X



【打倒】高崎経済大学73【MARCH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:35:56.71ID:iLriejGR0
■高崎経済大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
■過去2年間の就職先
http://www.tcue.ac.j...placement/index.html
■高崎経済大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=takakei
■高崎経済大学パスナビ
https://passnavi.evi...univ/2370/ippan.html
■その他
・講義評価サイト
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.co...sity=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
http://campus.nikki....;engine=%B8%A1%BA%F7

■前スレ 高崎経済大学72
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/kouri/1505437733
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:51:47.70ID:uQQRrq8z0
>>471
だからさあそういう逃げ打ってないで実際どのくらいいるんだよ宮廷落ちは?
人によって多いと感じる数字は異なるんだから
まずそこら辺をはっきりさせてくれや

漠然とたくさんいると言っても意味ないの分かるよな
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:54:02.78ID:EfXb9Fv50
>>455
前期後期に無難な大学入れろとか本末転倒すぎるだろ
というか後期は基本的に前期より難易度上がるんだから前期の大学よりレベルを下げるはず
そこでまずまずの難易度の中期があるっていうのは十分選択肢になりうるだろ
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:06:24.90ID:+y3789ic0
>>474
それがさっき上で上がった入試の問題点だろ。
0479大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:08:16.16ID:s/pGItDz0
>>476
あのね、だから具体的な数字を言う意味があるの?
もちろん、正確な数値なんて知るよしもないから、それは個人の主観でしかないし、正直、君が「そんなの少なすぎw w」とか「嘘つくなww」といえば終わってしまうんだよ。
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:09:23.80ID:OqfysWJK0
>>477
本当にそれ
群馬大学、富山大学、新潟大学、茨城大学みたいな大学を前期で受けてたらまあ受かってただろうけど、前期にそういった大学を受けようと考えてもなかったし、仮に言っても親にも反対されていたと思う
それに受かっても高崎経済と色々と変わらないから、受験しようというマインドが働かない
この大学には中期があるおかげで、前期と後期の枠を使うことなく公立大学を受けられるのは受験生としては助かった
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:43:34.58ID:FvJ/whfP0
前期後期に無難な大学とか支離滅裂で草。
全てのチャレンジ受験が否定されるし、後期で無難とか多くの人は高崎経済大学よりさらに下しかないだろ。
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:45:29.07ID:FvJ/whfP0
アンチさん達は取り敢えずガバガバ理論でもいいから否定して、痛いこと言われたら無視を貫く。何か新しいキーワードが出で来たらそれに繋げて否定する。前の話題は置き去りに。
ロジカルではないけど、レスバトラーとしてはかなりの猛者やね。朝生とかに出て欲しい。
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:53:46.94ID:dW4K/Mip0
>>483
じゃあアンタ何人に一人の割合で宮廷落ちって言ったら納得すんのよ。
0486大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:25:21.97ID:IzQnd/ri0
運悪く高経しか選択肢が残らなそうだったら、
ここで物件を仮押さえするとよろし。
キャンセル料不要で部屋を押さえられるぞ。
http://field-kaihatsu.co.jp/keidai/
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:00:56.15ID:OqfysWJK0
なん悲しいなぁ
まあこの大学の否定的なレスをしてる人の気持ちも分かる
俺も入学当初から1年ぐらいは否定的な気持ちで一杯だった
どうせ俺と同じく中期組なんだろ?
気持ちは本当に分かるけど、コンプが抜けたのは俺の興味のあることを勉強しだしてからだな
過去の経験から言えるのは、否定的なレスばかりしても自分自身は何も変わらんぞ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:13:22.25ID:IzQnd/ri0
でも被害者を増やさないように、
受験生を啓蒙していくことも大事だと思うよ。
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:43:31.81ID:uQQRrq8z0
被害者言うな
皆何だかんだ言って収まるところに収まってんだから
そういう意味では問題ないよ
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:50:11.19ID:dyqpUQzj0
宮廷落ちなんてそんな躍起になって否定するほど珍しいか?
まあ宮廷落ちって言っても東北と北大以外見たことないが
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:04.52ID:IzQnd/ri0
文系なら国公立に拘らなくても、今は私立で
奨学金が充実してる大学もあるんだから、
そういうところを狙う選択肢もある。

