格る計算どっちがおすすめ?
0496大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:15:55.29ID:I9YKNi+Q0
カルキュールは純粋な計算力アップ
合格る計算は計算テクニックをの習熟用
両方やるのが望ましい(できる時間があるとは言っていない)
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:11:40.48ID:aO7/9SXM0
正直黄チャだけで問題量十分?
0498大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:45.06ID:a4I+UiEA0
>>496
なるほど
合格る計算の方が良さそうだな
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:59:31.71ID:TnadL90e0
数学の勉強の仕方 Part232
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:00:01.62ID:TnadL90e0
500
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:18:50.51ID:QT84eP2f0
暗記するにしてもね、問題がどういう意図で作られたものなのかを覚えるんよ
頭から文章を覚えるかのように解法を一行ずつ暗記する、なんてことやってたら頭が劣化しまくるよ
しまいにはフォースへのアクセス手段は完全に失われる
やる気はあるのに数学が出来ない出来ない嘆いてる人の全員がこういう状況
0502大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:54:14.76ID:iqDj+ibV0
参考書コーナー行っても
勉強法ググっても暗記派の文章しかヒットしない罠
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:20:02.95ID:mBza727y0
だって受験数学なんて基本暗記ですし
暗記じゃないとか言ってる奴も、結局基本問題の解法を覚えて、その組み合わせで解いてるだけ
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:41:57.00ID:kazZHo9A0
だから暗記で良いのよ
暗記した物が応用出来るか否か
それは知能にもよるし勉強法にもよる
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:43:43.49ID:kazZHo9A0
東大受かる奴もマーチしか受からん奴も勉強時間や覚えてる量はあまり変わらん
しかし結果が異なる理由は知能だったり勉強法だったり
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:24:05.21ID:0+RdiS7A0
>>508
せやな
AもAでない人もいる、なんて情報量0の文を書くなんて理知的やな
東大で待ってるで
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:02:46.63ID:lb/Qi/qg0
理系で国立志望です。

数学基礎問題精講1A 2B 3
で、基礎を固めた後は何がお勧めでしょうか?

最終的に青チャートに手を出す前にやっておくべき問題集があれば教えてください。
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:08:25.96ID:cbCGpPAs0
青チャが最終なら、今は教科書傍用、多分4ステップを片付けてしまうべき。
チャート式に頼るなら計算力が欲しい
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:28:39.68ID:lb/Qi/qg0
ありがとうございます。4ステップをまず片付けます。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:15:33.23ID:myWbLg930
青チャートやってるんだけど数2の微積分飛ばして数3だけやれば大丈夫?
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:45:34.72ID:3T62Lf370
上問やってる人いますか?
標問より先はやる必要ないと言われて困ってる。
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:01:39.85ID:DiyClVEf0
基礎問からシュアスタって良くね?
標問とか1対1が定番みたいになってるけどレベル差や解説の癖あるし挫折率高そう
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:31:06.41ID:rsiSc7cI0
>>516
志望校による
東大・京大・上位医学科志望じゃなきゃ無理に上問やらなくていい
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:36:45.37ID:UII2tcWA0
「大学への数学 難関大入試数学・方針をどう立てるか?」
栗田哲也・著 128頁 3月17日 1296円 
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:15:50.44ID:rsNg65xv0
>>516
1A2Bは東大や旧帝医ならどうぞ
3は余程じゃなければやらなくていい、と言うかやれば分かるけど余程のレベルじゃないと本当にキツい
今年一年通して東大模試は70〜90だったけど(自慢)、それでも上問の数3は進まなさ過ぎて投げた
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:20.07ID:+7OXASIS0
基礎
プレ1対1、入試数学基礎演習、数3の入試基礎

標準
1対1

応用
スタンダード新演習

発展
新演習


こう?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:27:01.51ID:TULFaWs40
『考え抜く数学 理系編』東京出版
3月14日発売
学コンからの第三弾。


今年も去年に引き続き
教科書マイナーチェンジの年だから
どの科目も
参考書や問題集もいろいろ出るだろうし
既存は改訂版が出るだろう。
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:27:43.60ID:RBVTpWS+0
大数の学コン本、さらに理系編のもでるのな
公式HPにでてる
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:47:08.96ID:6WWXhOgC0
【学年】     ←4月から浪人です
【偏差値】    ←河合で60だったと思います
【志望校】    ←慶応商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャートから標問に繋ぐのは難しいですか?
現役の時は黄チャートをやっていました。黄チャートは何回もやったので基礎はあると思います。
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:01:43.18ID:0f9pxrSq0
>>530
多分いけるから買ってきてやってみる
もし無理だったら標問を横によけて少し簡単なのをやってから標問に戻る
0533大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:56:06.02ID:K8DCyFJJ0
標問やった後って地方医ならどんなことしてる?過去問も解き終わって演習したいんだけど、どれで演習やろーかなと…
巷では、スタ演が評判あるみたいだけど、正直、医学部攻略とかやったほうがいいのかなと思ったり思わなかったり
もちろんセンターや他教科が仕上がった後の話
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:01:02.62ID:4Ni0+Jql0
あと2日ですよ?
0537大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:13:03.77ID:a0uzwO9W0
>>533
地方医と言われてもそれぞれ差があるからな
過去問やったなら傾向と難易度わかるだろ?
標準→過去問でギャップがあったならスタ演とかちょっと高いのに手を出せばいい
ギャップなかったならcanpassとか核心標準とかで演習積んだりその大学の頻出分野だけはスタ演やってみるとか
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:49:30.09ID:n2QhbADz0
結局1対1標問終わった後の問題集はどの大学でも医学部攻略が最適だと思うわ
1A2B3通して一番難易度が統一されてる
医学部って名前ついてるけど半分は全学部共通問題だし
あとはスタ演も難易度のバランスいいと思うけど量が多すぎるから好みだな
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:32:00.72ID:Q3suTWR40
なるほどね!意外と地方医合格した人の話聞くと、ふつーの参考書しかやってなかったりするから案外合否に関わらないのかもね。
ありがとう。
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:42:05.70ID:Arhfqtan0
ステマ失敗
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:50:27.08ID:JdzODjpX0
医学部専用問題を使うところと単科医大は問題が難しく合格点が低い
専用問題を使わないところは問題が簡単で合格点が高い
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:55:08.09ID:EjbkG4eN0
>>514
別冊解答が有る場合でも青チャートやったあとその範囲の4stepやるほうが効率的。
0543大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:35:33.55ID:4FqR8FYH0
長岡先生また新しい本出すのか
今度はYouTubeで動画出して講義するらしいAmazonにあった

以上ステマでした
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:09:54.84ID:lL0lUCIc0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新高3
【偏差値】    ←全統模試で60くらい
【志望校】    ←東京理科大理学部数学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
いままで黄チャートやってきて次に重要問題集やってるけど足りんかな?
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:08.38ID:lL0lUCIc0
東京理科大学理学部第一部のレベルに届かないかなって意味
東京理科大学理工学部からの引用はけっこうあるのに理学部からはないから不安になって
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:42:30.30ID:5COqs5S60
自分で過去問を確認することもできない奴はどうせ落ちる
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:11:00.29ID:0JHYoRFL0
受かる落ちる以前に、大学受験より前に交通事故で死ぬよ
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:33:03.00ID:Ri2vU62u0
>>527
 「大学への数学 プレ1対1対応の演習 数学TUAB」
が有るから、「大学への数学 入試数学基礎演習」は必
要ないと思う。
0551大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:14.11ID:XW6R8r6J0
^ステマ失敗
0552大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:20:55.79ID:qVqWsMBR0
大数なら安田先生の参考書はいいと思う。
0553大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:24:03.54ID:9FhGZQ8D0
難問攻略はゴミだけどな
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:03:38.97ID:q6EsB2qH0
マジかよ、割と気に入って使ってる…
あの別冊に問題があるタイプの問題集が好き
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:20:35.63ID:5lWMUHSO0
自分が気に入ってる問題集がいちばんだよ
0556大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:47:03.17ID:Ra23kynv0
基礎問→標問 IIB·III辛い
基礎問→1対1 解説の癖がある
基礎問→チョイス 解説が簡素

基礎問からスムーズに接続できて入試標準までカバーしててオーソドックスな解法で解説が詳しい最強の問題集は無いのですか?
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:34:19.21ID:8JsqyJwi0
河合塾の基礎シリーズおすすめだよ!
0560大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:07:05.64ID:3RLa/yAp0
>>556
基礎問からなら一対一が一番いいと思うけどなぁ
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:31.18ID:D3u2i9fi0
一対一や標問につなげやすいという点では青茶例題はやっぱり優秀だと思うわ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:11:26.12ID:ZGuoZpHm0
そりゃあんだけ被ってたら簡単に繋げられるわな
青チャやれば1対1や標問はいらないくらい被ってるじゃん
0564大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:54.09ID:OWoGa6eL0
1冊1000問のいわゆる網羅系を受験本番まで3冊やるには
1問20分として3年毎日完全に休みなしでおよそ1日1時間かかる
ここまでなら実行不可能というほどでもないが
3周やって他科目をやったうえで青春を満喫するとなると
ちょっと虐待じみた話になってくる

悪質な虐待をする自称進学校の数学教員は算数ができていないことが多いと思う
そんなあほな話を信じてはだめだ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:00:43.15ID:OWoGa6eL0
無理にチャートなんかやらなくていい
旺文社系か東京出版系の
やや問題数が少ないプランで十分だ
0566大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:06:31.00ID:2Y9+Ldq60
研出版の傍用問題集だな?
それで数学が嫌いになったり数学の成績が伸び悩んだり人生を狂わされたりした人間が1950年代から数えて世の中は数千〜数万人はいると、和田秀樹は言っている
数研出版の罪深さは計り知れない
とある和田秀樹の本で紹介されていた、1浪して京大理系に言った人いわく、
「4STEPの解答解説を渡してくれさえいればパパっと解法暗記でき、無駄に、解法を暗記するべきような問題に、悩んだりする時間が無くて済んだのに...当時は学校の提唱するやり方がベストだと、思考停止で、盲信していた」と悔しがったと

今すぐにでも対策を練るべきだ
おそらく4STEPだと思う
人生狂わせたくないなら今すぐYahoo!オークションで「〜〜〜(その傍用問題集の名前) 解答」などで検索し購入するか
先生に土下座して(泣きながらでも)解答解説を入手せよ
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:13:28.74ID:Awno/yAo0
基礎問やったら青チャぺらぺらめくって解法浮かばないの詰める
もしくはマセマの合格!を挟んで1対1or標問
標問と1対1はいい問題集だし実績あるから代替案考えるよりどうにか繋げた方が安心感って精神衛生上いい
仮に代替案出すならシュアスタ
入試基礎〜標準レベルで解説が詳しい(解答は簡素)
今月末にIAが発売されてIIIまで揃うぞ(ステマ)
デメリットは新しい問題集とマイナーな問題集は精神衛生上よろしくない
0568大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:22:11.96ID:mChSf/ND0
時間かかって大変だけど青茶例題の理解、暗記が受験数学を極める一番の王道。
0569大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:16:46.31ID:VM0ohNip0
下手に4STEPの回答買うぐらいなら4STEP捨ててエクセル買った方安上がり
終わったら一対一か標問やればいい(キツいなら基礎問)
チャートは解法辞典として使うものだ
0572大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:56:20.71ID:8JsqyJwi0
予備校いってから、標問と上問やるとめっちゃ、被っててびっくりした。
しかも、参考書の方が詳しいし、わかりやすい。ただ、参考書みながら授業思い出したりしたから、授業もあながち悪くない。
予備校のテキストを標問、上問にしてくれれば最高だった
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:04:32.40ID:EOu7MDSy0
ジイさんたちは知らないんだろうけど

今はどこの学校でもぼうよう問題集の詳しい解説も配られます

なぜならそのほうが授業がしやすいからです

20年や30年前の受験本の書き込みを引用してきて

すでにこの世に存在していないやり方の批判をするのは

昭和まるだしすぎて気持ち悪いです
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:05:46.65ID:el+A/VKj0
旺文社が傍用問題集も出せばいいのに、教科書出してんだから
0577大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:54:26.19ID:KJ1f6LNd0
別冊の解答編のこと?それなら最初の授業で配られたけど
0578大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:01:59.93ID:v1S1hRst0
田舎の自称進学校には、4STEPの解答を配らないガイジ教師もいるみたいだな。
0579大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:36.88ID:uRrG0dlS0
1対1や標問レベルの問題集なら河合の入試精選262ってやつが使いやすかったな
やさ理と同じで解説皆無だからそういうのを重視している人には向かないけど選問はさすが河合って感じだった
0581大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:21:39.92ID:yHuiV14K0
首都大数理科学科ってBまでで大丈夫ですか?
ちなみに標準問題でカバー出来ますか?
0582大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:24:56.41ID:J+WZCLnu0
最初の問題集に基礎問題精巧を取り組もうと思いますがその前にやっておいた方がいい問題集ありますか?
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:24:11.03ID:qwXQwGfo0
教科書
もちろん章末まで
0584大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:02:58.77ID:VM0ohNip0
傍用かカリキュール
基礎計算力を鍛えるため
こればっかは計算の量をこなすしかないから
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:30:10.01ID:WsCgBj8d0
>>578
世の中には「オリジナル」や「スタンダード」という、別冊解答が存在しない傍用もある。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:13:51.28ID:WsCgBj8d0
>>586
受験用ではなく、こっちのほうね。
ttps://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/20816.html
解答を入手するには、ヤフオクでスタディエイドを買うしかない。
(ただしかなり高い)
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:51:50.54ID:Yovnv1K00
傍用の解答配らないで、自分の作った自作解答配っている自称進学校の教師もいるみたいだけど、
如何せん、解答がテクニカルすぎるのか、行間を飛ばしすぎているのか、別解が多すぎるのか、
生徒が、その解答の解説をしてくれと塾にもってくるw
しかも、解法が生徒のレベルに対して高いので、解説しても、チンプンカンプン。
それならもう、普通に解答配ってあげてよ・・・w
おたくの学校の生徒さん、基本も怪しいのに、新しいテクニックに足元すくわれてまっせ
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:22:37.63ID:aa0VT96i0
教師の自己満まで引っくるめて自称進学校だからな
しょうがない
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:23:29.18ID:sbokotkU0
教科書+ガイド+網羅系があれば、傍用は不要。
特に再受験生は、ヤフオクで高い金出してまで、買う必要なし。
計算の練習がしたいなら、網羅系の練習問題まで解けばいい。
0593大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:44:40.51ID:WsCgBj8d0
>>592
ガイドは高いが、長岡の教科書で代替可能だね。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:22:38.40ID:RC1Hujsr0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:56:46.21ID:yMYLHoir0
むしろ再受験生はチャートみたいな分厚い網羅系なんぞ買わずに傍用かカリキュールから一対一でいい
0596大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:58:36.43ID:xmVM9bYH0
計算練習から合格る使えばいいじゃない
傍用問題集なんて解説ほぼなしの計算の羅列だし
そんなんやるより1対1とか標問みたいな入試標準レベルの網羅系やろうよ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:36:31.82ID:zOOXVFjV0
合格る計算はテクニック
普通の計算練習は傍用かカリキュールじゃないとダメ
そうしないと計算の基礎能力が身につかん
0598大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:59:42.44ID:VZcnRUe00
計算なんて問題解いてたら勝手に身につくじゃん。いらんくね?
まあ初歩からやった方が良いけど
だいたいは学校でそーゆうくだらないのやらされるじゃん
0599大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:11:17.86ID:zOOXVFjV0
要るんだよ
特に再受験生は
これやるかやらないかで解く速度がかなり変わってくる
特にセンターで試験時間間に合わない奴はここの練習が足りてない証拠
0600大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:29:57.49ID:CkKDiL/v0
確かにそういうのから逃げ回ってたからセンター苦手だわ
0601大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:32:16.73ID:PcS2isNT0
数学は元々の資質で差が付くのも事実だが、高2くらいまでの訓練の質量の差もバカには出来んわな
中学受験の有無や傍用問題集での基礎固めの有無
0602大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:33:56.89ID:PcS2isNT0
再受験生には年とってスピード衰えたように言い訳する奴もいるが、高校低学年までに差がついている場合が殆ど
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:06.57ID:CkKDiL/v0
逆にセンター9割ぐらい取れるのに2次できないってのが、
あんまり理解できない
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:09:00.49ID:zoJoclp10
合格るにカリキュールって…
計算だけで受験終わっちゃうよう…
0607大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:10:31.01ID:87MXMocb0
基本このスレの連中の言うことは鵜呑みにするなよ
時間たっぷりあるなら計算練習に力注いでもいいけど
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:12:35.14ID:87MXMocb0
計算力なんかいくら鍛えてもセンターは大して伸びん
そもそもセンターの計算自体大したことないからだ
網羅系の解法片っ端から暗記して瞬時に解放思いつくようにすればいいだけ
0609大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:31:48.60ID:lGzigJtp0
理三の合否を分けるのは青茶例題レベルへの瞬発力
by雲k
0610大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:35:04.02ID:V5wgpW1I0
あしのひっぱりあいのすれっど
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:18:36.54ID:XhRgKgNI0
白チャ+合格る これでよくね? 苦手分野だけ類題も解いとけよ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:29:53.76ID:u/yfMz8S0
センターに限った話なら過去問かベストセレクションか短期攻略で素早く解く練習するのが手っ取り早いんじゃない?
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:05:35.79ID:m2e5rgH/0
春から仮面浪人
この時期って何やればいいんだ?
とりあえず名門の森はじめたけど

あと、大学1年の数学とか物理って受験に役立つ?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:34:05.45ID:63w9AIjC0
>>614
役にたつことは役に立つんだけど…
数学に関してはあまり直接的には役に立たない。
考え方や問題への対処法は役立つけど…勉強としてみるなら積分公式が増えることくらいしかないかも。
物理は、力学のほうは役立つかもしれない。

どっちにしても、大学で学ぶことを入試問題に応用する手段を学ぶ必要があるから
受験のため「だけ」を考えるなら、受験勉強している方が効率はいいよ。
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:34:49.18ID:gMCicBj80
>>614
東大や京大目指して早慶で仮面するレベルなら教養の数学物理もやっとけば良い
殆ど役に立たんが全く立たない訳でもない
志望校がもっと低いなら大人しく高校数物に専念が無難だろう
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:41.41ID:gLbKSNK10
今はチャートとか傍用で苦手分野の復習かな
それが終わったら二次の教材でさらに解法を頭にぶちこむ
出来れば苦手分野の復習は3月中にやってしまいたいね
0618大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:41:57.30ID:gLbKSNK10
大学受験の数学は解法を素早く回答することが重要だから大学で勉強するような深い知識はいらないんじゃないかな
0619大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:48:08.60ID:DS4faxXN0
今年仮面浪人する文系の数学選択だが、
基礎問→標問→文系プラチカ→上問
でok?