特に関西は国公立至上主義の傾向が強くて、
高経を勧められて入った学生も多いが、
高校教師なんてこの大学の内情までは知らないからな。
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:07:05.49ID:dW4K/Mip0
そんな宮廷落ちを頑張って否定してどうするん?そこそこいると思うけどな。
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:08:02.71ID:dW4K/Mip0
というか、「呆れた」とか「逃げ乙」とかわざわざ煽ってるのが意味不。
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:15:49.47ID:IzQnd/ri0
旧帝大落ちが何人いるか知らんが、
旧帝大落ちがいるような凄い大学ではないということを受験生は勘違いしないように。
就職実績がそもそも雲泥の差で比較の対象にならんし。

東大京大落ちて、早稲田慶応とは訳が違う。
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:20:16.99ID:IzQnd/ri0
旧帝大落ちの高経って、例えるなら
高崎経済落ちの高崎商科大学のようなもんだよな。
0496大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:24:21.45ID:uQQRrq8z0
>>490
存在を否定してる訳じゃない
だが極めて稀有な上位者ってだけ
>>494
まあそういうこと
身の程を知れ

結局宮廷落ちが普通にいる→俺達宮廷惜しかったレベル
くらいに印象付けたいんだろ
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:36:52.46ID:sGy2ZpKx0
だからそんなに食ってかかってどうすんだよ。
それこそ「稀有ってどのくらい」って話になるよ。
自分と違う意見は「印象操作」呼ばわり。

これは私の意見だから数字という根拠はないと断っておくけど、中期後期で数百人単位でとる大学なんて中々ないし、一応経済というメジャーな学部だから難関大落ちた人が他の駅弁と比べて多いのではないかと思うよ。
少なくとも、例えば宇都宮大とか富山大とかと比べて少ないということはないとおもう。
0498大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:41:37.78ID:sGy2ZpKx0
というか、そんなに躍起になって否定する目的はなんなの。
自分が難関落ちだから、並ぶ人が多くては困るの?それとも第一志望で普通に入ったから上の人が多いと困るの?私にはわからない。
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:43:24.77ID:dyqpUQzj0
宮廷落ちが多いという意見に対してはどれくらい多いの?といい
自分が意見を言う時には根拠も出さずに「極めて稀有」と言うのかw
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:32.94ID:IzQnd/ri0
>>496
本当に旧帝大惜しいレベルなら
俺なら旧帝大受けずに首都大や横国、横市、
千葉大あたりを受けるわ。

旧帝大落ちて高経入ったやつはほとんど
受かる見込みのない記念受験レベルだろ。

旧帝大と高経の間の大学なんていくらでもあるんだから、
全部すっ飛ばして高経なんてあり得ない。
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:27.79ID:uQQRrq8z0
>>497
食って掛かっていると思うってことはまあそういうことなんだろうなとしか
自分についてもうちょっと客観的に見ることが出来るように頑張ろうな
>>499
根拠は別に感覚でもいいよ
で実際数としてどのくらいと思ってるの?
0502大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:09.19ID:8leCoGOB0
久しぶりに覗いたらまたレスバトル始まってるのな
春休み入って他の学生は就活や遊びに精を出してるのに誰とは言わんが午後からずっと掲示板に粘着して延々と書き込みしてて悲しくならんのかな
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:37:45.01ID:sGy2ZpKx0
>>500
あなた、ほんと凄いですね。高崎経済大学と宮廷で間が空いちゃうのは問題ではあると上でも
言ってるのに。それにそのシステム上、やっぱ東北やめて横国にすればよかったってのは後の祭りでしかない。
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:39:05.12ID:sGy2ZpKx0
>>501
いや、客観的にみても相当必至に否定してますよ。というか、その煽ったら上とれるのは間違いです。
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:24.36ID:iqBOGsDk0
「根拠を詳細に」とか要求しといて、自分が失言したらルール変更感覚オッケーかよ。
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:47:43.46ID:QhydrrN90
>>500
「旧帝惜しい」のレベルをどこで考えてんのか知らんけど、仮に「ボーダー」に乗るか乗らないかだった生徒がいて、浪人はできない状況だったとしても前期の出願先変えるようなことするか?
俺だったら、というか普通の受験生だったらそんな逃げの選択なかなかしないと思うぞ
東大京大なら分かるけど、地底の人間なら後期に首都大、横国、横市、神戸あたりは逆転現象起こりそうだし
だから普通に、旧帝:高崎:駅弁っていう出願はよくあるケースだと思う
あとは高崎と駅弁どっちを選ぶかっていう世界の話ではないのか?
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:50:09.63ID:iqBOGsDk0
アンチくんはひたすらなにか刺激になりそうなワード見つけて投下するだけだから論理的に行っても無駄無駄。
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:56:10.01ID:uQQRrq8z0
>>504
>客観的にみても
客観的じゃない人がw
わかってないンゴねえ
>>505
ルールなんて変えてないよ
何言っての?
大丈夫かな?
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:08:18.46ID:IzQnd/ri0
>>506
それで駅弁に受かれば駅弁に行くだろうから、
それをせずに高経だったら、駅弁すら受からなかったってことじゃん。