早慶志望
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:47:24.02ID:1BkOy1JO0
>>619
一冊を始める前から何冊も先の計画立てるやつはどうせ落ちる
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:36:04.12ID:Qa6RzNUM0
合格る計算がテクニックって言ってるやつは本当に合格る計算やったのか?
当たり前のことしか書いてないぞ
当たり前のことをやりやすくするためのコツみたいなものならたしかにあるがやってる計算は他の本と変わらんだろ
0624大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:44:57.40ID:ct9yS+GP0
数3の二次曲線と極座標って二次試験あんまり出ないらしいから、優先順位としては後ろの方で最悪捨てても大丈夫?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:20:05.99ID:V5wgpW1I0
>>623
アマゾンレビューとか参考書のレビューサイトだけでルートwとか組んで妄想してんじゃないの?
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:40.95ID:V5wgpW1I0
>>624
志望校によるんじゃない?
あんまり模試とかでも出題されないけど本番でたら大問一つ落としてまうよ
0628大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:57:07.33ID:2idPMnCh0
ルートが単純なだけで勉強法は簡単じゃないし一番量が多い科目だろ
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:56:25.68ID:AR4wCfnS0
4step完璧にすると青チャートの例題約何割抑えたことになりますでしょうか。
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:54:08.47ID:FhEy3yeF0
>>614
役立つのは物理の一部くらいで、ほとんど役に立たないね
むしろ文系の勉強の方が英語や国語で役立つだろう
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:57:24.47ID:FhEy3yeF0
>>614
追加
春休み中に過去問10年分を目つぶったまま一瞬で解ききれるくらいになれば今後役立つよ
0632大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:47:17.66ID:LwPi1Gwu0
4ステップまたは青いチャート
どちらか一方で十分。
7割位は同レベル。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:06:15.14ID:mvqyZj7V0
青チャートといえど基本例題は難しくないからな
0635大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:17:28.75ID:POZPX40y0
学校採用が4stepなら青茶で例題理解、暗記 4stepで演習で基礎も完璧に出来る良い作戦かも。
0636大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:45.16ID:VYlpvqEE0
青チャートって全部で1000問超えてるだろ
それに加えて4ステップって
どう考えても終わるわけねぇ
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:58.50ID:POZPX40y0
4step等の傍用問題集は別冊解答集あっても青茶に比べると網羅性や解説で劣るから青茶メインがやはり安全、確実。
0639大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:40:58.71ID:8bKV/NP60
4stepやるならそのまま一対一でいいやん
なんで青茶にこだわるのか理解不能
0640大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:58:41.72ID:POZPX40y0
>>639
青茶の例題が網羅性に優れているからじゃないですかね、フォーカスゴールドでも良いと思うけど。
青茶の別売りのノートも問題書いてあるだけだけど以外と便利。
0641大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:03:14.54ID:POZPX40y0
青茶は英語で例えれば網羅性の高い基礎から標準レベルの単語、英熟語、文法、解釈、ヒアリングテキストなんですよ。
数学も英語も基礎が一番大事だし基礎力を付けるのが一番大変。
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:46:12.84ID:eXz0awYt0
逆によく出る大学もあるよ
岐阜大学医学部とか
まあ対策としては数2の座標やってれば
円、二次曲線、楕円、双曲線の違いを理解するだけで
何もする必要ないけど

というか曲線単独では出にくいとしても
数3微積だと楕円も絡めた問題とか出るぞ
0644大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:25:24.50ID:kbG7EcmI0
5ちゃんの1対1あげは何なの?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:39:09.79ID:3WJJFZfh0
物理スレもそうだけどくそ古い時代遅れの参考書上げてきたり迷惑な昭和生まれ多すぎ
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:47:47.84ID:h669uYMW0
研文書院の大学への数学I&Aにランクつけるとしたら大体どの辺ですか?
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:48:19.36ID:J05ylcmt0
青茶とかね
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:27:10.18ID:h669uYMW0
早慶ギリ落ち明治文系で数学を再び一からやる状態
今手元にある教材が大数の黒い奴(IAとII)しかない
出身校地方国公立偏差値70
これで東大文V目標にやろうと思っています。
3月終わるまでに最低限すべきことやおすすめの教材があれば是非教えてください。
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:27:40.93ID:h669uYMW0
受験勉強は始めてちょうど1年です
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:12.75ID:h669uYMW0
すいません文3です
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:17.46ID:j4E3g7dP0
再びーからやるなら網羅系がいいと思う
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:33.97ID:YII/LO4z0
いまどき「ヒアリング」なんていうやつは
・40歳以上
・学校関係者でない

さらに
・平日の真昼間に書き込んでる
・なぜか英語に例えている
ことから

入試について対等に話す相手のいない孤独なジジイかババア
小さい個人塾の講師とかだろう
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:30.78ID:2XiRsFtg0
教科書ガイド的なチャートガイドを薄い本で出すべきだぁ
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:30.51ID:h669uYMW0
>>652
ですよね僕も今日過去問の合格者数見てゾッとしました
でも頑張らせて下さい
>>653
高2の頃に解いたことあるかなくらいで仮に覚えてたとしても参考にならないレベルなので自分は自分のことを本当にほぼ初学だと思うようにしています
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:18:11.70ID:h669uYMW0
取り敢えず今のところ数学再入門→黒大数でいこうと思っています。
もしアドバイスか何かあれば是非お願いします。
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:53.35ID:qz5xEd3m0
スカイチャートって駄目なの?
そもそも白チャからどれくらい削ったのか
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:12.07ID:gty7eNnl0
>>659
明治にしか行けなかった頭のくせになんで数学独学で東大いけると思うのか?
センター二次数学完捨てで東大受けるならともかくそうでないなら予備校行け
0662大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:43:26.09ID:bnzyoTUk0
>>661
やはり独学では可能性低すぎますかね
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:47:45.16ID:gty7eNnl0
>>662
明治卒って逃げ道用意してんだから落ちて元々なんでしょ
受かる気あるなら即退学
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:56:38.20ID:sLNpoost0
明治しか受からないやつが黒大数読みこなせるわけないだろw
2年計画で教科書と傍用からやり直せ
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:55.31ID:2my2Pt9y0
>>664
ですよね…イキってすいませんでした
取り敢えず半年頑張ってみます
>>662
即退学するにはちょっと実力が伴ってなさすぎて正直怖いです
やはりそんな甘くないですよね…
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:14:26.59ID:yoRzhzRI0
月刊大数の「日日の演習」って上のランクだとどのレベルですか?
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:38:23.71ID:VOTr8pV/0
>>665
確実にその半年無駄にして後で後悔することになるとは思うけど、まぁやってみると良いよ
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:07:12.10ID:DlsA5jdi0
>>666
AとBくらい?
日々演って結局その前の年度の入試問題のベストセレクションだから…
大数が好きならいいけど、年間購読すると高いし、志望校の出題傾向に合わせて頻出分野だけ買うといいよ
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:35:50.74ID:tLBAPQQ00
東大も落ちたもんだ
何だ今年の問題は
ゴミクズじゃん
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:15:26.87ID:mlEUcp+v0
女の入学者増やすためには数学簡単にしないといけないから・・・
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:13:38.68ID:F+aZUQus0
学年ワースト2から数学偏差値83に!理系女子YouTuberゆきりぬさんの成績アップ勉強法
https://www.froma.com/contents/life/41316/
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:49:43.90ID:l0qeDi9y0
数学簡単にしなくていいから生物を簡単にしてほしいね
東大受験者にとって簡単な問題が2題
東大受験者の中でも、かなり数学を得意とする受験者が30分で7〜8割とれそうな
問題が1題だと差をつけにく科目になった
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:47:30.30ID:gpbjV3AW0
とりあえず国語からやり直せ。
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:30:31.94ID:Aog8AwFB0
自分で何か核となる問題集を決める(オススメは一対一)
それを完璧にしたら他の問題集でひたすらアウトプットの練習(↑の問題集を参考にしながら)
が一番伸びる
ただ一対一の場合演習題はかなり難しいやつもあるので、基本的にinputの作業だったら例題だけでも良いかもしれない
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:49:39.85ID:OUNUSQo40
結構かぶってるけどチャートにない問題もある
まあ青チャートやったらだいたいは二次の問題集をやる
あと1対1は解法テクってるからただ単にインプットしたいってだけならオススメしない
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:03:58.89ID:mjPwFkxV0
ここでのステマくらって、シュアスタ買ってみたけど…
簡単な問題は基礎問レベル、そこそこの問題は大体1対1例題レベルくらいやな…
地方国立くらいならいける気がするけど、なんか少し足りないなぁ
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:27:22.13ID:MUh5sIDC0
シュアスタって何?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:45:38.34ID:F+aZUQus0
本書の特徴として、全例題に「頻出度A」「
頻出度B」「頻出度C」が付けられており、
入試で狙われやすいパターンが分かります
http://principle-piece.lolipop.jp/master-principles/sigmabest-master.html

地味に網羅系最強かもしれない
超難関の志望者にも対応可能だから安心
チャート系より少なめだから1年計画でも安心
それでも終わらなければ頻出度Cや超難関難易度から切っていけばいいからさらに安心
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:46:02.91ID:ky7FJZDR0
浪人前提で4stepの✳︎マークだけ解いてるけど、それでも量が多くて草生える
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:50:23.69ID:F+aZUQus0
シグマベスト完全マスターがいちばん安心だと思うよ
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:51:58.30ID:ULCS6vnw0
>>682
それシグマトライの現行課程版やろ
一昔前の受験のまとめサイトで薦められてたよねシグマトライ
ちょっと中身見てみたいけど、使い道なさそうな予感
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:12:59.25ID:X8qTHk8p0
適当に参考書サイトつくれば
情弱の馬鹿どもを簡単にだませるなw
0687大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:20:38.20ID:sSJduaYx0
>>680
解説はどんな感じ?詳しい?
基礎問終わったら使おうと思ってるんだけど素直に標問か1対1やった方がいい?
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:54:12.06ID:ULCS6vnw0
>>687
基礎問やってるないらないかなー
問題のすぐ下の解説というか、一言ヒント的なのがあって、別冊で解答がある感じ
まあまあ詳しいし、当たり障りない解答だから実力はつくと思うよ量もあるし
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:23:18.31ID:sSJduaYx0
>>688
回答ありがとう
基礎問やってたら必要ないって事は難易度的には1対1や標問の代わりにはならない感じ?
1対1は解法テクってるとか標問は難易度差あるとか聞いてこれ使おうと思ったんだけど…
0691大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:21:50.11ID:sSJduaYx0
>>690
まじか
標問1対1は挫折しそうだしこれやって標準レベルの演習問題集に繋げるわ
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:59:27.50ID:X/c8rJGB0
4stepやサクシードを全部こなせばE〜Cまではカバーできますか?
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:11:24.40ID:7cad6SzN0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:22:08.21ID:pmHsU7840
目標ランクの表なんだけど首都大とか筑波ってB?それともC?
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 03:07:47.74ID:iNMwaLJ60
>>694
迷うことなくBだな
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:12:13.50ID:o5j/jsU70
整数のいい問題集がほしい
マスターオブみたいな無駄に幅が広い奴じゃなくて
基本的な発想をしっかり身に付けられるような
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:32:57.21ID:gr4HDq/q0
>>697
詳しくは忘れたけど整数問題が面白いほど解ける本は良書
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:19:59.70ID:VndY9j980
>>697
整数は深入りすると切りがないので基礎的な本を1冊決めて繰り返すのが無難だし効果的
◎ 2週間で完成!整数問題
○ 教科書だけでは足りない大学入試攻略整数
▲ 数学 整数 分野別標準問題精講

◎は安田亨で最もお勧め
○は河合塾
▲も悪くない
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:54:46.09ID:pmHsU7840
>>695
>>696
どっちなんだ...
とりあえずB目標に頑張ります
ありがとうございます
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:23:54.81ID:Cx9LYxGJ0
高2理系
青チャートをたくさん勉強して全統記述数学の偏差値は65〜68辺りです
マーク形式が苦手で早めにセンター対策をしたいのですが何の教材をやったら良いか悩んでます
自分は今のところベストセレクションセンター試験数学重要問題集ってのをやろうと思ってますが皆さんはどのようにセンター対策をしているのでしょうか
過去問をひたすらやりこんでるのでしょうか?
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:26:14.16ID:Ee5M383q0
>>701
秋までセンター対策なんてせんでいいよ
普段から時間を意識して解くようにはしとけ
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:51:22.71ID:jeRgdHWa0
そもそもセンターの問題は簡単だしな
今年のセンター1Aは最初の問題から解けなかったパイセンがいたようだけどw
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:53:57.27ID:Y53TlN1z0
安田の本は絶版後に高めの値が付くから買っておいて損は無い。
0707大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:13:28.86ID:Y53TlN1z0
どうしてあれをIII・Cまで出さなかったのか・・・その辺が実に安田らしいけど。
0708大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:36:06.92ID:mEGXtVm70
数字思考力のレベル

早稲田理工 100
慶應医 90
慶應 理工 80
早稲田人間科学 70
慶應環境情報 65
東京理科大 60
上智理系 50
マーチ理系 50
日大理系 30
早稲田政経 30
慶應法 25
マーチ文系 15
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:38:47.32ID:Xfh6aK720
将棋と数学
将棋で女流棋士が男性プロ棋士に勝てないように、数学でも全く同じことが言える(証明はできないが、間違いなくそう)
逆に、女性でも高偏差値を取れてしまう高校数学は、所詮大したレベルじゃないという結論が導き出される
(´・ω・`)
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:50:57.30ID:2X5hmc3/0
>>708
早稲田理工の数学見たことないんだが慶医の数学より難しいの?
だとすると慶医で合格点がせいぜい6割程度だから早稲田理工受ける層だと合格最低点は3割かあっても4割くらいか
試験として機能してなさそうだな
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:23:19.62ID:3QSNPjs20
>>710

早稲田理工の数学みたことないって、普通に公開されてて見るのに数秒もかからんのだし見ろ

その程度のこともできないウスラバカが慶医がどうの書いても誰も信じねえぞクソザコ。
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:29.30ID:8U7IXG7b0
>>709 黙れタコ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:33:05.79ID:OLkyhY6v0
慶医は理科くらいだろ
英語も他の学部に比べれば大したことは無い
0717大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:47:59.54ID:45U73Piw0
>>711
総合の合格点と各科目の問題見りゃわかるだろ
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:46:12.54ID:3QSNPjs20
そもそも大学の問題なんて東進でも公開されてるし、河合塾にもあるしdensuにもあるし
適当にググれば大学入試数学過去問を載せてる数学マニアのゴミサイトにいくらでもヒットするだろ。
問題すら見たことない阿呆が語るな。書くな。馬鹿が。死ね。ゴミ。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:34:36.15ID:3QSNPjs20
「ソースだけ求めるバカ」も、「問題すら見てない馬鹿」と同じレベルだよな
自分では何もできない、何もしない、相手に手間を求めるだけ
自分はいっさいなにもできない、調べる方法も気力もない、完全に【無能】
0725大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:11:18.96ID:3QSNPjs20
俺の文章の説得力には誰も勝てないよな
だから学歴に逃げる、逃げる、逃げる、逃げるwwwww
ほんと、だっさ、ざっこ、くっだらねーことをいつまでも繰り返してるバカ!
そんなバカには思いっきり言ってやるぜ!おれは小卒!おれは小卒!おれは小卒!!!
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:34:59.34ID:3QSNPjs20
大学を聞いてくるバカが一番つまらんのだよ
スレがPart232にもなるのに何年もずーと同じことを繰り返してる成長のないアホが一番つまらん
遠慮しないで死ねばいい
0728大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:37:21.01ID:O8E9XcrR0
式と証明、複素数の参考書ってなんで全くないの?
0729大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:12:38.75ID:3QSNPjs20
そこだけピンポイントで入試に出ることがほとんどないから需要がない
0730大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:31:06.73ID:csixQbBJ0
<数学と英語のレベル>

早稲田理工 185(数100 英85)
慶應医 170 (数90 英80)
慶應 理工 160(数85 英75)
早稲田人間科学 150(数75 英75)
慶應環境情報 150(数70 英80)

東京理科大 110 (数60 英50)
上智理系 110(数50 英60)
マーチ理系 90 (数50 英40)
日大理系 80 (数50 英30)

早稲田政経 70 (数20 英50)
慶應法 60 (数10 英50)
マーチ文系 45 (数5 英40)
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:36:25.62ID:3QSNPjs20
>>730
自分の言葉で語ることのできないウスラバカが
どんなものをコピペしようが何の説得力もない

ああ、バカがなんの根拠もないゴミを必死に張ってるなあ
誰もちゃんと見ないのにご苦労さん、うすらバカのおまぬけさん、
くらいにしか思わない

そもそもお前は今年の旧帝大・早慶などの問題を1問でも解いたのかね?
問題をみてもいないだろう
しょせんその程度の「バカ」だから、コピペしかできないんだよな。
ほんとバカはつらいよな。
0732大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:58:05.19ID:RdsN8rHe0
早稲田理工の数学が100で早稲田政経の数学が20って妙に説得力がある
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:49:53.89ID:zUJe2lyz0
早稲田理工って慶応医より難しいのかw
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:05:27.14ID:8U7IXG7b0
どの大学もあほらしい典型問題ばかり
難易度もくそも
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:08:26.31ID:T7bnI0YQ0
複素数は高校の範囲は薄っぺらくて何も学ぶことないからね
高校の微積と行列は大学理工系1年レベルくらいなら余裕だけど
複素関数は高校の複素数では太刀打ちできない
ベクトル解析も高校と大学で差がありすぎるよな
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:41:50.63ID:y2HaK9Ae0
>>738
いまは高校で行列はやらんぞ
せめて学習指導要領くらい確認してから語れよ糞ジジイ
0743大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:50:22.78ID:y2HaK9Ae0
「複素関数」「ベクトル解析」と言ってる時点で、高専丸出しだよなwwwww
あーーーくっせえくっせえwww
0745大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:06:22.06ID:aWUPHiU80
>>728
複素数は高校の範囲は薄っぺらくて何も学ぶことないからね
高校の微積と行列は大学理工系1年レベルくらいなら余裕だけど
複素関数は高校の複素数では太刀打ちできない
ベクトル解析も高校と大学で差がありすぎるよな
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:35:57.58ID:FvY2ar2G0
駿台、元駿台生答えてくれ
浪人新一年生なんだけど駿台に入るつもり
阪大・工か私立医学部目指すけど
どっちに行きたいかまだ決まってない
どのコースいつたらいいかな?
スーパー国立理系?スーパー私立医学? 
現役で理科大工より上は受からなかった
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:52:12.43ID:sa0lfQEq0
>>748
興味ある分野が工学か医学の違いです。
今の受験生傾向は、医学〉工学
東大理一蹴りで県立医大へ進学とかの傾向
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:54:31.15ID:sa0lfQEq0
私立医学部は金かかりすぎ。
県立医大なら授業料格安でお薦めする
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:25:45.46ID:sa0lfQEq0
>>751
理一蹴りはあって不思議ではないが
さすがに東大理三蹴りはいないと思うわw
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:05.28ID:yer5dJBK0
医学科志望ならいるんじゃないの?低見の見物ってかんじ
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:30:51.93ID:W7AX66UM0
受けてもないのに東大蹴りとはこれ如何に
そういう妄言吐くアホ多いからな
それを信じる>>749は高卒か
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:52.38ID:W7AX66UM0
マジレスしとくと理一入学辞退者は毎年10人前後
そのほぼ全員が慶應医入学
県立医大なんてそもそも受けてないだろう
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:36:35.83ID:YeKxzxgw0
数学だけなら、早稲田理工の方が慶應医より難しい。
物理と化学は慶應医の方が難しいと言われる(ホントかどうか分らんが)。
英語は入試問題みるかぎり早稲田理工の方が数段難しいわな。