地元の国公立志望で地元の大学に
中期日程があるならともかく、基本的に中期日程なんて選択肢に入れない方がいいんだよ。
学生が集まらないからやってるだけ。
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:20:35.05ID:QhydrrN90
>>509
高崎と駅弁でそんなに即決で駅弁選ぶか?
事実群大と高崎だったら最近は高崎のほうが入りづらいみたいだし

あと地元の国公立に中期が〜とか
中期なんて選択肢に入れるなとか言ってるけど、もしかして受験エアプ?
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:26:47.07ID:dyqpUQzj0
>>501
あ、そういう逃げに入る感じか
この話題自体はどうでもいいいんで0人でいいよ
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:31:13.93ID:IzQnd/ri0
駅弁は地元の雄だから、高経は敵わないよ。
高経の影響力が及ぶのは北関東だけ。

それに駅弁は割と敷地が広いし、ここみたいに
無駄にカリキュラムいじったり、学生数増やしたり
しないから、学内にゆとりがある。
大学専任のベテラン職員がいるから、
就職や講義の履修サポートも充実している。

高経は国立と私立の悪いところを併せ持ってるからな。
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:37:18.43ID:iqBOGsDk0
ほんとどんどん話題投下してくれるなぁ…
とにかくどうにかサゲにつなげるその姿勢は評価する。ただそろそろ限界か。
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:39:15.68ID:iqBOGsDk0
>>508
自分と違う意見は印象操作で、それを主張する人は客観性に欠ける人ですか。
自分の思う経大じゃないと許せないのか。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:10:42.97ID:YOrbHQ700
中期があるから千葉埼玉首都が受けやすいっていうのもあるだろう。

地元の駅弁って言っても弘前、秋田、岩手あたりよりはこっち選ぶでしょ。
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:57:04.89ID:EqeC98b/0
>>515
地元ならそっちの方がいいだろ。
駅弁って意外と難しいぞ。センターは必要科目数が多いし、
二次試験も英数国の少なくとも2科目は必須の大学が多いから
高経の学生にとっては難しいぞ。
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:00:09.12ID:EqeC98b/0
地元の駅弁やマーチ・関関同立の滑り止めってのが、高経の妥当な評価だろう。
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:17:25.45ID:EqeC98b/0
まだ、こんなんでも中身が良ければいいのだが、
設備はグダグダ、教職員も不祥事を定期的に起こしているし、就職実績も振るわないから余計に学生が塞ぎ込むんだよな。
カリキュラムや学科をいろいろ変えているが、それが何か成果出しているのかと言われると・・・
特段就職が良くなってないし・・・

国際学科だの留学だの言っているが、今日日留学なんて評価されないよ。
そもそも高経程度の大学を出たところで英語必須の会社に入る学生なんてほとんどいないだろうし。

公務員でも英語なんてほとんど使わないよ。外国人観光客が増えいているが、
外国人向けの案内なんて全部外注して作るだろうし、物品購入でWTO契約する時に
入札公告文を日本語バージョンと英語バージョンで作るが、その雛形もほとんど出来てるから
手を加えることはまずないし。
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:40:24.63ID:aAEjQcRo0
英語学の批判にまで手が及んでワロタ。これもうタカケイの批判じゃねぇだろ
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:42:28.22ID:i/0Lj9Eh0
>>518
この達観した感じが正誤関わらず腹立つんだよね毎回
お前に何が分かるんだよっていう
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:53:46.27ID:jvCnAy0b0
何一つ良いところを挙げられない信者と、
悪いところをこれでもかと挙げているアンチとどちらが説得力あるかは明白だな。
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:01:00.78ID:MroxGxHO0
>>521
だから上にも書いてあるけど、擁護信者VSアンチじゃなくて、極アンチVSアンチアンチ(それ以外)なんだよなぁ…
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:01:16.37ID:CU6YQJrQ0
俺の地元の駅弁
センター66%
二次試験一科目 50.0
しかも経済学部なし

ワイ
センター(6-7型)77% (3教科型)80.2%
二次偏差値 二科目64 3科目61
0526大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:58:33.19ID:E5vT4+ET0
>>510
>高崎と駅弁でそんなに即決で駅弁選ぶか?
時と場合によるが地元ならそっち選ぶんじゃね?
地元じゃないならその人の条件によるだろうな
>>511
逃げまわってた奴が何言ってるんだよ
全く逃げてないじゃん
そして結局そうやって逃げる
だがしかしどうでもいい割には必死だし
おかしな奴だ
>>514
印象操作してるように見えるからそういったまで
客観性に欠けるように見えるからそういったまで

実際高経のレベル考えてみなよ
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:59:19.08ID:E5vT4+ET0
>>525
>ワイ
>センター(6-7型)77% (3教科型)80.2%
>二次偏差値 二科目64 3科目61
これで高経は勿体無い
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:08:01.67ID:CU6YQJrQ0
>>527
意外や意外、それでも中期はB判定だったけどな
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:56:36.37ID:i/0Lj9Eh0
>>521
こいつは馬鹿なのは明白なんだよなぁ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:12:21.35ID:X2InA17y0
>>525
まじか、俺にはアンタが客観性に欠けるように見えるぜ
0532大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:14:48.99ID:CU6YQJrQ0
>>531
アンカーミス???
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:55.28ID:BvH/gOug0
必死にこの大学を持ち上げようとしている奴は
自分の選択ミスを認めたくないんだろうな。
だから何としても高経しか選択肢がなかったことにしたい。

この大学がお買い損なのは間違いない。
学生数増加による学内環境及び住環境の悪化、
アカハラ、セクハラ、単位不正認定などの不祥事、
学科再編などによる履修トラブル、
いまいちぱっとしない就職実績、高留年率、
希望通りにいかない学科配属や講義選択、
交通の便の悪さ、

誇れるものが何も無いんだよな...
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:24.94ID:AEZzYFUb0
>>526
俺はdyqpUQzj0だぞ?何か勘違いしてないか?
どうでもいいというのは宮廷受けた人の数であってあんたがどう返すかには興味あったからレスしただけだ
案の定の返答だったがなw
だから宮廷落ちが0人でも駅弁以下でも「どうでもいい」
0536大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:54.00ID:CU6YQJrQ0
別に大学に誇れることが無くても、自分自身に誇れることがあれば良いと思うのですが(マジレス)
0537大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:53.90ID:6/tuReLY0
で就職実績はどうなのよ
ここから独法とか公務員行けたら勝ち組なの?
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:36:57.96ID:E5vT4+ET0
>>534
選択ミスなんかしてないだろ
収まるところに収まっただけ
>>535
>どうでもいいというのは宮廷受けた人の数であってあんたがどう返すかには興味あったからレスしただけだ
矛盾してますね
結局自校アゲしたいだけ
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:14.84ID:i/0Lj9Eh0
そもそもここに来た時点で入学時はこの大学のレベルでそれ以上でもそれ以下でもないんだよな
まだ認められないのかよって話
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:26:58.43ID:QUBhTN8w0
極アンチVSそれ以外の構図だったのに、昨日から宮廷落ち否定マン現れて三つ巴に。
宮廷落ち否定マンは、彼は彼で極アンチと敵対しているのも面白い。
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:32:05.87ID:QUBhTN8w0
>>539
まあその答えが世間的に正しいのだろうし、正論なのだろうけど、それは意味のない正論で、日本の大学が前期中期後期とか推薦とかいった制度導入してる時点で入学者の間に差があるでしょという話よ。
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:40:30.79ID:E5vT4+ET0
>>541
>差がある
そりゃああるんだが
その大学入ったらその大学のレベルの人と見做されるんだよ
集団としての評価だから
実際違いますレベル上なんですと言っても意味ないし
証明手段もないし
必死に証明しようとするとここの人達みたいに他から見て悲しいだけの人になっちまう
0543大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:52:52.59ID:QUBhTN8w0
>>542
別に人からの評価だけを争ってるわけではないや
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:56:03.90ID:QUBhTN8w0
それに人からの評価にも形は色々あって、「高崎経済大学?ああ、上と下の差が広い大学かぁ」という評価だってあるはずでしょ?
繰り返しだけど、俺は人からの評価がどうのと言ってるわけではないよ。