慶應文なんか、数学はパーだし、英語も慶應医の半分くらいの頭で解ける。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:38:42.53ID:sa0lfQEq0
>>755
東大理一蹴って九州大医学部に進んだ受験生とか。
記念受験というのはある。
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:57:32.84ID:j/93lMHr0
まぁ、理学部に進んでも学問的に大成できるヤツってほぼいないからなぁ
医学部に行った方が無難は無難だろ
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:07:18.67ID:W7AX66UM0
>>960
日本語が不自由なタイプ?
そもそも東大も九大も前期入試しかないのにどうやって東大蹴って九大に入学するんだ笑
無理してレスに「東大」や「理一」登場させて説得力持たせようとしたのかも知れないが
呆れたもんだ
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:12:52.31ID:sa0lfQEq0
>>761
昔いたんだって。ブログによると。
すばぬけた成績の九州の高校生が東大蹴って九大医学部とか。
ブログのURL貼るのめんどくさい
0763大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:39.84ID:W7AX66UM0
>>762
キミ>>749では今の受験生は理一蹴って県立医大に進学の傾向と書いてるよね
なのにそんな何十年も前の(しかも県立でも何でもない)九大の話出して何がしたいんだい?
因みにキミの年齢と学歴教えてよ
話はそこからだ
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:27:56.46ID:88voFyA10
ほんと他人の話好きだよなお前ら
医学部にも東大にもかすりもしない学力のくせに
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:17.36ID:sa0lfQEq0
>>763
東大の数学問題は素晴らしい。
と、東大数学問題作成者を褒め称える評価はする。
公式に数字入れるだけで解ける小学生向けの計算ドリルとはわけが違うな!

質問者が国立工と私立医で迷ってるので
県立医大をお薦めした次第。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:59.75ID:sa0lfQEq0
>>768
馬鹿でも東大入れる。
馬鹿いわく、「俺みたいな馬鹿でも東大入れるんだから入れないのは馬鹿どころではないわーwww」
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:32.74ID:lV20orML0
>>761
昔は九医後期はあったよ
レベルは全然違うが高校の同級生が前期名古屋合格したけど受験会場行ってから通う気失せて後期横国に行ってたな
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:56:04.89ID:y2HaK9Ae0
>>771

前期・後期
A日程・B日程
一期校・二期校

そんなことみんなわかってる上で話してるんだよ馬鹿が。死ねゴミ。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:06:16.82ID:sa0lfQEq0
>>773
頭悪くても東大入れる
頭悪い人いわく
「ボクみたいに頭悪くても入れるんだから、入れない人は頭悪いところではないんだね(´・ω・`)」

東大数学問題は馬鹿でも頭悪くても解ける、
ことをボケ以外に説明したいものである。
ボケは高校卒業さえできまい。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:10:12.82ID:y2HaK9Ae0
>>774

前期・後期
A日程・B日程
一期校・二期校

そんなことみんなわかってる上で話してるんだよ馬鹿が。
おまえの返しは全部ずれてんだよ老人丸出しの馬鹿が。
死ねゴミ。
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:12:26.22ID:ovL2jCTQ0
数学の入試難易度難しい順から5校位分かる方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:19:01.67ID:98LLuKOo0
>>767
わざわざありがとうございます!
ID変わったかもしれないけど質問者です
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:34.63ID:sa0lfQEq0
>>780
俺の顔が馬鹿面とか頭悪そうな顔とか評価しているなw
(テメエの顔はアウアウアーだろー!)
では数学講師になりすまして問題をだしてみよう。
ヘロンの公式の講義を終えた後
数学講師いわく「三辺が、1,
2,√3の三角形の面積を求めてみよ!」
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:04.35ID:y2HaK9Ae0
>>785
つーかオメー自身がそのポンコツ数学講師なんだろ
小さいゴミみたいな塾で馬鹿ガキ相手に授業料泥棒して生きてるオメーと一緒にすんな。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:26:26.59ID:DTwoQGhJ0
ヘロンの公式って使う機会あるのかね?
3辺わかってたらcosわかるんだから普通に求めたほうが早くない
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:20:09.68ID:zG+yuqDN0
辺に√入ってたら面倒だけど綺麗な数ならヘロンが圧倒的に楽じゃね?
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:16:36.83ID:yO03pDPK0
ヘロン個人的には便利なんだけどなー
あとよく覚えてないけどヘロンと普通の面積の公式等式で結んで解求める問題もあった気がする
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:02:38.55ID:uLmMHJFc0
菊川怜って慶應医蹴りの理科I類だよね、多分
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:32:16.76ID:axduzA7X0
基礎問題精講→入試の核心 って無理ある??
基礎問終わるんだけど次何しようか迷ってる。
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:46:55.42ID:d5iRvM/80
時間があるなら標準問題精巧やった方がいいよ
入試の核心に取り組むにはまだ早い
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:33:43.74ID:ciBjUDlG0
>>793
標準問題か一対一がおすすめ
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 03:33:48.95ID:zfc77XPE0
一問
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:00:06.90ID:BeAoQDnh0
数IA数IIBのあとの数IIIは
ドラクエI・IIをクリアしたあとに
ドラクエIIIをやるようなものである
(´・ω・`)
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:00:32.07ID:b9+ild+20
基礎問→理系プラチカ1A2Bって行ける?
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:00:38.72ID:rDlcDT270
>>800
いけるやつはいける、ただいけるようなやつは最初から基礎問には手をつけない

楽しようとせず、ちゃんと標準問題レベルの網羅系的な問題集やろうよ
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:35:22.26ID:tN+W2kDZ0
俺も基礎問→理系プラチカはちょっと無謀だと思う
どのレベルの大学を志望してるのかわからないけど、今の学力が基礎問からやらなくちゃいけないレベルなら
4ステップあたりを挟むのがいいと思うよ。

解説は…なかったらアマゾンか学校の先生に頼んでみてくれ。
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:35.64ID:b9+ild+20
>>802
一応4step 1A2Bは解答解説付きで持ってる
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:37:10.76ID:YUs2Znu80
基礎問おわったらチャート式なり
マセマの合格数学あたりがおすすめ

フォーカスゴールドVも改訂版でたのね
0805大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:01:34.57ID:lyuQF7mc0
青茶例題の理解、暗記と東大の文系数学27カ年[第9版] (難関校過去問シリーズ)をきっちりやっても東大文系数学5割40点は厳しいでしょうか?
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:14:10.14ID:0YgnA6Is0
<数学と英語のレベル>

早稲田理工 185(数100 英85)
慶應医 170 (数90 英80)
慶應 理工 160(数85 英75)
早稲田人間科学 150(数75 英75)
慶應環境情報 150(数70 英80)

東京理科大 110 (数60 英50)
上智理系 110(数50 英60)
マーチ理系 90 (数50 英40)
日大理系 80 (数50 英30)

早稲田政経 70 (数20 英50)
慶應法 60 (数10 英50)
マーチ文系 45 (数5 英40)
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:16:00.87ID:VNAEPkri0
文系ならいけるんじゃない
あとプラチカやっときゃ確実だな
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:07.02ID:lyuQF7mc0
>>807
ご教示有難うございます。
プラチカも加えて確実に40点行くように精進致します。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:35:55.07ID:/nZ8AGk60
青茶の後に理系プラチカっていけますか?
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:40:52.99ID:TIDamVfC0
行けないことはないけど難しい
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:13:46.29ID:/nZ8AGk60
>>810
分かりました。標問か1対1あたりを挟もうと思います
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:14:51.39ID:rTj5ytog0
ステマでかチン!
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:29.24ID:TIDamVfC0
>>811
青チャートやったならその辺りのインプットはいらないよ
難易度はけっこう上がるから大変だけどチャートの解法で全然ついていける
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:19.80ID:KzoKg6ps0
理系プラチカ3は青チャからの接続なんかできんよ


そもそも理系プラチカやる必要なんかないという結論が自ずと
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:46.34ID:/nZ8AGk60
>>813
頑張ってみます
ありがとうございます
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:05:22.65ID:2snUWqXJ0
>>777
入試の難易度なら
東京、京都、大阪と
東京工業、一橋でいいんじゃない
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:11.14ID:krD6AsgX0
そもそも青チャやるともう過去問ってタイミングにしかならんような
多すぎんだよ問題が
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:28:29.51ID:lyuQF7mc0
数学の問題難易度なら
単科医大
東大、京大、慶応医
早慶理、一橋後期 

適当だけど誰か正解お願いします。
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:12:33.60ID:slMKFgQD0
慶応理工のベクトルとかクッソむずい
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:57:23.57ID:KzoKg6ps0
京大を難易度上位に挙げてる奴は間違いなくエアプ
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:02:50.09ID:JXkmwGAa0
難易度なら京府医、横市医はさすがに入ってくるんじゃないの
他はわからん
慶医や名古屋?
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:47:36.36ID:ZvHIUiug0
やさしい理系数学の古いやつ(全130問で行列あり)貰ったんだけど最新のと比べて難易度に違いはありますか?
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 04:47:07.80ID:MrequVLs0
そもそも数学は学校の進度に合わせてたらアカン
遅くても高2の終わりまでには青チャートの例題くらいは完璧じゃないとダメ
でも、数学の面白さに気づいて数学が趣味レベルになれば、余裕で先生や講師を超える思考力や応用力が付くよ
(´・ω・`)
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:35:17.29ID:WzX//z0F0
<数学と英語のレベル>

早稲田理工 185(数100 英85)
慶應医 170 (数90 英80)
慶應 理工 160(数85 英75)
早稲田人間科学 150(数75 英75)
慶應環境情報 150(数70 英80)

東京理科大 110 (数60 英50)
上智理系 110(数50 英60)
マーチ理系 90 (数50 英40)
日大理系 80 (数50 英30)

早稲田政経 70 (数20 英50)
慶應法 60 (数10 英50)
マーチ文系 45 (数5 英40)
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:33:47.95ID:bbxkBidR0
>>798
ごく一部の上位大学除くと
数三だけ異常に簡単だよな
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:25:41.36ID:E60iJ+1g0
理系だけど
浪人して河合記述偏差値60ぐらいまであげたい
あんまりいろいろ参考書に手を広げたくないんだけど...黄色チャートがいいかな?
今の記述偏差値は50です
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:42:09.23ID:omi3LCVT0
重要例題までやれば届くと思う
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:45:40.24ID:Gp09SmSG0
東大文系志望です
総合的研究→プラチカで大丈夫でしょうか?
それとも総合的研究→東大文系過去問でも大丈夫ですかね
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:53:34.92ID:eYz8+1mr0
>>829
総合的研究は受験生用じゃない
高校課程やり直しの社会人向け
東大受験生ならフォーカスゴールド→過去問
0831大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:58.67ID:xQ54URX70
傍用かカリキュールか教科書全問題解いて一対一でええぞ
わざわざフォーカスゴールドとか落ちろって言ってるようなもんだ
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:31:46.66ID:E60iJ+1g0
>>828
そうなん?
センターは別で対策したほうがいいかな?できれば8割取れるようになりたい
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:01:21.74ID:Gp09SmSG0
>>830
ゲゲ、、すでに買ってしまった
フォーカスゴールドは一応星3まで終わらしたけど所々少し消化不良だから変更した(解説が難しい)
あと一対一の解説がむずしくて時間がかかって不効率だと思ったから総合的研究に変えた
一対一の代わりになるのかね
まとめると教科書レベルはあると思う そしてフォーカスゴールドも3まで完璧ではないが終わらした
これらを踏まえて総合的研究数学に進んで大丈夫なのか教えて 東大過去問見たけど全然解けない一問も
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:12:10.20ID:Gn+vSJnM0
>>834
総合的研究は到達点こそ高くないが解説の丁寧さには優れている
メインの参考書として頼るのでなければ、つまり参考書の参考書として使うのなら良書
今のやり方で大丈夫な気はする
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:30:39.10ID:omi3LCVT0
>>832
センターは別で対策すべき
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:54:58.37ID:Gp09SmSG0
さっそく総合的研究解いて見たけどクソわかりやすくてやってて楽しいな
今日少しやって1章目終わったからこの調子でいこうと思う
到達点低いのは少し難点だが総研終わって過去問解けなかったらプラチカをやって過去問にいく方針でいこうと思う(一対一わかりづらい)
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:17:02.63ID:nmTHwytX0
あれがわかりやすいと感じる人って教科書読んだことあるのかな
不登校とか通信制の人?
0839大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:20:26.45ID:gGRlvYju0
総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある

長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:22:58.99ID:0RQL+uR10
メリハリのないジジイのぼそぼそ声の喋り聞いてなんか意味あるの?
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:30:12.57ID:gGRlvYju0
EDuPAjpというところでもユーチューバーをやっていたらしい
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:54:45.10ID:KAmzpFnx0
スカスカなときもあるけど
本気出してきたときの京大は手強い
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:33:06.84ID:dAEUXUfN0
早い話が、そこいらのボケ高校生を想像してみればいいんだ。
こいつが英単語と世界史年号を必死に暗記すれば、
早稲田政経には合格するよ。
しかしこいつが数学と物理を必死に勉強しても、
日大理工には多分落ちるだろうね。
そういうことなんだよ。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:55:02.95ID:hgUxmi3A0
たしかに
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:55:48.50ID:bbxkBidR0
>>817
★1(進学校の人は2も)と★5は無視してOK
★2〜4で基礎を習得したらCanPassみたいな典型問題だけの本で
軸を固めれば数学の学習はほぼ軌道に乗ったようなもの
あとはスタ演などダラダラ解いているだけで力は勝手につく
この仕組みがわかっていない奴はレベルを上げすぎて
あれもこれもあるように錯覚してしまい大事な部分も見分けられず
問題を解けど力はつかないループに悩まされる
数学は化学と違って頭の悪い人間には衛星軌道に乗せるまでが困難なので
化学のように頭の悪い人間でも得意になれる科目に倣って
飛ばしすぎても伸びない仕組みになっている
0849大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:27:47.98ID:omi3LCVT0
チャートとプラチカと過去問で十分だ
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:56:41.91ID:R+wT0rsc0
サプリのヒゲの問題レベルは1対1とかスタ演、あるいはそれ以上なので、おそらくサプリ受けてるような雑魚には無意味と思われる
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:17.58ID:rm5ejCcI0
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。

@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
ttps://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992

【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。

593 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 15:12:28.29
>>587
前TALENを開発したってカキコがあったけど、
それも似たような話?

596 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:23:06.52
>>593
TALENは自分たちで開発したって薬理の授業で言ってた!

598 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:49:50.09
最近講演を聴いたけど脳科学のティコブラーエになりたいそうだ。
Neurotychoのパクリ?

599 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:59:08.47
オリジナルで勝負できないから資金力で勝負
0854大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:39:30.48ID:tI2wK8Us0
>>852
へーそんなレベルまでやってんだ
センターレベルくらいかなと思ってた
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:29:26.36ID:r6oxIKhs0
青チャの例題って基礎問の例題と同じレベル?
0857大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:46:01.24ID:xc61sBjR0
なるほど問題によってレベルの差がかなりあるのか
ありがとう
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:54:49.78ID:5e7bikZY0
重要例題でやさ理とかぶってるのがある
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:24:52.32ID:WByWI+wI0
全部こなせよ、とりあえずは。
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:26.37ID:YYIXiGJG0
青チャを簡単に全部こなせたら苦労しないんだよなあ
参考書選びは慎重にやらないと問題数が多すぎて何も身に付けられずに終わるという事態になりかねない
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:18:34.68ID:tKD4d/jT0
青茶の例題って数研の一番難しい教科書で理解した後、順を追えば普通の人は全部理解出来ますか?
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:47:39.06ID:kXt9M1dm0
ごり押しで進めるならいけないことはない
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:50:52.36ID:D67UkDhj0
数研の教科書難易度が違うのがいくつも出てるけどどれ位差があるの、新編じゃレベル低い?
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:05:30.72ID:ZazWRvhW0
>>865
数研の新編が理系受験の最低ライン
でもちゃんと研究、とかで受験場必要な考えはまとめてあるし
教科書には指導要領上扱ってないことも
チャート式とかの参考書にまとめてあるので問題ないよ

内容の比較については数研のデジタルパンフレットを
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:18:52.89ID:u4k9iV8J0
標準問題精講→やさ理ってキツイ?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:37:30.71ID:V03yoP3h0
今日、北大総合理系落ちてしまった。浪人決定してしまいました。
数学は5問出題されるのですが、1完3半でした。過去問ではは3完2半、
2完3半くらい出来ていたのですけどね。落ちた原因は数学です。
決して難しいとは思わない北大の数学で来年はアドバンテージを
得るための勉強法のアドバイスをお願いいたします。
今年は4ステップ・青チャート・北大の過去問をやっていました。
全統記述で偏差値60~65でした。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:45:34.43ID:B5qd7jiX0
プラチカやろうぜ!
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:00:58.23ID:V03yoP3h0
>>872
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)
理系数学良問プラチカ数学3(河合出版) これですかね
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:00.96ID:7ty8/qHG0
プラチカ数学3は難しすぎて良くない
1対1対応の演習の方がいい
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:54:45.76ID:Wli/dS2q0
1対1の数3はチャート組には簡単じゃない?
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:00:33.81ID:Wli/dS2q0
プラチカ数3ってチャートの重要例題と同じようなテーマの問題多いから使っても大丈夫だと思うよ
難しいから大変だとは思うけど
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:06:23.79ID:dZ5YUFXp0
新しいのやってもいいけど
青チャートが半分も身についてないような?
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:22:01.77ID:5RMEBCn/0
プラチカ数3って尼のレビューだと相当に酷評されてるが、あれって難問奇問が多いからなんか?
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:24:45.89ID:QIxxQla60
>>878
1A2Bと比べて難易度が高すぎるから
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:13.13ID:4ccrSLq90
>>871
おつかれ
過去問出来てても本番はなかなか思うように行かないもんだよ、一部の人を除いては
プラチカは良いと思うけど、北大なら1対1をしっかりやれば大丈夫なんじゃないかな?
難標準問題をきっちり取りこぼさないことが大事だよね
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:30:32.02ID:SkWybXcO0
>>871
今までの過去問や模試や本番で
解けなかった問題を
なぜ解けなかったか
どこがどうわからないかを
徹底的に掘り下げて分析する。

できなかったことや
わからなかったことを
明確にして
そこをわかるとこまで遡って
納得理解&習得する。
*次は多少形を変えて出題されても解けるように。


今年の総括をやれば自分がこれから
やるべきことが具体的にわかるはず。

来年は必ず合格する!
この気持ちが実は一番大事。



これをしてから
0882大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:43:09.39ID:v7PCA4190
大学受験なんてもんはなぁ
チャートとプラチカと過去問で十分なんだよぉ!
おーん
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:03:33.31ID:F1aF7M360
>>871
別スレにも書いたが
予備校行くなら授業の予習を過去問と同様の時間配分でとにかく集中してやることが大事だね
ノート二冊用意して計算過程用と清書用にするのを勧める
いつも時計を持ち歩くのも大事
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:05:39.94ID:skfM+05V0
手当たり次第になんでもやるならともかく
絞ってプラチカみたいなゴミやる奴頭いかれてるだろ
やさ理も同様
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:35:49.78ID:fTirp8+o0
手当たり次第何でもやっても身に付かないだろう
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:38:44.09ID:cwW6I3OX0
>>882
ちゃんと天空への理系数学使ってやれよぉ、プラチカなんてつかんじゃねえよぉ
おーん