つーかあんた、悲しい人たちとか言ってるけど、昨日からしっっかり粘着してんな。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:52.81ID:E5vT4+ET0
上下に差があろうがなかろうが
高崎経済大学の入試を突破しました
と言うだけのことでその中での上下とか意味ないんだよ

>繰り返しだけど、俺は人からの評価がどうのと言ってるわけではないよ
じゃあ何が言いたいのかな?
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:20.42ID:YF56zlIn0
>>545
でもそれってあなたの主観ですよね?

結局、自分の主観を他人に押し付けてるだけなんだよなぁ…
客観性がどうとか語る資格ないわ。
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:35:46.15ID:E5vT4+ET0
極々当たり前なことで主観でも何でも無いと思うけどなあ
ご都合が悪いと主観と決めつけるのか
ひろゆきらしい言い草だし
ああ言う人だと思ってもらいたいのかな?
0548大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:59:19.74ID:asiGqbgf0
>>547
ご都合が悪いと逃げと決めつけるのか
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:34:54.06ID:uaqzq7fa0
>>538
矛盾の意味くらい知っとこう
0551大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:46:43.60ID:asiGqbgf0
>>549
そうやって煽ればオケのスタイルやめたほうがいいよ。
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:31:06.19ID:6oOgJDEt0
煽ればマウント取れるマン、このご時世も結構いるな。この前出てきたイキリ受験生もそんな感じか。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:38.24ID:l9yAbh380
>>525
あー、これが本当だったら完全に
出願先を間違えちゃったパターンだな。
これだけの成績なら、東京、大阪、名古屋圏内の
国公立でも十分合格出来るのに。

いくら勉強が出来ても、大学受験が分かってない典型だな。
0556大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:46:48.88ID:i/0Lj9Eh0
>>555
中期で入ったんだろう
0557大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:56:04.39ID:DcumstnW0
>>556
中期でもないわー。
0558大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:05:47.50ID:jvCnAy0b0
>>537
高経の就職実績が一番良かったのはバブル期と1995〜1996年くらい。
この頃が一番良かった。今は空前の売り手市場と言われているが、
残念ながら就職実績はこの頃よりも良くない。

つまり過去の己にすら負けているということだ。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:20:06.11ID:jvCnAy0b0
>>555
進路指導の先生の言うことを鵜呑みにしてそこそこの学力なのに、どつぼにはまってしまった学生もいるよな。
国公立至上主義の高校で、関関同立やマーチを蹴った人や、
国公立大学合格実績作りのために、志望校を下げて高経にした人、
そういう学生は、入学後にあまりの環境の酷さで後悔している人も少なからずいるよ。

高校教師なんて、偏差値と国公立か私立かしか見てないから信用できない。

今さら遅いけど、行く可能性のある大学には行っておいた方がいいよ。出来れば、開講中の平日に。
無理ならせめて、これでも見ておくがいい。

https://www.fastpic.jp/images.php?file=5714364897.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8957411951.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1291922911.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6142126302.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3475425638.jpg
0560大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:32:12.61ID:6fDkVeQk0
>>>555
東京、大阪、名古屋圏の国公立って
センター77%なら五分五分だろ。

だから中期なら妥当だろ。

レベル落として、前期確実に行けるのって金沢くらいで
千葉、大阪市立なら微妙なかんじ
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:38:36.81ID:CU6YQJrQ0
>>555
まあ今では恥ずかしい話、最初は日本で2番目か3番目の難易度の大学を目指してたガリ勉生徒だったよ
受験校は塾のプロのチューターと俺と、親と三者面談を何回も設けて決めたよ
最終的には、俺の点数じゃ志望校は厳しいから、前期は東北、北海道、九州、広島、岡山に絞った