天空への理系数学って分野的な偏りありまくるけど、微積は結構いいよね…(ステマ)
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:52:27.61ID:5SfHYjM20
これでわかる数学と白チャートどちらがおすすめ?初学者です
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:36:51.12ID:Z1OIzORT0
坂田アキラ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:49:59.00ID:tuODIENq0
>>880 ありがとうございます。昨日は緊張感から解かれてはやく寝てしまいました。
 
1対1対応の演習(東京出版)ですか?
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)
とりあえずこれを夏までに2~3周することを目標にします。

 成績が伸びればワンチャン北大医学部に挑戦したいと思います。
幸い同じ問題ですし、モチベーションアップのために志を高く持ちたいと思います。

センター81%(英語130点台) からのチャレンジです。 浪人は宅浪で考えてます。
親に監視されるところに身を置きます。
高校1~3年で欠席70日以上、遅刻30日以上(高校時代は下宿してましたため誰にも
監視されず夜更かしをし学校をさぼりまくっていました。)
(1年時は進級のピンチ、3年時は卒業のピンチ)

すれ違いかもしれませんが、もし良かったらほかの教科のアドバイスもお願いします。
全統記述
数学60~65、化学50~55、物理60~65、英語50~55


 
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:33:01.02ID:5SfHYjM20
白チャート買ってきたわ
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:50:45.73ID:XPWUY/sq0
チャートと過去問で単科医いける?
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:40:13.39ID:6p1nDQKg0
東京出版の暴走が止まらない
新刊出すぎて訳がわからないわ
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:32:19.31ID:82aKBcTK0
浪人決定したんやが、大数が最近出した基礎撤退って信じていいのやろうか
「はじめに」に書いてある文章に惹かれてかつ量的に3月中には2週出来そうだから買ってしまった
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:38:36.72ID:fzqUZpIn0
レベルはどんな感じ?
終わった後は11にステップアップとか書いてある?
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:21:03.03ID:LIzCQ3Wb0
大数の基礎徹底は、前の基礎問演習の作り直しでしょ
問題集部分がプレ1対1とかぶったから作り直したんだと予想

書店でみてから買うかどうか考えよう。

基礎撤退にはちょっと笑わせてもらった
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:26:18.20ID:TwPxUTYm0
高2鳥大医学部医学科志望です
数学1a2b3の青チャートの例題を間違えなくなるまで復習しました
数学の偏差値は全統記述で65〜68です
二次対策をどうしようか悩んでます
学校から文系プラチカ、理系プラチカ数学3、1対1対応の演習(下の演習題)を借りて10題くらい解いてみましたがどっちの教材でも問題なく使えそうでした
どっちを使おうか悩んでますが鳥大の傾向ならやはり1対1対応の演習が合ってるでしょうか?
過去問を見てもなかなか決めれないので他の人の意見も聞きたいです
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:15.00ID:TwPxUTYm0
鳥取大学です
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:24:45.29ID:+Mfh+/wq0
白チャート章末問題含む→プラチカって大丈夫ですか
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:26:34.09ID:t7OwugPm0
>>891
数学と理科は手持ちの問題集をボチボチ進めて行くとして、英語(基礎〜センターレベル)を夏までに固めよう
単語帳を繰り返しながら文法 → 英文解釈 → 長文問題&英作文
まだまだ伸びしろが有りそうだから、真面目にやれば北医も射程圏内に入って来るかもしれないよ!
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:49:12.45ID:oHnCLwjF0
電車の中でBBA2人のうち片方が「ふくだいがー、ふくだいがー」と喋ってて
もう一人がその都度「え?ほくだい?ほくだい?」と聞き返してた
ここは北海道だし、ふくだいとか言われても福岡大学だなんてわかるわけねえー
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:38.23ID:rpDfjn400
首都大学の数理科学を受ける予定なのですがやさ理レベルまでやった方がいいですか?
軽く解いて見て数学の共通はあまり難しくないと感じたのですが数理科学専用問題はほとんど出来ませんでした
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:10:59.43ID:5uarJIer0
過去問10年分やって全て安定して8割取れた場合、
もう数学は置いておいて他の教科をやるか、
それとも志望校のランクを一つ上げるか、
どっちにすべきなんだろうか
ちなみに志望校の合格最低点は例年6.5割前後です
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:19:02.24ID:4JLuYs9Y0
>>911
来年受験するんだよね?
一つ上のランクの複数の大学の過去問を1,2年分やってみて、今までの問題との傾向が同じような大学があれば ランクを上げても良いと思うよ

大きく傾向が変わってて どれも似ていないのなら、来年受験する大学はそこに決めた方が良いかもね
つまり、他の科目をやった方が良い

「の」が多くて読みづらいかもしれないけど、まあそんな感じ
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:08:41.95ID:2EvyDL4X0
>>902
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:41:02.92ID:E8vs65fs0
>>905
人によるけど多分無理だと思う。
プラチカは解法説明が非常に簡潔(問題によっては解法説明が全く無い)なので
ある程度完成した人が過去問演習前のアウトプットに使うとよい。
白茶(章末含む)直後だと1対1のほうがつなぎやすい。
IAIIB限定であれば白茶(章末含む)直後に標準問題精講もいいかもしれないが数IIIは無理。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:32:45.14ID:hvXFlO6r0
チャートと1対1は同じような問題ばっかりだから取っ付きやすいだけだと思うぞ
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:40:59.88ID:E8vs65fs0
>>915
白茶と1対1とではさすがに同じような問題ばかりだとは到底言えない。
具体的にどういうことか詳しく説明してください。
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:04:58.66ID:qOju9lk70
白茶から一対一は解説の癖が
地方国立レベルの文系なら文系の数学(赤)かチェクリピを夏休み前まで回して
理系プラチカ1A2BかCanpassにつなげたほうが…
数3なら白茶のあとシュアスタからのCanpass

白茶レベルつかってるということは
他の科目のレベルも微妙だろうし
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:29:15.78ID:Js1vvZMo0
例題はだいたいチャートとかぶってる
演習題も全部ではないけどかぶってるの多いぞ
インプット教材なんだしまあそんなもんでしょ
プラチカは難しくてもcanpassか入試の核心標準くらいなら全然使える
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:38:03.07ID:E8vs65fs0
>>918
何色のチャートの話ですか?
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:06:59.78ID:ll1dt3q10
>>920
同じ標問
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:13:56.01ID:7ajbgp+60
青茶の例題のみと基礎問及び標問の例題のみ どっちが到達点上でしょうか。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:34:22.44ID:phsjH2oA0
標準問題精講と青チャートって難易度かぶってる?
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:37:17.78ID:phsjH2oA0
ごめん、少し前のレスに答え出てた
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:39.85ID:CLzZ9kwc0
うーん、4stepをコツコツやるか大数の新刊をパパッと回すかで凄い迷う
学問に邪道無しって言うしなぁ
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:02:06.57ID:cGABHkbY0
微積分 基本の極意と一対一の微積編ってどっちがいいんですかね?
どっちもやるべきでしょうか
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:02:22.07ID:0ggOq4910
黄チャートから一対一っていける?
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:05:11.17ID:fxkNW4zN0
ステマ薬ちゅう
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:08:37.13ID:lAxD3Gn00
いけると思う
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:20:54.17ID:qT+yk6ve0
>>929
先に一対一やんないとわけわからんなるよ
 