確かに入学式当初は親に編入するからねと話していたけど、それは受験に失敗したコンプレックスからきた衝動やったな
高崎経済に入った云々ではなく、受験に失敗したコンプレックスをどうしても解消する手段が分からなかったのだと思う
3年生になった今では、編入なんて考えもしないけど、このスレを見てると昔の自分をみてるようで懐かしさと、後悔が込み上げて来る
今日酒飲んだから、この辺にするね。バイバイ、また明日
0562大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:31:52.43ID:vNwlUXqn0
中期でもないわー
ってアホか。じゃあ中期どこに出せばええねん。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:17:24.46ID:eEh8D/ZL0
そもそも中期なんてイレギュラーなんだから、受けなきゃいいんだよ。
法学部や文学部だったら中期がある大学なんてないし。
群馬在住で高経一本なら受けたらいいだろうけど、
闇雲に受けれる大学を手当たり次第受けてたら、
各々の大学の対策が疎かになって、
結局全滅や高経みたいな3流の大学にしか受からなかったということになる。
0564大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:28:38.46ID:OxLpbZLj0
>>563
流石に無理ありすぎる主張で草
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:00:34.54ID:ryOKYNaX0
国公立大学なんて他にいくらでもあるのにね。
地元の国公立じゃないといけないなら
まだしも、高経を外しても選択はたくさんある。

教員一人当たりの学生数は国公立でトップクラスの多さで
環境が良いとは言えない。一人暮らしだと、
寝坊とかで留年のリスクも高まる。
実際留年多い。

以前は留年したら人生終わりかのようなことを
教職員も言っていたが、例の自殺で、
教職員も謎の留年擁護をしているが、
世の中はそんなに甘くない。
わざわざ遠方からこんな大学に入らない方が無難だよ。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:29:53.15ID:ZM7OohjW0
駅弁、駅弁ってうるさいやつがいるな…
峠の釜飯もあるし、だるま弁当もあるし、だまって高崎にくればいいだろ。
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:18:24.39ID:nB0hw8Dv0
一人暮らしで寝坊で留年w
本当に頭が下がる思い出す。
こいつじつは高崎経済大学擁護派なんじゃね?って思うくらいおもしろい
0568大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:20:44.88ID:nB0hw8Dv0
思い出す
思いです
0569大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:38:12.84ID:eK7lptU20
東日本の国公立でここより上は
北海道、東北、国際教養、東大、一橋、横国、横市、埼玉、千葉、首都、筑波くらいか(理系のみを除く)

それ以外の駅弁ならわざわざ前期で受ける必要もないから上記にチャレンジして
中期でここも十分あり得る選択だと思うけど。
0570大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:33:36.51ID:mzRKu5X50
>>569
そうやって理屈で攻めても、中期やめろとか、駅弁の方がいいとか、そんなこと言われておしまいよ…
0571大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:46:59.78ID:3JDgXN5f0
どこまで同一人物なのか知らんがどんなに事実を突きつけられても絶対に意見を曲げず、
挙句の果てに印象操作とか言いだすあたりさすがにちょっとやばいと思う
反安倍とかネトウヨとかと同じ雰囲気を感じる
0573大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:38:24.16ID:OkvfdhoV0
>>569
お茶の水女子大学「御機嫌よう。私たち一応難関国立でしてよ」
東京学芸大学「クソたけえ学習指導要綱を売りつけるぞぼけ」
名古屋大学、名古屋市立大学「俺らも東日本だぼけ!うみゃあ味噌煮込みうどんを口にぶち込むぞ」
金沢大学「広島、千葉、岡山大学よりも下かもしれんが、お前らよりは難しいから!」
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:43:52.25ID:OkvfdhoV0
小樽商科大学
秋田大学
弘前大学
岩手大学
新潟大学
福島大学
山形大学
茨城大学
群馬大学
岐阜大学
信州大学
静岡大学
富山大学
福井大学

「俺たち国立大学だからぁあああああああ!!(震え声)5教科だからああああ!中期日程以外なら俺らでもいけそうだからあああああ!あーーーーーー」
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:05:11.49ID:8le9fhHJ0
まず群大文系と比べようぜ
あと隣の信州とか
勿論就職実績でね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況