>>930
むしろ黄チャから一対一がベストな感じ
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:53.20ID:0ggOq4910
thx
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:33.01ID:CSz1K9bK0
インプットってチャートの例題、重要例題で十分じゃない?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:39:00.29ID:CSz1K9bK0
武田塾チャンネルで基礎問vs青チャートの動画あるけど重要例題込みなら標問か1対1で戦わせるべきじゃないか?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:09:16.38ID:qT+yk6ve0
あいつらなんであんな適当に参考書のルートwをたててるの?
ほとんどこことか、受験ブログの講評をそのままで動画作ってる感じ
実際にやってないから的外れなときが多い
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:39:55.61ID:9yOI8mJs0
あいつ学習院落ちじゃなかったっけ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:41:28.30ID:dbo9nzE/0
武田塾によると上問の旧課程版であるハイレベル精選問題演習は900問あるらしいぞw
あれは単元ごとに101とか505とか付けてるだけなのにw
酷いったらありゃしない
荒川英輔の勉強法とかここや個人ブログの参考書ルートパクってるだけw
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:46:47.51ID:LpD7zNL/0
スタ演の図形分野って30問あるけどやる必要ありますか?新高3東大志望です。
1.数式と2.論理と6.整数と11.図形以外は終わりました
4月から25カ年と一点でも多くをやろうとおもてます
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:18:56.54ID:ZCn9K4jB0
基礎問→標問やってるけど2Bつれーわ
一旦中止してワンクッション何か挟みたいんだけどマセマの合格で大丈夫?
あと3はこれ以上に辛いんでしょ?数学簡単めの地方医に標問3が必要無い気がするんだけど丁度いい問題集ありますかね?
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 04:48:02.07ID:K5KZQPmZ0
自分が受験生時代にやっていたことで、大半の人がやっていないであろうこと:
寝る前に今日やったことを振り返って記録する
ただそれだけでもう全然違うのよ
お分りいただけたであろうか?
(´・ω・`)
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:12:52.41ID:QIXiRDYm0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪になります
【学校レベル】偏差値54〜59くらいのところに通ってました
【偏差値】1Aが50に届かないくらい、2Bが40前後だったと思います(河合マーク模試、センター本番は1Aが66点、2Bが33点くらいだったと思います)
【志望校】京都文、または阪大文
【今までやってきた本や相談したいこと】
高校の授業にとびとびにしか出られていなかったのにも関わらずあまり勉強していなかったので高校数学が教科書レベルから危ういです。
教科書の例題の解答を読めば理解できて、きちんと解き方を覚えれば解けるようにはなっています。
この場合はこのまま教科書を利用した学習をベースに進めていく形で大丈夫でしょうか?
これまでは10日あればいい(緑、途中で投げ出してしまった)と黄チャート(これも途中までしかできていません)をやってきたのですが、
1番簡単な例題さえ全くお手上げなレベル(というか公式さえ覚えていないようなレベル)の単元があり、これではダメだと思い教科書レベルからやり直そうと思ったのですが、教科書よりもこれでわかるなどの方が速く学習を進められたりするでしょうか……?
そして、とりあえず教科書レベル→黄チャート→1対1?と進めようと思うのですがこのルートで復習を繰り返して解法を身につけていければセンター8割〜9割くらいは狙えますか……?
0947大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:08:05.59ID:iQp1JrCd0
青チャートの例題全部復習したけど次何やるかなかなか決まらない
二次対策向けの問題集やるより色んな大学の過去問やる方が良いような気がしてきたけどどうなんだろう?
地方医学科志望なのに世界一分かりやすい京大理系数学や岡大、広大の問題やったりとか・・・
0948大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:40:44.62ID:jJ8woqLV0
白チャート(3周、章末問題含む)終わったので総合的研究かフォーカスゴールドやろうと思います。
どちらがいいですかね?
最近になって白チャート終わったので今の実力がどれくらいあるかとかわからないです
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:42:35.70ID:YgxaqR5+0
>>944
これ
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:15:50.87ID:jJ8woqLV0
数学のハッと目覚める確率の羅列文が頭に入りません 知識がないとかではなく
数学の講義系の参考書は頭に入らないのがわかったので講義系じゃない参考書で確率を攻略するのが欲しいです
合格る確率とかどうですかね?講義系ですか?
0952大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:28:05.10ID:tNPeEP630
合格る確率は最後の方かなり難しいけどおススメ
ただし講義系ではない
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:13.03ID:jJ8woqLV0
>>952
返信ありがとうございます では合格るを買うことにします
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:05.48ID:X56alwIj0
>>947
京大数学はわからんけど岡山と広島の過去問は地方医志望にはかなり有効だと思うが
その2つは大学の難易度が高いだけで問題の難易度は高くない
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:05:22.95ID:YwxQz54f0
ちょっと難しいところでいえば九大や神戸で練習するのもいいぞ
この2つは15カ年も出てるし
東北は微妙
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:06:14.17ID:LC30kir80
黄チャートから重要問題集につなぐことって可能?
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:17:27.10ID:gQcliYod0
数3微積分の一対一って傍用問題集から直接繋げれる?数3は教科書と入試のレベルがあんまり離れてないって聞いたんだけど
ちなみにクリアーを使ってる
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:38.23ID:zEtqMa3b0
>>958
クリアー使ってる学校は殆ど学区2位以下だからあなたの地頭じゃ多分きつい。
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:45:03.62ID:XDWU328b0
数学3の入試基礎から一対一ならいけますかね?
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:48:46.98ID:GkjA5lMF0
学区2位でもふつーーに4STEPつかうからな
クリアーなんて使うのは国公立大に入れる生徒がほとんどいないゴミレベルの学校だよ
0963大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:31:23.01ID:BqXgKIor0
一対一はみんなが言うほど高級な本じゃないからうだうだいう前にやってみよう
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:51:23.14ID:XDWU328b0
>>961
国公立は100人程度は居ます
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:53:08.66ID:XDWU328b0
>>962
基礎の極意は難しいと聞くので一対一の次にやります
入試基礎の説明に一対一に移行しやすくなると書かれていますし
0966大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:54:22.30ID:XDWU328b0
>>963
数学3は先輩から貰ったのでやってみます
解けなくても解説が理解できれば大丈夫なんでしょうか?
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:58:20.37ID:t4HkFESG0
>>965
本当かよ
東京出版の公式難易度表では
入試基礎から1対1に繋ぐと意味がないぞ
基礎極意も標準の下の方しかないからそれほど難しくない
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:40.30ID:t4HkFESG0
武田塾とかそれの類似みたいなとこが
1対1や基礎極意の難易度を過大評価しているのかもしれない
0969大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:05:28.24ID:VLctIiF20
東京出版の公式難易度表の話をし出したヤツは無条件でNGに放り込んでok
どうせアイツだ
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:22:29.14ID:XDWU328b0
>>967
東京出版のホームページの入試基礎の説明に乗ってますよ
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:55:14.74ID:K3vrPxG10
「東京出版だから」で難しく見られてるんだろう。
実際は難しいんじゃなくてそれすら出来ていない受験生が多いんだ。
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:57:11.57ID:t4HkFESG0
本当だ
東京出版は一体何を考えてるんだ
1対1は標準というほど難しくないと思うけどね
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:58:49.27ID:oZtLiaOz0
演習問題込みなんだろ
演習問題はまさに標準といった難易度
0974大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:21:11.86ID:tMRVcugq0
やってもいないのに難易度表を盲信してるバカがいて笑える
0976大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:06:06.38ID:5XGn8Ruk0
最近は基礎や標準問題精巧が人気高いみたいだが、これ網羅系参考書としては問題数少なすぎないか?
鉄板だったチャート式(白、黄、青)と基礎問、標問辺りを軽く見比べてみたけど、後者だと基礎力にポツポツ穴できない?
0978大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:21:57.21ID:BqXgKIor0
>>966
読んで解ればいいと思うよ
ほんと標準レベルだから、演習問題は難しいのあるけど
0979大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:22:25.85ID:uTnkmw5X0
>>976
チャートだと3までやって約1000問
基礎問+標問だと約800問
少な過ぎってほど少ないとは思わん
基礎が気になるなら基礎問の後にセンターの問題集とかやれば致命的な穴は無いと思う
0981大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:29:07.74ID:B5pg5gE30
教科書レベルから載せてるからしゃーない
0982大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:34:59.44ID:zEtqMa3b0
青茶は教科書レベルから例題で載せてるのが良いとこ。
そのお陰で教科書から青茶に繋げられ4step等の傍用問題集をやらなくて済む。
0983大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:33.01ID:GF8CSbKZ0
横市・日医志望なんですが入試の核心難関大編はオーバーワークでしょうか?
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:42:41.45ID:xJWmB3D30
やるとしても過去問やってからだなぁ
チャートはやったの?
0986大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:02:21.95ID:9UyHgFBB0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0987大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:03:47.57ID:GF8CSbKZ0
>>984
今標準問題精講やって終わったらやさ理は行って核心の難関行こうと思ってます
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:16:53.29ID:1YkvMu1Q0
>>987
標問の後は復習しながら過去問やっていけば良いと思う
過去問が少ないなら他の大学の過去問も追加でやるべき
合否が分かれるのは難問じゃない
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:40:28.27ID:j7oNd3Ml0
ワイは学校がFocus Gold だったから課題とかダルかったわ
ちな文系
0990大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:49:30.82ID:JKSxnaDU0
シグマベスト完全マスターの特徴として、全例題に「頻出度A」「
頻出度B」「頻出度C」が付けられており、
入試で狙われやすいパターンが分かります
http://principle-piece.lolipop.jp/master-principles/sigmabest-master.html

チャートよりもシグマベスト完全マスターが数学的に良いと思う
超難関の志望者にも対応可能だから安心
チャート系より少なめだから1年計画でも安心
それでも終わらなければ頻出度Cや超難関難易度から切っていけばいいからさらに安心

入試によく出るこれだけ70題-数学123AB-チャート式・シリーズ-チャート研究所は完全マスターの後の演習によい
頻出上位を狙って効率をあげるのは頭がいいやり方だ
https://www.amazon.co.jp/dp/4410142720
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:12:39.29ID:ltmIoXyX0
チャートって教科書レベルの問題があるから問題数多いのに、それすら毛嫌いして問題数が少ない教材に逃げても理解が進まなくて成績上がらないと思う
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:23.16ID:YMvLiGBd0
とりあえず昨日ひまだったんで新数学スタンダード演習の第1章の問題全部解いたぜ。
どの問題も自力で解けて、解答みたら俺の解き方とほぼすべて同じだった。

参考書・問題集探しを必死で続けてるバカチンども、俺と同じくらい昨日勉強したやつおる?www
0993大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:05:57.57ID:AqsMHqR70
基礎の極意と一対一って結局どっちを先にやるのか、どっちかだけでいいのか分からない
0994大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:24:56.28ID:dRxwQO2y0
>>993
わからないならまだ基礎の極意やるレベルじゃないわ
一対一で物足りなくなった後にやるのが基礎の極意、新数演に加えたいのが解放の探求
先に一対一やって標準問題おさえた後に基礎の極意
0995大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:40:22.81ID:hDRcxp/j0
豚切りすません
4月から高校生です
数1の青チャートって何がいいですか?
I + A
とか
基礎からのI + A
とか
基礎からの数I
とか
完成ノート
とかありすぎてよくわかりません
いま本屋にいるので急ぎでお答えよろしくです
0996大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:43:35.67ID:pIZ+s4b80
>>995
高校のレベルが分からないと的確なアドバイスが出来ませんので昨年の高校の東京一工国医の合格人数を教えて下さい。
0997大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:45:54.68ID:hDRcxp/j0
次スレあったら誘導してください
県内ではトップの公立です
昨日の結果は
東大は現浪合わせて約20
京大は11です
0998大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:46:21.10ID:CinxoPdY0
>>995
コスパ重視なら「基礎からのI + A」
厚いのが嫌なら「I」+「A」

ノートはとりあえずいらん。数研のホームページ見て後から判断でおk
0999大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:49:03.34ID:hDRcxp/j0
正直高校受験モードから高校モードにまだ行ってないので勉強不足ですみませんが
AとIの違いがわかりません
1000大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:53:34.26ID:RSYVm3Qj0
>>995
完成ノートは問題しかついてない。解答も解説もない。問題印刷済みのノート。
数1以外に数Aもするなら(多分するだろう)基礎からのI+Aでいい。

けど、チャート式を買わせる学校も多いんじゃないかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 4時間 28分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況